タグ

関連タグで絞り込む (257)

タグの絞り込みを解除

歴史に関するnicoyouのブックマーク (1,128)

  • 日本の歴史上、最も有名な武家法「御成敗式目」はなにが画期的だったのか? 気鋭の歴史学者・佐藤雄基に訊く

    1232年、鎌倉幕府三代執権の北条泰時により制定された初の武家法「御成敗式目」は、日歴史上「最も有名な武家法」とも称され、今なお広くその名が知られている。しかし、その内容が詳らかに知られてはいないだろう。 中公新書より刊行された『御成敗式目 鎌倉武士の法と生活』は、同法の主要な条文を詳しく解説、実態や後世への影響を明らかにした一冊だ。著者の佐藤雄基氏に、同書の狙いと「御成敗式目」の先進性について話を聞いた。(編集部) 佐藤雄基氏 ――「御成敗式目」と言えば、昨年(2022年)放送されたNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では坂口健太郎さんが演じていた北条泰時が制定した日初の「武家法」として有名ですが、今回それをメインに扱った新書を執筆しようと思った、そもそもの動機やきっかけは何だったのでしょう? 佐藤雄基(以下、佐藤):私はもともと日の中世の法を研究しています。平安時代の終わりから鎌

    日本の歴史上、最も有名な武家法「御成敗式目」はなにが画期的だったのか? 気鋭の歴史学者・佐藤雄基に訊く
  • 奇跡の保存状態で現存する300年前のフランスの “空飛ぶドレス” は仕掛けがすごい「あのリボンにそんな役目が」

    衣服標家:長谷川 @rrr00129 ガラスのない美術館【 半・分解展 】を主宰。 Xでは18世紀〜20世紀初頭の個人コレクションを詳しく紹介します。 仕事依頼はリンクから↓ rrr129annex.blogspot.com/p/r3.html 衣服標家:長谷川 @rrr00129 フランスから300年前のドレスが届きました "空飛ぶドレス" の異名を持つ【ローブ・ヴォラント】です フランス革命で首が飛んだルイ16世のおじいちゃんにあたる「ルイ15世の時代のドレス」です もう、奇跡としか言いようのない保存状態で現存していました 一体どこが空飛ぶドレスなのでしょうか?続 pic.twitter.com/BEIJ1zIKSa 2023-08-29 16:15:35

    奇跡の保存状態で現存する300年前のフランスの “空飛ぶドレス” は仕掛けがすごい「あのリボンにそんな役目が」
  • れきちず

    過去から現代、未来までを現代風デザインのマップで。

  • 相模川には鎌倉時代の橋脚が残っている

    神奈川県の中央部を流れる相模川。その下流域にあたる茅ヶ崎市には、「旧相模川橋脚」という史跡が存在する。 人知れず水田の地下に眠っていた鎌倉時代の橋脚が、ちょうど100年前の大正12年(1923年)に発生した関東大震災の液状化現象によって地上に現れた、全国的にも貴重で珍しい遺構である。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:範囲図の境界を攻める(デジタルリマスター) > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 相模川に架けられた鎌倉時代の橋 「旧相模川橋脚」が存在するのは、旧東海道を踏襲する国道一号線のすぐ側だ。東

    相模川には鎌倉時代の橋脚が残っている
  • 欧州の建物間の渡り廊下になっている由来について、と、旧Twitterの世界の広がりについて

    瀬尾 @Seo_t その結果、古い時代の欧州の都市の構造的問題を踏まえた、増改築の繰り返しによる産物という解答を、向こうの見地から説明していただけたわけです。こういうサプライズがあるからTwitter(X)はやめらないと思ってしまう🥴 2023-08-11 16:31:21 瀬尾 @Seo_t 土地の制約により上に増築するだけにとどまらず、通りの上を跨いでしまう。というお話事態は学生時代に聞かされたことがあったんですよね。ただ、そのときは都市の再開発における「行政執行力」がメインでして。つまり封建時代と現代とではそこを同列にはできないという部類の話。 pic.twitter.com/TJAJ8eAnpr 2023-08-11 17:45:52

