地域事情に関するyodogawa-kahanのブックマーク (365)

  • 96歳迎えるドクター・中松氏、東京都知事選出馬へ「誰もやったことのない選挙を発明する」 - 社会 : 日刊スポーツ

    発明家のドクター・中松氏(名・中松義郎=95)が、東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に出馬の意向を固めたことが9日、分かった。 1991年(平3)を皮切りに都知事選7回、衆院選3回、参院選6回の計16回、立候補してきたが、14年12月の衆院選以来9年半ぶりの出馬となる。26日の誕生日で96歳を迎える中での出馬自体、極めて異例だが、中松氏は生まれてから1世紀近く暮らしてきた東京の再生を胸に環境改善、雇用創出などのプランを訴える構えだ。 立候補者が過去最多の22人だった20年の前回を上回る可能性が高まる中、熟慮を重ねた中松氏が出馬を決断した。いつもは派手なリップサービスも目立つが、重い決断を下した表情は険しく、語り口も静かというより、重いものだった。「今の政治家は一体、何をやっているんだという思いがある」。自民党の裏金問題がクローズアップされながら、政治資金規正法の改正案が“ザル法”

    96歳迎えるドクター・中松氏、東京都知事選出馬へ「誰もやったことのない選挙を発明する」 - 社会 : 日刊スポーツ
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/06/10
    「泡沫候補」がマイナス表現じゃなくなるぐらい、いち人格者の行動は社会を変えるのかと、呆れと尊敬の混ざった感じを与えてくれて、投票権がない地域に住んでいてもありがたい。
  • 都構想、3回目挑戦に意欲 維新代表:時事ドットコム

    都構想、3回目挑戦に意欲 維新代表 時事通信 政治部2024年06月09日14時40分配信 日維新の会の馬場伸幸代表 日維新の会の馬場伸幸代表は9日配信の「選挙ドットコム」のユーチューブ番組で、住民投票でこれまで2回否決された「大阪都構想」について、3回目の挑戦に意欲を示した。「地方を自立させる議論をもう一回惹起(じゃっき)するため、大阪都構想へのチャレンジが必要だ」と指摘。過去2回は大阪市民のみだった投票権を、大阪府民に拡大すべきだとも主張した。 馬場維新代表、領収書の「黒塗り」容認 規正法改正、吉村氏は異論 馬場伸幸 政治 コメントをする 最終更新:2024年06月09日15時35分

    都構想、3回目挑戦に意欲 維新代表:時事ドットコム
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/06/09
    大阪市が高齢単身者が過ごしやすく周囲から流入するので、東大阪も堺も特別区に入りたがらなくなったフェーズを逆転させるために、世界都市博を中止した東京と違って万博をやりとげて梅田以外の核を増やすしかない。
  • 東京都が190万の低所得世帯に商品券1万円を支給、物価高対策 小池百合子知事が発表

    東京都の小池百合子知事は7日の定例記者会見で、物価高対策として、住民税非課税など都内約190万の低所得世帯に、1万円分の商品券や電子ポイントを支給すると発表した。17日から受け付ける。都によると、予算規模は約227億円。 ウェブかはがきで申し込む必要があり、島嶼部や山間部は商品券などを使える店が限られることから現金を支給する。小池氏は「原材料費が上がっていることや円安で、日用品や料品の価格が高騰している。厳しい状況は続くと思うので活用してほしい」と話した。

    東京都が190万の低所得世帯に商品券1万円を支給、物価高対策 小池百合子知事が発表
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/06/07
    現職がなりふり構わず感を出したときに、それを逆効果にできるかどうかは、対立有力候補が有権者に複雑さをショートカットしたかのように思わせる単純なフレーズを発明できるかどうかにかかっている。後の総選挙も。
  • ドイツでいまアライグマが大量発生してるって姉から送られてきたんだけど想像以上だった...→「これが本当のラクーンシティ」「ラスカルも大量だと怖いな...」

