タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (80)

  • 首都高事故 複数の車炎上し3人死亡 大型トラック運転手を逮捕 | NHK

    14日朝、埼玉県戸田市の首都高速道路で、大型トラックが渋滞の列に突っ込んで複数の車が炎上し、3人が死亡しました。警視庁はトラックの運転手をその場で逮捕し、詳しい状況を調べています。 14日朝7時半すぎ、埼玉県戸田市の首都高速道路・5号池袋線の下り線で、車の渋滞の列に大型トラックが突っ込んで乗用車3台が炎上し、それぞれの車の中に取り残されていた3人が死亡したほか、トラックに乗っていた2人がけがをしました。 警視庁は追突した大型トラックを運転していた運送会社の社員で、相模原市に住む降籏紗京容疑者(28)を過失運転致死の疑いでその場で逮捕しました。 調べに対し、「ぶつかった時に意識はなかった」などと供述しているということです。 運転手は札幌市に社がある運送会社の神奈川県内の事業所に勤務していて、当時は仕事中だったということです。 現場は、戸田南インターチェンジと、戸田インターチェンジの間の、2

    首都高事故 複数の車炎上し3人死亡 大型トラック運転手を逮捕 | NHK
    noborisaka
    noborisaka 2024/05/14
    3人亡くなっているのか
  • イスラエル軍が病院に突入 患者など退避余儀なくされているか | NHK

    イスラエル軍のハガリ報道官は「ナセル病院内に人質の遺体があるという信頼できる情報がある」と述べた上で、ハマスの戦闘員が病院を拠点に活動しているなどとして作戦を正当化しました。 現地で撮影されたとする映像には天井が激しく壊れ、白い煙が立ちこめる病院内で医療従事者などがけが人を運んでいる様子が写っています。 中東の衛星テレビ局アルジャジーラは患者などが退避を余儀なくされたうえ、多くの人が拘束されるなど「壊滅的な状況だ」と伝えています。 一方、イスラエル軍はガザ地区で最も南にあり、北部や中部から避難してきた住民など140万人以上が身を寄せるラファへの地上作戦を行う構えを崩していません。 フランスの大統領府によりますとマクロン大統領は14日、ネタニヤフ首相との電話会談で「住民の強制移住をもたらし、国際的な人権侵害となる」として、断固反対する姿勢を示したということです。 15日にはオーストラリア、カ

    イスラエル軍が病院に突入 患者など退避余儀なくされているか | NHK
  • 信号待ちの乗用車が爆発 男性2人けが ガスボンベが爆発か 長崎 | NHK

    長崎市で18日朝、信号待ちで停車していた乗用車が爆発し、乗っていた男性2人が軽いけがをしました。トランクに積まれていたガスボンベのガスに何らかの原因で引火して爆発したとみられ、警察が詳しい状況を調べています。 18日午前7時半ごろ、長崎市三川町の市道で「車から破裂音がして煙が出ている」と近くに住む人から通報がありました。 警察によりますと信号待ちで停車していた乗用車が爆発してドアやフロントガラスなどが激しく壊れ、乗っていた60代と70代の男性2人が病院に運ばれましたが、いずれも軽いけがだということです。 また、乗用車の前後にいた車両にも傷がついたほか、道路沿いにある会社の窓ガラスが割れる被害があったということです。 警察によりますと乗用車は建築関係の現場に向かう途中でトランクには長さ55センチのLPガスのボンベが2積まれ、何らかの原因でガスに引火して爆発したとみられるということです。 現

    信号待ちの乗用車が爆発 男性2人けが ガスボンベが爆発か 長崎 | NHK
    noborisaka
    noborisaka 2023/12/18
    軽いけがで済んでるのか
  • 細田博之 前衆議院議長が死去 79歳 | NHK

    体調不良のため先月、衆議院議長を辞任した自民党の細田博之氏が10日午前、東京都内で亡くなりました。79歳でした。 細田氏は衆議院島根1区選出の当選11回。旧通産省で勤務したあと平成2年の衆議院選挙で初当選し、これまでに官房長官や自民党の幹事長、総務会長などを歴任しました。 また、自民党安倍派の前身の細田派で会長も務めました。 そしておととし11月、前回の衆議院選挙を受けた特別国会で衆議院議長に就任しました。 細田氏は先月13日に記者会見を開き、ことし7月に脳梗塞の症状が出て別の病気も含め治療を受けていることを説明した上で「国会運営が停滞することは避けなければならない」と述べ、議長を辞任する意向を明らかにしました。 そして先月19日、海江田副議長に辞任願を提出し20日に辞任しました。 一方で、衆議院議員は続けるとして次の衆議院選挙の立候補に意欲を見せていました。 細田氏は旧統一教会との関係を

