タグ

死ぬこともあると絶望行進曲に関するtakoponsのブックマーク (17)

  • 1割が白旗、「自治体システム大移動」で広がる混乱

    「移行に対応する能力がない地場ベンダーが撤退する一方、全国一斉の作業に国の制度変更への対応も重なり、大手であっても人手が足りない。既存顧客を引き受けるだけで精いっぱいだ」 全国1788自治体の3.5万近くに上る既存システムを、2025年度までに一斉に作り替える――。「令和のシステム大移動」とでも呼ぶべき、政府主導の巨大プロジェクトが国民生活の裏側で始まっている。 これまで自治体が個別に構築してきた住民記録や戸籍情報などに関する20の基幹業務システムを、政府が示した共通の仕様書(基準)に合う形で作り直す「システム標準化」を行い、政府が整備する「ガバメントクラウド」上で稼働させる。自治体のシステム運用の効率化を図る狙いで、政府はすでに7000億円規模の予算を投入して事業を推進している。 しかし、その作業は当初の想定以上に難航している情勢だ。政府は昨秋、移行が極めて難しい一部自治体については20

    1割が白旗、「自治体システム大移動」で広がる混乱
    takopons
    takopons 2024/04/01
    システム移行は難しいと思うので、全国共通フォーマットを策定して、そのフォーマットに各自治体システムが合わせる形ではダメなのかな? まあ、自治体ごとに独自項目が多すぎて集約できないのだろうけど。
  • 小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    昨年10月期放送の日テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことを受け、小学館が6日に社員向けの説明会を開いたことが分かった。同社関係者によると、現時点で同社が今回の件に関する経緯などを社外発信する予定はないとの説明があった。出版活動にあたっては、今後も作家に寄り添うことを誓い、その姿勢を改めて作家に伝えていくという。 【写真】「セクシー田中さん」第1巻 書影 今回の件の詳細を公表しない理由は、芦原さんが経緯などをつづったSNSへの投稿などを削除したことを踏まえて「故人の遺志にそぐわない」ためという。だが、この説明を受けた社員からは「“芦原さんが悩んで削除した内容を改めて出すのは控える”ということだと思うが、腑に落ちない。何も発信しないことに世間から疑問が出るのは当然。時間がたつのを待ってるだけでは」と厳しい声が上がったという。また現場目線で

    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    takopons
    takopons 2024/02/07
    小学館で連載している漫画家たちが全員ストライキをすれば動くかも? でも漫画家って横のつながりが薄いイメージがあるから連帯は難しいかな。読者は小学館発行の書籍や雑誌を不買運動するくらい。
  • 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰

    テレビ系ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなられました。 とても悲しいです。 漫画を原作とした映像化のトラブルということで、僕の名前を思い出す人も多かったようです。 日テレ「セクシー田中さん」だけではない…意外と多いテレビ局と原作者のトラブル、「海猿」は未だ二次使用できず、「のだめ」で揉めたTBS 再放送もない「海猿」 「テレビ業界で最も騒がれた原作者とのトラブルは、連ドラだけでなく4度も映画化された佐藤秀峰氏の漫画『海猿』です。 最初にドラマ化したのはNHKで、国分太一の主演で02年に放送された『海猿~うみざる』(BS hi)でした。 その後、04年にフジが伊藤英明の主演で映画『海猿 ウミザル』を公開し、翌年に放送された連ドラ『海猿 UMIZARU EVOLUTION』は平均視聴率13・2%を記録。 映画2作目『LIMIT OF LOVE 海猿』は興収7

    死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰
    takopons
    takopons 2024/02/02
    映像化の制作側にとって、マンガや小説の原作者は搾取の対象であって、リスペクトする相手ではない。ということだろう。主演の伊藤英明?の態度から、原作者を「面倒くさいヤツ」として扱う空気が現場にあるのかも?
  • もう夏の甲子園はやめませんか?高校野球を巡る諸問題はやめれば解決する プロ野球も高校野球も社会人野球も牛耳っているのは新聞、そりゃ何も言えない | JBpress (ジェイビープレス)