    欧州の建物間の渡り廊下になっている由来について、と、旧Twitterの世界の広がりについて
  • 「小さい人」をだますな 優しいのっぽさんの静かな怒り 感じた現代の

    5月、ある訃報がもたらされた。NHKの子ども向け工作番組「できるかな」などで人気を博した高見のっぽさんだ。のっぽさんは子どもを「小さい人」「おチビさん」と呼び、「小さい人はとても賢い」と言っていた。のっぽさんへのインタビューを振り返ると、その理由の一つに、自身の戦争体験が横たわっていたのが見えてきた。【江畑佳明】 生前最後の取材で語ったこと のっぽさんは昨年9月10日、心不全により88歳で亡くなったが、公表は今年5月10日。人の「半年は伏せてほしい」いう遺志があった。私たちは昨年7月21日、のっぽさんにインタビュー取材をしていた。亡くなる約50日前のことだ。後で聞いたところでは、これが最後の取材になったという(紙面掲載は2022年8月22日夕刊)。 取材の目的は「戦争の記憶」を聞きたかったから。終戦時に11歳だったが、その体験を語り出したのはつい最近のこと。2015年に出版された「私の『

    「小さい人」をだますな 優しいのっぽさんの静かな怒り 感じた現代の
  • 現代人が中世ファンタジーを想像する時に抜けるのが「糸・織布の価値」で、工業化前は手作業で作り上げたから布自体が高価だった

    ライブドアニュース @livedoornews 【ローマの観光地】トレビの泉が真っ黒に 環境活動家ら、植物性の炭入り液体をまく news.livedoor.com/article/detail… 活動家は「最後の世代」のメンバー。トレビの泉に登り、「化石(燃料)にお金は払わない」「我々の国は死につつある」などと書かれた横断幕を掲げた。 pic.twitter.com/0HL9UeLpmS 2023-05-22 11:03:36

    現代人が中世ファンタジーを想像する時に抜けるのが「糸・織布の価値」で、工業化前は手作業で作り上げたから布自体が高価だった
    nicoyou
    nicoyou 2023/08/09
    “「身ぐるみはがされる」ってなんで着てる服まで持っていくかというと、持ち物の中で服が一番値段が高いまであるからなんだよね”
  • 「チョレギサラダ」の謎

    はじめに日ではすっかり定番となった「チョレギサラダ」。 ざっくり言えば「レタスをごま油と塩ダレで和えたサラダ」である。 ワカメや海苔を入れたり、ドレッシングが醤油ダレだったりすることも多い。 韓国料理だと思っている人もいるだろうが、実はこのサラダは韓国には存在しない。 そもそも韓国人に「チョレギ」と言っても通用しないらしいのである。 では「チョレギ」とは何なのか? インターネット上ではいくつかの語源説が流布されている。 ちぎる説かつて多かったのは「チョレギ」=「ちぎるという意味の韓国語」という説明である。 https://www.seoulnavi.com/special/5000619 チョレギサラダのチョレギとは、手でちぎるという意味。その名のとおり、レタスなどをちぎって作るサラダなのです。 しかし実際に調べてみると、韓国語で「ちぎる」は「뜯다(トゥッタ)」や「찢다(チッタ)」と言う

    「チョレギサラダ」の謎
  • いたばし花火大会に関して

    火事が起きて途中中止になったけど花火は最期まで上がっていたといういたばし花火大会だが、実は戸田市との共同開催になっていて、荒川を挟んで板橋側だけが中止になったのだ。荒川を挟んで両岸で打ち上げまくるのね。 でも板橋区の方では「いたばし花火大会」としてしかアナウンスされないし、戸田市側の方は「戸田橋花火大会」としてしか案内されないから、東京都民or板橋区民の中には戸田市の方でも打ち上げてるのを知らない人が結構いるし、反対側の埼玉県民、戸田市民の方も然りで、「中止になったのに最後まで打ちあがってたのは何故???」というなぞなぞみたいな事になってしまった。 そして両岸で共同開催という珍しい形になったのは、荒川の改修工事が元になっている。 荒川放水路工事と河道直線化赤羽の岩淵に岩淵水門という隅田川入口を締め切る水門があるんだが、そこから下流の荒川は大正から昭和初めに掛けて開削した放水路だ。それまでは

