タグ

偏見に関するshoh8のブックマーク (3)

  • 鉄道は男の子の興味を独占しすぎている

    この世界には、興味を持つに値するさまざまなものがある なのに日では、子どもが、特に男の子が興味を持つ対象を鉄道があまりに独占しすぎている 鉄道以外にも素晴らしいものがたくさんある 鉄道以外に興味を持つ子どもがもっと増えてほしい 決して鉄オタへの偏見から言っているのではないし、子どもが鉄道に興味を持つこと自体を否定しない ただ非常に多感な時期の成長段階の子どもが、鉄道という一つのジャンルにばかり流れて行くのはもったいない 子どもが鉄道を好きになるのは グッズ、スポット、おもちゃから動画、、図鑑まで 子どもを鉄道の世界に引き込む環境が完璧なまでに整備されているからである 鉄道にだけ、子どもが好きになりやすい特別な性質があるからではない つまり子どもを鉄道に誘導しているのは大人である

    鉄道は男の子の興味を独占しすぎている
    shoh8
    shoh8 2023/10/02
    デカい、うるさい、速い、機械、(+身近)王道ジャンルになる要素満載。
  • 日本人の女性の最大の特徴

    海外の女性とも何人も付き合ったけど、日人の女性と付き合うと思うこと。 それは責任を取りたくないことだ。 日男女論のほとんどがこれに集約される。 女性の役員比率が低いのも、女性国会議員比率が少ないのも、女性医学部生が少ないのもそうだ。 高額な報酬があっても責任がともなったら嫌なのだ。 奢り奢られも、デートサイゼリヤも、プレゼントに4℃も質はそこではない。 デートに行きたければ自分で店を選べばいいし、買いたいものは自分で買えばいいし、買ってほしければ素直にねだれば良いのだ。 しかしそれは嫌なのだ。 言い出しっぺには責任がともなってしまう。 とにかく言い出しっぺではなく受け身のまま、自分を気分良くして欲しいのだ。 これに責任を取れる女性は気がついている。 でもそれは言えない。 なぜなら嫌われてしまうからだ。 嫌われたらおしまいである。 女性は論理より感情を優先するからだ。 私を嫌な気分

    日本人の女性の最大の特徴
    shoh8
    shoh8 2023/05/26
    めちゃくちゃ偏見だと思うけど、結構わかる。日本人がそもそもこの傾向がある上で、私が関わってきた女性もこの傾向強くあるなあ
  • 「まさに漫画ガチ勢!」「天才だ…」 漫画を毎日効率的に読んでいる人のタイムスケジュールがすごい

    数ある漫画アプリやWebサイトを効率的に巡回するためのタイムスケジュールが、Twitterで約4万4000いいねを集めて話題になっています。 効率的な漫画の読み方! 話題になっているのは、どらやきや(@kosianmodoki)さんが投稿した画像です。1日にどういう流れでマンガを読んでいるのかをまとめています。 毎日0時に更新する「ジャンプ+」「マガポケ」などから始まり、10時更新の「週刊コロコロコミック」、11時更新の「コミックウォーカー」「ヤングエースUP」といったように、1日のタイムスケジュールがびっしり! これなら更新タイミングを逃さず漫画を読むことができそうです。 また、1日の流れだけでなく、毎週月曜日更新など、週単位で更新される漫画もまとめられており、日々の漫画チェックに加えて、その曜日に更新された作品も逃さず読めるようになっています。 Web媒体ではない漫画雑誌については、毎

    「まさに漫画ガチ勢!」「天才だ…」 漫画を毎日効率的に読んでいる人のタイムスケジュールがすごい
    shoh8
    shoh8 2023/03/07
    漫画ごとに設定の違う世界へ切り替えることが脳トレになってそう。SNSのサブアカたくさん運用できそう。集中力の必要な時に散漫になりそう
  • 1