タグ

馬に関するSouthendのブックマーク (56)

  • 馬しかコンテンツがない!ドイツの少女向け馬雑誌紹介

    馬雑誌発見 屋さんに行くと、女の子向けの馬雑誌が何種類も売っていた。 最初見たときはファンシーな競馬雑誌だと思った 馬シール、馬消しゴムなど、付録も全部馬!馬への愛が雑誌全体から溢れている どんな内容なのか気になるので、1冊買ってみることにした。値段は4.99ユーロ。日円で750円ぐらいだ。高っ!!タウンワークぐらいの薄さなのにまぁまぁの値段である。 読んでみよう こちらの1冊を購入。表紙は白馬!アイドル的存在なのだろうか 付録ももちろん馬。夕日をバックに海辺を駆けている 形はPSPのゲーム機っぽいが、水圧で遊ぶわなげの古典的なおもちゃである。懐かしい〜!ドイツの子どもも、このおもちゃで遊ぶんだな〜。 当たり前だがドイツ語で書かれているので全く読めない。今回は、旅行先でも大活躍したGoogleレンズで、ふわっと何となく読んでいこうと思う。 いきなり馬のニュースから始まる。少女が興味ある

    馬しかコンテンツがない!ドイツの少女向け馬雑誌紹介
    Southend
    Southend 2024/01/13
    "ドイツ人の夫に聞いてみたら、彼が小学生だった30年前も「男の子は車、女の子は馬」というように、けっこうメジャーなホビーだったそうです"
  • 名馬一覧 - Wikipedia

    名馬一覧(めいばいちらん)とは、歴史上特筆すべき名馬の一覧である。掲載基準についてはノートを参照のこと。すでに独立した記事がある名馬については概要のみ記した。 日[編集] 平安・鎌倉時代[編集] 阿久利黒 アテルイから譲り受けた坂上田村麻呂の愛馬。水沢競馬場では阿久利黒にちなんだ『阿久利黒賞』が開催されていた。 望月 平清盛の愛馬。『平家物語』では望月の尾に鼠が一晩で巣を作ったことが語られる。鼠(ネズミ)のような小動物が馬のように大きな動物に取り付いて巣を作ることは、世の中の傾勢が変わる異変として極めて不吉とされた。 木下(このした)・南鐐(なんりょう) 木の下は源頼政の嫡男、源仲綱の愛馬。南鐐は平清盛の三男、平宗盛の愛馬。1180年(治承4年)、宗盛は仲綱に木の下を貸すよう頼んだが、仲綱は一度はこれを断った。これが宗盛の不興を買い、宗盛は木の下に「仲綱」の焼印を押して辱めた。そののち仲

    名馬一覧 - Wikipedia
    Southend
    Southend 2022/05/22
  • 「ウーマーイーツ」で飲食店支援|NHK 山梨県のニュース

    新型コロナウイルスの影響で売り上げが減少した飲店を支援のため富士吉田市でウマで弁当を配達するユニークなサービスが行われています。 このサービスは新型コロナウイルスの影響で売り上げが減少している地元の飲店を支援しようと、富士吉田市の小室浅間神社とペレットストーブの販売などを手がけている企業が今月から始めました。 都内などで人気の配達代行サービスの名前をもじって「ウーマーイーツ」と名付けられたこのサービスで、配達する荷車を引くのは地元の神社で飼育されている馬の「ベートーヴェン」です。 28日は市内の居酒屋など3つの飲店作った弁当を銀行と市役所に届けました。 舗装された道をゆっくりと歩く「ベートーヴェン」は、配達の道中では道行く人になでられたり写真を撮られたりして人気を集めていました。 そして、届けた先の人たちからも笑顔で感謝され、記念撮影の主役に収まっていました。 配達を頼んだ飲店の男

    「ウーマーイーツ」で飲食店支援|NHK 山梨県のニュース
  • 宮古島で馬への虐待が発覚。糞尿まみれでやせ細って衰弱死、天然記念物がなぜ? | 日刊SPA!

