タグ

技術とビジネスに関するsds-pageのブックマーク (40)

  • 「パパ、ママ、会いに来たよ」AIで死者を“復活” 中国で新ビジネスが論争に 「冒とく」か「心の救済」か | TBS NEWS DIG

    世界では今、インプットされたデータから文章や画像などを自動で作り出す「生成AI」の技術が急速に進化しています。こうした中、中国では「生成AI」を使って亡くなった人を「復活」させるビジネスが登場し、論争を…

    「パパ、ママ、会いに来たよ」AIで死者を“復活” 中国で新ビジネスが論争に 「冒とく」か「心の救済」か | TBS NEWS DIG
    sds-page
    sds-page 2024/04/19
    黄昏流星群でもこの手の話やってて弘兼先生キャッチアップ早いなーと思った
  • 改めておもうけど、漫画産業の発展の功績って出版社編集者が7割くらいあるよな

    大人になると見えてくる 子供のころは鳥山明が天才なのだとか無邪気に思ってたけど 鳥嶋という編集者が重要なんだとか、そういうのがわかってくる さらにいえば、ジャンプの新人登用やアンケートシステムを作った初代編集長の長野規など、仕組みを作る人が大事だとわかる アニメでも宮崎駿には鈴木敏夫がいたし、氏家齊一郎がいたし、新海誠には川村元気がいた 土台作るやつ、金を出すやつ、チャンスをくれるやつ、仕組みを作るやつ 日スーツ仕事を評価しないし、いつまでたっても仕組みつくりをしてこない 天才が勝手に湧き出て何とかしてくれるって思ってる そしてIT業界が糞なのは、技術者しかいないからだってことがよくわかる 技術者が技術でオラつくだけで、ザルで水をくんでるような感じだな アニメは岡田斗司夫とか鈴木敏夫みたいなのがいたから多少はマシだったし、なによりテレビ局というプラットフォーマーがいたのがでかい アニ

    改めておもうけど、漫画産業の発展の功績って出版社編集者が7割くらいあるよな
    sds-page
    sds-page 2024/03/12
    着眼点はいいけど知識が足りないせいで話の広げ方に失敗してる。初音ミクとニコニコ動画の話ならピアプロもあるし、ソニーの話するならプラットフォーム化に色気出し過ぎて独自規格出しまくって失敗した話もしないと
  • 令和05年最新版 日本の半導体産業の現状について

    台風で仕事が休みになりそうなので暇つぶしに。 3年くらい前に日の半導体産業の近況をまとめたのですが、ここ数年で政治家の先生たちが何かに目覚めたらしく状況が大きく変わりつつあるので各社の状況をアップデート。 前回の記事 https://anond.hatelabo.jp/20200813115920 先端ロジック半導体■ JASM (TSMC日法人) 熊工場:28nm, 22nm (工場稼働時) / 16nm, 12nm (将来計画) 日政府の補助金とソニー・デンソーの出資という離れ業により、業界人が誰も信じていなかったTSMCの工場進出が実現した。現在は建屋の建設が進んでおり、順調にいけば2024年内には量産開始となる。生産が予定されているプロセスはいずれも世界最先端に比べると古いものだが日では最先端であり、HKMG(ハイケーメタルゲート、トランジスタの性能を上げる技術)やFin

    令和05年最新版 日本の半導体産業の現状について
    sds-page
    sds-page 2023/06/02
    コロナで物流止まるのを経験したら台湾有事でどうなるかを具体的に想像できるようになったのでは。何もなければいいけど西側陣営としては中国を世界の工場として使うのは脱却する方向で
  • 「高い」「時代遅れ」 あれだけ騒がれた「メタバース」、早くもこんなに残念な状態に

