タグ

コミュニケーションと人生に関するtikuwa_oreのブックマーク (70)

  • 【追記】話し合いました

    https://anond.hatelabo.jp/20240606113439 昨日は当に限界だったんで、わらにもすがる思いで、プロフィールもろくに書かずなんか変なタイトルで書き込んでしまったんだけど、それにもかかわらず、かなり反応もらって驚いた。 同情が欲しいというよりはまじでなんて返せばいいのか聞きたかったのでこんなタイトルにしてしまった。変えたいわ。 ひとつひとつに反応できないけど、みんなありがとう。 客観的に見るとどうなのか参考になるし、具体的にどうしたらいいのかの選択肢もかなり増えてありがたい。 夫と話しました。というか、私がキレました。以下、無駄長。 ■その前に、今さらいらんと思うけど若干ボカした簡単なプロフィール私・夫ともに30代。 私のほうが年上だけど数歳差なので同い年みたいなもんかなと思う。 二人とも働いてて、私はほぼ在宅、夫は週半分出社。 夫は元々電車(というか人の

    【追記】話し合いました
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/06/07
    増田は離婚には後ろ向きみたいだが、パワハラとかではなく普通にDVなので、旦那の言動は常に録音しといた方がいいよ。愚痴を他人に聞かせる際に、笑い話にできない人はパートナーでなくとも基本しんどい。
  • ここ最近のモテ論争、めっちゃ有用な意見多いわ

    自然と内面抑えて紳士に振る舞える奴と非モテの奴ってね、同じことやろうとしても無理だと思うんだよな 就活と同じなんだよ エピソード盛る事に抵抗ない奴と抵抗ある奴みたいな 非モテって嘘がつけないんだよね だから、内面でペニス出してても良いよとか、ハミチンしてても良いよって言われるとペニス出しちゃうんだよね 白黒思考というかさ モテ論争見てても分かるじゃん グラデーションがなくて、何か人の意見を極端に解釈するんだよね これが発達障害傾向があるのか、愛着障害的な育ちの問題なのか、俺にも分からんけどさ あと、感情的というか直感タイプなんだよな 理屈で自分を制御できない 自覚ないと思うけどな、恋愛工学とかに共感してる非モテって 自分を論理的って勘違いしてる直感タイプだから 俺も同じ勘違いしてたから、ペーパーテストが得意で、自分は人より頭いいから論理的とか思ってた 俺もそういう非モテで嘘つけないタイプで

    ここ最近のモテ論争、めっちゃ有用な意見多いわ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/06/04
    女性は文化として化粧があるから自然と努力する人が多いから、結果的に選ぶ立場になってるのね。男性はその逆。生まれ持った美形でもない限り、男女問わず努力しないとモテはないのよ。
  • 異性と接することにトラウマを抱える人はどうすればいいの?

    anond:20240601013546 「相手を人間として尊重しろ」「とにかく数を打て」ってブコメされてるけど、「女性と接するのが怖い」みたいな所に触れてる人がほとんどいないような気がする。異性と接することにトラウマを抱えている人はどうしたらいいの? 私は中学入学直後に、「階段で女子のスカートを覗いている」という根も葉もない噂を立てられた。女子からは露骨にキモがられてバイ菌扱い、カースト上位の男子には殴られるし蹴られるし暴言を投げつけられ、肉体的にも精神的にも辛かった。自分自身がキモいことを受け止め、誰にも加害しないように教室の隅でじっとを読んでいても、向こうから突っかかって来るから、逃げ場はなかった。 すると、女性に嫌われる=社会的に死んで逃げ場すら無くなる、という思考回路が出来上がる。辛い思いを二度としたくないので、中学時代は徹底して女子から距離を取ってしのいだ。私からは絶対に話し

    異性と接することにトラウマを抱える人はどうすればいいの?
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/06/02
    異性と接することにトラウマがある男が求める異性の恋人って、「自分に都合の良いオナホ」じゃん。自分のトラウマの原因の言動を異性全体に拡大する辺りも似非フェミと同レベルだし、ホントそういうトコだぞ。
  • Not Found

    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/06/01
    この増田、そもそも男友達がいないのでは。オタクコンテンツのハーレムものじゃあるまいし、現実には同性の友達なくして異性と絡む機会は生まれないぞ。まず男友達を作れ。話はそれからだ。
  • デート中おばあちゃん助けたらフられた話