    「また別の牧場では今年の5月、不潔な環境で十分にエサを与えられず、母馬が衰弱死しました。残された仔馬が餓死寸前の状態でボランティアに発見され、何とか命がつながりました。しかしまた短い綱でつながれ、そのせいで骨折しています」 (※編集部注:その後この仔馬はさらに衰弱し、12月11日に死んでしまったという) なかには、放牧して健全な環境で育てている牧場もある。 「しかしそれはほんの一握り。劣悪な環境で何年もつながれたままの馬もいたようです。これでは、当に宮古馬は絶滅してしまう」(国連生物多様性の10年市民ネットワーク代表・坂田昌子さん) なぜそのような状態になってしまったのか? ある飼育者はこう事情を語る。 「市は、馬の飼育を委託する飼育者に、1頭あたり月5000円を支払っています。しかし、それではエサ代の3分の1にしかならず、人件費までは賄えない。そのほか厩舎や馬場整備などにも多額の出費が

    宮古島で馬への虐待が発覚。糞尿まみれでやせ細って衰弱死、天然記念物がなぜ? | 日刊SPA!
  • 新冠町のタニグチ牧場が被災馬を受け入れ | 馬産地ニュース | 競走馬のふるさと案内所

    被災に遭ったテンジンマツリ セレクト市場出身馬で、現役時代は4勝した 黙々と草をべ、馬体は回復している タニグチ牧場に到着してまもなくの様子 東日大震災で被災したサラブレッド1頭を、新冠町のタニグチ牧場が引き取り、同牧場分場で世話をしている。 被災馬として受け入れたのはテンジンマツリ(セン15歳)という馬で、福島県相馬市の乗馬愛好家のもとで暮らしていたが、震災を受けて避難を余儀なくされていた。 タニグチ牧場の谷口貞保社長は、「被災地では行き場もなく放浪している馬もいると聞き、牧場で出来ることをしてあげたいという気持ちが強くなった。」と、胸中を話す。北海道から東北地方に向かう競走馬輸送業者に依頼し、北海道への帰りに連れてきてもらい、4月7日正午に到着した。被災の影響で到着直後はやせ細っており、元気がない様子だった。よほどお腹がすいていたのか、到着日には寝わらもべていたという。飼料は取引

  • 福島 「相馬野馬追」開催へ NHKニュース

    福島 「相馬野馬追」開催へ 4月13日 16時13分 福島県で毎年7月に開かれる伝統の祭り「相馬野馬追(そうまのまおい)」は、津波や原発事故の影響で開催が危ぶまれていましたが、ことしも開催に向けて準備が進められることになりました。 「相馬野馬追」は、500騎余りの騎馬武者が参加して、毎年7月に開かれる福島県相馬地方の伝統の祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。今回の震災では、祭りの参加者のうち少なくとも3人が津波の犠牲になったほか、馬も津波に流されるなどして、祭りの開催が危ぶまれていました。13日は、騎馬武者として祭りに参加する人たちで作る「五郷騎馬会」の代表5人が、相馬市役所に集まり、ことしの祭りを開催するかどうか話し合いました。その結果、ことしも祭りの開催に向けて準備を進め、地元の自治体などに協力を求めていくことになりました。ただ、一部の行事は会場が南相馬市の避難指示などの

    Southend
    Southend 2011/04/14
    おお。/7月か……状況が許せば行ってみたい気持ちはあるけれど、さてどうなるか。
  • 404 Not Found

    申し訳ありませんが、現在このページは存在しません。 以下ページにアクセスして目的のページを再度お探しくださいませ。 ※5秒後に自動的にページが切り替わります。 https://rha.or.jp/