    Roswell Xola @RoswellXol 現在アライグマの増殖はヘッセン州で特に深刻らしい。ドイツには天敵となる動物がほとんどおらず、都市部では人間が出す廃棄物のおかげで年中料が手に入る。現在ドイツ全土には推定で200万匹のアライグマがいるそうだ。 wmn.de/lifestyle/haus… x.com/aicayamazaki/s… 2024-06-07 15:52:23 リンク wmn "Nazi-Waschbären" werden zur Plage in Hessen und ganz Deutschland In Hessen treiben immer mehr Waschbären ihr Unwesen. Sie klauen anderen Tieren die Nahrung und den Lebensraum. Expert:innen spreche

    ドイツでいまアライグマが大量発生してるって姉から送られてきたんだけど想像以上だった...→「これが本当のラクーンシティ」「ラスカルも大量だと怖いな...」
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/06/07
    ヒグマも負けていられない。
  • 大阪 西成 船の修理施設で「船が爆発」の通報 7人けが | NHK

    6日午後、大阪・西成区にある船の修理を行う施設で船のエンジンなどが焼ける火事があり、男性7人がけがをしました。いずれも意識はあるということです。当時、船内では溶接作業や清掃が行われていたということで、警察と消防が詳しい状況を調べています。 警察と消防によりますと、6日午後2時45分ごろ、大阪・西成区南津守にある船の修理を行う施設で「船が爆発して燃えている」と119番通報がありました。 消防車など31台が出て消火にあたり、火は2時間余り後に消し止められましたが、船のエンジン2基などが焼けたほか、男性7人がけがをして病院に搬送されました。 いずれも意識はあるということです。 警察によりますと、当時、船内では溶接作業や清掃が行われていたということで、警察と消防が詳しい状況を調べています。 現場は大阪市内を流れる木津川に面した、工場などが建ち並ぶ地域です。 NHKのヘリコプターが上空から撮影した映

    大阪 西成 船の修理施設で「船が爆発」の通報 7人けが | NHK
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/06/06
    阪神高速西大阪線を無料開放しろとの犯行声明は出ていない模様。
  • 都知事選、日本保守党の候補擁立を断念 河村たかし市長「残念」 | 毎日新聞

    東京のリーダーを選ぶ都知事選は2024年7月7日投開票。選挙戦のニュースを通じて、1400万人が暮らす巨大都市のこれからを考えます。

    都知事選、日本保守党の候補擁立を断念 河村たかし市長「残念」 | 毎日新聞
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/06/04
    はやく大塚氏に代わってくれ。
  • 大阪桐蔭、履正社の2強を撃破した大阪学院大高 元カリスマ営業マン監督のマネジメント力

    大阪学院大高を春の大阪王者に導いた辻盛英一監督(左)。ビジネスの流儀を高校野球に持ち込んでいる=5月12日、大阪シティ信用金庫スタジアム(いずれも松永渉平撮影) 大阪の高校野球でこの春、大阪学院大高が旋風を巻き起こした。府の春季大会で履正社、大阪桐蔭の「ビッグ2」を破って頂点へ。チームを率いる辻盛英一監督(48)はかつて、大手保険会社で営業成績が13年間トップだったという高校野球の指導者としては異色の経歴を持ち、チームづくりにもビジネスの考えを取り入れている。近畿大会では初戦敗退を喫したが「夏の大会はマークされるのは当然。勝つつもりでやる」と闘志を燃やす。 辻盛監督は奈良高、大阪市立大(現大阪公立大)では外野手だった。メガバンクに就職し、転じた大手保険会社では営業成績トップを続け、2018年に保険代理店を起業。そのかたわら、10年から22年まで母校の大阪市立大の監督を務め、リーグ優勝も経験

