タグ

歴史と図書館に関するsds-pageのブックマーク (3)

  • 「どうだ明るくなったろう」おじさんの話から岡山・図書館抗争の歴史が紐解かれる(補足)

    リンク Wikipedia アンドリュー・カーネギー アンドリュー・カーネギー(Andrew Carnegie [ˈændruː kɑːrˈneɪɡi]、俗に[ˈkɑːrnᵻɡi, kɑːrˈnɛɡi]とも, 1835年11月25日 - 1919年8月11日)は、スコットランド生まれのアメリカの実業家。崩れ行く橋を見て着想を得てカーネギー鉄鋼会社を創業し、成功を収めて「鋼鉄王」と称された。立志伝中の人物であり、ジョン・ロックフェラーに次ぐ史上2番目の富豪とされることが多い。事業で成功を収めた後、教育文化の分野へ多くの寄付を行ったことから、2014年の今日で 41 リンク Wikipedia唯三郎 山唯三郎(やまもと たださぶろう、1873年(明治6年)11月8日 - 1927年(昭和2年)4月17日は、明治から大正にかけて活躍した実業家。山唯三郎は1873年、岡山県久米郡鶴田(

    「どうだ明るくなったろう」おじさんの話から岡山・図書館抗争の歴史が紐解かれる(補足)
    sds-page
    sds-page 2018/07/03
    大都会岡山の基礎を作った人物か
  • 寄贈された貴重書を公共図書館の職員が廃棄処分に→それをめぐっての議論百出

    リンク NHK石川県のニュース 穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース 穴水町の町立図書館が、地元の研究者から寄贈された歴史や民俗学などに関する1800冊あまりの図書を、価値をよく理解しないまま誤って廃棄していた… 穴水町の町立図書館が、地元の研究者から寄贈された歴史や民俗学などに関する1800冊あまりの図書を、価値をよく理解しないまま誤って廃棄していたことが分かり、町はの寄贈者に謝罪しました。 穴水町立図書館では、11年前の平成17年に、漆器や民俗学の研究者で県輪島漆芸美術館の館長・四柳嘉章さんから2179冊の図書を寄贈されました。 しかし、9年前の能登半島地震で図書館の建物が大きな被害を受けたため、町は、すべての図書を役場の倉庫などにいったん移しました。 穴水町によりますとその後、新しく建てられた今の図書館に移設するまでに、当時の職員が寄贈された図書のうち1878冊

    寄贈された貴重書を公共図書館の職員が廃棄処分に→それをめぐっての議論百出
    sds-page
    sds-page 2016/09/07
    寄贈者が存命なら寄贈者に連絡して返還するなり処分方法を話し合うなりすればいいかと。「貸し出し回数から判断して処分」は明らかに悪手
  • 穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 穴水町の町立図書館が、地元の研究者から寄贈された歴史や民俗学などに関する1800冊あまりの図書を、価値をよく理解しないまま誤って廃棄していたことが分かり、町はの寄贈者に謝罪しました。 穴水町立図書館では、11年前の平成17年に、漆器や民俗学の研究者で県輪島漆芸美術館の館長・四柳嘉章さんから2179冊の図書を寄贈されました。 しかし、9年前の能登半島地震で図書館の建物が大きな被害を受けたため、町は、すべての図書を役場の倉庫などにいったん移しました。 穴水町によりますとその後、新しく建てられた今の図書館に移設するまでに、当時の職員が寄贈された図書のうち1878冊を、利用頻度が低いなどとい

    穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース
    sds-page
    sds-page 2016/09/06
    その地域にしか伝わってない伝承ってのはまさに全国でそこでしか知ることのできないレア情報なわけで地元の人間がその価値に気づいてないってケースも多い
  • 1