    <三次元の仮想空間の中に入り込んだような感覚が味わえ、様々な活動が行えるメタバースに大きな可能性を見出した人や企業は多かったが......> 仮想空間で活動ができるメタバース。2021年にはフェイスブックが社名をメタに変えて大きな話題になったが、ここにきて失速している。 昨年11月から今年3月までの間に、メタ社は業績悪化で2万人以上をレイオフ(一時解雇)すると発表し、メタバース事業の現実を露呈した。メタバースに使うゴーグルのように仰々しいヘッドセットも売り上げが減少し、メタ社が提供するメタバース用アプリもユーザー数が伸びない。 さらにメタバース上で売買される土地の価格も90%ほど下落しているという。 米起業家らは、「アバターが時代遅れ」「ヘッドセットが高くて普及しない」と口をそろえ、メタバースを使う理由やビジネス化の道筋を見いだせないなどと語る。そもそもメタバースは独立した空間が点在してい

    「高い」「時代遅れ」 あれだけ騒がれた「メタバース」、早くもこんなに残念な状態に
    sds-page
    sds-page 2023/04/28
    3Dアバター持ってるVのライブとかをVR空間に誘致するとかしないと広がらんて。バタ臭いコンテンツで無駄にカネ溶かしてる連中のセンスがない
  • ものを縫ったりなどすることに多少の造詣のある者でございます。 結論とい..

    ものを縫ったりなどすることに多少の造詣のある者でございます。 結論といたしましては、5千円の鞄を5千円以内で直してほしいと言われましても、それはなかなか難しいことが多いでしょうとしか言わざるを得ません。 ファスナーを修理するには、まず、もとのファスナーを外す必要があります。最低でも鞄の表地・ファスナー・裏地が重なっているはずですが、余計な傷を絶対に付けないよう、慎重に分解しなければなりません。 鞄は洋服と違って洗濯するものではありませんから、見えない部分にボンドや両面テープなどが使われていることも多々ございます。貼り付け方によっては、分解の支障になります。 布が破れたということは、それなりに長期間お使いになっていたものと思います。直接破れた部分以外も、生地が全体的に弱っている可能性があります。つまり、新品に比べて、柔らかくなっていたり破れやすくなっており、それを触るのは大変気を遣う作業にな

    ものを縫ったりなどすることに多少の造詣のある者でございます。 結論とい..
    sds-page
    sds-page 2022/12/10
    資源の無駄遣いした方が安くつくの、資本主義社会のバグだよな。だからSDGsとか言われるようになったんだが
  • プログラミングスクールは乱造されたがイラストスクールが乱造されないのはなぜ?

    今日代アニリモートの広告が目についたのでふと思った。 https://www.yoani.co.jp/lp/full_remote/ プログラミングに関してはも杓子もプログラミングスクールで、もはや何がなんだかわからない状態になっている。 イラストスクールに関しては、自分が詳しくないということもあるが、そういう話を知らない。 たとえば、自分もイラストを勉強しようとUdemyで講座を探したのだが体系的なものが全く見当たらない。 プログラミングだと山ほどヒットする。 イラストスクールが少ない理由として自分なりに考えたものとしては、 教えられる人が少ない 儲からない 客層が悪い あたりなんだが、実際どうなんだろうか。

    プログラミングスクールは乱造されたがイラストスクールが乱造されないのはなぜ?
    sds-page
    sds-page 2022/11/12
    イラストレーターになって年収500万!みたいなスクール始めるとしてどうやって説得力持たせる?
  • スタートアップを経験して思う「あったらいいよねー!ワクワク!」なものは9割売れません→売れるのはこういうやつ

    君たちはどう𝕏で生きるか @gotojun スタートアップを数年やった上で改めて思うのは「こんなのあったらいいよねー!ワクワク!」なものの9割は売れないです。 2022-10-02 09:57:39 リンク 東大IPC−東京大学協創プラットフォーム開発株式会社 スタートアップとは?ベンチャーとの違いを解説【図解あり】 スタートアップとは、急成長をする組織です。数年間で数千億円の価値評価が付く会社や、数十年で世界を変革するような事業を行おうとしている会社などがスタートアップに該当します。今回は、ベンチャーとの違いや、スタートアップで働く方法を紹介します。 50 君たちはどう𝕏で生きるか @gotojun 売れるのは砂漠のど真ん中の水くらい「これを探してた…!」というペインを解決する存在。強いペインの解消ニーズは想像以上に強固。ましてや砂漠で得られる水なんて、南アルプス産だろうがのその辺の

