タグ

生活とコロナウィルスに関するsds-pageのブックマーク (1)

  • コロナ対策がどれだけ無意味か妻が理解しようとしない

    土日になると子供をどこかに連れて行けとプレッシャーをかけてくるマスク着用、消毒シート、必ず手洗い、帰宅時は殺菌スプレー的なもの。 これだけ徹底しているから大丈夫だといわんばかりの。 ただ思い出してほしい。 今まで、感染が縮小できた唯一の方法は、緊急事態宣言で人の行動を抑止したときだけなんだ。 現在進行系で感染が拡大しているのは、Go toが原因なのではない。 もちろん多少は影響があるだろうが、今まで通りの日常生活を送ろうとすれば対策なんて無意味だということを如実に数字が表しているではないか。 みんなの対策が甘いわけじゃない。 そんなものではそもそも防ぐことができないのだ。 いくらそう言っても「ストレスがー」とか「子供のためにー」とか聞く耳を持たない。 それでもなんとか我慢してたけど次の一言で切れた。 「今まで感染しなかったら大丈夫にきまってるでしょ!」 あのな。 今までの感染者数っ

    コロナ対策がどれだけ無意味か妻が理解しようとしない
    sds-page
    sds-page 2020/12/01
    マスクは付けてるけど鼻が出ていたり汚染されてる表面をベタベタ触ったり会話の時だけ外すといった着用方法の誤りもまだまだ見られる。マウスガードがマスクの代わりになると思ってるTV番組も多数。今一度の啓蒙を
  • 1