タグ

旅行に関するsoratomoのブックマーク (18)

  • 鉛温泉に湯治に行ってきました。 - かくいうもの

    疲れたココロと体を癒やしに温泉へ行ってきました。思い立ったら即行動。 土曜日の朝。2月から続く仕事の疲れを寝て回復するためだけに土日が使われることにはもう我慢ならん、ということで午前中に起きだしてリュックに着替えを詰め込んで外出。 先週末に大好きなどんぶりさん(id:mifasorashido この呼び方でいいの?)のブログで大沢温泉自炊部に行った記事を読んでにわかに温泉浴が高まりすぐさま予約しようとしたところ、空きなし(今考えるとネットからが無しかも)だったので消沈しかけたところ、心の師と仰ぐ(初出)の在華坊さん(id:zaikabou)の鉛温泉自炊部の記事に惚れて楽天トラベルをポチッとな、してたのでした。 10:49仙台発のやまびこで北へ。うつうつらしながらふと車窓を見るといつの間にか白い景色が。もう3月中旬とはいえまだまだ東北は冬ですね。 1時間ほどで新花巻駅着。天気はいいけど空気

    鉛温泉に湯治に行ってきました。 - かくいうもの
    soratomo
    soratomo 2014/03/20
    リベンジしたいとこ。
  • うどん県でうどんを食べる - 3 slides

    讃岐うどんはおいしい。讃岐でたべる讃岐うどんは当においしい。 という事実は、現在は広く知られるようになった。素晴らしいことである。私は1998年か1999年、はじめて高松に出張したときにこの事実を知った。それいらい、讃岐に行くと4玉はべたい、みたいな行動をしている。 ある日、讃岐うどんのためのショートトリップを決めてきた。5店舗5玉の完全なうどん旅である。現代は、Google マップやべログのような情報を、Android端末などで活用することで、優れたうどんプランを容易に構築できる素晴らしい時代である。そして、今も昔も讃岐うどんは素晴らしい。 ここは写真3枚なブログなので3店舗紹介する。どれも素晴らしい讃岐うどんであるが、そのユーザー体験はかなり異なることに注意してほしい。どれもうまいが、どれもちょっとずつ、いやかなり違うのである。 山内うどん店——ぼくの基準、ぼくの原点 最初は山内

    うどん県でうどんを食べる - 3 slides
    soratomo
    soratomo 2013/03/11
    これは行ってみたくなる。
  • KOYABA - TADA TADA

    山口県は瀬戸内海、大津島に建つ一日一組の宿

    KOYABA - TADA TADA
  • べにや無何有

    荘子に「虚室生白」という言葉があります。部屋はからっぽなほど光が満ちる。何もないところにこそ自由な、とらわれない心がある。「無何有」はそんな荘子のとくに好んだ言葉で、何もないこと、無為であること。「無何有の郷」という風に使います。そこでは普段の価値観がひっくり返される。何の役にも立たないと思われるものほど、豊かな存在なのだというわけです。たとえば路傍に巨木がある。曲がりくねって材木としては役に立たない。ところがその故にこそ大きく育ち、道行く旅人に日陰を与えてくれる。まるでぽっかりあいたスケジュール表の余白のような時間。からっぽだからこそ自由に満たされた時間。一見役立たずな巨木の木陰のやすらぎ。そんな想いが「無何有」という名にこめられています。 建築家 竹山聖

    べにや無何有
    soratomo
    soratomo 2013/01/19
    原研哉デザイン
  • 味わう、ふたつの島宿 真里

    皆さまへ2024.01.10 リニューアル予定と冬季休業のお知らせ 皆さまへ2023.12.30 年始のご予約開始日につきまして 皆さまへ2023.06.30 <6月末迄>全国旅行支援・新うどん県泊ってかがわ割終了のお知らせ 皆さまへ2023.05.23 「真里樂湯」オープンのお知らせ 皆さまへ2023.01.19 ご予約受付開始日の変更のお知らせ 島宿真里2021.12.04 【真里】お子様連れでのご宿泊について 島宿真里2021.09.16 <島宿真里10月~> 特別貸切露天風呂付プランのご案内 島宿真里2021.06.19 <島宿真里>7月1日~チェックイン時間変更のお知らせ

