タグ

関連タグで絞り込む (273)

タグの絞り込みを解除

世界に関するsds-pageのブックマーク (454)

  • 海外の殺人事件って小説レベルだよな

    最近事件系のYoutubeみてるんだけど 海外の殺人事件って「それ創作だろ」って思えるようなものたくさんあるよな 有名人が殺人鬼だったり、死刑囚が大人気になったり、人肉べる例も何個もある、二桁三桁殺してる人もいる ちゃんとしたゲーム脳もいるし、聖職者や警察や医者が大悪党なんてのもざら、犯人が子供みたいなのも何件かある 犯人の減刑を求めた署名とかもあるし サイコパス、異常性癖、何でもある こんなんメディアは大盛りあがりだろうな

    海外の殺人事件って小説レベルだよな
    sds-page
    sds-page 2024/05/18
    アメリカで銃犯罪が絶えないのはなぜかってテーマで人間不信の銃社会国家だからだって結論出してたのがボウリングフォーコロンバインだったな
  • AI、世界の雇用に影響 「津波」のよう=IMF専務理事

    国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は13日、人工知能(AI)が「津波」のように世界の労働市場を襲っているという認識を示した。2023年12月撮影(2024年 ロイター/Dado Ruvic) [チューリヒ 13日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は13日、人工知能(AI)が「津波」のように世界の労働市場を襲っているという認識を示した。 ゲオルギエワ氏はチューリヒで開催されたイベントで、AIが今後2年間で先進国の雇用の60%、世界の雇用の40%に影響を与える公算が大きいと指摘。「人々や企業が備える時間はほとんど残されていない」とし、「うまく管理できれば生産性は飛躍的に向上する可能性がある。しかし、誤情報の増幅に加え、社会の不平等が拡大する恐れもある」と述べた。 世界の経済情勢については、コロナ禍やウクライナでの戦争に言及し、衝撃を受けやすい状況になってい

    AI、世界の雇用に影響 「津波」のよう=IMF専務理事
    sds-page
    sds-page 2024/05/14
    人間が求人に応募しないので最後の手段としてAI頼りになる業界が
  • ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、この区別もできないガチのバカがいるのに驚愕したのでいちおう書いておく

    この程度は分かっているよ馬鹿ッ、と言いたげな増田の多数派の智者には申し訳ない。 一番最初に書いておくが、この区別がつかない奴はさすがにバカすぎるので反省したほうがいいぞ。 まず最初に出てきたのがユダヤ教で、これは旧約聖書を聖典としています。 主役はノアの箱舟で有名なノア。 ノアが神様から十戒の石板として戒律を与えられ、それを元にユダヤ人を導き、約束の地エルサレムに到達するお話。 これは民族主教としての色合いが濃く、ユダヤ人以外はだいたいクズとして扱っています。 神様が愛したのは敬虔なノアとそれに繋がるユダヤ人だけ。 それ以外は異教徒なんで適当に地獄ぶち込みコースです。 基的には、ノアが授かった戒律を重視する宗教なんですね。 アダムとイブから始まる「原罪」を人間は背負っているから、その罪の意識と共に戒律を守って生きましょう、という宗教。 当然、いろいろ制限が多い。 それに対するカウンターと

    ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、この区別もできないガチのバカがいるのに驚愕したのでいちおう書いておく
    sds-page
    sds-page 2024/05/05
    預言者はいないけど後継者はどうする問題だよね https://www.isc.meiji.ac.jp/~tomyam/q&a05.html
  • 日銀が利上げなら「かなり深刻」な景気後退=元IMFエコノミスト

    国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミストを務めたオリビエ・ブランシャール氏は4月29日、日銀が利上げを実施すれば日は「かなり深刻な」景気後退に直面するとの見方を示した。2018年5月撮影(2024年 ロイター/Yuri Gripas) [ロンドン 29日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミストを務めたオリビエ・ブランシャール氏は29日、日銀が利上げを実施すれば日は「かなり深刻な」景気後退に直面するとの見方を示した。 29日の外国為替市場で外国為替市場でドル/円が乱高下し、市場で介入観測が拡大。日銀は3月にマイナス金利を解除したものの、政策金利は他の主要国よりもなお大幅に低いことが円安の背景にあるとの見方が出ている。

    日銀が利上げなら「かなり深刻」な景気後退=元IMFエコノミスト
    sds-page
    sds-page 2024/04/30
    利上げは景気を悪くする。利上げ維持してるアメリカも経済は好調とかいう建前だけど単にインフレチキンレースしてるだけじゃねーかな
  • 三大「世界の〇〇」

    ・YAZAWA ・ナベアツ あと一人は?