    細田博之 前衆議院議長が死去 79歳 | NHK
    noborisaka
    noborisaka 2023/11/10
    ご冥福をお祈りします
  • のんが語る“これまで”と“これから” | NHK | WEB特集

    俳優・アーティスト のんさん。 20歳のときに主演した連続テレビ小説『あまちゃん』から10年。 今年7月13日、30歳の誕生日を迎えました。 2016年に事務所から独立し、名前を「のん」と変えてからは、演技だけにとどまらず、ジャンルを超えて活躍の場を広げてきました。 のんさんの「これまで」と「これから」に迫りました。 (大阪放送局 かんさい熱視線 取材班) 今回30歳の節目に、のんさんの活動の日々を追いかけ、インタビューを行いました。 取材を続ける中で、私たちが漠然と抱いていたのんさんの「イメージ」は少しずつ更新されていきました。 のんさんから受けた印象は、どんなときも、力強く、前を向いている人だということです。 特に印象深いのが「どんな10年でした?」とインタビューで尋ねたときの言葉でした。 のんさん 「当に大変だったこととかも、いっぱいある……けど、今は気持ちがすごく充実しています。

    のんが語る“これまで”と“これから” | NHK | WEB特集
  • 三笠宮妃百合子さま きょう100歳の誕生日 | NHK

    三笠宮さまとの間には「ひげの殿下」として知られる三笠宮寛仁さまや桂宮さま、高円宮さまなど3男2女をもうけられました。 戦時中は空襲によって住まいが全焼し、防空ごうで生活するなど苦難の時期を過ごし、戦後、三笠宮さまが東京大学の研究生として西洋史の研究を始めると、ノートを書き写したり資料の整理をしたりして、支えられたということです。 昭和23年には「母子愛育会」の総裁に就任し、平成22年に退任するまで60年余りにわたって母子保健の向上に力を尽くしたほか、日赤十字社の名誉副総裁も務められています。 また、三笠宮さまとともにヨーロッパや中東諸国を訪ね、国際親善にも努められました。 百合子さまは、現在も公的な行事に臨んでいて、ことし1月には、新年祝賀の儀や新年一般参賀にも出席し、元気な姿を見せられました。 また、高円宮さまの三女で、孫にあたる守谷絢子さんの子どもなど8人のひ孫に恵まれ、成長を楽しみ

    三笠宮妃百合子さま きょう100歳の誕生日 | NHK
    noborisaka
    noborisaka 2023/06/04
    おめでとうございます
  • 岸田首相 少子化対策の財源 “消費税含め新たな税負担考えず” | NHK

    少子化対策を今後3年間で集中的に強化する財源をめぐって、岸田総理大臣は、新たな税負担は考えていないとした上で、社会保険料への上乗せなども念頭に、社会全体で支え合う新たな枠組みを、与党の意見も踏まえながら検討する意向を明らかにしました。 22日に開かれた政府の「こども未来戦略会議」では、少子化対策を今後3年間で集中的に強化する財源をめぐって議論が行われました。 会合で、岸田総理大臣は「大前提として、財源確保のために消費税を含めた新たな税負担は考えていない」と述べました。 その上で「企業を含め、社会経済の参加者全体が連帯し公平な立場で子育て世帯を広く支援していく」と述べ、社会保険料への上乗せなども念頭に、与党の意見も踏まえながら社会全体で支え合う新たな枠組みを検討する意向を明らかにしました。 また、財源の確保に向けて徹底した歳出改革で国民の実質的な負担を最大限抑制し、持続的な賃上げなどを通じて

    岸田首相 少子化対策の財源 “消費税含め新たな税負担考えず” | NHK
  • 陸自ヘリ事故 航跡消える直前 最低安全高度150m前後で飛行か | NHK

    陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故で、ヘリコプターは、レーダーから航跡が消える直前に法令で定められた最低安全高度の150メートル前後で飛行していたとみられることが防衛省関係者への取材で分かりました。 陸上自衛隊は、低空を飛んでいる最中に急激なトラブルが起きた可能性があるとみて、調べを進めています。 今月6日、陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故では、乗っていた10人が今も行方不明となっています。 ヘリコプターは、離陸してからおよそ10分後に宮古島に隣接している伊良部島の北東およそ3キロの地点で消息を絶ちましたが、レーダーの情報などから直前の飛行高度は150メートル前後だったとみられることが防衛省関係者への取材で分かりました。 ヘリコプターは発着時などを除いては、飛行の安全を確保するため、海上では原則として高度150メートル以上で飛行