    いたばし花火大会に関して
    nicoyou
    nicoyou 2023/08/06
    こういう識者が突然現れるので増田が大好き
  • スミソニアン事件|ブースカちゃん

    当初の企画広島に原爆を投下したB-29「エノラ・ゲイ」は、その知名度とは裏腹に、戦後永らく空軍基地に放置されていました。機体の劣化が進む中、退役軍人会などから復元を望む声が上がり続け、スミソニアン航空宇宙博物館で復元が行われました。 スミソニアンでは、たいへんな苦労とともに「エノラ・ゲイ」復元を進め、終戦から50年の機会に「分岐点…第二次世界大戦の終結、原爆と冷戦の起源」という展示を計画しました。 この展示の眼目は、原爆を投下した「エノラ・ゲイ」の実機とともに、世界を変えてしまった兵器がもたらしたものについて、来場者に問いかけることでした。 企画を考案したマーティン・ハーウィット館長たちは、この展示のために広島や長崎も訪れ、原爆被害を物語る資料の貸し出しや、展示への理解を求めました。日側には、あの「エノラ・ゲイ」が博物館に展示されることへの抵抗もありましたが、原爆被害の悲惨さを伝えること

    スミソニアン事件|ブースカちゃん
  • 8割が餓死・病死、倒れたら自決を “地獄”を生きた104歳元兵士の怒り「検証していない」(毎日新聞)

    104歳の中野清香(なかの・きよか)さんは「地獄」を知っている。約80年前、そこにいたからだ。 水たまりに頭を突っ込んで倒れている兵士がいた。まだ生きているのに、誰も助け起こさない。 蛆(うじ)がわく死体の隣で眠っても、死臭が気にならなくなっていた――。 「戦争が終わった時、喜怒哀楽の感情がすっかり抜けていた。今考えると、とても恐ろしい」 子犬の肉球までった 太平洋戦争で最も悲惨な戦場の1つといわれる東部ニューギニア(現在のパプアニューギニア)の戦い。日に戻ることができた兵士は1割もいないとされる。 「い物のことしか頭にない。敵の攻撃も恐ろしくなかった」 イナゴを捕まえて羽をむしり、そのままべた。10センチぐらいのトカゲを火の中に放り込んで口にいれた。山中でちょろちょろと歩いてきた子犬を殺し、足裏の肉球までらいついた。 降伏は許されず、突入して潔く死ぬよう玉砕命令が出た時、銃1丁

    8割が餓死・病死、倒れたら自決を “地獄”を生きた104歳元兵士の怒り「検証していない」(毎日新聞)
  • 始皇帝の霊廟に副葬された8000体もの兵馬俑が発見されるも、肝心な始皇帝の墓は手つかずのまま。その理由とは? : カラパイア

    1974年、中国、陝西省のなんの変哲もない農地で、農民たちが史上もっとも重要な考古学遺物に偶然出くわした。 地面を少し掘ったところ、粘土で作られた人の彫像の破片が見つかったが、これはほんの始まりにすぎなかった。 さらに発掘作業を進めると、農地の地下にはたくさんの穴があることがわかり、そこには何千もの等身大の兵士や軍馬のテラコッタ(粘土を用いた素焼きの焼き物)の彫像が、ぎっしりと並べられていたのだ。 兵士だけでなく、曲芸師や高名な役人、その他の動物の像の存在も明らかになった。これが、世界の度肝を抜いた始皇帝の霊廟に副葬された兵馬俑(へいばよう)である。 これほど大規模な霊廟にもかかわらず、始皇帝自身の墓は、いまだ手つかずのままだ。その理由を探っていこう。

    始皇帝の霊廟に副葬された8000体もの兵馬俑が発見されるも、肝心な始皇帝の墓は手つかずのまま。その理由とは? : カラパイア
  • 原爆は「過去のこと」じゃないんだよ 勘違いしてる人が多いようだから言..