    ちょっと愚痴らせてくれ。 GWに人生初のデートしたんだけど(35歳非モテ社会人、相手は20代後半の趣味で出会った女性)、 信号の無い横断歩道でおばあちゃんが渡れなくて困ってそうだったからちょっと手伝って渡らせてあげたのよ。 おばあちゃんっ子だから普段からそういう事しててそれが当たり前って感じの感覚だった。 その時は何もなかったんだけど、その後どう考えても寝間着に近い服で歩いてるおばあちゃんが居て、 流石にこれは徘徊だろうと思って持ってた杖の連絡先に電話したのよ。 そしたら案の定徘徊だったみたいでご家族の方が来るまで近くの花壇で座らせて待ってた。 そのあたりから彼女がどんどんイライラしてきたみたいで、「家族が来るならもう行こうよ」って言い出したりしてきた。 流石に今離れたらまたどこか行っちゃうからってそれから15分くらい待ってた。 ご家族に引き渡したあたりで「今日もうやめよっか」って言い出し

    デート中おばあちゃん助けたらフられた話
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/05/31
    増田の一方的な主観だから事実はわからんけど、価値観が違う人間同士で交際してもろくな事にはならんので、お互いのためになったと考えよう。信号無視して平気な夫婦・親子連れを見ると割れ鍋に綴じ蓋よなと感じる。
  • 独身の50代だけど寂しいから止まらない

    「これ迷惑がられてるな」 「距離置きたがられてるな」 と勘づいても止められない。突き進んでしまう。 会社の後輩(既婚、子なし)からウザがられてることを肌で感じながらも土日遊びに誘って連れ回してた。 断られると「お前のためにならない」とシリアスに説教して渋々了解させてた。 最終的には夫婦にとってのお兄さんになりたかった。 「嫁がメンタルやったのでこれまでみたいに遊びに行けなくなる」 と申し訳なさそうに言われた時、ひとしきり心配した振りをして 「俺ができることならなんでもする。きっと心にも良いから3人で旅行に行こう」 と提案したら凄い顔された。あの顔は忘れられない。 後輩は会社を辞めた。 一切連絡がつかなくなった。 凄いよな。 嫌われてるのわかってても自分のほうが可愛いから絡みに行くのやめられないの。 誰か俺を救ってくれ、

    独身の50代だけど寂しいから止まらない
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/05/18
    一人が寂しいくせに、結婚せずに50歳まで生きてる時点で、社会不適合者の素質があるって自覚を持って生きよう。ここまで自己分析出来てるのに改められないなら、医者に頼るしかねえでしょ。病気だよ病気。
  • 限界独身中年男性だから人生がつらい

    私は基的に仕事中毒の人間であり、仕事を抜いたら何も残らない。 もし仕事を辞めたら孤独で無趣味で何の面白みもない引きこもりになるだけだ。 だからと言って仕事において有能というわけでもない。 私の仕事は独りよがりであり、作っては捨てての無駄な労力ばかりかけている。 仕事においては報連相が大事なんていうのは、うんざりするほど聞き飽きたフレーズではあるが、私はそれが嫌いだ。 まずは相手が何を求めているかをきちんと確認して仕事の方向性を決めて、 作成している途中の段階で何度も都度確認をしながらコンセンサスを得て、 最終的にゴールにたどり着くという段取りが重要なのは分かっている。分かっているがそれが嫌いなのだ。 仕事の相手は顧客であったり上司であったりするが、その相手が何を求めているかなんて大体ソイツ自身にも分かっていない。 言語化することをサボっていたり能力がなかったり、理由は様々だが、とにかく相

    限界独身中年男性だから人生がつらい
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/02/11
    コミュ不足云々は、途中経過を一切説明せずに結果だけ出力すればそりゃそうなるだろ。自分から会話を持ち出すクセをつけて解決しなせえ。増田は「趣味がないから仕事以外に何もできねえマン」だよ。趣味も作りなね。
  • 「性暴力」でなぜ被害者が責められるのかと憤る30歳女性に、鴻上尚史が丁寧に分析した「男性優位仮説が発動するとき」 | AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史さん(撮影/写真映像部・小山幸佑) 「性暴力」「家庭内暴力」で被害者が責められる現実に悲嘆する30歳女性。周囲に打ち明けても自己責任を問われた過去に苦しむ相談者に、鴻上尚史が詳細に分析した「男性優位仮説が発動するとき」とは? 【相談210】性暴力でも、家庭内暴力でも、なぜ被害者の側が責められるのでしょうか(30歳 女性 こまち) こんにちは。いつも、回答を読んでハッとさせられて、自分にはない柔らかい考え方をたくさん学ばせて頂いています。 私の悩みは、なぜ、暴力の被害者は責められるのか、ということです。 私事になりますが、私の父はいわゆるDVをする人で、夫も、タイプは違うのですが、やはり手が出る人です。 夫とは、更生カウンセリングに共に通って、繰り返さないよう2人で取り組んでいます。 その中で、今まで、そして今も、暴力そのもの以上に苦しんでいることが、周りの人の言葉です。 学生時代の