    陸自ヘリ事故 航跡消える直前 最低安全高度150m前後で飛行か | NHK
  • 岸田首相 9日から欧米のG7メンバー国への歴訪発表 | NHK

    岸田総理大臣は、ことし日がG7=主要7か国の議長国を務めることを踏まえ、来週から欧米のメンバー国を歴訪すると発表しました。アメリカバイデン大統領とは現地時間の今月13日に会談し、日米同盟の強化を内外に示したい考えです。 岸田総理大臣は、4日に開いた年頭の記者会見で、来週9日からG7のメンバー国であるフランス、イタリア、イギリス、それにカナダ、アメリカを歴訪し首脳会談を行うと発表しました。 一連の会談では、日がことしG7の議長国を務め、5月には「G7広島サミット」の開催を予定していることを踏まえ、ロシアウクライナ侵攻や料問題、それに核軍縮や気候変動などへの対応を主導していく考えを伝え、連携強化を図るとともに、サミットの成功に向けて協力を呼びかけることにしています。 また、アメリカバイデン大統領との会談は現地時間の今月13日に予定されていて、岸田総理大臣は「G7議長としての腹合わせ

    岸田首相 9日から欧米のG7メンバー国への歴訪発表 | NHK
  • 中国政府 新型コロナの感染者数や死者数の情報 発表取りやめ | NHK

    中国政府は、これまで毎日発表してきた新型コロナウイルスの感染者数や死者数の情報について、25日から発表を取りやめると明らかにしました。 中国の保健当局、国家衛生健康委員会は、ホームページでこれまで毎日発表してきた新型コロナウイルスの感染者数や死者数の情報について、25日から発表を取りやめると明らかにしました。 今後、感染などについての研究の際には中国疾病予防センターが発表するとしていますが、取りやめた理由については明らかにしていません。 中国では各地で感染が急拡大しています。 香港メディアは、今月に入ってから20日までに人口の2割近くに当たる2億4800万人が感染したと推定する中国政府の内部資料がインターネット上に流出したと伝えています。 中国政府は「多くの無症状の感染者がPCR検査を受けておらず、正確に実際の数を把握できない」として、今月14日から無症状の感染者数の発表を取りやめていまし

    中国政府 新型コロナの感染者数や死者数の情報 発表取りやめ | NHK
  • 俳優の佐藤蛾次郎さん死去 78歳 「男はつらいよ」シリーズなど | NHK

    人気映画「男はつらいよ」シリーズにも出演した俳優の佐藤蛾次郎さんが、10日、東京 世田谷区の自宅で亡くなりました。78歳でした。所属事務所の関係者によりますと、死因は虚血性心不全とみられるということです。 警視庁によりますと、10日午前10時すぎ、東京 世田谷区の住宅の浴室で、この家に住む俳優の佐藤蛾次郎さん(78)が風呂につかった状態で動かなくなっているのを、訪れた親族が発見し、119番通報したということです。 遺体に目立った傷などはなく、その場で死亡が確認されたということです。 所属事務所の関係者によりますと、死因は虚血性心不全とみられるということです。 佐藤さんは1人暮らしで、様子をうかがいに家族が頻繁に自宅を訪れていて、風呂場で見つかった前の日も、昼前に長男が訪れていたということです。 警視庁が詳しい状況を調べています。 佐藤さんは人気映画「男はつらいよ」シリーズなど、さまざまな映

    俳優の佐藤蛾次郎さん死去 78歳 「男はつらいよ」シリーズなど | NHK
    noborisaka
    noborisaka 2022/12/12
    ご冥福をお祈りします
  • 「海賊版サイト」被害救済 賠償請求額増額へ 著作権法改正方針 | NHK

    被害が年間1兆円以上とされる、漫画を無断で掲載する「海賊版サイト」などの被害の救済を図るため、文化庁は、裁判で損害賠償を請求する額を増額できるよう、著作権法を改正する方針を有識者の会議で示しました。 出版社などで作る一般社団法人「ABJ」の試算では去年1年間、海賊版サイトによって無料で読まれた漫画の被害額は総額で1兆円余りに上っています。 しかし漫画家などの著作権者が損害賠償を求めたとしても、現状では来販売できたと推定される額を超える分は請求が難しく「侵害した業者などが損害賠償額を大幅に超えた利益を得ている」という指摘が出ていました。 こうした中、文化庁は5日、有識者の会議を開き、損害賠償の請求額を増額できるよう著作権法を改正する方針を盛り込んだ報告書の素案を示しました。 新たな制度では、これまでの賠償額に加え著作権侵害を前提としたライセンス料に相当する額を上乗せして請求できるようになる

