タグ

キーワードに関するtetsu23のブックマーク (37)

  • 今週のお題は「最近おいしかったもの」です - はてなブログ

    おいしいものをべたときの感動って、しばらくしたら忘れてしまうもの。忘れる前に書き残しておきましょう! 今週は「最近おいしかったもの」をテーマに、みなさんのエントリーを募集します。「有田みかん」「名古屋でべた分厚いチヂミ」「幼馴染とべに行った居酒屋の刺し身」など、あなたの「最近おいしかったもの」にまつわることを、はてなブログに書いて投稿してください! ご応募をお待ちしております。 今週のお題とは 「今週のお題」は、はてなスタッフが出題するお題をネタに、みんなでブログを書いて、みんなで楽しもう! という企画です。毎週、新しいお題に更新しています。詳細はヘルプ「今週のお題」を参照してください。

    今週のお題は「最近おいしかったもの」です - はてなブログ
    tetsu23
    tetsu23 2009/02/28
    「メルマガ「週刊はてな」において2009/02/12より始まった連載です。」
  • 「嫌儲民」「メルト」「グランピィじいさん」――08年はてなキーワード新語トップ200

    2008年、ネット内外で流行した言葉といえば「あなたとは違うんです」で、「ネット流行語大賞 2008」でトップに、「2008 ユーキャン新語・流行語大賞」のベスト10にランクインした。 はてなユーザーが作るネット辞書「はてなキーワード」で流行した言葉は、ひと味違う結果になった。今年新規に作られたキーワードのうち、最もアクセスを集めたのは「硫化水素」。2位は初音ミク楽曲の「メルト」だった。 トップ200には、2ちゃんねる「ニュース速報(嫌儲)板」の住人を示す「嫌儲民」や、米国の砂漠でアニメを語る動画をYouTubeにアップして話題になった「グランピィじいさん」や入っている。日でこんなに検索されていることを人は知っているだろうか。 アクセスが多かったはてなキーワードトップ200 順位 キーワード 順位 キーワード 順位 キーワード 順位 キーワード 1位

    「嫌儲民」「メルト」「グランピィじいさん」――08年はてなキーワード新語トップ200
    tetsu23
    tetsu23 2008/12/27
    2008年に登録されたはてなキーワードの上位200。1位は硫化水素。
  • このキーワードが面白い!とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな

    ☆★☆日記に「このキーワードが面白い!」と書いて、キーワードを紹介しよう!☆★☆ 皆さんこんにちは、ダイアリーキーワード盛り上げ隊隊員のid:shinomaiです。 連載開始以来、大小はてな圏内にささやかながらも衝撃を与え続けてきた(?)「こんなキーワード、ご存じですか?」。はてなダイアリーキーワードの更なる楽しさ増大を目指して、2007年10月2日から、このコーナーをより開かれた場にする活動を始めたいと思っています。 はてなダイアリーキーワードは、ユーザーの皆さまに支えていただき、2007年10月2日正午現在207,343語もの登録があります。中には、あの『現代用語の基礎知識』に掲載された言葉もあるほどです。はてなのキーワードには、個性と楽しさと知識が、ぎっしりつまっているのです。 はてなでは、皆さんの推薦するおもしろ楽しいキーワードをもっともっと広めたいと考え、「このキーワードが面白い

    このキーワードが面白い!とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな
    tetsu23
    tetsu23 2008/09/09
    おもしろキーワードを集めるキーワード。
  • 自由に使えるはてなスター素材とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな

    制作者 コメントあり コメントなし addボタン スター 備考 id:rikuo ジャンプして半回転 id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:rikuo ジャンプして一回転 id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:rikuo 色違い id:rikuo キラッと光る id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:rikuo 回転 id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:rikuo 金 id:rikuo 銀 id:rikuo 銅 id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:rikuo id:r

    自由に使えるはてなスター素材とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな
    tetsu23
    tetsu23 2008/09/09
    はてなスターに使える画像素材。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tetsu23
    tetsu23 2008/09/07
    はてなキーワード作成ガイドライン。
  • 駄目PV100選とは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな

    JUDAS PRIEST 『BREAKING THE LAW』(http://d.hatena.ne.jp/Dirk_Diggler/20070802/#p1) Peter Gabriel 『SHOCK THE MONKEY』(http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20070802/p2) Journey 『Seperate Ways』(http://d.hatena.ne.jp/andre1977/20070803#p1) MOTLEY CRUE 『GIRLS, GIRLS, GIRLS』(http://d.hatena.ne.jp/tada-wo/20070803/p1) Duran Duran - Girls On Film(http://d.hatena.ne.jp/tada-wo/20070803/p2) Def Leppard - Foolin(h

