タグ

関連タグで絞り込む (238)

タグの絞り込みを解除

NHKに関するtikuwa_oreのブックマーク (163)

  • 『VRおじさんの初恋』ドラマ版と原作の違いについて|暴力とも子

    ここまでいかがでしたでしょう? もともと暴力とも子のnoteを追いかけてくださった皆さんにとっても興味深い改変が多くあった映像化だと思います。 私は原作者ですが、脚についてはあくまで「監修っぽいチェックをさせていただいた」立場であり、基的にはドラマ版の制作の方向性はドラマの制作スタッフさんが決めたものになります。 その上でなんですが、原作から変更、追加された要素が累積される都合上、特に終盤は主人公である直樹、穂波の行動や考え方には原作と大きな違いが生じています(と、暴力は思ってます)。「違いがあって面白い!」と感じる方もいれば「これだけ違うと原作とは別の話かも」と感じる方もおられるでしょう。 今回の記事では、原作者としてその点をどう考え、どうドラマ版の監修に反映していったのかを記述しようと思います。クリティカルなネタバレは避けますので、ドラマ版ラストに向けて各自練り上げてもらえれば…!

    『VRおじさんの初恋』ドラマ版と原作の違いについて|暴力とも子
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/05/23
    ドラマ版とかあったの知らんかったわ。まだ放送あじまたばかりらしいので今からでも見ようかなと思ったけど、全30話以上予定らしいのでそっ閉じした。内容は、作者がOKしてんならそれでいんじゃね。
  • NHK「ネットのみ」視聴でも受信料支払いを義務化へ 放送法改正に向けた経緯 #専門家のまとめ(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NHKにネット同時配信や見逃し配信などを義務づける放送法の改正案が衆議院総務委員会で可決されました。5月上旬に会議で可決され、参議院に送られたあと、会期中に成立する見込みです。この法案は受信契約の締結義務の対象を「ネットのみ」視聴にまで広げるものです。NHKはその受信料を地上契約と同水準とする方向で検討しています。改正に向けた経緯について、理解の参考となる記事をまとめました。 ココがポイント▼放送法はNHKの受信が可能なテレビなどの設置者に受信契約の締結を義務づけており、憲法違反ではないというのが最高裁の判例 ・最高裁がNHK受信契約の義務規定を初めて「合憲」と判断 その理由と今後の受信料徴収に与える影響(Yahoo!ニュース エキスパート 前田恒彦) ▼しかし、チューナーレステレビなどNHKを受信できない機器であれば受信契約の締結義務がなく、受信料を支払う必要なし ・ニトリが発売して話

    NHK「ネットのみ」視聴でも受信料支払いを義務化へ 放送法改正に向けた経緯 #専門家のまとめ(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/05/07
    こんなもん、典型的なフットインザドアですわ。通ったが最後、「アプリなしでも徴収」「テレビとインターネットで別徴収」って改正されていくのが目に見えてる。マジでNHK解体しろ。
  • NHKはアニメのクレジットに下請け会社の名前を出す事が出来ない - Fushihara’s blog

    前々から言われていたけど、改めて確認。 調査対象は進撃の巨人 S3。NHK放送とNetflix版(以下、BD版と表記)で比較。 色々見た結果、NHKのクレジットは以下の法則があるらしい。 企業名は全て削除。例外はアニメーション制作の元請けのみ。OPEDのレコード会社も消される。 あらかじめ使える役職名一覧があって、それ以外の役職は使える役職に付け替えるか、ノンクレジットにしているっぽい。 助監督をチーフ演出に、監督をシリーズディレクターに、総監督を監督にするのは結構意味が違う気がする。 チーフ演出ってなんか東映アニメーションっぽい(東映はチーフディレクター)。 プロデューサー関係のクレジットはかなり弄くられるので、データソースとして語るにはBD版を待つ事必須。 外国人の個人名は英語ではなくカタカナで表記。 下請け会社が全部消されるので、原画数人、動画数人で作っているように見えるが、当然そ

    NHKはアニメのクレジットに下請け会社の名前を出す事が出来ない - Fushihara’s blog
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/05/06
    アニメ史を歪める原因になりかねないので、やっぱりNHKは邪悪だな。インターネット視聴にまで受信料を課そうとしているし、マジで潰れて欲しい。
  • スイスの“バ美肉”研究者に密着したNHKドキュメンタリー番組がオンデマンドで配信中。海外から見た「日本独自の文化」や、「カワイイを獲得する」ことで心理的な解放を求める人々の心理とは?

