タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

AIと産業に関するsds-pageのブックマーク (1)

  • 人工知能は虚構だ!

    と言いたいけど、説明仕方がわからん。実は知能自体が大したことないんじゃないかな? 結局のところコストが低けりゃ良いのであれば最貧国に投げりゃ良いだけだし、そもそも人工知能を扱うエンジニアが高コストなのだし。 自動運転車も、結局は運転手を減らしたい資家以外は費用対効果はないんちゃうん?センサーや半導体コストが馬鹿にならないし。それを支払う給料がある人自体が人工知能で減っていないかね? それでだね、人工知能の問題点は責任を背負う人が誰になるのか不明という話でさ、作った AI の動作の帰結を誰が受けたり得たりするのかわからんのよね。車だと、購入した人が責務をおう、ということになりそうだけど。 開発側としても、AI という装置ができて、それをどうやって機械工学に落とし込むかわかんないじゃん。ソフトウエア開発だと、乱数の扱い方がわかんなくてテストなんかも辛いじゃん?予想ができないものを、どう扱えと

    人工知能は虚構だ!
    sds-page
    sds-page 2020/10/15
    1台100万円の軽自動車だってオーダーメイドで作ってたら一台一億円はくだらない技術の塊。大量生産とサプライチェーンの効率化により低価格が達成できている
  • 1