    原爆は「過去のこと」じゃないんだよ 勘違いしてる人が多いようだから言うけど、「原爆という過去のことでいつまでも騒いでいる」とか「被爆者の権利を訴えているのが同和っぽい」とか、そういうコメント自体がズレている。 もちろん、いろいろな差別も健康被害も受けている被爆者の人権を守る活動もある。 でも、今の被爆地や被爆者団体・被爆者遺族が願っているのは、「もうこれ以上、核兵器を使ってほしくない」ということなんだ。 そのために、核兵器の被害の深刻さ・威力の強さを世界中の人に知ってほしくて発信している。この地獄が二度とこの地球上で発生しないように。それが願いなんだ。 「過去のこと」ではないんだ。現在進行形の脅威なんだよ。 ある調査によると、2023年6月現在で世界には12520発の核弾頭がある。戦術核の威力は1発あたり、広島原爆の5〜10倍だ。 広島の原爆では、当時の人口 35万人に対して、1945年1

    原爆は「過去のこと」じゃないんだよ 勘違いしてる人が多いようだから言..
    nicoyou
    nicoyou 2023/08/02
    “2023年6月現在で世界には12520発の核弾頭がある”そんなに…(絶句)
  • 「参勤交代はなぜ始まったと思う?」→生徒の答えに将来性を感じる

    明日のお昼は何にしよう? @Lunch_Time_1200 @minerva_owl1 この話を見て、戦を経験した大名=部下からすると泰平の世を維持するために「何かあったら全国から武器持って駆けつけるぜ!」という抑止力のアピールもあるのかも?と考えました 歴史は私が習った頃から都度都度変わっていますが、その度に新鮮な考えに触れられて飽きがきませんね 2023-07-18 13:13:54 御厨 志佐 @fghjk667old667 @minerva_owl1 大名からすれば、 1、旅行に行ける大義名分が立つ 2、やっぱり顔出しでの人間関係は大事 3、他国の生の情報は知りたい(今だって、通信発達して動画とかで見ればわかるとはいえ、行ったらやっぱり違う) って感じじゃないですかね。 2023-07-18 12:52:04 いかリング磯辺フライ Sciurus vulgaris @photck

    「参勤交代はなぜ始まったと思う?」→生徒の答えに将来性を感じる
    nicoyou
    nicoyou 2023/07/18
    棘米“年に一・二度のコミケで決して少なくない出費を強いられ、収支もプラスになることはほとんど無いにもかかわらず、それでも会場を目指す「もののふ」達の何と多いことか…”不意打ちで噴いた
  • JR公式がツイートしたかつての品川駅の様子が現在と全く違っており驚く

    ずらし旅【JR東海公式】 @zurashi_tabi ~旅は、ずらすと、面白い~ 東海道新幹線沿線の定番よりもちょっとずれた(!?)観光やグルメ情報をお届け。 オイラをフォローすればマニアックな情報をゲットできるズラ~! 旅行推し活の参考にしてね☺︎ ※お問合せにはお答えできないこともあります 規約:jr-central.co.jp/socialmedia recommend.jr-central.co.jp/zurashi-tabi/n…

    JR公式がツイートしたかつての品川駅の様子が現在と全く違っており驚く
  • 1978年の新宿の写真を見て気づく「黒い服を来た人がいない」→その理由はこれ?「『普通』ができたのごく最近」

    齋藤 @saito_d 肌感覚だけど90年代でも真っ黒な人ってさほど多くはなかったし、そう考えると黒が最もベーシックなカラーとされるようになったのは極めて近年(下手したらまだ20年弱)のことだというのがわかる。意外とスリマン以降じゃないのか。 twitter.com/saito_d/status… 2023-07-14 14:46:29 リンク Wikipedia エディ・スリマン エディ・スリマン(Hedi Slimane, 1968年7月5日 - )は、フランス出身のファッションデザイナー。20世紀終盤頃から21世紀初頭にかけてのファッションブランド「イヴ・サン=ローラン」・「ディオール・オム」及び2012年から2016年にかけてのSAINT LAURENT PARISのクリエイティブディレクターとしての活動が最も広く知られている。 「少年性」と「ロック」をテーマにした繊細な作品群は熱