    NHK「最深日研究」スイスの”バ美肉”研究者ミラの密着ドキュメンタリーが放送 美少女になる人々の心理とはNHK新番組「最深日研究〜外国人博士の目〜」でスイスの人類学者ミラの密着ドキュメンタリーが2024年4月14日に放送された。ミラは、VTuberメタバースでバーチャルアバターの力により美少女の姿に変身する「バ美肉(ばびにく、バーチャル美少女受肉)」文化に着目した論文で学術賞を受賞、国連の国際会議でも発表するなど精力的に活動している。番組では来日してフィールドワークを行うミラに密着。ミラは”バ美肉”VTuberである、のらきゃっと・あまちじょんこ・バーチャル美少女ねむに取材を行い、美少女になる人々の心理に迫った。番組は4月28日までオンデマンド配信で視聴可能だ。さらに4月20日には出演者による「非公式アフタートーク」が配信されることが決定した。現在NHKではドラマ『VRおじさんの初恋

    スイスの“バ美肉”研究者に密着したNHKドキュメンタリー番組がオンデマンドで配信中。海外から見た「日本独自の文化」や、「カワイイを獲得する」ことで心理的な解放を求める人々の心理とは?
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/04/17
    絵や漫画を描く人、小説を書く人だと、少なくとも1回くらい表現している人物になりきる事はあるので、感覚としては同じようなもんだと思ってる。機材さえあればそれよりお手軽に体験できるって話で。
  • NHK、新アニメで著作権の問題発生も解決 原作小説をもとに制作も漫画版の表現が判明 文藝春秋と講談社&両著者が理解し許諾

    作品公式サイトで発表され、「2024年4月から放送予定のアニメ「烏は主を選ばない」の「デザイン原案・演出協力」として、原作の「八咫烏シリーズ」(文藝春秋)のコミカライズの著者である松崎夏未先生に加わっていただくことになりました。以下、その経緯についてご説明いたします」と報告。 「NHKエンタープライズでは、阿部智里先生の小説をもとにしたアニメ制作を進めていました。しかし、一部のシーンや設定等の中に、原作を忠実に再現しようと、松崎先生が手掛け、阿部先生が監修するコミカライズ『烏に単は似合わない』『烏は主を選ばない』(講談祉)を参考にして制作したものが含まれていました」と説明。 「これを受けてアニメを制作するNHKNHKエンタープライズ、ぴえろの三社は、松崎先生、阿部先生に対して経緯を説明したうえで、改めて松崎先生と阿部先生、そして講談社と文藝春秋を交えてやり取りを進めた結果、この度、両先

    NHK、新アニメで著作権の問題発生も解決 原作小説をもとに制作も漫画版の表現が判明 文藝春秋と講談社&両著者が理解し許諾
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/03/30
    解決してよかったが、NHKが杜撰すぎて酷い。/↓ 「とんでぶーりん」は似て非なる話やで。/今期だと「 新米オッサン冒険者」が漫画版準拠やね。ジャンプ連載時代から荻野先生のファンなので初アニメ化嬉しい!
  • 「はだしのゲン」はなぜ “消えた”? - NHK クローズアップ現代 全記録

    戦後78年を迎えた2023年、広島市の平和教育副教材から漫画「はだしのゲン」が削除され波紋が広がっています。原爆が投下された広島で、戦中戦後の苦難な時代を生き抜こうとする少年を描いた同作は、累計発行部数1,000万以上。世界各国で読み継がれてきました。そんな「はだしのゲン」が、なぜ削除されたのか?情報公開請求で入手した膨大な改訂記録や、議論に関わった市教育委の担当者・教員たちの証言から、知られざる背景に迫りました。

    「はだしのゲン」はなぜ “消えた”? - NHK クローズアップ現代 全記録
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/03/23
    「はだしのゲン」劇中の子供の犯罪描写は、時代背景の解説や少年法の説明に使って、そこから現代事情を合わせて解説して是正する程度の応用力がないとダメでしょ。もちろん教師というか大人側の話。
  • 「うしおととら」がNHK「アニ×パラ」でアニメ化、藤田和日郎自らネームを作成(コメントあり)

    「うしおととら」がNHK「アニ×パラ」でアニメ化、藤田和日郎自らネームを作成 2024年2月15日 21:17 9938 364 コミックナタリー編集部 × 9938 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4559 5259 120 シェア

    「うしおととら」がNHK「アニ×パラ」でアニメ化、藤田和日郎自らネームを作成(コメントあり)
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/02/17
    よし、その制作費を使って、アニメ化されなかったうしとらのエピソードアニメ化しようぜ!
  • 原作改変ドラマを撮影直前に原作者に拒否され逆ギレして出版社に6000万円の損害賠償を求めて提訴→敗訴したテレビ局があったらしい

