タグ

歴史と性に関するsds-pageのブックマーク (2)

  • たいていの性癖は昔からあるぞ(人類そんなに急には変われない) 例えばフェ..

    たいていの性癖は昔からあるぞ(人類そんなに急には変われない) 例えばフェティシズムで言えば、USB Type-Cプラグで興奮する性癖とかは最近現れたものだろうけど標準ヘッドフォンジャックで興奮する性癖はもう少し長い歴史があるだろうし、逆に長い歴史の中で消えてしまったがかつてはそれで興奮する性癖を持った人がいたというモノは無数にあるはずで、対象となるモノは移り変わってもフェティシズム自体は昔からある。 人間の数自体が多くなったことと、コミュニケーション技術の発達で可視化されることが多くなっただけで、人類が最近になって急に変態性を増したわけじゃない。 が、一方で、性癖というのは多くが先天的なものではないので、触れる情報が増えるにしたがって変態性を刺激されやすい状況になってきていると言うこともできる。 つまり人類は潜在的に持っていた変態性を徐々に顕在化させつつあるのだ。いや、中世でもMissio

    たいていの性癖は昔からあるぞ(人類そんなに急には変われない) 例えばフェ..
    sds-page
    sds-page 2019/12/30
    マイクロUSBにTypeCアダプタ付けて使ってるけどこれって心太っぽいよな
  • 昔の盆踊りは性的乱交の場であった、というお話で盛り上がる人々「俺の知ってるのと違う…」

    リンク Wikipedia 盆踊り 盆踊り(ぼんおどり)は、盆の時期に死者を供養するための行事、またその行事内で行なわれる踊り。誰でも踊りに参加できるタイプと、主に見せるために限定された踊り手が踊るタイプとがある。前者は、広場の中央にやぐらを立て、やぐらの周囲を回りながら音頭にあわせて踊る形式が一般的である。盆踊りの伴奏音楽としては多く音頭が奏される。近年は録音された音頭を電気的に再生して行なうことが主流になっている。歴史的には村落社会において娯楽と村の結束を強める機能的役割を果たした。そのため、各地にご当地音頭も多く存在し、自治体や商工会 84 井口エリ🌓(ちぷたそ) @chip_potekko 若干伸びてしまったのでこの記述があった雑誌紹介しておきますね。一個人という雑誌の日の祭り大百科だよー!日全国のお祭りのことが載っていてめちゃくちゃ面白いです。今号には他にダム特集も載ってる

    昔の盆踊りは性的乱交の場であった、というお話で盛り上がる人々「俺の知ってるのと違う…」
    sds-page
    sds-page 2017/08/08
    「御石神落とし」って漫画で知った
  • 1