    大阪桐蔭、履正社の2強を撃破した大阪学院大高 元カリスマ営業マン監督のマネジメント力
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/06/01
    「ベタが好き」+中小企業が投資をせず内部留保を蓄積する、を引越しできず競争が激化した、観光、不動産、教育、公共交通で無効化されつつある。他産業に波及する前に原動力の地域政党の退潮で潮目が変わるか不安。
  • 偽の駐車禁止除外の標章で違法駐車か 69歳の容疑者逮捕 | NHK

    障害がある人などに限って交付される駐車禁止を除外する標章の偽物を使って、都内の路上に違法駐車をしたとして69歳の容疑者が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、東京 台東区の貸金業、松村正雄容疑者(69)です。 警視庁によりますと、ことし2月、駐車が禁止されている墨田区内の路上で、障害がある人などに限って交付される駐車禁止を除外する標章の偽物を掲示して違法駐車をしたとして、偽造有印公文書行使の疑いが持たれています。 偽物の標章にはホログラムの加工が施されていて物そっくりに作られていた一方で、漢字の字体に異なる部分もありました。 駐車監視員が車に掲示された標章の字体を見て不審に思い、確認していたところ、容疑者が現れ、事情を聞く前に車でその場から離れたということです。 調べに対し、容疑を認めたうえで「知り合いが持っていた物の標章をもとに別の人物に偽造を依頼した。8年ほど前から使っていた」

    偽の駐車禁止除外の標章で違法駐車か 69歳の容疑者逮捕 | NHK
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/31
    「宿主の格なんかどうでもいいんだよ。利益が出るかどうかだ。」は下らないではなく上れない。せいぜい共食いしやがれ。
  • 仏紙が問う「なぜ日本の建築家は、自国において亡命状態にあるのか」 | 日本は建築の国なのに…

    フランスでは、日人建築家が高い人気を誇り、数々のコンペティションを勝ち取っている。だが、日の大規模プロジェクトでは、彼らの活躍の幅は意外にも狭く、個人や海外からの発注に逃げ場を見つけているという。そのことに気づいた仏紙記者が、日の建築事情を深掘りする。 日は「建築の国」なのだろうか。最近のニュースからすると、そう言えそうだ。2024年3月、日人建築家の山理顕がこの分野の最高の賞であるプリツカー賞を受賞した。日でこの栄誉ある賞を受賞したのは山が9人目で、これによって日は建築分野を率いる存在になった。世界中が口々に日のスター建築家を称えている。 特にフランスでは、日人建築家の人気は高く、権威あるコンペティションをいくつも勝ち取っていて、象徴的な建造物を多く生み出している。たとえば妹島和世と西沢立衛による建築家ユニット、SANAAは「ルーヴル美術館ランス別館」(ついでに言え

    仏紙が問う「なぜ日本の建築家は、自国において亡命状態にあるのか」 | 日本は建築の国なのに…
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/31
    目の肥えた貧乏な外人が大阪に集まりすぎるから、東京も埋め立て地は規制緩めてくれ。
  • 生活保護費奪った元部長に4720万円請求 市が和解案 督促に返答なく訴訟手続きへ(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    埼玉県和光市の元保健福祉部長(60)=有罪確定=が生活保護受給者から預かった現金をだまし取った事件を巡り、市は26日、被害者が市に約7400万円の損害賠償を求めた国家賠償訴訟の和解が成立したことを受け、市民文化センターで市民説明会を開催した。市は刑事事件の概要と経過、国賠訴訟の和解に至る経緯を説明するとともに、国賠法の求償権に基づいて元部長に和解金を請求していることを明らかにした。 生活保護…受給者が死亡、支給止めず着服した市職員を処分 手に入れた現金、別の受給女性に渡していた 説明会には市民ら約100人が参加。市民からは「謝罪せずに退職金を受け取って辞職した前市長の監督責任をどう考えるのか」「事件の要因を解析し、具体的な再発防止策を職員に徹底してほしい」など、意見や質問が相次いだ。 市によると、元部長は認知症の夫から預かった約300万円を横領した上、預かったキャッシュカードから6500