    駄目PV100選とは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな
    tetsu23
    tetsu23 2007/08/11
    「駄目」とは「素敵」の意味らしい。PVって一瞬Page Viewのことかと思った。
  • 2006検索ワードランキング - Yahoo! JAPAN

    検索数は、世間の関心の高さを表すひとつの指針。 2006年、みんなが「もっと知りたい!」と思った企業や、タレント、テレビ番組などをランキングで発表。あなたのお気に入りもランクインしているはず?

    tetsu23
    tetsu23 2007/08/02
    Yahoo!の検索ワードランキング。上位はメジャーサイトが占めてる。
  • はてなダイアリーキーワードトップページを変更しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーのキーワードトップページを変更しました。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/ 今回の変更では、「最近更新されたキーワード」をそのキーワードを編集したユーザー名とともに掲載するようにし、また最近キーワードに追加された画像を表示するように変更しました。 先日追加した注目キーワードに加え、いつも見るたびに内容が変わるページとなりましたので、ぜひお楽しみください。 はてなダイアリーキーワードはユーザーが編集、共有する辞書として運用しており、現在20万語近くのキーワードが収録されていますが、今回の変更によって、実際にどのような方が編集されているかが少し見えるようになりました。今後もより多くのユーザーの方に編集に参加いただけるような変更なども考えていきたいと考えております。 どうぞご利用ください。

    はてなダイアリーキーワードトップページを変更しました - はてなダイアリー日記
    tetsu23
    tetsu23 2007/06/12
    最新キーワードを変更したユーザが表示されるようになった。うーん難しいキーワードとかはちょっと書きづらくなるかも・・・。晒し効果で変なキーワードは抑制される?
  • 詭弁のガイドラインとは - はてなキーワード

    例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合 あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

    詭弁のガイドラインとは - はてなキーワード
    tetsu23
    tetsu23 2007/05/01
    詭弁の類型。例がちょっとわかりづらいかも。
  • flash★bombとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    tetsu23
    tetsu23 2007/04/29
    2chのflash板発のイベントとのこと。イベントに出品された作品の解説やリンク集など。
  • イオンド大学とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    関連キーワード 平和神軍 グロービートジャパン らあめん花月

    イオンド大学とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    tetsu23
    tetsu23 2007/04/13
    はてなのイオンド大学のキーワード。削除要請とそれに対する対応など。新旧両方載せることで対応している。
  • はてなネタ質問

    ネタ質問。それは何かを知りたいと思って聞くのではなく楽しい回答を求める「ユニークな質問」。このはてなダイアリークラブは質問を集めてみるクラブです。 なお、2006-03-13の人力検索はてなのリニューアル*1に伴い、「ネタ・ジョーク」カテゴリー(http://q.hatena.ne.jp/list/joke)が新設されています。

    はてなネタ質問
    tetsu23
    tetsu23 2007/01/31
    人力検索の面白質問をまとめたキーワード。
  • スーパードルフィーとは アートの人気・最新記事を集めました - はてな

    tetsu23
    tetsu23 2006/12/21
    持つと幸せになる球体関節人形???
  • はてなダイアリー日記 - 『現代用語の基礎知識2007』掲載キーワードについて

    昨年に引き続きまして、自由国民社より発行されております『現代用語の基礎知識2007』に、はてなダイアリーキーワードが掲載されました。 現代用語の基礎知識2007 作者: 現代用語編集部出版社/メーカー: 自由国民社発売日: 2006/11/02メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 99回この商品を含むブログ (32件) を見る掲載されたキーワードは以下の95キーワードです。 メロン珈琲 ゲゲボドリンク ジャイアンシチュー 1600万点 カレーかき氷 ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエキ 萌バーガー インガンダルマ 彦摩呂 毒飲料 ホリエモン数 2038年問題 エビ売れ BLT IT土方 グミ指 スーツ脳 広域ホニャララ団 シャドウ・ワーク AboSense 親の金 谷メソッド クヌース病 つくっちゃった結婚 フリ卒 マイケル買い 非モテ族 家内プレゼン

    はてなダイアリー日記 - 『現代用語の基礎知識2007』掲載キーワードについて
    tetsu23
    tetsu23 2006/11/07
    「現代用語の基礎知識2007」に載ったはてなキーワード一覧。
  • パピヨン度とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな

    「良い自己陶酔」「成功したナルシシズム」の意味。 初出は, 海燕 > じゃあ、パピヨン度にしようぜ。 (00:51:17 15-Oct-2006) パピヨン度の高い作品としては、奈須きのこ「空の境界」、長谷敏司「円環少女」、久保帯人「BLEACH」などが挙げられる。

    パピヨン度とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな
    tetsu23
    tetsu23 2006/10/23
    パピヨンで自己陶酔っていったら「武装練金」じゃないのかな?
  • 子供の問いかけ難題20とは - はてなキーワード