    8月6日、第105回全国高校野球選手権記念大会、いわゆる「夏の甲子園」が始まった。出場校は49校。輝く栄冠を手にするのは、どの高校か。固唾をのんで、テレビの甲子園中継に釘付けになる人もいるだろう。 しかし、小林信也氏(作家・スポーツライター)と玉木正之氏(スポーツ文化評論家・日福祉大学客員教授)は、ともに「真夏の甲子園はやめたほうがいい」と主張する。 夏の甲子園の何がいけないのか、高校野球はどうあるべきなのか、日野球界が抱える問題とは何か──。『真夏の甲子園はいらない』(岩波書店)を上梓した、小林氏と玉木氏に話をきいた。(聞き手:関 瑶子、ライター・ビデオクリエイター) ──書『真夏の甲子園はいらない』で、小林さんは真夏の甲子園はやめよう、と呼び掛けています。なぜ、そのような考えに至ったのでしょうか。 小林信也氏(以下、小林):直接的な要因は、昨今の異常なまでの暑さです。 数年前まで

    もう夏の甲子園はやめませんか?高校野球を巡る諸問題はやめれば解決する プロ野球も高校野球も社会人野球も牛耳っているのは新聞、そりゃ何も言えない | JBpress (ジェイビープレス)
    takopons
    takopons 2023/08/06
    お祭りで死人が出ることはある。夏の甲子園もお祭りみたいなものだから犠牲はやむを得ないと高野連は考えているのかも? 熱中症ではないが練習試合で何人か死んでる→https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230517-OYTNT50048/
  • 【甲子園】6回に土浦日大、上田西の両チームの選手が動けなくなりベンチに運ばれる 今大会から暑熱対策を実施 - スポーツ報知

    【甲子園】6回に土浦日大、上田西の両チームの選手が動けなくなりベンチに運ばれる 今大会から暑熱対策を実施 ◆第105回全国高校野球選手権記念大会第1日 ▽1回戦 土浦日大―上田西(6日・甲子園) 6回裏に試合中の選手2人が倒れ、ベンチに下がった。 上田西の先頭、2番・黒岩は三塁ゴロを打って、一塁に走りだし、ベースを越えたところで膝を抱えて倒れた。チームメートに両肩を抱えられてベンチに下がった。同じイニングで土浦日大の中堅・香取が右翼へのフライのカバーに入るところで倒れこみ、ベンチに戻れず、担架で運ばれた。 今大会から暑さ対策で5回終了後にクーリングタイムを実施。暑さ対策で今大会から導入。5回終了時に10分間、設けることになった。ベンチ裏のスペースに大型の送風機、冷凍庫、サーモグラフィーの他、スポーツドリンク、アイスベスト、ネッククーラーなどを用意。ユニホームのまま入れるアイスバスも用意され

    【甲子園】6回に土浦日大、上田西の両チームの選手が動けなくなりベンチに運ばれる 今大会から暑熱対策を実施 - スポーツ報知
    takopons
    takopons 2023/08/06
    L字画面の「猛暑、熱中症に注意」を見ながら観戦するシュールな甲子園。選手の誰かが試合中に熱中症で死ぬまで、このバカな儀式を止めないんだろうなーと思う。もしかしたら、死んでも止めない可能性すらある。
  • パビリオン建設遅れの大阪万博、残業上限の「例外」要請…働き方改革に逆行と反発も予想

    【読売新聞】 2025年大阪・関西万博の建設工事について、運営する日国際博覧会協会(万博協会)が、来年4月から建設業に導入される時間外労働の上限規制を適用しないよう、政府に要請したことが分かった。海外パビリオンの建設準備が遅れてお

    パビリオン建設遅れの大阪万博、残業上限の「例外」要請…働き方改革に逆行と反発も予想
    takopons
    takopons 2023/07/28
    大阪万博の基本理念は「いのち」を掲げているらしいが、日本国際博覧会協会は自分たちが掲げた「いのち」は、パビリオン建設労働者の生命と健康は対象外なのだろう。→https://www.expo2025.or.jp/overview/philosophy/
  • 駅で死亡の女性 胸に複数刺し傷 死亡男性との関連捜査 名古屋 | NHK