    生活保護費奪った元部長に4720万円請求 市が和解案 督促に返答なく訴訟手続きへ(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/27
    見出し、間違えてるよね。
  • 川口市議会「クルド人」意見書に賛成のれいわ女性市議が離党「市民生活に寄り添いたい」 「移民」と日本人

    埼玉県川口市議会が昨年6月、クルド人問題を念頭に可決した「一部外国人による犯罪の取り締まり強化」を求める意見書に賛成した、れいわ新選組の小山千帆市議(49)が同党を離党したことがわかった。小山氏は離党の理由について「市民の生活に寄り添った活動をしていきたいため」と話している。 同党は21日、公式サイトで小山氏について「一身上の都合により離党となりました」と公表。小山氏も22日未明、自身のXで公表した。市議会事務局には小山氏から、所属する一人会派「れいわ新選組」の解散届が22日付で出されており、現在は無所属で活動している。 小山氏は取材に対し「昨年6月の意見書はきっかけの一つだが、決してそれだけではない。この1年、議員として活動する中で、川口市に住んでいる市民の困っていることに寄り添いながら活動していくためには、離党という結論になった」と話した。 また、「クルド人問題については、今はお話しで

    川口市議会「クルド人」意見書に賛成のれいわ女性市議が離党「市民生活に寄り添いたい」 「移民」と日本人
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/27
    気骨のある人ばかりのれいわが、ロボットみたいな人ばかりの党と立場が入れ替わる日がなかなか来ない。
  • 蓮舫氏「小池都政リセットへ先頭に立つ」 都知事選出馬を正式表明 | 毎日新聞

    立憲民主党の蓮舫参院議員(56)は27日、任期満了に伴う東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に無所属で立候補すると表明した。党部で開かれた記者会見で蓮舫氏は「政治とカネの自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットする。その先頭に立つ」と述べた。立憲と共産党は会見後の選定委員会で、蓮舫氏を統一候補として支援することを確認した。 都知事選を巡っては現職の小池百合子氏(71)が3選に向けて出馬する意向を固め、自民党と公明党が連携を模索しており、選挙戦は与野党対決の構図となりそうだ。

    蓮舫氏「小池都政リセットへ先頭に立つ」 都知事選出馬を正式表明 | 毎日新聞
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/27
    「市民目線」を「住民目線」と言い替えて、衆議院鞍替えで裏金議員の刺客となることを展望して、都民以外の心にも響く印象的なフレーズを前面に押し出したい。
  • 【速報】大阪・交野市長「学校単位で万博に連れて行かなくてもいい」子ども無料招待事業に異議を表明(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

    2025年の大阪・関西万博の子ども招待事業をめぐり、大阪府交野市の山景市長は24日、「学校単位で連れていかなくてもいい」との見解を示しました。 大阪府は、2025年4月に開幕する大阪・関西万博に「子ども招待事業」として、府内在住の4歳から高校生の全員を無料で招待することを決めています。 大阪教育庁は現在、子ども招待事業を使った校外学習の実施について、各学校の意向調査を進めています。来場を希望する学校は、児童・生徒や引率者の人数、希望日時、来場手段などの詳細を記入し、学校単位での来場を希望しないか検討中の学校は「未定・検討中」と回答することになっています。 一方で、3月に万博会場の建設現場で火花が可燃性のガスに引火する事故が起きたことや、災害時の避難経路が不明確だなどとして、大阪の教職員らの労働組合が府の教育委員会に対し、事業を見直すよう申し入れるなど、教育現場では不安の声が広がっていま

    【速報】大阪・交野市長「学校単位で万博に連れて行かなくてもいい」子ども無料招待事業に異議を表明(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/25
    京阪電車を叩かないでね。
  • 近江鉄道の「ガチャコンまつり」盛況 こども運賃無料に 鉄道好きのあのタレントも|社会|地域のニュース|京都新聞