  • VIPPERな俺 : リアルマキバオー誕生

  • ナチュラルホースマンシップ - 地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ:楽天ブログ

    2009年04月20日 ナチュラルホースマンシップ カテゴリ:奥村 武 ナチュラルホースマンシップ 聞き馴染みのない言葉でしょう。 毎日お馬さんと暮らしている自分たちでさえ聞いたことがない言葉。 はるか昔から人と馬とは共に暮らし、共存共栄し現在に至ります。 しかし人間は次から次へと知恵をつけ、自然の持つあらゆる大きな力を味方につけ馬に変わる動力を数々発明しました。 そんな中、お馬さんと人間の関係はいつしか「共存」という立場から人による支配へと変わっていったのです。 お馬さんたちの「動き」や「動作」をいつしか人間の力や発明した道具を用いてコントロールするようになってしまいました。 お馬さんたちの気持ちや心、感情は気づけば多くが無視されるようにさえなっているのです。 このナチュラルホースマンシップではこちらの写真のように、今日馬を制するため(騎乗しなくても)に絶対的に無くてはならないとされてい

    ナチュラルホースマンシップ - 地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ:楽天ブログ
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    Southend
    Southend 2010/12/20
    寝付けないので久々にはてなハイク徘徊してたらこんなスレが。これはよい。
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

  • 小島良太『ざっくりレス』

    ゲートの順番ですが、1から3、5と順に奇数、その後、2から4、6と順に偶数、最後に奇数偶数関係なく、一番外側の馬が入ります。但し、ゲート再試験を受けた経験がある馬などは一番先に入れられます。 ちなみに、調教で被るヘルメットは、調教師、助手が黒、騎手は青、調教厩務員がオレンジ、白は馬場保全委員、調教厩務員で一年未満の人はオレンジと白の染分け、騎手候補生は赤白、騎手一年未満は黄色、研修生はピンクと決まっています。調教VTRを見たことがある人で気がついているかも知れませんが、横山典騎手は青に大きな白い☆が付いていまし。あれは…違反です(笑) ノリちゃんだから許されてます(爆) ボクが命名した馬名についてですが、アルジャーノンは氷室さん、キャプテンロックは布袋さん、ライブインザムーンはジャスティナスティ、スパイオブラブは藤崎さん、サイファはデランジェの瀧川さんから。ロック関係からが多いです。カタナ

    小島良太『ざっくりレス』
    Southend
    Southend 2010/01/22
    “そういえばこの前、orzの意味が太一に聞いてようやくわかりました…。”“馬は勝った負けたよりも消化不良だったレースの後は怒りまくります。”
  • ナチュラルホースマンシップ 座学in国枝厩舎 - 地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ:楽天ブログ

    2009年12月07日 ナチュラルホースマンシップ 座学in国枝厩舎 カテゴリ:奥村 武 以前こちらのブログで紹介させていただいたナチュラルホースマンシップという言葉、覚えてらっしゃるでしょうか? 知らないという方はここを参考に! 先日、そのナチュラルホースマンシップの第一人者、持田さんが国枝厩舎でその基礎となる講習を行ってくれたのでそのレポートです。 このナチュラルホースマンシップの究極、つまりはその馴致を施されたお馬さんたちが最終的にどうなるか・・・ みなさん想像できますかね??? 今回の講習の中で見させていただいたビデオには持田さんが調教したお馬さんたちの映像がありました。 もちろん騎乗しているのは持田さんご人。 見ていた国枝厩舎のスタッフ一同はお口あんぐりですよ。 そうです裸馬に乗って、走るは障害は飛んでるは、スピードの強弱はつけられるはでもう・・・ しかもただ鞍が着けられていな

    ナチュラルホースマンシップ 座学in国枝厩舎 - 地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ:楽天ブログ
    Southend
    Southend 2009/12/07
    “つまりお馬さんは不快なものから逃れ、快適で安全な場所を求める。 その習性を利用しているからこそ今日の人と馬との関係がある”
  • 通行人もびっくり、ニューヨークの真ん中で馬術ショー

    リピツァーナ種の馬による馬術ショー集団「ワールド・フェーマス・リピツァーナ・スタリオン(The World Famous Lippizzaner Stallions)」が14日、創立40周年ツアーの一環で立ち寄った米ニューヨーク(New York)のマディソン・スクエア・ガーデン(Madison Square Garden)前で演技を披露した(2009年10月14日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Chris McGrath 【10月15日 AFP】リピツァーナ種の馬による馬術ショー集団「ワールド・フェーマス・リピツァーナ・スタリオン(The World Famous Lippizzaner Stallions)」が14日、創立40周年ツアーの一環で立ち寄った米ニューヨーク(New York)のマディソン・スクエア・ガーデン(Madison Square Garden)前で演

