タグ

生活と雑貨に関するsds-pageのブックマーク (6)

  • 『盗む』から『買う』に。老舗の工具箱屋がカゴを作ったら、年間30万個売れるようになった話|唐金祐太

    こんにちは、株式会社リングスター(以下、リングスター)の唐金祐太(カラカネ ユウタ)と申します。大阪社、明治20年創業の工具箱、いわゆる職人さんの使うツールボックスを奈良県生駒市にて製造しており、現在私の父が5代目になり、私はアトツギとして日々東奔西走しております。 リングスターの手掛ける工具箱私達リングスターは、100年以上一貫して工具箱を作り続け〈木製・鉄製・樹脂製〉と時代に沿った最適な素材を選び、今日まで「現場でも20年以上使えるプラスチック製の工具箱」とその圧倒的な耐久性を職人さんに評価をいただいて参りました。今回は約1年前に弊社の製品のスーパーバスケット(以下、バスケット)についてツイートした所、思いのほか反響をいただきました事をきっかけに書かせていただきます。(遅) 年間30万個売れるバスケット 10年前に職人さんがカゴに工具を入れていた事を見て開発 従来のカゴは耐久性がなく

    『盗む』から『買う』に。老舗の工具箱屋がカゴを作ったら、年間30万個売れるようになった話|唐金祐太
    sds-page
    sds-page 2023/03/09
    時代はマイバスケット
  • “たき火”再現するインテリア照明、タカラトミーが復刻 息を吹くと明るく 薪がはぜる音も

    丸い台座の上に薪を組んだデザインで、内側にLEDで再現した炎の明かりがゆらめく。炎の自然なゆらぎを再現するプログラムを独自に開発した。薪部分にもLEDを内蔵し、内側から赤く明滅する。 薪の手前にあるセンサーに息を吹きかけると薪が勢いよく燃える演出に。薪は明るく光り、内蔵スピーカーから薪がパチパチとはぜる音が流れる。「音はたき火の魅力の1つ。里山に登って実際にたき火をして音を収録した」。 明るさは5段階、音量は2段階(+ミュート)で調節できる。電源は単三形アルカリ乾電池3。 昨今のキャンプブームやASMR(Autonomous Sensory Meridian Respons)動画の流行を受け、2012年に発売した「FireWood」をリニューアルした。「細部までこだわった作り。思い立ったら気軽に始められて、火を使わないので環境にも優しい」としている。 関連記事 「ガリガリ君」削ってかき氷

    “たき火”再現するインテリア照明、タカラトミーが復刻 息を吹くと明るく 薪がはぜる音も
    sds-page
    sds-page 2021/03/17
    へやキャン
  • 女の子のいい匂いがするボディクレンズを一週間使ってみた - まなめはうす

    スゴブログで紹介されていた「女の子の匂い」を一週間お試ししてみたので感想を。 dain.cocolog-nifty.com 最初使って思ったんですよ。 確かにこれはいい匂いがする! しかし、これは私にとってはいい匂いであって、それが女の子の匂いなのかと言われても、そうなのかとしか言いようがない。これをいい匂い以上の女の子の匂いだというのは、物の女の子の匂いを嗅いだことがあるやつだけなのでは。えっ、スゴの中の人って・・・ 湯上りでふいに自分の体からふわっといい匂いがすると笑うしかないのですが、やはり私には女の子の匂いを嗅ぐ経験が無さ過ぎて、そうか、これが女の子の匂いなんだ・・・以上のものを持てず、これだ!と言えるだけの人生経験の無さに打ちのめされたのでした。 良い匂いで、良い人生を。 ちなみに、にも使ってもらったところ「清涼感のある良い香り」とのことでした。 【医薬部外品】ロート製薬

    女の子のいい匂いがするボディクレンズを一週間使ってみた - まなめはうす
    sds-page
    sds-page 2019/06/02
    妻帯者からの報告が妙に多いように見えるのは独身が使ったらシャレにならないからか?
  • 【これ誰が買うんだよ!】リサイクルショップの「変なモノ」をかき集めて、家をオシャレにした_PR

    日の企画は、フレンドファンディング「polca(ポルカ)」を運営する株式会社CAMPFIREの提供でお送りします ご覧いただきありがとうございます。 ライターのツマミ具依です。 突然ですが、築100年の我が家をご紹介します。 築100年となると、もはや大正時代から存在する家です。 木の根っこがめり込んだ玄関、 トムとジェリーに出てきそうな壁の穴、 風呂のシャワーヘッドが庭用、 と、元号も変わろうとしているこのご時世に、ノスタルジック感満載のとても貴重な家(オンボロシェアハウス)に住んでいるんですが、 「居間の床の間を有効活用したい」 床の間って普通、掛け軸や生け花等を飾るようなスペースみたいなんですけど、我が家は見ての通りの有様です。 そう思っていたら 「polca(ポルカ)で何か企画をやってください」というご依頼を家入一真さん代表の株式会社CAMPFIREからいただきました。 「po

    【これ誰が買うんだよ!】リサイクルショップの「変なモノ」をかき集めて、家をオシャレにした_PR
    sds-page
    sds-page 2019/04/02
    Gifアニメーションが足りない
  • ダイソーで買った「100円の包丁」を本気で研いでみた → 息を吹きかけただけでティッシュが切れるように

    前回「錆びた包丁」を手作業で研ぎまくっていたYouTubeの投稿者が、今度は100円ショップの「ダイソー」で買ってきた包丁を気で研いで、その結果を動画で報告しています(関連記事)。包丁より研石の価格の方が300倍高いだと? ※研ぐ音に注意 箱から100円の包丁を取り出して試しにスポンジを切ってみると、「シャカシャカシャカ」と摩擦音は聞こえるもののなかなか切れず、結果10秒ほどかかる様子が。といっても新品なので見た目はきれいですし、普通の材なら恐らく問題はなさそうですが、果たしてこの切れ味がどこまで鋭くなるのか……? 100円の新品ダイソー包丁です 見た目はこんな感じ スポンジを切るのには約10秒かかっています 研ぐ作業では、前回と同じ研石からスタート。そこから徐々に目の細かい研石に変えて研いでいくのも同じですが、今回はその時の6種で研ぎ終わった後も続き、5321円の研石で研いだと思った

    ダイソーで買った「100円の包丁」を本気で研いでみた → 息を吹きかけただけでティッシュが切れるように
    sds-page
    sds-page 2017/12/11
    前後にゴリゴリ動かす研ぎ機でそれなりの性能になるので素人的にはそれで充分
  • ぬいぐるみが増えすぎて困る

    元々ゲーセンで遊ぶのが好きで、クレーンゲームもたまにやるんだけど、好みのぬいぐるみを見つけると取れるまでやっちゃう。 だからゲーセンに行く度に家にぬいぐるみが増えて、ちょっと困っている。 小さいのは場所を取らないからいいけど、大きいのは置く場所が無くて、一部のスタメン以外は押し入れに仕舞ってある。 このままだと増えるばっかりだから減らしたいけど、捨てるのもなんか可哀想だし売っても大した値段つかないし、処分の仕方が分からない。 どうしたものか…

    ぬいぐるみが増えすぎて困る
    sds-page
    sds-page 2017/10/31
    フリマでよく放出されてるイメージ。あとは困ったときの駿河屋
  • 1