    三大「世界の〇〇」
    sds-page
    sds-page 2024/04/22
    亀山モデル
  • 近所の猫の勢力図を把握しようと試みたら国境紛争の存在が詳らかとなったのでPKO活動として猫の喧嘩を仲裁してまわったら親にムチャクチャ怒られた

    マンヤオベガス @Nishimuraumiush 昔、定職とかなくてクソ暇だった時期に、実家の近所のの勢力図を把握しようと試みた。 すぐに国境紛争の存在が詳らかとなった。 PKO活動と称し、の喧嘩を仲裁してまわった。国連にでもなった気分で誇らしかった。 自然や動物の秩序を乱しているとの理由で親にムチャクチャ怒られた。 2024-04-16 10:43:01

    近所の猫の勢力図を把握しようと試みたら国境紛争の存在が詳らかとなったのでPKO活動として猫の喧嘩を仲裁してまわったら親にムチャクチャ怒られた
    sds-page
    sds-page 2024/04/19
    自然状態だと縄張りが発生するが人類が餌を用いて介入すると共存できるようになるらしい
  • 世界の食品ロス

    世界で1日10億超無駄に 日は4800万、国連 日経済新聞2024年4月13日 2021年のデータだが、人口1人あたり廃棄量を計算してみた。 トップはナイジェリアの179kg、以下イラク115kg、タンザニア112kg、サウジアラビア102kg、オーストラリア99kgと続く。 先進国ではオーストラリアがダントツ、フランス26位で84kg、イギリス34位で76kg、韓国38位で71kg、日44位で65kg、アメリカ48位で58kg その他の国では、中国46位で63kg、インド49位で49kg、ロシア50位で33kg 世界の平均は79kgだから日は優秀なほう。 年間65kgということは、1日あたり178g。減らすことはできるけど、半減は無理な気がする。 アフリカ諸国の廃棄量が多いのは冷蔵設備がまだ行き渡っていない、あるいは電力事情だろうか。それにしてもナイジェリアの多さが異常だ。

    世界の食品ロス
    sds-page
    sds-page 2024/04/16
    流通で出た分の統計は取れるとして、各家庭で出た廃棄って統計取れるのかな・・・
  • 今起きている"ココア危機"生産地でのカカオ農園は「割に合わない仕事」根本的な原因とこれからの話

    リンク Bloomberg.com ココア先物が1万ドル超え、過去最高更新-チョコレート値上がりへ ココア先物は26日の取引でトン当たり1万ドルを突破し、過去最高値を更新した。今年に入り既に2倍になっている歴史的な価格上昇が止まらず、チョコレートのコストを引き上げている。 59 小菅 努 @kosuge_tsutomu 現在のココア危機、チョコレートメーカーの自業自得の面もあるんだよな。依然からもっと高値で買ってくれないと生産を維持できないと要求し続けていたのに拒否されて、ココア農園はもうからない産業になってしまった。農地も確保できないし、労働力も確保できないし、肥料も買えない。天候ショックが直接の原因だけど、底流にあるのは払うべき金額を払ってこなかったツケ。 >Africa’s cocoa harvest is falling short, just when the world nee

    今起きている"ココア危機"生産地でのカカオ農園は「割に合わない仕事」根本的な原因とこれからの話
    sds-page
    sds-page 2024/03/28
    「いいものをより安く」の時代は終わり。いいものは高くても買い支えないと持続は不可能
  • ロシア経済 なぜへたらないのか?制裁が効かない真の理由 | NHK

    ロシアから撤退したコーヒーチェーン「スタバ」そっくりの店がモスクワでは賑わいを見せています。 「近い将来、世界4大経済大国の1つになると期待できるし、断言することすらできる」 大統領選挙で当選が確実視されるプーチン大統領は演説でこう語り、自国経済の強さに自信を深めています。 ロシア2023年の実質のGDP=国内総生産は前年比で3.6%増加しました。欧米各国の経済制裁にもかかわらず、なぜロシア経済は壊れないどころか、高い経済成長を実現しているのか。世界各地で取材を重ね、謎に迫ります。 (ロシア経済取材班) スタバそっくりのコーヒー店が活況 モスクワのスターズコーヒー モスクワ中心部にあるコーヒー店。撤退したアメリカの大手コーヒーチェーン、スターバックスをプーチン大統領を支持する歌手らが、およそ5億ルーブル、当時の為替レートでおよそ12億円で買収しました。名前はスターズコーヒー、ロゴもスタバ