    「海賊版サイト」被害救済 賠償請求額増額へ 著作権法改正方針 | NHK
  • マイナンバーカード “チケット販売なども検討” 官房長官 | NHK

    マイナンバーカードの利便性のさらなる向上に向けて、松野官房長官は、プロスポーツやコンサートのチケット販売などでも活用できるよう、検討を進めていることを明らかにしました。 マイナンバーカードの今月24日時点での申請枚数は、全国民の59.8%にあたる7530万枚余りになっていいます。 松野官房長官は、午前の記者会見で「対面に加え、オンラインでも確実な人確認ができる安全、安心なデジタル社会のパスポートだ。マイナンバーカードの普及が進む中で、民間サービスでも、ますます国民に利便性を感じてもらう場面を多く作っていけるよう、デジタル庁を中心に、さまざまな検討を行っている」と述べました。 そのうえで、「チケット販売やイベント入場にマイナンバーカードを利用するケースについても、関係団体などと検討を行っていると聞いている。引き続き、民間団体や事業者の意見や要望をしっかりと聞き、利用拡大を進めていく」と述べ

    マイナンバーカード “チケット販売なども検討” 官房長官 | NHK
  • 講談社元次長 懲役11年の2審判決取り消し 審理やり直し 最高裁 | NHK

    講談社の元編集次長が、6年前、自宅での首を圧迫して殺害した罪に問われた裁判で、最高裁判所は「審理が十分に尽くされていない」と指摘して懲役11年とした2審の判決を取り消し、東京高等裁判所で審理をやり直すよう命じました。 講談社で人気マンガ雑誌の編集次長を務めていた朴鐘顕被告(47)は、6年前、東京 文京区の自宅で当時38歳だったの首を圧迫して殺害したとして殺人の罪に問われました。 争点はが殺害されたのかどうかで、元次長側は「自殺だった」と無罪を主張しましたが、2審は「は額にけがをしているのに顔や手に、血が流れたり拭ったりした痕跡がない。がけがを負ったあとにみずから首をつったという弁護側の主張は不自然だ」として、1審に続いて懲役11年の判決を言い渡し、元次長側が上告していました。 21日の判決で、最高裁判所第1小法廷の山口厚裁判長は「2審が自殺を否定する根拠とした顔の血痕の有無は、そ

    講談社元次長 懲役11年の2審判決取り消し 審理やり直し 最高裁 | NHK
  • ソニーグループ 売り上げ・営業利益が過去最高に 半年間決算 | NHK

    ソニーグループが発表したことし4月から9月まで半年間の決算は、音楽映画などの事業が好調なことや、円安で業績が押し上げられたことから、売り上げが5兆円を超えて、営業利益とともに過去最高となりました。 ソニーグループが発表したことし9月までの半年間の決算は、売り上げが5兆633億円と前の年の同じ時期より9.4%増加し、営業利益も6510億円と8.8%増加していずれも過去最高となりました。 海外音楽映画などエンターテインメント事業が好調なことや、スマートフォン向けの半導体の販売が伸びたこと、さらに、円安で業績が押し上げられたことが主な要因です。 一方、今年度1年間の業績見通しについては、円安の効果を踏まえて、売り上げが前の年度より16.9%多い、過去最高の11兆6000億円を見込むなど、売り上げ、利益ともにこれまでの見通しから上方修正しました。 十時裕樹副社長兼CFOは、オンラインの会見で

    ソニーグループ 売り上げ・営業利益が過去最高に 半年間決算 | NHK
  • 円相場 1ドル=149円台まで値下がり 約32年ぶりの円安水準 | NHK

    18日の東京外国為替市場は、アメリカで大幅な利上げが続くという見方から、円相場は、1ドル=149円台まで値下がりし、およそ32年ぶりの円安水準で取り引きされています 外国為替市場では、日米の金利差がさらに拡大するという見方に加え、17日、イギリスで大型減税策のほぼすべてが撤回されると発表され、財政悪化への懸念が和らいだことから、ポンドが買い戻され、その影響で円を売ってドルを買う動きが強まっています。 このため円相場は、17日のニューヨーク市場に続いて、18日の東京市場でもおよそ32年ぶりの円安水準となる1ドル=149円台まで値下がりしました。 市場関係者は「鈴木財務大臣と日銀の黒田総裁が衆議院予算委員会で発言し、一部の投資家からは円安へのけん制と受け止められ、いくぶん円の買い戻しも入った。市場介入への警戒感も根強く、政府・日銀の対応が注目されている」と話しています。 鈴木財務相「投機による

