タグ

ブックマーク / 2nd-toyama.com (1)

  • 【知らなくて死にかけた】斧と鉞の命に関わる使い方の違い | 富山でアウトドアらいふ

    皆さん、こんにちは。亀ちゃんです。 突然なんですけど、斧を使ってて死にかけました。 正確には刃の部分が飛んで行きそうになったんですけど…ほんとヒヤッとしました。飛んで行ったヘッドが誰かに直撃したら、もしかしたら死ぬかもしれないですよね。 で、皆さんは斧使ってますか? 薪割りするならバトニングナイフより斧の方が楽に割れますよね。僕も『価値観が変わるギア』という動画で斧で薪割るのサイコーって言ってたんですけど。 これ、実は『斧』じゃなかったんですよ(笑) ホームセンターで『うわっめっちゃ安くてカッコイイ斧あるやん!』と思って、たしか2000円くらいで買ったんですけど、それが斧(おの)じゃなくて鉞(まさかり)だったんです。 道具としては『おの』に分別されるんですけど、分類的には『まさかり』だったんです。で、よく見たらちゃんと『鉞』と書いてあるんですね。 皆さん、『だから?』って思ったでしょ? 絶

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2024/04/04
    「鉞は『削ぎ落とす』ための道具」「一振りではつったり小さな枝を落としたり細い木を割るみたいな『振り抜ける』動作には向いてるんですけど硬い木に打ち込んで食い込ませたり木を倒す割る為に何度も打ち込んだ…
  • 1