    スタートアップを経験して思う「あったらいいよねー!ワクワク!」なものは9割売れません→売れるのはこういうやつ
    sds-page
    sds-page 2022/10/03
    必須機能だった防水機能もないしおサイフケータイも使えないiPhoneは選択肢から外れたんだよな
  • アーティストにとってサブスクは地獄の入り口か?──ストリーミングが変えた音楽産業(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    真琴の訴えサブスクでの利益がどれだけ少ないかを知ってほしい。 (「川真琴 on Twitter2022年9月20日) 先日投稿された、シンガーソングライター・川真琴のツイートが波紋を呼んでいる。「サブスク」とは、Apple MusicやSpotify、LINE MUSICなど定額制の音楽ストリーミングサービスのことだ。 それはこの2日前のシンガーソングライター・七尾旅人のツイートを受けてのものだと思われる。七尾は「もし生き残らせたい『推しミュージシャン』が居たら、コスト回収率の高いCDを一応買ってあげて(略)」と呼びかけていた。 つまり、ここ5年ほど日でも生じてきたCDからストリーミングへの移行によって、アーティストの経済的な問題が生じつつある──と、ふたりは暗に訴えた。 果たしてサブスクは“地獄の入り口”なのか?──現在の音楽状況を考えていこう。 成長し続けるグローバル音楽

    アーティストにとってサブスクは地獄の入り口か?──ストリーミングが変えた音楽産業(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2022/09/26
    VTuberでも億稼げるんだから直接会えるかどうかも最早関係ない。手数料で3割も持っていかない、芸能界の総力を挙げた統一プラットフォーム作って有力な演者を囲い込めばいいだろう
  • 「IT産業に集まった優秀な技術者が作ったのがソシャゲだったということ」に寄せられた反応が含蓄の深いものだった

    Yoshi-aki Shimada @yoshi_and_aki 「過去10年を振り返って日にとって痛かったのは、IT産業に集まった優秀な頭脳と技術を持った人たちが高い給料をもらいながら作ったのがソシャゲだったことだ」はホントそう。 2022-04-08 10:56:33 Yoshi-aki Shimada @yoshi_and_aki (ツイッター仕草として)宣伝しとこ。”IT産業に集まった優秀な頭脳と技術を持った人たち”の皆さん、次は量子コンピューターはいかがでしょうかー? amazon.co.jp/dp/4274226212/ pic.twitter.com/iV9oOsZM6W 2022-04-09 16:13:13

    「IT産業に集まった優秀な技術者が作ったのがソシャゲだったということ」に寄せられた反応が含蓄の深いものだった
    sds-page
    sds-page 2022/04/10
    アメリカでも暗号通貨とかNFTとかフィンテック界隈に優秀な人材集まってるんでないの
  • トヨタは10年前から鉱山開発に取り組んでおり、EVに不可欠なリチウムの埋蔵量の10%を確保済みらしい「王者の振舞だ…」

    プロレタリャ𝕏ブルシットジョブ @leo2web 伏線回収その3、トヨタホーム。2013年にはすでにEV/PHV用の家庭用充電器を発売してる。なんなら、啓蒙とコミュニティつくりを目的としたEVオーナーズクラブまで作ってる。ぬかりはない。 pic.twitter.com/8RnuiVT2QU 2021-12-16 20:05:00

    トヨタは10年前から鉱山開発に取り組んでおり、EVに不可欠なリチウムの埋蔵量の10%を確保済みらしい「王者の振舞だ…」
    sds-page
    sds-page 2021/12/17
    情報を隠してるというかだいたいの情報はオープンになってるけど誰も気にも留めてないというか。そもそもコミケ以外にビッグサイトでどんな技術系のイベントやってるかみんな知らんでしょ
  • 高校生が作った有料サービスがちょっと儲かったのでいろいろ書く