    「性暴力」でなぜ被害者が責められるのかと憤る30歳女性に、鴻上尚史が丁寧に分析した「男性優位仮説が発動するとき」 | AERA dot. (アエラドット)
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/02/07
    「女性が被害を訴えたなら一切疑わずに信用すべき」って社会は男女平等でも公正でも男性優位でもなく、女性を子供や老人と同列の社会的弱者に位置させる女性差別そのものなんだけど、あんまり理解されてない。
  • 妻に合わせると旅行がめちゃくちゃつまらない

    はただどこかへ行って泊まれれば満足らしく、ただ部屋でゆっくり過ごすだけ 夕もファミレスやコンビニ弁当で済ませるし、朝はパンやおにぎりを買ってきて部屋ですだけ 昼までだらだら過ごしてチェックアウト直前に慌ただしく出て行ってあとはもう帰るだけ 出発の時だって、家を出るのも遅い。夕方ごろになってようやく出発する だから遠出はできない、近くへしか泊まれない こんなつまんない旅行あるかよ 温泉にだって入りたいし観光だってしたいしホテルで夕や朝を楽しみたいだろう だいたいオレは電車でべる駅弁が好きなんだ そのためには午前中に出発しないといけない 昼時を車内で過ごして、着いたら荷物を預けて散歩にでも出かけて、観光名所にこだわらなくてもいいよ、知らない街の知らない施設を探索したいじゃないか 場末のゲーセンで遊んでちょっと疲れたら寂れたカフェに入ってさ、美味しくない珈琲を飲みながらあっちの方も

    妻に合わせると旅行がめちゃくちゃつまらない
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/01/31
    妻の人が旅行好きなのは「日常の家事労働や仕事からの解放」が目的で、増田の目的とズレてると推察。「いつも無理して付き合わせようとしてごめんね」って一人旅行プレゼントしてあげたら多分喜ぶのでは。
  • 3才の少年、初めて妖怪化けわらじと会う

    相棒化けわらじとの旅 私の日々のルーティンに「妖怪活動」がある。昨年妖怪コンテストで優勝した相棒の「化けわらじ」と共に、国内外を旅しているのだ。 今年の夏は伊豆、福井、滋賀に行った やはり自然がある場所は涼しい。トトロが森にいる理由を体の芯から理解 大抵の旅は化けわらじと一緒に行っている。せっかくなら妖怪と会った方が、少年も忘れられない夏の思い出になるだろう! 怖がらないか心配 少年の名は「りんたろう」と言う。果たして友達になれるだろうか。 今までいろんな子供に会ったが、お化けが苦手な子は、泣きながら猛ダッシュで去って行く。特に何もしてないのに、大泣きされると、「あぁ、そういえば私妖怪だったな」とアイデンティティを再確認するのだった。 怖がられないように、事前に化けわらじのことを説明しておいてと、りんたろうの母親である友人のゆうこさんにお願いした。りんたろうは化けわらじのインスタグラムを見

    3才の少年、初めて妖怪化けわらじと会う
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/09/28
    こういうの、何の衒いもなく楽しめるのは、多分だけど小学生に上がるまで何だろうなって思う。りんたろう少年の良い思い出になったみたいでよかった。ほっこり。
  • 童貞喪失ものAVがあまりにもドキュメンタリー作品だった|山下素童

    AV監督の二村ヒトシさんと、代々木駅前にある『A Talk Club WOOFER』という酒場で毎月、『代々木駅前の人生相談会』というお悩み相談イベントをやっている。 僕と二村さんがそれぞれ悩みを持っている知り合いを呼んでは壇上にあがってもらって公開でお悩みを相談してもらい、酒場に集った人々がそのお悩み相談を肴にして酒を飲んだり飯をべたりするイベントなのだけど、今月はレミレミ・ニューワールドさんという、ソフト・オン・デマンドでAV監督をやってる女性がお悩み相談をしにきてくれた。 お会いする前にレミレミ・ニューワールドさんがどんな人なのか軽く調べていくなかで、レミレミ・ニューワー