    ロシア経済 なぜへたらないのか?制裁が効かない真の理由 | NHK
    sds-page
    sds-page 2024/03/16
    インフレでどっちが先に崩壊するかの我慢比べだよね
  • 新NISAで「S&P500、オルカン」を買う人はこれを知らないと危ない…パックン&エミンが指摘する為替変動の大問題 エミン・ユルマズ「1ドル200円はあり得る」その時起きること

    円安は国策。円高に戻る可能性は低い。 ――新NISA海外資産に投資した場合、将来、円高になったときは損しますか。 【エミン】僕は円高にはならないと思っています。瞬間的に円高になったとしても、日は国策として円安推しているから、円高になるのは難しいでしょう。 たとえば、地政学リスクが高まる中、サプライチェーンを日に回帰させる動きが進んでいます。そうなると、日の労働コストをドル建てで安くしておかなければいけません。だから、円安は日アメリカの間でコンセンサスが取れていると思う。 大統領選でトランプさんが再選されたらわからないけど、それがなければ、今後も円安は続くと思う。 【パックン】そうなんだ。 【エミン】そう。円安は日の国策だと思う。 【パックン】輸出を応援するため? いまだ日に残る昭和的な発想が円安を推す 【エミン】そう。加えてものすごく昭和的な考え方も残っている。日は19

    新NISAで「S&P500、オルカン」を買う人はこれを知らないと危ない…パックン&エミンが指摘する為替変動の大問題 エミン・ユルマズ「1ドル200円はあり得る」その時起きること
    sds-page
    sds-page 2024/03/08
    危ない危ない言って煽ってくる奴には気を付けないと危ない
  • 「インドの時代が来た」 モディ首相の経済政策で中国に取って代わる存在に

    市場関係者は、モディ首相率いるインド人民党の3期連続での政権掌握に期待を寄せる/Channi Anand/AP ニューデリー(CNN) この30年、ピユーシュ・ミタル氏はインドの首都からジャイプール市まで、185マイル(約298キロメートル)の距離をたびたび車で移動した。運転には6時間かかるのが常だった。 「30年間、移動距離を3時間に短縮すると言われ続けてきたが、実現されたことはなかった」と言うミタル氏は、サンフランシスコを拠点とする投資ファンド「マシューズ・アジア」でファンドマネジャーをしている。「高速道路も1車線から2車線、3車線へと、あらゆる拡張工事が行われてきた。だが、移動距離は変わらず6時間だった」 ところが昨年、2都市を結ぶ新設高速道路を時速75マイル(約120キロメートル)で運転したところ、これまでの半分の時間で到着した。 「あの高速道路に初めて乗った時は、開いた口がふさが

    「インドの時代が来た」 モディ首相の経済政策で中国に取って代わる存在に
    sds-page
    sds-page 2024/02/29
    世界が求めているのは工場じゃなくて市場なので
  • レッドブルが「世界最速」FPVドローンRBD1開発、パイロットみずから設計。時速300km超のF1マシンにぴたりと追尾する映像公開 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 エクストリームスポーツを効果的にマーケティングに取り込んできたエナジードリンクのレッドブルが新たに公開したのは、レッドブル・レーシングのF1マシンを世界最速のカメラ搭載ドローンでぴったり追跡する空撮映像です。 F1世界選手権の2024年シーズンは今週末に開幕します。昨シーズンはレッドブル・レーシングF1チームのマックス・フェルスタッペン選手が圧倒的な強さを見せつけて世界チャンピオンの座を防衛し、先頃行われたシーズン前の合同テストでも、圧倒的な安定感とスピードを誇示していました。 そんな自動車レースの頂点に立つレッドブルのF1マシンと世界チャンピオンを追いかけ回すドローンパイロットとして選ばれたのは、Dutch

    レッドブルが「世界最速」FPVドローンRBD1開発、パイロットみずから設計。時速300km超のF1マシンにぴたりと追尾する映像公開 | テクノエッジ TechnoEdge
    sds-page
    sds-page 2024/02/29
    魔改造の夜とおなじ曲でニッコリ
  • エマニュエル・トッド「いま私たちは西洋の敗北を目の当たりにしている」 | 西側諸国は「何も見えていない」