    那菓乃🧡🎷🇪🇸 @syu_mrl 原作者の意見が反映されないってよくあるんだろうね。辻村深月さんもNHKと脚でトラブってクランクイン当日に制作中止、NHKから中止になったから賠償金払えって訴えられてたけど裁判は辻村勝ち。これとかのだめとかはよかったケースなんだろうけど、今回のケースは悲しい。 2024-01-31 20:37:16 ニワトリ @mikawaken_ichi 663 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/01/31(水) 15:31:50.56 ID:ZOJoH 原作者と出版社がタッグを組んでガチになったらドラマ化企画そのものを白紙に戻せるからな 辻村深月&講談社がNHK相手にクランクイン直前だったドラマ化を白紙にしてて 2024-02-01 07:51:55 テレビ局は事件事故の被害者加害者の名前写真動画の使用料を払え @tv_ihou (記事

    原作改変ドラマを撮影直前に原作者に拒否され逆ギレして出版社に6000万円の損害賠償を求めて提訴→敗訴したテレビ局があったらしい
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/02/13
    「著作権は原作者の権利が一番強い」という当たり前の前提を裁判所が正しく認識していてよかったね案件。著作権法に反する契約でも、裁判すれば無効化できるのよね。
  • NHKネット配信は「受信契約の対象。相応の費用負担をお願いする」

    NHKネット配信は「受信契約の対象。相応の費用負担をお願いする」
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/02/02
    これ、以前に「そんな事しません」って否定した事だよね。やっぱりNHKは信用できねえわ。潰すべきというか、マジで潰れろ。
  • 報道ヘリは救助の妨げになっていないのか? NHK航空デスクに聞いてみた|NHK

    東日大震災の発生直後に、凄惨な被害を撮影したNHK仙台の報道ヘリ。搭乗した鉾井カメラマンと小嶋カメラマンの体験を、3月に「取材ノート」に掲載したところ、多くのメッセージをいただきました。 ネットでは報道ヘリについて厳しい意見を目にすることもあり、正直、記事を書く前は賛否が分かれると思っていました。しかし報道ヘリの役割について考えるきっかけになったというコメントが多く寄せられ、撮影した2人に届けさせていただきました。コメントを送っていただいた方、記事を読んでいただいた方に、改めて感謝申し上げます。 さて、記事にはたくさんの質問も寄せられました。 「報道ヘリって救助の妨げになっているのでは?」 「救助を求めている人の様子をテレビで伝えて、それで終わりなの?」 「NHKの報道ヘリ態勢ってどうなっているの?」 確かに、災害報道の際「報道のヘリの音で、現場で救助を求める人の声が聞こえなくなるのでは

    報道ヘリは救助の妨げになっていないのか? NHK航空デスクに聞いてみた|NHK
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/01/02
    トプコメの歴史修正主義者のデマゴギーを叩き潰す事実(ソース)がこちらになります。>「ヘリのごう音や風圧で救出作業に支障があり、二次災害の恐れがあった」https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=670076456447984737
  • NHKのColaboに対する謝罪ついて、謝罪に訪れた人を写せなかった理由

    NHKColaboに対する謝罪シーンが動画であがっている(https://m.youtube.com/watch?v=JidKF_fbU9E&feature=youtu.be) NHK側の人は一名のみ写されているが、この更に右側に人がいた事が、仁藤さんの投稿から明らかになっている。また、何故かやたらと横長で1024×442と不自然な画像サイズになっているのも不思議だ。そんなの見たこと無いぞ(https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1735519878717780400) カメラワークを見てもらえばわかるが、徹底的に一番端の人を写さないようにされている。(動画17-20分) 仁藤さん投稿の画像にあるように撮影NGの人ではなさそうだが、なぜ写さなかったのか不思議で仕方ない。 まるでNHK側の映っている人の左手より外側に写してはいけないものがあったみた

    NHKのColaboに対する謝罪ついて、謝罪に訪れた人を写せなかった理由
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/12/18
    動画初めてみたけど、これは「流出に対しての謝罪」であって、「Colaboに対しての謝罪」でも何でもないな。針小棒大というか誘導的というか。写真のトリミングは単に天井低くて距離も遠いから、ってだけに思う。
  • NHKはColaboに対して謝罪してないかもしれない/文字起こしが興味深い