    童貞喪失ものAVがあまりにもドキュメンタリー作品だった|山下素童
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/09/17
    企画物AVはちょいちょいドキュメンタリーだったりシニカルな内容の作品があって面白いよね。抜きには使えない残念さをさておいても、テレビでは絶対に表現できない創作物って感じで嫌いじゃないわ。
  • マンガ家・藤田和日郎に聞く 数え切れないダメ出しを乗り越えて見出した「仕事の本質」 - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    「なんで上司はいつも厳しいことを言うんだろう」 「どうしてこんなに大変な思いをしなきゃならないんだろう」 懸命に仕事に取り組むほどモヤモヤとした気持ちが膨らみ、目標を見失いそうになったり、横道に逸れそうになったりする。 でもそんなときほど、目の前の仕事の「質」を見極めることが大切です。 では、仕事質とは何なのでしょうか。その答えを求めて訪ねたのは、『うしおととら』や『からくりサーカス』などの人気作品で知られるマンガ家・藤田和日郎先生の仕事場。 藤田先生は著書『読者ハ読ムナ(笑) いかにして藤田和日郎の新人アシスタントは漫画家になったか』(小学館)で、自身の仕事場にアシスタントとして入ってきた新人マンガ家にアドバイスをする体裁で、仕事哲学を語っています。 『烈火の炎』の安西信行先生、『金色のガッシュ!!』の雷句誠先生、『ムシブギョー』の福田宏先生など、そうそうたるマンガ家を輩出してきた

    マンガ家・藤田和日郎に聞く 数え切れないダメ出しを乗り越えて見出した「仕事の本質」 - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/08/19
    漫画家は特殊な仕事の最たるもので、その経験則は一般的な仕事のそれと比較できないだろうと思ったが、想像以上に真面目でマトモな事云ってた。
  • 幸福の決定要素は、実は一つだけだった|Hajime Yamazaki(山崎元)

    たいていの人間は幸せでありたいと願う。では、幸せを感じる「要素」あるいは「尺度」は何なのか。既に、多くの人がこの問題を考えている。 私は、このほどこの問題に暫定的な結論を得た。人の幸福感は殆ど100%が「自分が承認されている感覚」(「自己承認感」としておこう)で出来ている。そう考えざるを得ない。 現実には、例えば衣住のコスト・ゼロという訳には行かないから「豊かさ・お金」のようなものが必要かも知れないが、要素として些末に見える。また、「健康」は別格かも知れないが、除外する。 「自由度+豊かさ」、「富+名声」、「自由度+豊かさ+人間関係」、「自己決定範囲の大きさ+良い人間関係+社会貢献」、「自由度+豊かさ+モテ具合」、などなどいろいろな組み合わせを考えてみたが、まとめてみた時に何れも切れ味を欠いた。 <「モテ具合」の特殊性> ただ、一点「モテ具合」という項目が異質で且つ重要であることが分かっ

    幸福の決定要素は、実は一つだけだった|Hajime Yamazaki(山崎元)
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/05/14
    自他の区別がついてる人は他人の評価なんてどうでもいいので、自分が楽しいと思う事で自分を満たすが、そうでない人は自分は他人より優れてる≠自分より下の人間がいると認識する事でしか承認欲求を満たせない。
  • いや普通に真逆だわ 専業主婦やって辛すぎて働きだしたけどこんなに楽で楽..

    いや普通に真逆だわ 専業主婦やって辛すぎて働きだしたけどこんなに楽で楽しいのに金まで貰えちゃうし子供は堂々と託児出来るし 職場の人もそこそこ尊重してくれるし旦那は何だか気を遣ってくれるようになったし他のママの目も違うし もう絶対専業主婦なんか戻りたくない もし今の立場と専業主婦自由にどっちか選べるとしたら、そりゃ1000万貰わなきゃ専業主婦なんてやってらんねえってなるわ という意味で「専業主婦には1000万の価値がある」って思うわ だってもうやってらんねえもんあんなの というと大した仕事してないんだろ?と言われるんだろうけど、その通りだけど別に大した仕事してなくたって共働きに変わりはないよ?因みに夫の扶養でもないからね? 「まともにコミュニケーション取れない幼児と1日一緒は大変だ、外で仕事してた方が楽だ」って口では言うんだけど、でも頭の片隅で働かないで済んでることに安堵もあるんだわ。 働き

