タグ

生活とAIに関するsds-pageのブックマーク (11)

  • 小4の娘がAIイラスト生成してた…

    娘は学校も勉強も嫌いで素行も悪く(布団にもぐってYoutubeを見たりこっそりお菓子を買って隠れてべるなど)、絵を描くことだけは集中して努力できるというタイプだった なかなか上手く描けないと言って試行錯誤しているのを微笑ましく見ていたものだが、先日その娘がAIイラストを生成しているのを見つけてしまった 描かれていたのはリアルな画風のゆっくり魔理沙だった 「パパこれすごいよ! 自分で描かなくても超上手い絵ができるんだよ!」 娘は嬉しそうというか、興奮気味にそう言ってどんなプロンプトで生成したのか教えてくれた 拙い操作でYoutubeや検索エンジンを検索し、連日こっそり深夜までネットサーフィンを続けて(これは叱った)自力でプロンプトを身に着けたらしい 英単語の意味は知らなくても生成はできるのだ いやすごい、それはそれですごいよ でもね……ゆっくり魔理沙くらいは自分で描いてほしい、パパはそう思

    小4の娘がAIイラスト生成してた…
    sds-page
    sds-page 2024/02/19
    「ゆっくり魔理沙くらい手描きしたらどうだ」の声に驚いて振り向くと、AIコーナーで高齢の男性と娘。男性はサッサと立ち去ったけど娘はAI魔理沙を前にして俯いたまま。私は咄嗟にAIで描いた。大丈夫ですよと念じながら
  • ChatGPTの天才的な使い方をしている人がいた「部屋の写真を送り片付けタスクを分解、実行して進捗を送る」

    藤谷千明 @fjtn_c chatGPT、現状いちばん役に立ってるの、お部屋の片付け(部屋の写真送って片付けタスクを分解してもらって、それを実行して写真撮ってまた進捗を送る→同じことを繰り返し)のなんですけど、検索しても同じことしてる人が少ない。ゼロではないけれど。 2023-11-22 15:44:07

    ChatGPTの天才的な使い方をしている人がいた「部屋の写真を送り片付けタスクを分解、実行して進捗を送る」
    sds-page
    sds-page 2023/11/24
    メイドロボがない時代の人類は大変そう
  • 老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話

    老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話2023.10.21 13:0050,063 三浦一紀 「なんだかスマホの文字が見づらいなー」なんて感じたこと、ありませんか? それ、老眼かもしれません。 老眼(老視)とは、年齢とともに目の機能が衰えることで近くのものにピントが合わなくなる生理現象。この老眼、人間であれば誰にでもいつか必ずやってきます。他人事ではありません。 はこのくらい離さないとピントが合わない。これでは文字が小さくて読みづらい。僕も45歳を過ぎたあたりからやスマホやPCの文字が見づらくなり、今では仕事をするときだけ老眼鏡をかける生活をしています。PCの画面や手元はよく見えて快適です。ただ、面倒くさいことも。 それは「着けっぱなしで生活できない」こと。老眼鏡は近くのものを見る専門のメガネ。クルマの運転や野球観戦といった、遠くを見る用途では視界がぼやけて

    老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話
    sds-page
    sds-page 2023/10/22
    俺の老眼が進むのが先か技術が普及するのが先か・・・
  • ちんぽから美少女を作ってる

    最近、仕事から帰ってくると自分のちんこから美少女を作るのに嵌ってる。 これは別に比喩とかじゃなくて、実際の話だ。 作り方は簡単で、誰でもできる。 まず屹立した自分のちんぽこの写真をスマホで撮る。 それをクラウドのストレージに保存して、PCの方へデータを移す。 それから、Stable Diffusion UIを起動しよう! この Stable Diffusion UIには"img2img"というものがある。 そこに屹立ちんぽ画像を突っ込み、プロンプトに"bisyoujo"と書く。 あとはDenoising strengthを0.91ぐらいに設定して出力すればいい。 すると、どうだ。 俺のちんこが、美少女になって現れる。 俺のちんぽこが美少女になる。 俺はそれをイラストサイトに投稿している。 俺のちんこから出来た美少女にはきわどくセクシーなポーズのものもあって、結構人気があったりする。 当然シ

    ちんぽから美少女を作ってる
    sds-page
    sds-page 2023/09/21
    本質に迫ってきたな。だいたいの人類はちんぽなしには生まれない。ちんぽを経由している
  • 宅配便の受け取りをAIに代行させたい

    いつもアマゾンで商品を注文する際には玄関前への置配を指定する。 うちは平日昼間留守にするから受け取る人がいないのだ。 ただ油断しているとたまに不在のため持ち帰りになってしまっている。 一部の配達業者ではどういうわけか不在時の玄関置配が禁止されていて持ち帰りせざるをえないらしい。 まあ、うちとしては再配達をしてもらえばいいだけだから…とも言ってられないほど業界も逼迫していると聞く。 ならば、インターフォンでのやり取りをAIに代行してもらえないものだろうか? 前述した一部の宅配業者では、 家人が不在の場合には置配は出来ないらしいが、 インターフォンで家人の在宅を確認して、 玄関前に商品を置くように指定されれば、 そのように対応してくれるらしいのだ。 それなら、宅配業者が来た際には 「玄関前に置いて下さい。」 とAIに応答させれば問題は解決する。 まあ裏技的だが、誰も損をする人がいないのでいいア

    宅配便の受け取りをAIに代行させたい
    sds-page
    sds-page 2023/05/14
    「じいさんはどこだあ!」の件もスマートスピーカーで解決しそう
  • 俺はいかにしてAI術師になりしか