    西洋の凋落を証明する「3つの要因」 ──2023年に弊紙から受けたインタビュー「第三次世界大戦はもう始まっている」が、今回の新著を書くきっかけになったと伺っています。すでに西洋は敗北を喫したとのことですが、まだ戦争は終わっていませんよね。 戦争は終わっていません。ただ、ウクライナの勝利もありえるといった類の幻想を抱く西側諸国はなくなりました。このの執筆中は、それがまだそこまではっきり認識されていなかったのです。 昨年の夏の反転攻勢が失敗に終わり、米国をはじめとしたNATO諸国がウクライナに充分な量の兵器を供給できていなかった事態が露呈しました。いまでは米国防総省の見方も、私の見方と同じはずです。 西洋の敗北という現実に私の目が開かれたのは、次の三つの要因によるものでした。 第一の要因は、米国の産業力が劣弱だということです。米国のGDPにはでっちあげの部分があることが露わになりました。私は

    エマニュエル・トッド「いま私たちは西洋の敗北を目の当たりにしている」 | 西側諸国は「何も見えていない」
    sds-page
    sds-page 2024/02/22
    インドアラブアフリカの日和見国家がロシア中国に付いたらパワーバランスが変わる。イスラエルの問題もあるし西洋の価値観で偉そうにしばけば言うことを聞く時代ではない
  • 【 スエズ運河、紅海経由が危険だから商船が希望峰に殺到してる】……ニュースを見ない間にスエズ運河もパナマ運河も使えず、世界の海運が19世紀まで戻っていたらしい

    mei @2022meimei3 イラン子飼いでハマスと連携しているフーシ派がスエズ運河ルートで民間船へのテロを繰り返している為に、海上貨物・航空貨物において世界No.1フォワーダーのキューネ・アンド・ナーゲルが100隻以上のコンテナ船をスエズ運河ルートから喜望峰ルートに変更。 これによりヨーロッパからアジアまでのコンテナ船の航路が約6,000海里増加し、製品配送時間がおよそ3〜4 週間延びます。 google.com/amp/s/amp.theg… キューネ・アンド・ナーゲルは、更に多くの貨物船が南アフリカの喜望峰を回航する可能性があるとも。 コレでは世界サプライチェーン全体が混乱し、やがて経済に影響が現れます。 jp.kuehne-nagel.com/ja/company/abo… 日にも早ければ年始から影響が出てくるかもしれませんね。 2023-12-21 10:31:33

    【 スエズ運河、紅海経由が危険だから商船が希望峰に殺到してる】……ニュースを見ない間にスエズ運河もパナマ運河も使えず、世界の海運が19世紀まで戻っていたらしい
    sds-page
    sds-page 2024/02/01
    パスタがないならホットシェフのおにぎりを食べればいいじゃない
  • なぜ、船は巨大化しているのか | NHK | ビジネス特集

    「とんでもないものが造られている」 愛媛県西条市で地元の人たちが口にしていた巨大な船が、2023年末、世界に向けて出航しました。25階建てのビルに相当する高さで全長は400メートル、積めるコンテナの数は2万4000個。世界最大級の「メガコンテナ船」です。 ここまで巨大な船を建造した背景には海事産業での世界の潮流、そして日企業の危機感があります。 (松山放送局今治支局記者 木村京)

    なぜ、船は巨大化しているのか | NHK | ビジネス特集
    sds-page
    sds-page 2024/01/30
    戻ってこれない航海。大和特攻っぽい
  • 海外「世界が日本化している…」 日本の文化が米国のZ世代に与える影響の凄まじさが話題に

    今回は、海外のエンターテインメント系の大手サイトが行った、 米国におけるアニメ人気の実態調査の結果をまとめた記事からです。 記事ではまず、アニメはその地位に関してついに転換期に達しており、 特に若い世代の間では、米国における文化的試金石である、 NFL(アメフトのプロリーグ)の人気さえも凌駕していると指摘。 その上で、アニメを毎週観るZ世代の割合は42%に上る一方で、 NFLを観戦するZ世代は25%だと具体的な数字を取り上げています (なお「日常的にテレビを観る」は27%)。 他にも、Z世代に関する以下のようなデータが紹介されていました。 ・65%が従来のメディア(ドラマ・映画)などより、 アニメの方がストーリーや登場人物に感情移入しやすい ・58%がアニメのキャラクターにときめいたことがある (アニメファン全体では44%) ・ミレニアル世代を含む若者の4人に3人が、 圧倒されたり、怒った

    海外「世界が日本化している…」 日本の文化が米国のZ世代に与える影響の凄まじさが話題に
    sds-page
    sds-page 2024/01/29
    20年前から技術的には可能でも交流は細々としてたけどここ10年で急速に海外との距離が近くなったように感じる。中国韓国産の日本風コンテンツとか東欧産日本風ゲームとか
  • 「俺はマジで凄いものに触れてしまった!」をしたい