    近江鉄道の「ガチャコンまつりin東近江市」が19日、八日市駅近くの八日市ほんまち商店街であった。ミニ電車の乗車体験など多彩な企画があり、鉄…

    近江鉄道の「ガチャコンまつり」盛況 こども運賃無料に 鉄道好きのあのタレントも|社会|地域のニュース|京都新聞
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/20
    これを有料記事にするところに、京都が滋賀をどう扱っているかがよく分かる。
  • 滋賀「米原駅」がびっくりするほど栄えてない理由 新幹線が停まるのになぜ?(Merkmal)|dメニューニュース

    「改札から出たことがない」の駅 滋賀県の北東部に位置する米原駅――。 同駅には東海道新幹線、東海道線、北陸線、近江鉄道が乗り入れているにもかかわらず、駅周辺は活気がない。というか、当に何もない。 「駅は利用したことがあるが、改札から一歩も出たことがない」 という人も多いだろう。もはや“米原駅あるある”である。同駅がなぜこれほどまでに繁栄から取り残されているのか、今回改めて考えてみた。 米原駅の位置(画像:OpenStreetMap)東西分断と乗り換え利便性 米原が鉄道の要衝となったのは、1889(明治22)年の東海道線開通と、その後の北陸線の分岐点となったことに始まる。こうした事情から、駅周辺には鉄道施設が数多く設置され、大正から昭和初期には「鉄道の町」として発展。1964(昭和39)年の東海道新幹線開業にあたっては、鉄道施設の集積が利点となり、駅の設置が決まって新幹線駅も開業した

    滋賀「米原駅」がびっくりするほど栄えてない理由 新幹線が停まるのになぜ?(Merkmal)|dメニューニュース
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/19
    地球温暖化で減ると思った雪が増えたのは、少しかわいそう。
  • “キセル乗車”出張で繰り返す 茨城県職員を減給処分|NHK 茨城県のニュース

    茨城県は土木部の職員が出張の際、いわゆるキセル乗車などを繰り返していたとして、15日、減給の懲戒処分にしました。 減給3か月の懲戒処分を受けたのは、茨城県土木部の日立駐在所に所属する50歳の男性職員です。 県によりますと、この職員は去年9月から11月までの間、高萩市の出張先に行く際、適正な運賃を支払わないいわゆるキセル乗車を10回程度、繰り返していたということです。 勤務先から出張する場合、420円運賃がかかるところ、出張先の高萩駅の隣にある無人の駅の南中郷駅からの190円の切符を使っていたということです。 無人駅の切符は別の駅で購入できるため、事前に準備していたということです。 また、この職員は去年8月から11月までの間に6回程度、グリーン料金を支払わず自宅のある水戸駅から高萩駅までグリーン車に乗車していたということです。 去年11月、グリーン車から降りてきた職員が不審な動きをしていたた

    “キセル乗車”出張で繰り返す 茨城県職員を減給処分|NHK 茨城県のニュース
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/16
    近鉄電車の30分毎しか普通電車が来ない区間で、特急料金不払いで強行乗車をして裁判で負けた人物ぐらい、需要が1両分しかない線区で2両グリーン車を運転するコストを負担させるなと政治的に振舞えばよかった。
  • 【独自】全長1.5km“本格仕様”バイクコースが河川敷に出現 エンジン音に近隣住民苦悩…土地の造成・占拠は河川法違反 埼玉・熊谷|FNNプライムオンライン

    全長1.5kmの“格バイクコース” 埼玉・熊谷市の荒川河川敷を上空から撮影した映像。ヘビのようにクネクネと広がる“謎の模様”が確認できる。 上空から撮影した埼玉・熊谷市の荒川河川敷 この記事の画像(9枚) 謎の正体を探るため、河川敷に繋がる細い道を抜け、その場所へ行ってみると、そこにあったのは山道や林道などを走るオフロードバイク向けの“レース場”だった。地面にはバイクのタイヤの跡が残り、最近まで使われていたことがうかがえる。 過去の衛星写真では、ただバイクが走ったような細いあとだったのが、2023年くらいに格的なバイクコースに変貌を遂げていた。バイクコースは、許可なく勝手に作られていたという。 コースには“ジャンプ用の坂”もあった コースの一部はかなりの急カーブになっていて、コースのヤマ場なのか、大きめの坂もあった。ジャンプするためとみられる急な坂は重機でないっと作れそうにない。全長1

