タグ

安全確保に関するsoratomoのブックマーク (2)

  • ITmedia Biz.ID:自転車ルートの高低差を調べる

    自転車に乗って、混んでいる車を横目にスイスイ進むのは何とも気持ちがいい。快適な自転車通勤を目指すには、高低差を調べよう。 自転車に乗るのに大事な点はいくつかある。幅が広い道路であること、きれいに舗装された路面であることなどだ。個人的にもっとも重要な点としてチェックしたいのが、高低差である。Wikipediaによれば、筆者が勤める東京は「日の三大都市圏の中で神戸市に次いで坂が多いといわれる。これだけの都市で坂が多い街は世界を見ても少ない」という。Wikipediaでのカテゴリ「東京都の坂」には51ものページがあった。 自動車やバイクのように原動機が付いていない自転車でロングライドする時に、もっとも大きな障壁となるのがこの坂道だ。往路は気持ちいい下り坂でも、疲れた復路では心臓破りの上り坂に変貌する。30過ぎた筆者に、そんな“急峻な”坂道は若干手に余る、もとい足に余るのだ。 この2月に引っ越し

    ITmedia Biz.ID:自転車ルートの高低差を調べる
  • ソニー、登山・ハイキング向け機能を備えた“山ラジオ” - 日経トレンディネット

    ソニーは、全国の山の名前から周辺のAM放送局を簡単に選局できる「山エリアコール」など、登山やハイキングに便利な機能を備えた名刺サイズのFM/AMラジオ「ICF-R100MT」を2008年7月10日発売する。価格はオープンで、予想実売価格は1万2000円前後。 中高年を中心に健康志向のレジャーとして、登山やハイキングの人気が高まっていることから企画した。全国117の山名を20のエリアに分類掲載した「山エリア一覧カード」が付属。対応するエリア番号を確認して体に設定するだけで、近隣の放送局の周波数を「一発選局ボタン」にプリセットできる。 スピーカーと巻き取り式のイヤーレシーバーを搭載して、どちらでも聴ける。電源は単4形乾電池1個で、駆動時間はアルカリ電池を使用してAMラジオを聴く場合、72時間(イヤーレシーバー使用時)、17時間(スピーカー使用時)。 体を、衝撃や傷、ほこりから守る多機能ジャ

    ソニー、登山・ハイキング向け機能を備えた“山ラジオ” - 日経トレンディネット
    soratomo
    soratomo 2008/06/05
    中高年の登山ブームをターゲットに
  • 1