タグ

生活と書籍に関するsds-pageのブックマーク (7)

  • 本棚が足りない 10畳1K 技術書小説漫画 電子書籍も試したけど合わなかった な..

    棚が足りない 10畳1K 技術書小説漫画 電子書籍も試したけど合わなかった なるべく漫喫や図書館で借りたりして読んでるが、好きだったは手元に置いておきたくなる。 同人?個人出版?の漫画はもう二度と出会えないかもしれないので捨てられないし、好きなは問答無用で買ってしまう 技術書は古いの定期的に捨ててるがずっと残しておきたいのもあるし、図書館には無い。 会社で借りたり買ってもらったり出来るが技術書は読むのに時間がかかるので返却日に追われず色々並行しながらゆっり読みたいのでやはり自分のとして欲しい 引越しすればいい まあそうなんだけど…… 引っ越すのも面倒だから家建てようかなと思って書庫がある家とか、書庫まで行かなくても専用部屋がある家とか見てるんだけど面倒くささが勝って行動に移せてない 国会図書館は? 出不精すぎて行くくらいなら買ってしまう…… 国会図書館すごいよね。 デジタル化

    本棚が足りない 10畳1K 技術書小説漫画 電子書籍も試したけど合わなかった な..
    sds-page
    sds-page 2023/10/20
    技術書は紙の方がいいけど小説と漫画はなるべく電子で買ってる
  • 2023年上半期に読んで面白かった本5選 - 本しゃぶり

    今週のお題「上半期ベスト◯◯」 俺がやるならを選ぶしかない。 2023年上半期に読んで面白かったはこれだ。 【目次】 バリューブックスとの提携 2023年上半期に読んだ 『同志少女よ、敵を撃て』 『コード・ブレーカー』 『ネットワーク科学が解明した成功者の法則』 『ある人殺しの物語 香水』 『後悔の経済学 世界を変えた苦い友情』 『シンプルで合理的な人生設計』 終わりに 2022年下半期に読んで面白かった バリューブックスとの提携 題に入る前に、一つお知らせがある。オンラインを中心とした屋バリューブックスと提携し、今回紹介するをバリューブックスの特設サイトで販売することになった。 もちろんバリューブックスで購入するだけのメリットはちゃんと用意してある。 1. クーポンコード適用で送料無料 (2023/8/10まで一度限り) 2. 16%のポイント還元 (2023/7/31まで

    2023年上半期に読んで面白かった本5選 - 本しゃぶり
    sds-page
    sds-page 2023/07/11
    FGOはサ終しても本の形で出るって話あったけど、ほとんどのオンラインゲームってストーリーが電子の海に消えるんだよな
  • 【漫画】単行本の原稿作業で疲れたので寝落ちしてきた | オモコロ

    オモコロに掲載された「冬眠休暇」「労働監督」「雑念」の他、 商業漫画雑誌に掲載された読み切りが収録されています。 河野別荘地・短編集「足が早いイワシと私」(Amazon) 河野別荘地・短編集「足が早いイワシと私」(楽天Books) 前回出た短編集もよろしくお願いします。

    【漫画】単行本の原稿作業で疲れたので寝落ちしてきた | オモコロ
    sds-page
    sds-page 2023/03/31
    ネットミームの話しかしてない・・・!
  • 宝島社の書籍『年収200万円で豊かに暮らす』が物議 Twitterで「暮らせるわけない」などの声 「年収200万円」の国民構成比は?