    私はNHKColaboに対して情報漏洩の件で謝罪したとばかり思っていた。各種報道でもそう記載されていた。(https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1042398.html、https://www.asahi.com/sp/articles/ASRDG5JHSRDGUCVL038.html、https://mainichi.jp/articles/20231214/k00/00m/040/215000c など。盛りあがっている各種増田やブコメでもNHKが謝罪したというのは大前提となっていたようだ。) いつも人に迷惑かけまくっても大々的に個別謝罪なんて滅多に行わない大マスコミが、直接的な被害者じゃないColaboにわざわざ出向いて謝罪してしかもそれが記事になるとか、珍しいこともあるもんだと思っていたが、一次ソースに当たるとどうも違う風景が見えて

    NHKはColaboに対して謝罪してないかもしれない/文字起こしが興味深い
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/12/18
    NHKが説明に来た様子をセルフで撮影して、「MHKが謝罪に来た」と発表したのがColaboって事か。NHKへの心証は良くなった反面、Colabo側は余計に邪悪さが増したのはさすがに草w
  • 毎日新聞「NHKによるColaboへの謝罪は非公開」、神奈川新聞「写真バーン」

    なんでなんやろなぁ https://mainichi.jp/articles/20231214/k00/00m/040/215000c この日、面談は非公開で行われた。 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1042398.html 仁藤代表(左から2人目)に謝罪する佐々木NHK首都圏コンテンツセンター長=東京都新宿区

    毎日新聞「NHKによるColaboへの謝罪は非公開」、神奈川新聞「写真バーン」
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/12/16
    「面談内容は非公開だけど、NHK職員が謝罪しに来た事実と写真は公開しますね」なので、特に矛盾はない。ただただこういう写真だけを公開しちゃう精神性が醜悪なだけ。土下座強要クレーマーと同レベルの精神性。
  • ただの取材協力者であるはずのColaboへ情報流出の謝罪が全国紙2紙でニュー..

    ただの取材協力者であるはずのColaboへ情報流出の謝罪が全国紙2紙でニュース これが異常だって思わない人ヤバいと思うよ いや、取材メモ情報流出の被害者へ謝罪に訪問したことがニュースになるなら全然分かるんだよ? NHKの情報流出の被害者へ謝罪して、被害者がNHKの情報管理問題について意見する。 うん、ごく普通の謝罪だしニュースの価値はあるよね。 そのニュースの為に取材協力しただけのColaboに謝罪して、全国紙のニュースになる。 いやいやいや。 この件でColaboNHKから受けた被害ってニュースに協力した取材部分がカットされただけだよ? そんなのニュースの取材過程で無限に起きてることだよ? 取材したけど映像は一切使いませんでした。とか普通。 放送が決定してる映像が事情で中止とか普通にある。 どんな権力者なら取材した映像が使われないだけで謝罪して全国ニュースになるんだよ。 独裁の総書記か

    ただの取材協力者であるはずのColaboへ情報流出の謝罪が全国紙2紙でニュー..
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/12/16
    過去、様々な理由で番組がポシャった事は枚挙に暇がないが、番組協力者に対する謝罪の報道なんて過去見た事がないって話。潰れた番組が「colaboに直接の利益に繋がるものだったから」って事なら謝罪は理解できるが。
  • 取材メモ流出でNHK謝罪 Colabo仁藤代表「加害者の成功体験に」 | カナロコ by 神奈川新聞

    若年女性を支援する一般社団法人「Colabo(コラボ)」へのインターネット上での誹謗(ひぼう)中傷を巡り、NHK記者が作成した関係者へのインタビューの取材メモなどがネットに流出した問題で、NHK幹部が14日、取材に協力していたコラボの事務所(東京都新宿区)を訪れ謝罪した。…

    取材メモ流出でNHK謝罪 Colabo仁藤代表「加害者の成功体験に」 | カナロコ by 神奈川新聞
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/12/16
    被害者は原稿を流出された避難所氏で、情報漏洩はもちろん論外だが、たかが取材協力者にまでここまで大げさな謝罪する必要ってある?って話でしかないよね。
  • NHKがColaboに謝罪 取材メモが批判する人物に流出していた:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    NHKがColaboに謝罪 取材メモが批判する人物に流出していた:朝日新聞デジタル
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/12/16
    局外の番組協力者全員に謝罪行脚したのならともかく、番組の一協力者にだけわざわざ謝罪に行った様子を大々的に報道って、潰れた番組はcolaboの思惑に沿った内容だったと認めた事になるのに気付いてないのほんま草。
  • 取材に関する情報の流出について