    Discordの有料読み上げBotを運営している高校3年生です。公開2年目で月に12kほど利益が出ています。 最大4つのボイスチャットで読み上げ可能 可用性99% Webダッシュボード などの機能があります。Discordを使っている方がいれば、ぜひ導入していただけるとうれしいです。 コミュニティの宣伝 未踏ジュニアに採択された採択者で、未踏ジュニアに挑戦したい方向けのコミュニティを始めました!約12人の採択者と話をしたり、質問できます!ぜひ共有していただけると幸いです🙏 なぜ作ることにしたのか? 昔(4年前)頃から無料のDiscordの読み上げBotは存在していましたが、どれも使う人数が多すぎて制限があったり、読み上げが遅くなったりするという問題がありました。そこで、有料の読み上げBotを運営することにしました。 料金体系 一律で月500円/20万文字のサブスクリプションにしました。g

    高校生が作った有料サービスがちょっと儲かったのでいろいろ書く
    sds-page
    sds-page 2021/11/12
    B2Bでやればがっぽり稼げるタイプのサービス
  • 専門家の間で『日本のアニメ産業が海外で負けてしまうのでは』という脅威論が唱えられるようになってきたという話

    町山智浩 @TomoMachi カリフォルニア州在住の映画評論家。自由民主主義者。BS朝日『町山智浩のアメリカの今を知るTV』毎週木曜よる10時30分から放送中。TBSラジオ『こねくと』毎週火曜午後3時から生出演。週刊文春『言霊USA』連載中。 note.com/tomomachi 町山智浩 @TomoMachi 「技術や品質が『下』だとみくびっていた相手に、いつの間にか追い抜かれてしまう。そんな悪夢が再び繰り返されてしまうのだろうか。 最近、専門家の間で『日のアニメ産業が海外で負けてしまうのでは』という脅威論が唱えられることが多くなってきた」 itmedia.co.jp/business/artic… 2021-11-06 13:09:39 リンク ITmedia ビジネスオンライン 「日のアニメ」は家電や邦画と同じ道を歩んでしまうのか 技術や品質が「下」だとみくびっていた相手に、い

    専門家の間で『日本のアニメ産業が海外で負けてしまうのでは』という脅威論が唱えられるようになってきたという話
    sds-page
    sds-page 2021/11/07
    原神は日本以上に日本らしいゲームで何でこれが日本の企業から出てこなかったんだって出来だけど当の中国政府がアレなので先行きは暗い
  • 電機業界で技術屋をしているんだけど、長期的に見て車の電動化が進むのは..

    電機業界で技術屋をしているんだけど、長期的に見て車の電動化が進むのは間違いないと思っている。 そのうえで気になるのは、技術の普及タイミングってそんなに正確に見切れるかなという事。 例えばうちの業界でいうと、有機ELの登場やフィーチャーフォンからスマートフォンへの移行という技術の切り替わりを経験している。 ディスプレイ技術としての有機ELは20年以上前から有望視されていたが、小型ディスプレイとして普及したのは2017年にiPhoneXで大々的に採用されてからである。 製品自体は2000年くらいから世に出ていた(初期型のFOMAに有機ELディスプレイが積まれてたのを覚えているだろうか?)から、かれこれ15年以上たっている。 普及までに長い時間を要しているわけだが、その間研究開発で先行していた企業はどうなったか? NECはサムスン電子に技術を売り払って撤退、東北パイオニアは資金が続かず、アクティ

    電機業界で技術屋をしているんだけど、長期的に見て車の電動化が進むのは..
    sds-page
    sds-page 2021/10/18
    iPhone出始めの頃は完全防水のお財布ケータイがガラパゴスで無用の長物とか馬鹿にされてたけどだいぶ後になってからiPhoneで実装したり中国で流行ったQRコード決済が最新技術かのように宣伝されたりよくわからんよな
  • エンタメ業界の稼ぎが良いのがいまいち納得いかない