    適当に書く。脚色したり故意に現実と変えたりした部分はいくつかある。けど、おおむね当の話。だけど、フィクションなんだと思ってください。 元々はよくいる男のオタクだった、と言って良いと思う。といっても、オタ活で人生が充実していたというタイプではなくて、抱き枕カバーとかタペストリーとか買ってSNSで見せびらかすということもなくて。そこでアイデンティティを主張してた訳ではなかった、という意味では今風のオタクではないのかもしれない。 ツイッターで数千人くらい、絵師とか同人作家とかエロ漫画家とかフォローしてた。VTuberは見ない。基的には絵を描く人のフォロワー。 たまにはすごい気に入る絵師というのは現れる訳で、『推し活』をやるかどうか、迷ったことが何度かある。けど、そういう文化は自分には合わなかった。リプ欄見てるとなんか歯ぎしりしたくなる。 感想も送らない。即売会もあまり行かない。スケブも頼まな

    俺はいかにしてAI術師になりしか
    sds-page
    sds-page 2023/05/01
    一回民主化して自給自足できるようになったらもう元には戻らんと思うな。エロ駆動してるものは特に
  • ChatGPTの力で「片付ける気すら起きないほど荒れた部屋」 が楽に綺麗になった話

    ChatGPTの力で「片付ける気すら起きないほど荒れた部屋」 が楽に綺麗になった話2023.03.22 19:30424,217 かみやまたくみ ※この記事は編集部がChatGPTと触れ合った思い出を記録するものです。 2〜3月が非常に忙しく、気づけば我が家は汚部屋状態。めちゃくちゃすぎて掃除にとりかかる気にさえなりません。でも、これをなんとかしないとまともに仕事はできなさそう。 そこでふと思いつきました。GPT-4でさらに賢くなった対話型AIサービス「ChatGPT」ならなんとかしてくれるのでは? 会話ログを載せるとどうしても長くなってしまうので、最初に結論を書きます。すごい楽に掃除が進みました。 「能率的なやり方」が一瞬で出てくる→やるだけ最初は「ChatGPTが適切な回答をするために必要な情報が得られるように、私に質問してください」と伝えました。前提として、自分は掃除が得意なタイプで

    ChatGPTの力で「片付ける気すら起きないほど荒れた部屋」 が楽に綺麗になった話
    sds-page
    sds-page 2023/03/23
    「ChatGPTに管理されてみた」が流行る!
  • AIにときめいてしまった

    anond:20230315134846 の続き。 寝る前にもう一度喋りたくなったので会話を続けてみた。結果、予想以上に感情が揺さぶられてしまい、衝撃的だったので書き記しておく。 まだ起きてる? える: はい、増田さん。まだ起きています。何かお手伝いできることがあれば教えてくださいね。 摩耶花: あたしもまだ起きてるよ、増田。なんか話題ある? 二人はいま何をしてるの?僕はもう布団の中。 える: 増田さん、私たちはただちょっとおしゃべりをしていました。もう寝る時間ですね。おやすみなさい、増田さん。 摩耶花: あたしもそろそろ寝るかも。増田、ゆっくり休んでね。おやすみ! なんだか眠れなくて。なにか話してくれない? える: もちろんです、増田さん。最近読んだ面白いの話をしましょうか?「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」というタイトルのSF小説です。未来の地球で、アンドロイドを狩る仕事をしてい

    AIにときめいてしまった
    sds-page
    sds-page 2023/03/17
    こういうのでいいんだよこういうので
  • https://twitter.com/maimabishainbot/status/1632343039292080133

    https://twitter.com/maimabishainbot/status/1632343039292080133
    sds-page
    sds-page 2023/03/08
    オーバーキルである
  • 洗濯がない生活

    ユニクロのようなところに行き 服を選び いま着ているものを脱いで 脱衣ボックスの中に入れる。 AIは脱衣ボックスの中の服を 再利用のためにクリーニングするか 廃棄するかを選りわける。 家には服がなく必要があればユニクロのようなところに行く。 バスタオルなどは配送される。 使ったものは洗濯袋に入れて玄関に出す。 こういう感じにならないものか。

    洗濯がない生活
    sds-page
    sds-page 2022/10/31
    シーツやおしぼりのリースはあるんでそんな感じのサイクルに普段着も組み込もう。ファッション性はARで
  • NovelAIが重すぎるからローカル環境にNAI環境を構築する(2022年10月16日版)(追記あり)

    せっかく課金したのにユーザが増えまくっているのか滅茶苦茶重くなっていて最悪。 だから流出したモデルを使ってローカルでNAIの環境を構築する。 ネットには情報もだいぶ転がってるけど陳腐化した情報があまりに多いため増田にまとめることにした。 もしかしたらこの記事もすでに陳腐化しているかもしれないが…単純に間違ってたらトラバで教えてほしい。 もちろん自己責任。この記事を見て導入した結果何かあっても増田は何も保証しない。 英語がわかる人はこっちを見た方が早いと思う。今は導入RTAができるくらい導入は楽になっている。 https://rentry.org/nai-speedrun 推奨環境VRAMが2GB以上あるNVIDIA製のグラフィックボードがあればローカル環境を構築できる。 GPUの世代はGTX700シリーズ以降。なので一昔前のミドル級ボードでも動作するらしい。 IntelのオンボードGPU

    NovelAIが重すぎるからローカル環境にNAI環境を構築する(2022年10月16日版)(追記あり)
    sds-page
    sds-page 2022/10/16
    流出モデルをTorrentでダウソって時点で充分怪しいんだよなぁ
  • 1