    (報道資料) 2023年12月1日 NHK広報局 取材に関する情報の流出について NHKの記者が、先月、取材したインタビューの内容メモなどが、インターネット上に 流出したことが分かりました。この内容メモに接することができる人物の中から流出さ せた者の特定を進めた結果、NHKの子会社が契約している派遣スタッフが、きょう、 自分が流出させたと認めました。この派遣スタッフは、「大変なことをしてしまい、申し 訳ありません」と話しています。 NHKは、インタビューに協力していただいた方に、お詫びいたしました。 (NHKコメント) 「取材に関わる情報が外部に流出したことは、取材対象者との信頼関係を損なうだ けでなく、NHKに対する視聴者の皆さまからの信頼を損なう、あってはならないこと で、深くお詫び申し上げます。事実関係をさらに調査したうえで、厳正に対処してまい ります。また、管理体制を強化するなど再

    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/12/01
    やっぱNHKは解体すべきだな。ぶっちゃけ、もうマジで要らんでしょ、このクソ利権団体。
  • 『進撃の巨人』アニメ最終回、原作と異なるラストに 作者が言及「ラストのネームを描き直させていただきました」

    テレビアニメ『「進撃の巨人」 The Final Season完結編(後編)』(進撃の巨人 最終回)が、NHK総合で11月4日24時より放送される。これを記念して、放送に向けて原作者・諫山創、スタッフとアーティストなどからコメントが到着した。原作と異なるシーンがアニメに含まれることを示唆している。

    『進撃の巨人』アニメ最終回、原作と異なるラストに 作者が言及「ラストのネームを描き直させていただきました」
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/11/04
    アホみたいなクレーマー気質のワナビー共におもねるようなEDになったらやだなあ。/おもねったENDになってたわ。しょんぼり。
  • ジャニーズ問題 “NHK内で複数回 性被害に” 男性が証言 | NHK

    ジャニー喜多川氏の性加害問題をめぐり、20年ほど前に東京 渋谷のNHKで、音楽番組への出演を希望してダンスの練習に参加した男性が、ジャニー喜多川氏から局内のトイレで複数回、性被害に遭ったと証言しました。 NHKは「証言を重く受け止めています。看過できない問題であり、今後、出演者の安全や人権を守る取り組みをさらに進めてまいります」とコメントしています。 NHKの取材に対し、ジャニー喜多川氏からの性被害を訴えているのは、現在30代の男性です。 男性によりますと、高校生だった2002年の秋、ジャニーズ事務所の「ジャニーズJr.」が出演する音楽番組「ザ少年倶楽部」に出演を希望していたことから、東京 渋谷のNHK放送センターを訪れ、ダンスの練習に参加したということです。 その際、会場に来ていたジャニー喜多川氏から休憩時間に声をかけられ、部屋の外の男性用トイレに連れて行かれると、個室の中で下着を脱がさ

    ジャニーズ問題 “NHK内で複数回 性被害に” 男性が証言 | NHK
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/10/09
    すごい爆弾出てきたな……。NHKに限らず他の局でもこれからどんどん出てくるので、いい加減民放各局もしらばっくれるの止めて「知ってたけど忖度してた。被害受けた人は守るから報告して」と呼びかけろ。
  • NHKまで「一番」を「1番」と書くようになってしまった

    副詞としての「一番」は熟語である。「ビールが一番好き」「こういう日はビールが一番」などには、漢数字を使うべきだ。 助数詞として「番」が添えられる場合、たとえばバッターの打順などであれば算用数字の「1番」でかまわない。 このふたつの簡単な見分け方は、数字の部分を他の数に置き換えても意味が通るかどうか。 たとえば、「ビールが2番好き」と言うことはない。 数字を含む熟語に算用数字を混ぜる誤用が近年増えている。というか、テレビにテロップが多用されるようになった頃から多い。 中でも「1番」は誤用の目立つ言葉の筆頭だったのだが、とうとうNHKまでこの誤用を平気で電波に乗せるようになってしまった。同じ日の同じニュース番組内で「第3者」という誤用もやらかしていたので、この日のテロップ係がかなり意識低い系だったものと思われる。「第三者」も「二人称」などと同じくそれじたいがひとつの熟語であるので、算用数字を使

    NHKまで「一番」を「1番」と書くようになってしまった
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/09/30
    オレもちゃんと一番と1番は分けて書くタイプだから気持ちはわかるが、言語は文化に合わせて変わっていくものだから諦めろん。まあそれはそれとして、(放映内容や質が)民放化して意義の消失したNHKはクソ。