    年収200万で暮らせるわけない」 「病院にも行けない」悲痛な声も Twitterでは「年収200万で豊かに暮らせるわけねぇだろ」「年収200万だと、金がもったいないと思っちゃって病院に行く気すらも起こらないんだよ」といった意見や「こういうのがスタンダードになると、日全体が豊かじゃなくなり、衰退する」と日の将来を不安視する意見も上がった。 戦時中のスローガン「欲しがりません勝つまでは」「贅沢は敵だ」などを引用して批判する意見や、この書籍の価格が759円であることから「年収200万円なら、そもそもこの雑誌は高くて買えない」などの意見も出た。 “「年収200万円」論争”には、作家の古谷経衡さんも参戦。自身の公式Twitterアカウントで「『年収200万で豊かに暮らせます』というコンセプトの雑誌は、あなたに奴隷でいる事を強いるプロパガンダだ」と痛烈に批判し「年収200万で豊かに暮らせることは

    宝島社の書籍『年収200万円で豊かに暮らす』が物議 Twitterで「暮らせるわけない」などの声 「年収200万円」の国民構成比は?
    sds-page
    sds-page 2022/06/21
    高望みしないでクロワッサン読んで丁寧な生活してれば豊かに暮らせるんでしょ
  • はらぺこあおむしが嫌い

    亡くなられた作者に哀悼の意を表します。 それはさておき、はらぺこあおむしが嫌いである。 子どもの頃から虫が嫌いで、特にあの毒々しいカラフルさが苦手な自分にとって、 はらぺこあおむしは嫌いなものがデカデカと描かれている見たくないでしかなかった。 もちろん見なきゃいいだけなのだが、問題は世間がそうさせてくれないことだ。 とにかくこのはオススメされやすく、幼少期から好きだったので、自体を勧められたり、プレゼントとして渡されたり、 好みではないと言うと一度は読んでみろと言われる。 大人になってもヴィレバンだの意識高い屋だので絵コーナーのセンターに置かれていることも多い。 最近でははらぺこあおむしを読んで育った層が大人になり、財力を持ったためか、はらぺこあおむしデザインのオシャレグッズまで出る始末である。雑貨屋で結構見かける。 マグカップにはらぺこあおむし?口をつける容器に? 虫がうじゃ

    はらぺこあおむしが嫌い
    sds-page
    sds-page 2021/05/27
    パンは酵母菌がパン生地食い荒らした後の屁で膨らんでるんだぜ
  • 余計にもう一つ、マンションを借りることにした

    職業柄に溢れる生活をしている。 家の中がで膨満してしまい、足の踏み場もない。 を床に敷き詰めて、一段高くして絨毯を敷けばいい、と一瞬考えたがそれじゃあが取れない。 そこで、安いマンションを一室借りることにした。 金銭的には問題ない範囲だ。月1万7千円の部屋を見つけている。 を置くだけの部屋だ。 つげ義春のマンガに、交際相手? の女性に黙って部屋を借りる話がある。 主人公の男はそこで片時の一人を満喫する。 臥所に寝転がり、煙草を吹かす。 その内に交際相手に露見し、最後には母親も連れて来られてしまう。 男の企図がガタガタと崩れて行く過程が面白いお話だ。 秘密基地、みたいな期待がある。 日中にの整理をしてちょっと寝転んで、普段住む地域とちょっと異なるその場所で、ちょっと気分転換する。 非日常への淡い期待がある。不断の部屋もだいぶすっきりする。 楽しみだ。

    余計にもう一つ、マンションを借りることにした
    sds-page
    sds-page 2019/03/12
    犬ハサも空飛ぶ図書館作っちゃう奴が出てくる所までアニメ化しないかな
  • 本はいつまで本であり続けるか

    今はまだ、電子書籍も出版前提の形態を取ってることが多いけど 実際のにしないならその形は自由となる 表紙が2枚あってもいいし、ページ数が2000ページあってもいい 途中にリンクがあってもいいし、音が流れても良い そしたらもう最終的にソレはなのか?という感じになっていくと思うが(まあ今でも音の鳴るとかあるけど) いつまで今のの形は保たれるんだろうと妄想した そしてもはや形が崩れ去ったその時、ソレを皆は「」と呼んでくれるのだろうか の意味が拡張されたり、限定されたりしそう

    本はいつまで本であり続けるか
    sds-page
    sds-page 2018/09/14
    電子書籍は合本版で2000ページとか普通にあるけど読み終わるまでに一ヶ月かかったりしてなかなか辛い
  • 1