    いや普通に真逆だわ 専業主婦やって辛すぎて働きだしたけどこんなに楽で楽..
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/03/25
    人それぞれ向き不向きがあるので、それに合わせて各々の生活スタイルを決めればいいだけの話なのに、いちいち他人の生活スタイルに文句つけるバカがいるから世の中窮屈になるのです。他人なんざほっとけ。
  • ずっと同じアカウント使ってる人すごい

    はてなとかTwitterでずっと同じアカウント使ってる人たちいるよね。20年近くやってるのでは。40代50代でしょ、みんな。 久しぶりにはてブ見たとき昔と同じアカウントがコメントしていてびっくりする。よくそんなに長く続けられるよね。 自分はすぐアカウント変えてしまう。 誰かと揉めたりしたときはもちろんすぐアカウント消して作り直すし、何年かやって誰かと親しくなったりしても人間関係がめんどくさくなって結局アカウント消して作り直す。 とにかく人間関係リセットしたくなるときが数ヶ月から数年に一度やってくる感じ。 ずっと同じアカウント使ってる人たちはほんとにすごい。人間関係切らないでよくやってられるね。 自分の場合、完全な孤独もつらいけど、仕事以外で人とつながるのもつらいって感じなんだよなあ。独身で友達もいなくて今後孤独に死んでいくのは決定している……。 なんとなく完全な孤独じゃないってことだけが重

    ずっと同じアカウント使ってる人すごい
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/01/29
    パソ通時代からずっとこのHNだが、今更変更する理由も特にないからなあ。人間関係のリセットで垢転生とか、増田の責任感と自制心のなさを自白しているだけで何も良い事ないぞ。
  • なぜ女は旦那の義両親を嫌がるのか?

    うちの嫁は俺の実家に帰省する当日になると体調不良を起こすもんだから 今年は逆に俺が嫁の実家に行かないようにしたらキレてきたので 「お互い様だろ」と言ったら不貞腐れたようだ 俺は義両親とは仲は悪くない義父は男子がいなかったのもあって 俺と会って仕事の話をしたり酒を飲んだり将棋を指したり出来るのを楽しみしてるようだ 俺が行かないというと悲しむから来いと嫁は言うのだけど 俺の親が嫁が来ないことに平気かと言えば勿論そうじゃない 別に冷たい態度をとるとかもないし家事をやらされることなんてない なんで義理の親に会う事をそこまで嫌がるかねぇ? まぁ会いたくないなら無理しなくてもいいけど片務なんてありえないので俺もいかない 生まれてきたら子供だけはお年玉貰いに行かせたいけど無理だろなぁ P.S.嫁が言うには母が完璧すぎることに劣等感を感じるらしい 母自身も正社員として仕事してるのに親父は何もしないもんだか

    なぜ女は旦那の義両親を嫌がるのか?
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/01/04
    家族でも所詮は血が繋がってるだけの他人なので、他人同士の衝突は必死。それを最小限に食い止めるのが気遣いだが、それを一方ないし双方がしていないと齟齬が大きくなる。これは家族間に限らず仕事でも同じ。
  • 結局、最後は「性格」で人間の価値が決まるんだな。

    とても面白い記事を読んだ。 元や内縁たちは次々と去っていき…認知症になった「神の手」天才ドクターがたどった、「悲惨すぎる末路」 内容を簡単に述べると、メチャクチャ手術が上手でそのお陰で社会的な名声も得ていたイケイケDr.が、歳を重ねて能力が低下し、認知症にもなって周りから誰もいなくなっていったというお話である。 個人的には存じ上げない先生なので、この記事に書かれている事が当なのかどうかは知らないし、まあ勝ち組が負け組に転落する事に痛快な気分を感じさせるためのインターネット上のフィクションの可能性もあるかなぁとは思うものの、それでもなんていうか妙にリアルである。 自分自身の身の回りにも、イケイケな自分だけが良ければそれで全部ヨシな態度を取っている人間はそこそこいる。 皆さんにも思い当たる人間が一人や二人はいるはずだ。 僕は昔からこういうタイプの人間が好きになれなかった。それこそ何度も「