    8日夜、名古屋市にある名鉄名古屋線の駅のホームの待合室で、18歳の会社員の女性が胸に刃物が刺さった状態で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。女性の胸には複数の刺し傷があり、警察は、同じころ、このホームから男性が列車に飛び込んで死亡していることから、関連を捜査しています。 8日午後8時前、名古屋市南区にある名鉄名古屋線の笠寺駅の駅員から「ホームから男性が列車に飛び込んだ」と警察に通報がありました。 警察と消防が駆けつけたところ、男性は下りの急行列車にはねられてホームに倒れていて、警察が周囲を確認したところ、同じホームの待合室で名古屋市中川区に住む会社員の川村月音さん(18)が、胸に刃物が刺さった状態で倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたが、死亡しました。 また、急行列車にはねられた男性も全身を強く打つなどして、搬送先の病院で死亡しました。 警察のその後の調べで

    駅で死亡の女性 胸に複数刺し傷 死亡男性との関連捜査 名古屋 | NHK
    takopons
    takopons 2023/04/10
    恋愛関係になった途端にパートナーが異常な束縛をしたり、DVで殴られたり、そして別れ話をしたらストーカーになって自分自身や自分の家族が刺し殺されたりして、恋愛には取り返しのつかない負の側面もあるってこと。
  • 旧統一教会 解散命令請求は慎重に判断すべき 答弁書を閣議決定 | NHK

    旧統一教会について、政府は悪質商法など社会的に問題が指摘されている団体だとする一方、宗教法人法に基づく「解散命令」の請求は十分慎重に判断すべきだとする答弁書を決定しました。 立憲民主党の小西洋之参議院議員は質問主意書で「岸田政権は旧統一教会の何が社会的に問題だと考えているのか」とただすとともに、文化庁が宗教法人法に基づく「解散命令」の請求を裁判所に行っていない理由を質問しました。 これに対し政府は、14日の閣議で答弁書を決定しました。 答弁書では旧統一教会について「悪質商法や親族の入信に起因する家族の困窮など、さまざまな問題が指摘されている状況を踏まえて、社会的に問題が指摘されている団体だと認識している」としています。 一方、「解散命令」の請求については「憲法の定める信教の自由の保障などを踏まえれば、所轄する庁の関与は抑制的であるべきで、法人格を剥奪する極めて重い措置の解散命令の請求は十分

    旧統一教会 解散命令請求は慎重に判断すべき 答弁書を閣議決定 | NHK
    takopons
    takopons 2022/10/15
    オウム真理教は分かりやすいテロ攻撃だったから強制捜査できた。一方、統一教会は政権与党の内部に入り込むズブズブ作戦がうまく行ったのだろう。アムウェイも自民党に選挙協力しておけば行政処分はなかったかもね。
  • ロシアが核を使えるわけなくね?

    以前、こんな記事を書いた。 「もうロシア戦争するしかなくね?」 https://anond.hatelabo.jp/20220216170905 「結局ロシアの敗因は何だったのかな?」 https://anond.hatelabo.jp/20220309110526 最近、ロシアは核を使うって論調が広がって来ていて怖いんですわ。 まぁ使わないと舐めてるよりは、怖がってるくらいの方が健全なのかもしれんけど、でも使えるわけないだろって思う。 ただし、プーチンに権力者としての健常な判断力が残っているならば・・・だけど。 使うとしたら戦略核ではなく、戦術核と言われているのだけれど、使うとした場合の前提を考えると使う事にメリットが見いだせないのよね。 1,どこに使うつもりなの?ロシアが勝手に併合を宣言した4州は、ロシアの中では自国領なんだよな? そして4州の住民は自国民でもある。だからこそ、4州か