    味わう、ふたつの島宿 真里
  • con-Quest 九州を旅する web magazine

    長尾智子が訪ねる 九州の器 温故知新 第五回 唐津焼[佐賀] 鹿児島から始まった焼物めぐりも、唐津までたどり着くと、いよいよ丸に乗り込んだ、そんな気持ちになる。唐津焼は決して豪奢な焼物ではなく、…… July 25. 2012 料理家・栗原 友が訪ねる、 九州こだわりの美材 explore & cook vol.7 佐賀県[レシピ編] 九州は美の宝庫。それは豊かな自然に恵まれた結果であり、同時に、九州の人々の、に対するあくなき追求の産物にほかならない。そんな風土と人…… July 18. 2012 夜の九州案内 フォトグラファー・米原康正が撮る 博多の「夜のオンナたち」 アート、ファッション業界を中心に、アジアで活躍するフォトグラファー米原康正が、九州で働く「夜のオンナたち」に …… June 10. 2012

  • 「日本で最も美しい村」連合

    美しい村を、 美しいままに。 NPO法人「日で最も美しい村」連合 NPO法人「日で最も美しい村」連合は、2005年に7つの町村からスタートしました。 当時は、いわゆる平成の大合併の時期で市町村合併が促進され、小さくても素晴らしい地域資源や美しい景観を持つ村の存続が難しくなってきた時期でした。私たちは、フランスの素朴な美しい村を厳選し紹介する「フランスの最も美しい村」運動に範をとり、失ったら二度と取り戻せない日の農山漁村の景観・文化を守りつつ、最も美しい村としての自立を目指す運動をはじめました。

    soratomo
    soratomo 2012/04/12
    たびに出たくなる。
  • 120分間焼き牡蠣食べ放題の「かき焼きわたなべ」に行ってきました

    店の目の前にある海でとれた新鮮なカキがべ放題の「かき焼きわたなべ」というお店があるということで、べに行ってきました。その名の通り焼いたカキを120分間べまくることができ、カキご飯とカキのみそ汁もついて1人2800円(事前の電話予約必須)、「いくらなんでも焼いたカキばかりではそんなに量はべられないだろうし、途中で飽きるだろう」と考えていたのですが、予想以上の奥深いカキパラダイスが待ち構えていました。 かき焼きわたなべ http://kakiyakiwatanabe.com/ 場所は「香川県さぬき市志度5382-47」です。 大きな地図で見る 最寄り駅は志度駅。この駅が見えると、「かき焼きわたなべ」はすぐ近くです。 駐車場を見つけました。店の近くには何か所か「かき焼きわたなべ」専用駐車場があります。 駐車場の近くに、店までの道のりを示す看板を発見。 またまた看板。 次はこちらに。 連な

    120分間焼き牡蠣食べ放題の「かき焼きわたなべ」に行ってきました
  • 裏技を知らなければ大損、安く便利な航空券購入術 オープンジョーの活用~海外旅行を10倍楽しむ法(5) | JBpress (ジェイビープレス)

    「安く便利な航空券を入手する」ことには、私自身もかなりこだわっていて、出張前にパソコンに向かってウェブサイトの時刻表やチケット情報を複数同時に眺めつつ、あれこれ考えるのが常だ。 「うーん、香港からの便は、朝早くかあるいは深夜便しかないな、困った・・・」 「いやちょっと待てよ! 前日の晩は香港ではなく、マカオに泊まればどうだ? やっぱり!」 「次の日ちょうどいい時間のフライトがある。マカオはホテル代も安いから、香港からのフェリー代を考えてもお釣りがくる!」 「広州~深セン間に新しく開通した高速鉄道を使うのはどうだ? 35分で行けるぞ!」 などと、最適解を発見してはちょっぴり悦に入るのが、海外出張前の私にとって、ある種の“儀式”のようになっている。 人は西村京太郎だと思っているのだが、周りには“ちょっとインターナショナルな鉄ちゃん”にしか映っていないようなのが残念だ。 さて、論に戻るが、「

    裏技を知らなければ大損、安く便利な航空券購入術 オープンジョーの活用~海外旅行を10倍楽しむ法(5) | JBpress (ジェイビープレス)
  • チームシェルパ&シェルパ斉藤のホームページ

    TEAM SHERPA及びシェルパ斉藤へのご質問、ご意見、ご要望、仕事のご依頼などはこちらへお願いします。 ■メール  katagirikyoko59@gmail.com ■電話(金土日月の営業中) 0551-47-5601 〒408-0016 山梨県北杜市高根町上黒沢1123

    soratomo
    soratomo 2011/12/29
    愉快な旅人、シェルパ斉藤さんのHP。
  • いざいざ奈良

    あなたが見つけた奈良の魅力を #いざいざ奈良 をつけてSNSで投稿しよう! 「いざいざ奈良」の魅力を発信する内容であれば、 どんな内容でも構いません! さあ、一緒に奈良を盛り上げよう! #いざいざ奈良の投稿を見る X(旧Twitter) Instagram