    結局、最後は「性格」で人間の価値が決まるんだな。
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/12/13
    ネットでよく見る繊細チンピラのように被害妄想に塗れて他者への怒りを言動にして生きるより、好きな事をするため以外の時間は全て些事と捉えて過ごすほーが人生楽しく過ごせると思う今日この頃。
  • 反ワクで迷惑クレーマーの母親を止められなかった

    当方娘。何年も前から向き合っているが母親を止められず、母が死ぬまで私が尻拭いをすると思うと先が暗い。 迷惑をかけてしまっている医療従事者の方やサービス業に携わる方にも申し訳ない。 どうか、同じような父母を持つ増田さんにご助言を賜りたい。繋がれる福祉サービスなどはないだろうか。 登場人物の要約:気性が激しく感情的な振る舞いを抑えきれない母、逃げた父、診断済ASD・複雑性PTSDで親元を離れたばかりの一人娘。 以下に詳細を記す。 50代の母は情報リテラシーが低く、リスクの高い行動に流されてしまいやすい。 生配信サイトのツイキャスで反ワクチンの陰謀論に触れてからはワクチンは打たず、手を洗わず、マスクはせず、咳は手で抑わない。職場では我慢してマスクをしているようだ。 御多分に洩れず水素水も買った。ホメオパシーにも感化されレメディも、EM菌の商品も。 50代の方でインターネットを利用して信頼できる情

    反ワクで迷惑クレーマーの母親を止められなかった
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/12/08
    増田には気の毒だが、貴方の母の状態は不治の病と同じで死ぬまで治らない。自分の人生が大切なら親子の縁を切った上で逃げてくれ。そうしないと貴方は母が亡くなる前に、母の人生に巻き込まれて潰されるよ。
  • 酷い目に遭わされたときにその場で暴れたり大揉めできるタイプの人が羨ましい。憧れすら抱く

    学生時代に友達と3人で深夜にドライブしていたときに起きた事件だけど。 ドライブの途中から後部座席でずーっと爆睡していた俺がふと目覚めると、根っからの車オタクのB君が運転初心者のA君に対して助手席からなにやら怒っていた。 「120出せ!!いいから出せよなにやってんだよ!!」 「制限速度50キロだぞ!」 とA君がイライラしながら返すとB君は 「バカお前、こんな夜中の幹線道路じゃ飛ばすのが当たり前なんだよ。せめて100出せ!!周りに迷惑するから!!」 と呆れて言った。 真に受けたA君がアクセルを踏み込み100くらい出したら、真後ろについて走ってたシャコタンのヤン車がすぐさまF1グランプリみたいな挙動で僕らの車をぶち抜き一瞬で真ん前を陣取って急ブレーキを踏んできた。 続けてそのヤン車がかっ飛ばして遠く先へ行ってしまったかと思うと、今度は真っ赤なブレーキランプを凄い速さで点滅させて急減速し、僕らを追

    酷い目に遭わされたときにその場で暴れたり大揉めできるタイプの人が羨ましい。憧れすら抱く
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/12/02
    そもそもの話として、遵法意識皆無な指示や命令を他者に強要するタイプとは物理的に距離を置いた方がいいので、タイミングはともかく、それを実行しなければいけない事は理解しとくべき。CO大事。
  • キャバにハマったことがあるからすげーわかるよ

    キャバクラにハマったことがあるからすげーよくわかる。ブコメも早く彼氏作れとかマッチングアプリしろとか全然わかってねえな。キャバクラ道の質は金で買える恋愛友達)はラクで、そして金の続く限り、その恋愛(友情)は永遠に続くことなんだ。 何を言っているかよくわかんねぇと思うけど、そういうものなんだ。 考えてもみろ。人間関係には色々と面倒くさいことがある。恋人や友達に会うだけでも、いつ会うかアポをとって、行く場所を決めたり何をするか調整しなきゃいけない。それがキャバであれば 自分の行きたい時に、会いたい時に、お金さえあればそれが実現できるんだよ。しかも会ったら否定なしの全肯定で話を合わせてくれる。相手のことは気遣わなくてもいい(実際は気遣っている)。つまり人間関係の面倒くさいところをすべて取り除いて、いいところだけを残したのがキャバクラでありホストなんだよ。カネはかかるんだけど、逆に言えば、お金

    キャバにハマったことがあるからすげーわかるよ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/10/21
    ホストやキャバクラに限らず、ドルオタやソシャゲ等のオタク趣味ですら、「貢いだ金額に関わらずリターンが発生しない損確定のギャンブル」と割り切って楽しんでるなら問題ないんだけどねえ。