    生成AI系はちょくちょくそういうのあるね。 GPTは意外としょーもないというか、「まあこんなもんよね……」で終わるけど絵と音楽は凄かった。 漫画だとハイパーインフレーションが今年の当たりかな。 あとは映像作品でなんかないもんかな。 一通り出尽くしてそう。 小説はMedium読み終わった時は「すげえ!……すげえ!」となったけど、ふと振り返るとゆーてこんなん萌え萌え火刑法廷みたいなもんやし凄くクオリティとタイパがいいうみねこでしかなくねーかと気持ちが冷めてきた。 三体はもう読んじゃったからこのレベルでなんかないもんかな。 音楽漫画でも別にえーねんけど。 ゲームはまあないやろね。 出尽くしてると思う。 トリビア系も面白いのはもう地球に残ってない気がするね。

    「俺はマジで凄いものに触れてしまった!」をしたい
    sds-page
    sds-page 2023/12/30
    シチューうどん銭湯でニコニコ文化の生存確認した一年だった https://www.nicovideo.jp/watch/sm41945341
  • 「日本は衰退した。何故ならば、中国には抜かれてしまい、インドにも抜かれそうだから」ー中国やインドを舐めてるとしか思えない

    るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101 「日は衰退した。何故ならば、中国には抜かれてしまい、インドにも抜かれそうだから」という類の言説を見かけるたび、中国やインドを舐めてるだろとしか思えない今日この頃、皆様、如何お過ごしでしょうか? 2023-12-20 05:18:18 るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101 産業革命以前の歴史においては、中国とインドは経済では1位と2位を独占し続けていた国でございます。西欧諸国が中国とインドを経済面で追い抜くには産業の構造そのものを変化させるという、言うなれば「ゲームのルールそのものを変えてしまう」という荒業が必要だったわけですね。 2023-12-20 05:21:12

    「日本は衰退した。何故ならば、中国には抜かれてしまい、インドにも抜かれそうだから」ー中国やインドを舐めてるとしか思えない
    sds-page
    sds-page 2023/12/21
    経済成長諦めて「デフレでいいよね、物が安く買えるし」でぬるま湯につかってたらインフレが進んでる海外にいずれ抜かされ、物も安く買えないし稼げる産業もない状態になるのは当然
  • 大企業がコストの上昇以上に値上げする「グリードフレーション」が庶民を苦しめているという調査結果

    記事作成時点では世界中で歴史的なインフレが加速しており、その要因には新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックやロシアウクライナ侵攻など、さまざまなものが挙げられています。ところが、シンクタンクのIPPRとCommon Wealthが共同で行った調査ではこれらの要因に加えて、暴利をむさぼる大企業の「グリードフレーション」と呼ばれる値上げがインフレに大きく影響していることが示されました。 Inflation, profits and market power: Towards a new research and policy agenda | IPPR https://www.ippr.org/research/publications/inflation-profits-and-market-power Inflation, Profits and Market Pow

    大企業がコストの上昇以上に値上げする「グリードフレーション」が庶民を苦しめているという調査結果
    sds-page
    sds-page 2023/12/10
    日本においては企業が吸収してるコスト、だいたい人件費で調節してるのでは。日本企業の値上げは「これ以上やると社員が逃げるんで」にしか見えない
  • 円相場 NY市場では1ドル=141円台も 急速に円高ドル安進む | NHK

    8日の東京外国為替市場は、日銀の植田総裁の7日の国会での発言を受けて金融政策の転換が近づいているのではないかとの見方が強まり、急速に円高ドル安が進んでいます。 円相場は1ドル=147円前後で推移していましたが、7日のニューヨーク市場ではおよそ4か月ぶりに1ドル=141円台まで円高ドル安が進みました。 植田総裁の発言を受けて市場では、金融政策の転換が近づいているのではないかとの見方が強まっています。 8日の東京市場でも1ドル=142円台をつける場面もありました。 円高が進んだことで東京株式市場では日経平均株価が500円以上、値下がりしています。 日銀は今月18日と19日に金融政策を決める会合を開きますが、ここでどのような政策スタンスを示すのか市場の注目が集まっています。

    円相場 NY市場では1ドル=141円台も 急速に円高ドル安進む | NHK
    sds-page
    sds-page 2023/12/08
    年初の130まではありうるラインだとしても数年のうちに110切る事はないでしょ。日本が停滞してるうちに他国が伸びてきたのは純然たる事実なでガーガー言って現実逃避するのは見苦しいぞ