    円相場 1ドル=149円台まで値下がり 約32年ぶりの円安水準 | NHK
    noborisaka
    noborisaka 2022/10/18
    どこまでいくんだろう
  • 沖縄本島地域 コロナ病床使用率100%超 医師「絶望的な状況」 | NHK

    沖縄県の沖縄島地域では新型コロナ用の病床使用率が100%を超えて、新型コロナ以外の病床もひっ迫し、けがや急病で入院することも難しくなっていて、医師は「私たちにとっては絶望的な状況だ」と惨状を訴えています。 NHKは、新型コロナの感染者の対応に当たっている沖縄県豊見城市の「友愛医療センター」が15日に撮影した映像の提供を受けました。 映像からは、救急患者の処置を最初に行う部屋が新型コロナの患者で埋まり、新型コロナ以外の患者を別のスペースに運ぶ様子や、医師らが対応を相談する様子が見て取れます。 このなかで、医師は救急隊からの電話に対し「ERがいっぱい。入院は約束できない」と人に伝えるよう指示していました。 病院によりますと、新型コロナ患者向けに確保している病床は16日午後4時半の時点で、 ▽軽症と中等症の24床 ▽重症の4床の、 すべてが埋まっているということです。 コロナ以外の病床もひっ

    沖縄本島地域 コロナ病床使用率100%超 医師「絶望的な状況」 | NHK
  • マスク未着用でせきで拡大か 健康診断会場でクラスター発生|NHK 沖縄県のニュース

    那覇市は10日、1歳6か月児向けの健康診断に従事していたスタッフ4人と母親と別の子どものあわせて6人が感染するクラスターが発生したと発表しました。 保健所では新型コロナに感染していた母親が、マスクのひもが切れて10分間ほどマスクを着用しないでいた間、せきをしていたことなどによって感染が広がったとみています。 那覇市保健所の発表によりますと8月4日に那覇市金城にある施設、ともかぜ振興会館で行われた1歳6か月児向けの健康診断を受診した子どもの母親が翌日になって新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。 この母親は、会場でマスクをしていたものの、途中でひもが切れてしまい、10分間ほどマスクを着用していなかったということです。 その後、保健師が気づき母親にマスクを渡しましたが、10日までの間に、健康診断に従事したスタッフ4人と別の子ども1人が感染し、保健所は最初に感染した母親を含めるとあわ

    マスク未着用でせきで拡大か 健康診断会場でクラスター発生|NHK 沖縄県のニュース
  • 電車内で喫煙 注意した高校生に暴行 元飲食店従業員に懲役2年 | NHK

    ことし1月、JR宇都宮線の電車内で喫煙し、注意してきた男子高校生に暴行を加えて大けがをさせたとして、傷害などの罪に問われた元飲店従業員の裁判で、宇都宮地方裁判所栃木支部は「被害者に対し一方的に暴行を加えていて、動機や経緯などに酌量の余地はなく悪質だ」などとして、懲役2年の実刑判決を言い渡しました。 宇都宮市の元飲店従業員、宮一馬被告(29)は、ことし1月、JR宇都宮線の電車内で喫煙し、これを注意した男子高校生に暴行を加え、顔の骨を折る大けがをさせたとして、傷害などの罪に問われました。 これまでの裁判で検察が懲役3年を求刑したのに対し、弁護側は執行猶予のついた判決を求めていました。 19日の判決で宇都宮地方裁判所栃木支部の片山憲一裁判長は「攻撃の意思のない被害者に対し一方的に暴行を加えていて、動機や経緯などに酌量の余地はなく悪質だ。被害者は多大な精神的、肉体的被害を被った」などとして、

    電車内で喫煙 注意した高校生に暴行 元飲食店従業員に懲役2年 | NHK
    noborisaka
    noborisaka 2022/07/19
    もっと長く入っててほしい
  • 東京都 新型コロナ 新たに1万1018人感染確認 8日連続で1万人超 | NHK

    東京都内の19日の感染確認は1万1018人で、前の週の火曜日から493人減りました。 都内で感染確認が1万人を超えるのは8日連続です。 東京都は19日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の1万1018人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より493人減りました。 都内で感染確認が1万人を超えるのは8日連続です。 19日までの7日間平均は1万6146.0人で、前の週の180.6%でした。 19日に確認された1万1018人を年代別に見ると、20代が最も多く、全体の19%に当たる2092人でした。 65歳以上の高齢者は909人で全体の8.3%でした。 また人工呼吸器か、ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は18日より4人増え、19人でした。 死亡が確認された人の発表はありませんでした。 都内の病床使用率 40%超える 感染拡大に伴って東京

    東京都 新型コロナ 新たに1万1018人感染確認 8日連続で1万人超 | NHK