    グローバルメーカーに勤めている。 同世代よりは稼ぎがいいし、世界に影響力がある仕事にはそこそこ面白みを感じている。 が、入社以来納得できないのがエンタメ業界の方が収入が高いこと。 毎クール焼き直しのような稚拙なドラマを書いたり、技術的にも進化してない撮り方だったり、自分の演技にこだわりのなさそうな演者だったり。 無くなればいいとまでは思わないが、世界を変える技術を持っているわけでも無く、日でだけ放送されているドラマの収益より 世界で製品を売っているうちの会社の方が技術的にもマネタイズ的にも存在価値はあると思う。 総利益に対して支える人数が多いから一人あたりの収入が薄まってるんだろうけど、もっと稼げるようになりたい

    エンタメ業界の稼ぎが良いのがいまいち納得いかない
    sds-page
    sds-page 2021/09/15
    単純接触効果。露出が増えないと稼げないし露出が増えればますます稼げるようになる。富める物がますます富むようになり格差は開く
  • 国産ジェット、EV、ドローン……この国のモノ作りを敗退させた「日本スゴイ」の病理

    初の国産ジェット「三菱スペースジェット」の事業凍結、日が得意だったはずの電池技術でテスラの後塵を拝するEV(電気自動車)関連業界、中国企業との技術格差が拡大するばかりのドローン(無人機)など、日のモノ作りが次々とダメになっている。一連の凋落(ちょうらく)の背景には何があるのだろうか。 重要技術で日連敗 三菱重工は10月30日、1兆円以上の費用を投じて開発を進めてきた、国産初の民間ジェット旅客機「三菱スペースジェット」の開発を事実上凍結する方針を明らかにした。三菱スペースジェットは開発が遅れに遅れ、6度も納入を延期してきたが、現時点においても納入できる見通しは立っていない。同社ははっきりと説明していないが、事実上の撤退と考えて良いだろう。 航空機の製造はかつては米欧企業の独壇場だったが、近年はブラジルや中国など新興国のシェアが高まっている。三菱がなかなか撤退に踏み切れなかったのは、同社

    国産ジェット、EV、ドローン……この国のモノ作りを敗退させた「日本スゴイ」の病理
    sds-page
    sds-page 2020/11/27
    先端技術だけじゃなくて白物家電すら外国製に負けてるの見るとなぁ
  • 「ナントカペイ」は、やはり消えていく…キャッシュレス淘汰時代が幕開けた(大原 浩) @moneygendai

    なぜポイント還元大キャンペーンを行うのか? いわゆる「ドコモ口座問題」でキャッシュレス業界が揺れている件については、9月29日の記事「『あなたの口座は世界中の犯罪者に狙われている』あまりに残酷な現実」で詳しく述べたが、銀行をはじめとする既存金融業界の「預金の安全に対する投資」の不徹底とともに、「命の次に大事なお金」の安全性を軽んじるキャッシュレス業界の体質にも大きな問題がある。 そもそも、キャッシュレス決済手段には伝統的な口座振替(通常はキャッシュレスにカウントしないが現金の移動がない電子決済である)から始まって、クレジットカードなど多種多様な手段がある。 5月12日の記事「『ペイペイキャンペーン』という無間地獄を生み出した『経営の愚さ』とは」や、2019年11月11日の記事「ナントカペイが乱立するいま『ポイント』にむしろ大注目が集まるワケ」で、派手なキャンペーンで世間の注目を集めるナント

    「ナントカペイ」は、やはり消えていく…キャッシュレス淘汰時代が幕開けた(大原 浩) @moneygendai
    sds-page
    sds-page 2020/10/06
    キャッシュレス対応辞めて浮いた手数料で卵安売りしてるスーパーをニュースで見た
  • Vtuber界隈がだたの頭悪いアイドル活動しかしなくなって悲しい……