    ロシアが核を使えるわけなくね?
    takopons
    takopons 2022/10/04
    もし、ロシアが核兵器をウクライナに対して使ったら、①第3次世界大戦の全面核戦争になって人類の大半が死滅する。②他の星系から宇宙人が介入してきて大騒ぎになる。のどっちがまだマシなのかなーと妄想する。
  • 自民・二階氏「国葬当たり前。やらなかったらばか」 都内で講演 | 毎日新聞

    自民党の二階俊博元幹事長は24日、東京都内で講演し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)や関連団体と自民党議員との関係について「問題があればどんどん出して、修正をしていくべきだ。自民党はびくともしないから」と述べた。旧統一教会問題は岸田内閣の支持率急落の一因になっており、党内の動揺を鎮めようとしたとみられる。 二階氏は「電報を打ってくれと言われたら打つ。多くのみなさんから支援を得たいと思うからね。この人は悪い人かいい人かよく吟味して対応すべきだと言われればそれまでだが、そんなこと瞬時にわかるわけない」とも述べ、今後、関係を見直せば問題はないと強調した。

    自民・二階氏「国葬当たり前。やらなかったらばか」 都内で講演 | 毎日新聞
    takopons
    takopons 2022/08/25
    2Fをはじめ自民党のボンクラどもはトップのアベシンゾーが殺されても、まだ目が覚めないらしい。そして、国葬に反対している国民はバカなのだそうな。私はバカにされたくないから国葬賛成ですーってなるか?アホか?
  • 二之湯国家公安委員長、旧統一教会絡み近年「被害届ない」警察庁慌てて訂正|社会|地域のニュース|京都新聞

    二之湯国家公安委員長、旧統一教会絡み近年「被害届ない」警察庁慌てて訂正 2022年8月5日 11:59

    二之湯国家公安委員長、旧統一教会絡み近年「被害届ない」警察庁慌てて訂正|社会|地域のニュース|京都新聞
    takopons
    takopons 2022/08/05
    被害届を出してもロクに調べもせず検挙も立件もせずにもみ消されるのであれば、昔の仇討ち制度を復活させて、カルトの被害に遭った人達がカルト教祖や教団幹部、親密な政治家に対して敵討ちをしても無罪にしてくれ。
  • 旧統一教会めぐり「国会調査委の設置を自民が拒否」立憲・西村幹事長|FNNプライムオンライン

    立憲民主党の西村幹事長が、自民党の茂木幹事長に対し、旧統一教会をめぐる被害を調査する国会の組織の設置を提案しようとしたが、拒否された。西村氏が、4日に開かれた党の対策部で明らかにした。 西村氏によると、旧統一教会をめぐる霊感商法や献金などの被害について、国会に調査委を設置するよう自民党の茂木幹事長に求めようとした。書面を作成し、3日、国会対策委を通じて要請しようとしたものの、受け取りを拒否されたという。 西村氏は、「たいへん残念」とした上で、「国会全体としての取り組みが自民党から拒否されたのは、大きな憤りをもって報告しなければならない」と述べた。 対策部の会合では、西村氏の挨拶の後、文化庁などの担当者からの聞き取りが行われ、旧統一教会の名称変更について、質問や批判が相次いだ。 終了後、西村氏は記者団に対し、名称変更について「疑念、疑惑がさらに深まった。改めて説明を求めていきたい」とし、

    旧統一教会めぐり「国会調査委の設置を自民が拒否」立憲・西村幹事長|FNNプライムオンライン
    takopons
    takopons 2022/08/05
    自民党トップのアベシンゾーが射殺されても、まだ目が覚めないらしい。もしかして、自民党の連中は「1発だけなら誤射かもしれない」と朝日新聞みたいなことを妄想して、嵐が過ぎ去るのを待っているのかも?
  • 「騒ぐ理由 正直分からない」自民・福田総務会長 旧統一教会と政治の距離 | TBS NEWS DIG