    [http://www.president.co.jp/family/20061100/:title] より、次の20の質問のこと。 お金持ちは偉いの? 人を信じていいの? どうして学校に行かなきゃいけないの? どうして勉強しなくちゃいけないの? いい大学に行ったほうが幸せになれるの? どうして働かなくちゃいけないの? どうしてお父さんはサラリーマンになったの? 友達いじめるより、いじめられるほうがいい? つきあっていい友達と悪い友達は何が違うの? どうして門限を守らなくちゃいけないの? どうして毎日後片付けしなくちゃいけないの? どうして人のものを盗ってはいけないの? 他人に迷惑をかけてはいけないの? どうして子供はSEXしちゃいけないの? 長生きするといいことがあるの? 女性は結婚したほうが幸せになれるの? 男はケンカに強いほうがいいの? 年上のほうが偉いの? 老人はいたわらなくちゃ

    子供の問いかけ難題20とは - はてなキーワード
    tetsu23
    tetsu23 2006/09/22
    「自殺」とか「殺人」がないけどさすがに重過ぎるか。「なぜ人は生きなくちゃいけないの?」とか。誰か教えて。
  • 2006-09-07

    はてなフォトライフにアップロードできるファイル容量を拡張しました 日、はてなフォトライフをアップデートし、保存できるファイル容量を拡張いたしました。それぞれのコースにおける容量の対応は以下のように変更になります。 無料コース3MB→30MBまで。ケータイコース(60ポイント)10MB→100MBまで。はてなダイアリー有料オプションを申し込まれている場合は無料でご利用いただけます。デジカメコース(180ポイント)300MB→1GBまで。フォトエキスパートコース(480ポイント)1GB→3GBまで。 有効期限などはこれまでのまま引き継がれています。 昨今のデジタルカメラの普及状況や、写真1枚あたりのファイルサイズが増加してきていることから、もっとたくさんの写真を保存できるようにしてほしいというご要望を多数いただいておりました。今回のファイル容量拡張により、より多くの方に写真共有サービスとして

    2006-09-07
    tetsu23
    tetsu23 2006/09/08
    新機能。「にゃにゃにゃーにゃ」「H君」「新垣結衣」「2chスレッド」、なんかいつものはてなとふいんきが違う。
  • 2006-08-31

    キーワードプレゼンテーションモードの追加について 日、はてなグループのキーワードページを簡単なプレゼンテーションにもご利用できる、プレゼンテーションモードを追加しました。 特定の記法を用いることで、はてなグループのキーワードページをプレゼンテーションに適した表示に変更します。またこのページでは j, k などのキー操作や、マウスクリックでページを移動することが可能です。 例:keyword:キーワードプレゼンテーションモードのサンプル:presentation 実際に操作した画面を以下のプレイヤーからご覧いただけます。再生ボタンをクリックしてご覧ください。 プレゼンテーションモードの開始方法 キーワードページのプレゼンテーションモードを開始するには、以下のように通常の keyword記法の最後に :presentation と付けて、キーワードページにリンクしてください。 例えば、 キー

    2006-08-31
    tetsu23
    tetsu23 2006/08/31
    な、なにこれ!?
  • オヤジギャグとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    つまらないギャグ。ということは「オヤジ」とは「つまらない」ものなのか。 主に、読みの近い言葉を無理に掛け合わせる「ダジャレ」を指す。 掛け合わせる二語の間にはしばしば「〜なだけに…」というフレーズが入る。 エロ・シモネタに走る例がとても多いのも特色の一つ。 しかしながら、オヤジギャグに対するアンチテーゼとなるようなものを仮に「ヤングギャグ」と呼ぶならば、残念ながらそのようなものは寡聞にして聞かない。概して若者の発する言葉には、ウィットもエスプリもないことのほうが多い。そもそも若年層にはボキャブラリーそのものが貧困なので、読書量も多く、人生経験を豊富に積んだ中高年層の、機知に富んだ巧みな言葉遊びに対抗することは不可能といわざるを得ない。 すなわちオヤジギャグとは、ぎすぎすしがちな社会生活における潤滑剤の役割を持つと同時に、あらゆる局面で、敏感に空気を感じ取り、数万語の語彙の中から限定された時

    オヤジギャグとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    tetsu23
    tetsu23 2006/07/28
    潤滑剤というより、冷却剤もしくは凝固剤のような気も・・・。
  • ナンバーワンよりオンリーワンとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    ゆとり教育とペアで使われたスローガン オンリーワンとはその分野のナンバーワンじゃないかというツッコミが多数 多分に美文的希望に溢れた表現 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    ナンバーワンよりオンリーワンとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    tetsu23
    tetsu23 2006/07/24
    ナンバーワンはたくさんの中の一人だけど、オンリーワンは常に一人でなければならない。案外オンリーワンになる方が難しいんじゃないだろうか、なんて思ったり。