    通行人もびっくり、ニューヨークの真ん中で馬術ショー
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    Southend
    Southend 2009/09/15
    たまには間近で馬を撮れるところに行きたい。やっぱ秋のうちに牧場行くか……。
  • 馬の病気:大結腸捻転 - 獣医s ビー アンビシャス

  • ナイスネイチャ(馬)は背中に猫が乗っかって眠りだすと、起きるまでじっとしていたそうな:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板より 949 水先案名無い人 :2009/08/13(木) 12:23:31 ID:iBVE5+QR0 かつて独特の人気(G1で万年3着)をほこったナイスネイチャは 馬房で背中にが乗っかって眠りだすと、起きるまでじっとしていたそうな 水先案名無い人 :2009/08/14(金) 18:50:03 ID:MNyQYJBk0 >>949 競走馬とぬこといったらノーザン御大なやはり キャプが汚くてすまんorz

    Southend
    Southend 2009/08/16
    和んだ。このサイズ差は反則/ネイチャの写真マダー?
  • 宮古馬“完全復活”へ疾走 サニツ浜カーニバル(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    Southend
    Southend 2009/07/21
    “7頭が出走した浜競馬は中央競馬の元トップ騎手・岡部幸雄さん(60)も騎乗し会場を盛り上げ”
  • JRAホースショー - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    生活毎年ゴールデンウィーク5月3日〜5日は世田谷の馬事公苑というところでJRAホースショーが開催されています。詳しくはhttp://www.jra.go.jp/news/200904/042704.html馬術競技(障害飛越)と馬の演技が並行して行われます。馬好きで近所にお住まいの方でGW予定の無いかたはぶらりと行ってみてはいかがですか。競技は最終日最後の六段飛越競技がすごいんで見たらいいですよ。馬がぴょーんと飛びます。僕はバイトでこの競技のゴールの旗ふり(他いろいろ)をしたことがあるんですよ。いつもは閑散としている馬事公苑もこの日はけっこう盛況です。閑散としている普段の週末の試合の方もおすすめではあるのですが。どちらにしても今年はインフルエンザのあれでなんだかなあという気分ですね。僕は今年はこっちじゃなくてものすごくひとけのないところへ遊びに行きます。

    Southend
    Southend 2009/05/03
    “閑散としている普段の週末の試合の方もおすすめではある”
  • 競馬場の風に吹かれて:◆東京競馬場にアハルテケがやって来た! - livedoor Blog(ブログ)

    東京競馬場の工事はどんどん進んでいる。 京王線「府中競馬正門前」駅からの通路も完成したようだ。 その入り口に登場したのが、写真のような金色の馬。 しばらくブルーシートで覆われていたので、どんな馬なのかなあと想像するだけだったが、三日ほど前、ついにその全貌が明らかになった(というほどの大げさなもんじゃないけど)。 ★ 最初これを見たときには、ほんとビックリした。 な、なんなんだ、これは。。。と絶句。 キンピカの馬なんて安っぽ過ぎるゥゥゥ。 歴史のある古都に、いきなりピンク色のラブホテルが建ったときのような気分になった。 なんていう馬? と、プレートを確認した私は二度ビックリ! 『アハルテケ』と書いてある。 この像を見て、「アハルテケっていつ頃のダービー馬なの?」 なんて言いだす人がきっと現れそう(簡単な解説は付いてますが)。 ★ アハルテケは馬名ではない。 馬にもいろんな種類があって、アハル

    Southend
    Southend 2009/04/22
    “アハルテケは馬名ではない。 馬にもいろんな種類があって、アハルテケもその中のひとつ。 トルクメニスタン(旧ソビエト連邦)原産で、金属質の光沢を放つ金色の毛並みから、黄金の馬と呼ばれたりする”