    ナウい技術を嗅ぎつけたアーリーアダプター達が続々と上陸してきた頃の空気どこ行った? 圧倒的なセンスと自由度、表現力、そして意外性。 あの頃の最前線にはインターネット中から天才たちが集まっていた……。 今ではどうだ? 生主活動の頃に磨いた金を無心する技術をふるう魂のない魂ばかり。 そんな連中を裏から操るのはボディ代とショバ代を回収するためにみっともないブックを書く金の亡者共。 なんだ? マジでただのバーチャルキャバクラでしかないぞ? 会いに行かなくてもいいアイドルか? 10000人同席可能になった近未来の歌舞伎町を舞台に脂汗を垂らした助平共がバーチャル谷間にバーチャルチップをバーチャルねじ込みする行為にスーパーなんて大層な形容詞をつけやがる。 今のお前らにはただただ繰り返されてきた歴史の焼き直ししか感じねえ。 未来を見せてくれよ?

    Vtuber界隈がだたの頭悪いアイドル活動しかしなくなって悲しい……
    sds-page
    sds-page 2020/08/18
    むしろコロナで自粛してる業界は積極的にこっちの方向に舵を切るべき
  • AIブーム終焉の意味するところ|Ryota Kanai

    この前の日経の記事でプリファードの西川CEOが「AIブームはもう終わる」と発言していたのが、とても象徴的なできごとだと感じた。AIブームが終わるというのは、誰もが分かっていて、話題にも良くなっていたが、AIに直接関わっている当事者としては、言い出しにくい雰囲気があった。

    AIブーム終焉の意味するところ|Ryota Kanai
    sds-page
    sds-page 2020/07/30
    モデルをカリカリチューニングする数学の天才に頼むよりドメイン知識を持ってるベテランのおっちゃんの意見聞いて綺麗な教師データ作る方がよっぽど精度上がるんだよな
  • JR渋谷駅に“無人カップラーメン店”登場 セルフで決済・調理、掃除はロボ任せ 「最新技術を詰め込んだ」

    JR渋谷駅に“無人カップラーメン店”登場 セルフで決済・調理、掃除はロボ任せ 「最新技術を詰め込んだ」 エースコックは2月12日、JR山手線渋谷駅のホームに、ホールスタッフ・調理師・清掃員を置かない“無人ラーメン店”を期間限定でオープンすると発表した。店内にはカップラーメン2種を販売する商品棚の他、セルフ決済端末、ポット、ウオーターサーバを設置。顧客は商品を選んで決済し、湯を入れ、カウンター席(全5席)で飲できる。店舗管理システムには、クラウドサービス「Microsoft Azure」を採用。クラウドやIoT、AI技術を駆使し、省人化を実現した。 店舗名は「モッチッチ ステーション」。2月14日~28日のうち、土日を除く11日間営業する。営業時間は午前11時~午後8時。仕事などで多忙な女性がターゲットで、女性人気の高い商品「ラーメンモッチッチ ワンタン麺/野菜タンメン」を取り扱う。店内

    JR渋谷駅に“無人カップラーメン店”登場 セルフで決済・調理、掃除はロボ任せ 「最新技術を詰め込んだ」
    sds-page
    sds-page 2020/02/13
    都会の真ん中のロードサイド
  • だめなITベンダー・SIerの行動特性:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ

    もし、あなたが、次のようなことをしているのであれば、これは大いに反省すべきだ。 自分たちの「できること」でしか解決策を示そうとしない。 機能や性能については説明できるが経営や事業の成果にどのような貢献ができるのか説明できない。 これからのテクノロジーやその可能性について分かりやすく説明できない。 お客様が新しい方法論や見積を求めても旧来のやり方で提案しようとする。 新しい方法論やテクノロジーの適用を求めると保証できない、実績がない、時期尚早などのネガティブ・ワードで翻意を迫る。 やがて、お客様から愛想を尽かされてしまうだろう。 工数の需要がなくなるわけではない。ただ、作業工数に応じた労働力に対価を支払うというやり方は、自動化ツールやクラウド・サービスとの競合や人口の減少と相まって、そこでの収益の拡大を期待することができなくなる。 また、工数需要そのものの内容が変わる。例えば、「コードを書く

    だめなITベンダー・SIerの行動特性:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ
    sds-page
    sds-page 2020/02/04
    『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