タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (7)

  • 山手線の車内にヘビ、職員が座席シートの下で見つけ捕獲…乗客降車2700人に影響

    【読売新聞】 12日午後5時頃、JR渋谷駅(東京都渋谷区)で、山手線内回りの電車(11両編成)の乗客が、駅員に「ヘビのような生き物が車両内にいる」と伝えた。ヘビは約2時間後に見つかり、けが人はいなかったが、約2700人に影響が出た。

    山手線の車内にヘビ、職員が座席シートの下で見つけ捕獲…乗客降車2700人に影響
    nougyou13
    nougyou13 2024/05/13
    どこから来たんだろう
  • 万博「簡易パビリオン」切り札だったが…5か国が関心示すのみ、暗雲晴れず

    【読売新聞】 2025年大阪・関西万博で、海外パビリオンの建設準備が遅れている問題を巡り、運営主体の日国際博覧会協会(万博協会)は1日、参加国に提案した簡易なパビリオン「タイプX」に5か国が関心を示していると発表した。タイプXは建

    万博「簡易パビリオン」切り札だったが…5か国が関心示すのみ、暗雲晴れず
    nougyou13
    nougyou13 2023/09/02
  • 「金髪」「国に帰れ」J1鹿島の育成チームでいじめか、外国人兄弟が提訴 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    サッカーJ1・鹿島アントラーズの育成チームに在籍していた外国人の兄弟が、人種を巡ってチームメートからいじめを受けるなどしたとして、運営会社「鹿島アントラーズ・エフ・シー」(茨城)などに計300万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。10日に開かれた第1回口頭弁論で同社側は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。 訴状によると、弟は小学生だった2017年4月に「鹿島アントラーズつくば校」のジュニアチームに入団。チームメートから「金髪」「国に帰れ」などと言われるいじめを受けたが、監督はほとんど対策を講じなかったという。 ジュニアユースチームに在籍した中学生の兄も、監督が理由を明かさずに公式戦に出場させないなど、差別的扱いをされたと主張。原告側は「深く傷つき、言い表せない屈辱感を味わった」と訴えている。 同社側は取材に「指導内容に問題はなかったと考えている」と回答している。

    「金髪」「国に帰れ」J1鹿島の育成チームでいじめか、外国人兄弟が提訴 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
  • 「手術後わいせつ」は麻酔で幻覚?地検控訴へ : 国内 : 読売新聞オンライン

    東京都足立区の病院で手術直後の女性患者にわいせつな行為をしたとして、準強制わいせつ罪に問われ、東京地裁で無罪判決を受けた被告の男性医師(43)について、東京地検が判決を不服として控訴する方針を固めたことが関係者の話でわかった。被告は手術直後に女性の胸をなめたとして起訴されたが、先月20日の地裁判決は、病室で被告に胸をなめられたとする女性の証言について「迫真性に富み、一貫性もあるが、麻酔の影響で幻覚を体験した可能性がある」などとし、無罪を言い渡していた。

    「手術後わいせつ」は麻酔で幻覚?地検控訴へ : 国内 : 読売新聞オンライン
  • 戦闘機の尾翼と発射装置が接触「緊急事態宣言」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2日午後3時53分頃、航空自衛隊築城基地(福岡県築上町)所属のF2戦闘機2機が、同基地の西約200キロの九州沖の洋上で飛行中に接触した。垂直尾翼とミサイルランチャー(発射装置)の一部が破損して落下した。2機は自力で飛行して基地に戻り、操縦士2人にケガはなかった。周囲の被害も確認されていない。空自が原因を調べている。 空自によると、2機はいずれも1人乗りで、当時、他の2機と共に対戦闘機訓練を終えて基地に戻る途中だった。空中で接近し、操縦士が目視でお互いの機体の異常の有無を確認する「相互外観点検」を行っていた際、1機の垂直尾翼と、もう1機の左主翼下のミサイルランチャーの先端が接触したという。2機は緊急事態を宣言し、午後4時半までに同基地に緊急着陸した。ランチャーが破損した機体は、ランチャー横の外装燃料タンクにも擦り傷があった。ミサイルは搭載していなかった。 相互外観点検の際に各機体が保つ距離は

    戦闘機の尾翼と発射装置が接触「緊急事態宣言」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nougyou13
    nougyou13 2018/11/03
  • インド人が全国で最多の江戸川区、西葛西に集中 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都江戸川区を歩くと、インド人の家族連れやスパイシーな香りが漂う料理店が多いことに驚く。 同区によると、区内在住のインド人は3758人(今年1月現在)で、全国の自治体で1位という。都内では約3割、日全体で見ても約1割が同区に集中している計算になる。なぜ同区で多くのインド人が暮らしているのだろう。 「軽くて風通しがいい。まるでインド人になったみたい」――。3月25日に同区で開かれた国際交流イベント「えどがわ~るどフェスティバル2018」の会場で、女子高生らが紫やオレンジなど、色とりどりのサリーの試着をしていた。 着付けを担当したのは、同区でインド材店を営むギートゥさん(26)。「サリーは、インド人女性にとって身近な衣装。江戸川区の女の子に私たちの文化を知ってもらえてうれしい」と笑顔で話した。 このコーナーは、同区のインド人互助会「江戸川インド人会」が設けた。インド舞踊の音楽が流れ、特産

    インド人が全国で最多の江戸川区、西葛西に集中 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nougyou13
    nougyou13 2018/04/30
  • 自民市議ブログに「国民の敵、早く亡命して」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    三重県亀山市の高島真市議(50)(自民党)が自身のブログに、防衛省統合幕僚監部の3等空佐から暴言を受けた民進党の小西洋之参院議員について「国民の敵です」などと掲載していたことがわかった。 高島市議は26日、ブログの執筆者について「ノーコメント」とし、「自衛隊のことをけしからんと言う人は、けしからんとの趣旨。一国民としての声だ」と説明した。 高島市議の23日付のブログには、小西議員について「いままでどれだけ自衛隊を侮辱した発言をしたのか」「こんな人……僕も言います 国民の敵です 早く亡命して下さい」などと書き込まれていた。小西議員の写真に「日の敵」などと書き加えられた画像も掲載されていた。 取材に対し、高島市議は画像については「インターネット上で拾ってきた」と説明。一方、「亡命」の表現については「小西議員が過去にツイッターで書いていたから使った」と述べた。 高島市議は2010年の市議選で初

    自民市議ブログに「国民の敵、早く亡命して」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nougyou13
    nougyou13 2018/04/27
  • 1