    いざいざ奈良
    soratomo
    soratomo 2011/02/23
    みうらじゅんが奈良を紹介しとる。
  • 動画:朝日新聞デジタル

    盛山正仁文部科学相と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係で、朝日新聞は新たな写真を入手しました。2021年衆院選で、「盛山正仁」と署名がある教団側の推薦確認書です。これまで盛山氏は、教団側からの推薦状については「受け取っ... [続きを読む]

    動画:朝日新聞デジタル
    soratomo
    soratomo 2009/07/02
    いい!いきたい!
  • 日帰り旅行、体験ツアー、アウトドアレジャーの予約をするなら旅プラスワン

    海で遊ぶ(1283) 体験ダイビング(106) ファンダイビング(33) ダイビングライセンス取得(13) シュノーケリング(257) シーカヤック/カヌー(98) パラセール(33) マリンスポーツ(165) 海水浴(72) ホエールウォッチング(6) 釣り/釣り船(33) 海その他(70) シーウォーカー(7) イルカウォッチング(3) サーフィン(2) フライボード(23) スタンドアップパドル(SUP)(88) SUPヨガ(サップヨガ)(4) スキンダイビング(素潜り)(9) ビーチシュノーケル(29) ボートシュノーケル(47) ホバーボード(4) バナナボート・チュービング(37) ジェットスキー(42) ヨット(2) ウェイクボード(25) グラスボート(8) クルーズ・クルージング(60) バディダイビング(5) サバニツアー(2) 山・森・高原で遊ぶ(196) 登山/山岳

    soratomo
    soratomo 2009/03/25
    現地のツアー情報のみのポータル?
  • 夜行バス比較なび 全国の高速バス・夜行バスの最安値情報

    全国を走り、鉄道の通っていないところにも路線のある高速バス。道が繋がっている州・四国・九州エリアであれば、高速バスだけで周遊できてしまうほどです。日帰り旅行も、車中泊で往復0泊3日の弾丸ツアーも可能な高速バスに乗車してみませんか? 高速バス・夜行バス 予約から乗車までの流れ 高速バスって、どうやって乗るの? 乗ってみたいけど乗り方がわからないから不安…そんな方に♪ バスの予約や料金の支払方法から、集合・乗車時の注意点など、予約から目的地到着までの流れを6つのステップに分けてご案内します。

    夜行バス比較なび 全国の高速バス・夜行バスの最安値情報
  • ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)

    アップルパイ史上、こんなに簡単なつくり方はなかったかも!? 煮ないし、成形もしない|キッチンにひと工夫 料理家・松日奈さんの連載「キッチンにひと工夫」。今回は、りんごを煮ない、型で成形もしない、簡単にできる「アップルパイ」をご紹介。りんごとバターとグラニュー糖、そして冷凍パイシートがあればOK。アツアツのパイにアイスクリームをのせてべてみて!

    ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)
  • 北見市: 第27回インターナショナルオホーツクサイクリング2008

  • JTBロイヤルロード銀座 高品質な少人数の旅・ツアー

    海外旅行 海外旅行 戻る 海外旅行海外ツアー 海外添乗員同行ツアー 海外航空券 海外ホテル 海外航空券+ホテル 海外現地ツアー「MyBus」 ヨーロッパ宿泊付き周遊ツアー 「旅物語」 「夢の休日」 「JTBグランドツアー×心ゆく旅」 海外観光ガイド 国内旅行 国内旅行 戻る 国内旅行・国内ツアー 飛行機+ホテル・旅館 ツアー 新幹線・JR+ホテル・旅館 ツアー 国内添乗員同行ツアー 国内宿泊プラン(旅館・ホテル) 日帰り新幹線 国内現地観光プラン 国内観光スポット 「旅物語」 「夢の休日」 高級旅館・ホテル 遊び・レジャー テーマから探す旅行 テーマから探す旅行 戻る クルーズ リゾートウエディング ハネムーン スポーツ観戦・参加ツアー 美術鑑賞ツアー 音楽の旅 ライブ エンタメツアー 山旅・登山ツアー スポーツする旅 グループ旅行 ふるさと納税旅行クーポン 海外オーダーメイドの旅 旅行

    JTBロイヤルロード銀座 高品質な少人数の旅・ツアー
  • eTravelPhotos.com :: Images from Africa, Asia, South America, North America, Central America and ...

    "Twenty years from now you will be more disappointed by the things that you didn't do than by the ones you did do. So throw off the bowlines. Sail away from the safe harbour. Catch the trade winds in your sails. Explore. Dream. Discover." - Mark Twain

  • 1