タグ

オタクとフェミニズムに関するsekiryoのブックマーク (2)

  • オタクとフェミニズム、なんでこんなに仲が悪くなっちゃったの? - あままこのブログ

    なんかまた最近、女の子を描いた絵が過度に性的とかそういうはなしで、Twitterの方で炎上があった模様です。 www.asahi.com www.itmedia.co.jp こういう話題については、このブログでも何度か取り上げてきました。 amamako.hateblo.jp amamako.hateblo.jp amamako.hateblo.jp なので、こういう問題に対しての僕の原則的立場とかは、上記の記事を読んでいただければと思います。 ただ、こういう炎上をいっぱい見てきて、僕には一つ思うことがあるのです。 それは、「オタクフェミニズム、なんでこんなに仲が悪くなっちゃったの?」ということです。 かつて、オタクフェミニズムが結構仲がいい時代があった……少なくとも、僕の認識では こういうことを言うと、多くの人はきっとこう思うでしょう。「オタクフェミニズムってもともと仲悪かったんじ

    sekiryo
    sekiryo 2020/11/09
    「フェミニストは一人一派」「一人の意見を全体に拡大するな」→(手のひらクルー 「オタクは全員性犯罪者」(全体化+女オタ無視「2chで女叩きしてた」(よりによって2chオタクかすら不明 コレ。フェミ=不誠実。
  • 今後フェミニズム関連の話はnoteでやることにします - この夜が明けるまであと百万の祈り

    キズナアイ騒動から1か月が過ぎた。その間ずっと見ていたけれど最終的に主要メンバーが「オタクモドキを許さない」に集結するという茶番が発生したことで完全にオチがついたように思う。私はこの1か月間、ちまちまとを読みながらフェミニズムについて勉強しながらネットの様子を見てきたが、1か月見続けて、これはフェミニズムや社会学の問題という以上に「最近の男オタクを嫌悪するオタク」の問題なのだなと感じるようになった。*1 「おまえは人間になれない...。おまえは、なまはげにもなれなかった......元の飼い主の史代さんを襲った時、猿であることもやめた.........。なまはげでもない、猿でもない...おまえはそこでかわいてゆけ」 (「うしおととら」4巻) そして、見事にそれを象徴する茶番で締めくくられたと自分の中では結論付ける。 「オタクモドキを許さない」「オタクモドキを許すな」の提唱者である絹谷たぬき

    今後フェミニズム関連の話はnoteでやることにします - この夜が明けるまであと百万の祈り
    sekiryo
    sekiryo 2018/11/15
    オタクvsサブカルはマウントの取り合いだけどオタクvsフェミはマウントの取り合いというかどちらがより下に回るかグラウンドの潜り合いというか。獅子咆哮弾合戦に近いというか。
  • 1