    1978年の新宿の写真を見て気づく「黒い服を来た人がいない」→その理由はこれ?「『普通』ができたのごく最近」
    nicoyou
    nicoyou 2023/07/18
    「人混み」とかのワードでTwitter検索してみたけど夏だしさほど黒服多くはない印象。男性の黒シャツ半袖が多いかなーぐらい
  • 洗濯機の調子が悪くなり始めたので、試しに洗濯板を使ってみた→イメージしてた使い方と全然違って驚いた

    manken99 @MankenManken99 以前うちの洗濯機の調子が悪くなり始めた時に、洗濯機への負担を軽くする為、ちょっとした物は自分で手洗いしようと、洗濯板を買って使い方を調べてみた事があったんですが、そこで初めて自分の間違いに気付いて驚いたのは、洗濯板ってあのギザギザの溝に洗濯物を擦り付けて洗うんじゃ→ pic.twitter.com/Ru0e9vTjVT 2023-07-17 02:16:30

    洗濯機の調子が悪くなり始めたので、試しに洗濯板を使ってみた→イメージしてた使い方と全然違って驚いた
    nicoyou
    nicoyou 2023/07/17
    現役世代がもういないんだよなあ…洗うだけでなく、糊付けも干し方も知らなかったので白目向いてる。こんな大変なことを毎日!
  • 徳川家康が本能寺の変で大ピンチになり大阪から愛知まで命懸けで爆速帰還した「伊賀越え」を徒歩で再現する旅に出ます

    織田信長が能寺の変で最期を迎えた際、徳川家康は堺(大阪府堺市)周辺を遊覧中でした。その後、信長の死を知った家康は少数の手勢と共に伊賀(三重県伊賀市)を越えて岡崎城(愛知県岡崎市)まで非常に短い日程で帰り着いたと伝わっています。この出来事は「伊賀越え」や「神君伊賀越え」として語り継がれているのですが、その日程や道程は諸説あり、最も広く伝わっている説では「2泊3日で岡崎城にたどり着いた」とされています。当に車や自転車のない時代に2泊3日での伊賀越えが可能だったのか非常に気になったので、実際に徒歩で伊賀越えを再現できるのか挑戦してみることにしました。 神君伊賀越えとは?家康は最大の危機をどのルートで逃げ切った|戦国武将にまつわるコラム https://busho.fun/column/igagoe ◆伊賀越えのルートを決める 大阪から愛知にかけて「家康が伊賀越えので立ち寄った場所」とされる地

    徳川家康が本能寺の変で大ピンチになり大阪から愛知まで命懸けで爆速帰還した「伊賀越え」を徒歩で再現する旅に出ます
  • ゆるっと解説 大河と歴史の裏話『瀬名は、悪女ではなかった⁉』 | コラム | 大河ドラマ「どうする家康」 - NHK

    ゆるっと解説 大河と歴史の裏話『瀬名は、悪女ではなかった⁉』 | コラム | 大河ドラマ「どうする家康」 - NHK
  • 伊達政宗は弟を贔屓する母に毒を盛られ殺されそうになり弟を手打ちにしたエピソードで有名だけど「弟は生きてた」説も出てきている「花の慶次は正しかった!?」

    由 @chiyuri1022 伊達政宗って、弟を贔屓する母に毒を盛られ殺されそうになり、弟を手打ちにした…で有名だけども 「弟、生きてた」「東京の寺で住職してて政宗も会いにきてた」「そもそも母親と仲良く手紙やり取りしてる」「ぜーんぶ小田原攻めに行きたくねえ政宗の狂言だった説」 が近年出てきたと聞いて マジか…! 2023-07-02 19:33:36 由 @chiyuri1022 いやまさか政宗がそんな大掛かりな嘘なんて… そりゃ秀吉に小田原来い💢言われても無視したりヤバなったら死装束に十字架背負って許してもらったり秀吉に取られた領地を取り返そうと一揆扇動しといて「私の仕業じゃないですけど?書状?偽物です」てしらばっくれたりしたけど ……やりそ〜〜〜!!!! 2023-07-02 19:41:37 由 @chiyuri1022 弟が出家した寺の資料、個人的にはけっこう信じたい matip

    伊達政宗は弟を贔屓する母に毒を盛られ殺されそうになり弟を手打ちにしたエピソードで有名だけど「弟は生きてた」説も出てきている「花の慶次は正しかった!?」