    【独自】全長1.5km“本格仕様”バイクコースが河川敷に出現 エンジン音に近隣住民苦悩…土地の造成・占拠は河川法違反 埼玉・熊谷|FNNプライムオンライン
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/16
    金を手にしても上品なコミュニティに食い込もうとしない、上品な専門家の知恵も借りない、下品なのに上品な世界で偉そうな地域のドンに頭を下げない、埼玉下剋上スタイルに少しシンパシーを感じてしまう。
  • 『和歌山市役所の現実』へのコメント

    自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    『和歌山市役所の現実』へのコメント
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/15
    京奈和道・O-157・特別任用。でも解決してしまうと、医療資源の近畿偏在を叩かれるフェーズに移るから、士農工商も黙る約束になっています。
  • 「静岡は悪者なの?」 県知事選、リニア議論に戸惑う有権者 | 毎日新聞

    静岡県の川勝平太知事の辞職に伴う知事選(26日投開票)で、リニア中央新幹線の行く末が注目されている。環境問題や水資源への懸念から県が工事に反対してきたことが、リニアの開業が遅れる一因とされてきたからだ。これまで選挙で圧勝してきた川勝氏が県庁を去り、支持してきた有権者の心情は複雑だ。「静岡が悪者にされるのはつらい」と――。 知事選が告示された9日午前。静岡市中心部で立候補者の街頭演説を聞いていた女性(70)はつぶやいた。「はっきりものを言う川勝さんを応援してきたのに、辞めるなんて残念です」 リニアのトンネルは県北部の南アルプスを通るため、そこを水源とする大井川の流量が減少する懸念があり、川勝氏は2017年以降、静岡工区の着工に「待った」をかけてきた。品川―名古屋間のルートにある7都県で唯一、駅が設置されない静岡にはメリットに乏しいという意見も根強い。 この女性は以前、別の工事の影響で実家周辺

    「静岡は悪者なの?」 県知事選、リニア議論に戸惑う有権者 | 毎日新聞
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/11
    前知事が石原莞爾で、県民は関東軍です。
  • 「ナンパされて車に連れ込まれそうに…」「車を盗まれて全損」 川口市が直面する「クルド人問題」に迫る【スクープその後】(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    人口減少・少子高齢化に伴い、「移民」政策の必要が叫ばれて久しいニッポン。しかしこの島国で、「多文化共生」は実現できるものなのだろうか。今月、埼玉県川口市の市長が法務省の政務官と意見を交わし、在留資格がなく、入管の許可を得て一時的に地域で暮らすことができる「仮放免」のクルド人を巡る問題について意見交換を実施。クルド人が多く生活する川口市では喫緊の課題となっていることが分かるが、果たしてクルド人問題の実態とは――。ノンフィクション作家の西牟田靖氏が、近年クルド人が急増している埼玉県川口市周辺を取材した。(以下、「週刊新潮」2024年2月1日号をもとに加筆・修正しました。日付や年齢、肩書などは当時のまま) 【衝撃の証拠写真】「これで崩れ落ちないのが不思議」 埼玉で問題の「恐怖のクルドカー」 *** 「十分気を付けて。見つかったらワッと囲まれます!」 バーの建物や、オーナーの名前であろうアルファベ

    「ナンパされて車に連れ込まれそうに…」「車を盗まれて全損」 川口市が直面する「クルド人問題」に迫る【スクープその後】(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/06
    「お前ら石油を恵まれなければ生きていけないくせに偉そうなんだよ」「じゃあ、油返してやるよ」の焼き討ちの演出を思いついてしまった。