    自民党の福田総務会長は29日、旧統一教会の関係者から自民党の議員が支援を受けていることについて「何が問題かよく分からない」と述べました。自民党 福田達夫 総務会長「正直、僕自身が個人的に全く関係がない…

    「騒ぐ理由 正直分からない」自民・福田総務会長 旧統一教会と政治の距離 | TBS NEWS DIG
    takopons
    takopons 2022/07/29
    アベシンゾーという、実質的には岸田総理よりも上位に居て国政を牛耳っていた自民党のトップが殺されても、それでも目を覚ますことができない、自民党の無能さ、汚さ、自浄能力のなさがより一層明確になった。
  • 宗教法人への介入「極めて抑制的であるべき」 銃撃事件で文科相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    宗教法人への介入「極めて抑制的であるべき」 銃撃事件で文科相:朝日新聞デジタル
    takopons
    takopons 2022/07/12
    邪推すると、宗教法人への介入は(献金と票田がおいしいから)極めて抑制的であるべき、ということかな?
  • 生きる理由が見つからないのにつらい思いをして生きることが辛いという漫画に「ほんとこれ」と共感が集まる

    ひろ @Hiro_m_meteor これ考え出したら死ぬやつ… いや、ほんとに死に至る呪われた問いなんだよ…「生きる意味とは何か」というのは… twitter.com/a_sa_me/status… 2021-03-12 19:58:39

    生きる理由が見つからないのにつらい思いをして生きることが辛いという漫画に「ほんとこれ」と共感が集まる
    takopons
    takopons 2021/03/18
    水曜どうでしょうの新作を観るために生きている。新作が出てない時はアラスカとかユーコンとかマレーシアとか昔の企画を見返してる。でも、(感染対策していて)自分が新型コロナで死んだらそれも運命だと思う。
  • 東京都 新型コロナ 10人死亡 感染確認は678人で過去最多 | NHKニュース

    東京都は16日、これまでで最も多い678人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 また、感染が確認された10人が死亡したことを明らかにしました。都は、「高齢者の感染が広がっていることで亡くなる人が増えている」として、感染防止対策の徹底を呼びかけています。 東京都は16日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて678人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の人数としては、4日前の今月12日の621人を上回って、これまでで最も多くなりました。7日間平均は8日連続で増加し、16日時点ではこれまでで最も多い534.4人となりました。 年代別では、 ▽10歳未満が17人 ▽10代が35人 ▽20代が184人 ▽30代が123人 ▽40代が107人 ▽50代が94人 ▽60代が49人 ▽70代が38人 ▽80代が23人

    東京都 新型コロナ 10人死亡 感染確認は678人で過去最多 | NHKニュース
    takopons
    takopons 2020/12/16
    医療関係者は本気でブチ切れて怒っていい。医療従事者はボイコットやストライキなど何でもすれば良い。
  • IT業界に蔓延する客先常駐システム開発の変なところ | 株式会社アクシア

    IT業界に蔓延する客先常駐によるシステム開発ですが、もう今更言うまでもなく理不尽なことだらけの世界です。 現在の客先常駐のスタイルが続く限りはIT業界の長時間残業の問題を解消することは難しいですし、働き方改革を推進し、日IT業界を成長させていくのであれば何としても現在の客先常駐によるシステム開発は消滅させていかねばならないと思います。 客先常駐スタイルのシステム開発の変なところをまとめてみました。 偽装請負が当たり前に行われている 客先常駐の何が一番おかしいかと言えば何といってもこの偽装請負です。どう考えても違法行為なのになぜか中々是正されません。 準委任契約だと請負契約ではないから偽装請負にはならないと勘違いしている愚かな経営者もいますが、違法行為であることは薄々気づいて(というか完全に気づいて)偽装請負に手を染めている経営者もいます。彼らは偽装請負のことを「グレーゾーン」のような呼

    IT業界に蔓延する客先常駐システム開発の変なところ | 株式会社アクシア
    takopons
    takopons 2017/08/02
    去年、客先常駐について同じようなことを書いた。→http://d.hatena.ne.jp/takopons/20160731/1469977164
  • 1