ブックマーク / www3.nhk.or.jp (506)

  • “消えない広告” ×マークが押せません!? | NHK

    スマホを使っていて、イラッと感じること、ありませんか。 「×マークが小さくて、消そうとしたら、意図せず広告に触れてしまった」 「×マークを押そうとしたら、急に広告が動き、誤って広告サイトに飛んでしまった」 ウェブでの不快なことを聞いたある調査では、「広告を誤って押してしまったり、押しそうになった」と答えた人が、最も多いという結果でした。 実は、これ、「ダークパターン」と呼ばれ、世界で問題になっています。 (デジタルでだまされない取材班 芋野達郎) 押す気はないのに、広告を… マーケティングのリサーチ会社「クロス・マーケティング」が、20代から60代の1100人に、ウェブサイトやアプリを利用している際に感じる不快なことを、複数回答でたずねました。 すると、最も多かったのは『広告が表示され、押す気はないのに誤って押してしまった(押しそうになった)』で、29.5%、およそ3割にのぼりました。 続

    “消えない広告” ×マークが押せません!? | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2024/04/20
    全面動画広告、最近マナーモードを突き破って音を出してきた(どう言う実装?)。もはや端末乗っ取りに等しい。
  • “原付きバイク” 総排気量125CC以下も区分追加検討 警察庁 | NHK

    原付き免許や普通自動車免許で運転できる「原付きバイク」。現在は総排気量50CC以下のバイクが該当しますが、警察庁は、条件を満たした総排気量125CC以下のバイクも区分に加えることについて、検討を開始しました。 「原付きバイク」は、原付き免許や普通自動車免許で運転することができ、若者から高齢者まで、身近に利用できる乗り物として普及していますが、再来年11月に、排ガスの規制基準が強化され、現在のエンジン性能のままでは新たな生産ができなくなります。 一方、業界団体からは50CC以下のまま規制に適合した原付きバイクを生産するには開発費用がかさみ、採算が取れないなどといった声があがっていました。 こうした状況を踏まえ、警察庁は現在は普通自動二輪に分類される総排気量125CC以下のオートバイのうち、最高出力を4キロワット以下に制御し、速度が出ないようにしたものも「原付きバイク」の区分に加えることについ

    “原付きバイク” 総排気量125CC以下も区分追加検討 警察庁 | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2023/09/11
    30キロ制限をまじめに守っているスクーターを追い越す自転車をよく見ますね。むしろ危険を増やす30キロ制限は、この際見直してほしい。
  • 「トリチウムは生物濃縮しない」 処理水の疑問 専門家の見解は | NHK

    東京電力福島第一原子力発電所にたまる処理水の放出が進められています。国は安全だとしていますが、SNSではさまざまな声が出ています。 その中で、多くの投稿があるのが「処理水に含まれるトリチウムが生物の体内で濃縮される、生物濃縮が起きるのではないか」という疑問です。 生物濃縮はしないとされていますが、どういう理由でしないのか。 トリチウムの取り扱いを研究してきた専門家や放射線の影響に詳しい専門家などに取材してまとめました。 Q.生物濃縮って? そもそも「生物濃縮」ってどのようなことなのか? 「環境中の特定の物質が生体内に濃縮・蓄積されること。物連鎖を経て、濃縮率が数十万倍以上に達することもある」(「広辞苑」より) 海の生物の場合、プランクトンを小さな魚がべ、その魚をさらに大きな魚がべるという物連鎖を経て、ある物質がより大きな魚にたまっていくという現象です。

    「トリチウムは生物濃縮しない」 処理水の疑問 専門家の見解は | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2023/09/09
    生体濃縮しないという事実を、「科学的な人たちは他人事すぎる。」みたいな人格攻撃に利用するの最低過ぎるわ。生体濃縮する、と嘘をつくのが優しいのかよ。ふざけすぎ。
  • 岸田首相 最低賃金2030年代半ばまでに1500円に 新たな目標表明 | NHK

    物価高を上回る賃上げを実現するため、岸田総理大臣は、ことし全国平均で時給1000円を超えることになった最低賃金について、2030年代半ばまでに1500円に引き上げることを新たな目標にすると表明しました。 31日に総理大臣官邸で開かれた、政府の「新しい資主義実現会議」では、今後の賃上げや投資拡大のための方策について議論しました。 この中で岸田総理大臣は「エネルギーや料品価格が高騰する中、内需主導の経済成長を実現していくためには、『賃上げが当たり前となる経済』や投資促進がカギになる」と強調しました。 その上で、ことし10月から最低賃金が全国平均で時給1000円を上回ることについて、「さらに着実に賃上げを行っていく必要がある。公労使三者構成の最低賃金審議会で議論してもらい、その積み上げにより、2030年代半ばまでに全国加重平均が1500円となることを目指す」と表明しました。 会議ではこのほか

    岸田首相 最低賃金2030年代半ばまでに1500円に 新たな目標表明 | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2023/08/31
    検討の鬼!
  • 日大 逮捕のアメフト部員 “大麻のおまけで覚醒剤もらった” | NHK

    大学アメリカンフットボール部の学生寮で、大麻と覚醒剤を隠し持っていたとして逮捕された男子部員が「大麻を買ったときにおまけとして、覚醒剤をもらった」という趣旨の説明をしていたことが、捜査関係者への取材でわかりました。 日大学の3年生で、アメリカンフットボール部に所属する北畠成文容疑者(21)は、7月6日に、中野区にあるアメフト部の寮で、乾燥大麻と覚醒剤を隠し持っていたとして逮捕されました。 見つかった大麻と覚醒剤は、いずれも少量で、警視庁は自分で使う目的で所持していたとみています。 任意の取り調べの段階で、容疑者は「大麻を買ったときにおまけとして覚醒剤をもらった」という趣旨の説明をしていたことが、捜査関係者への取材でわかりました。 また、「覚醒剤は使っていない」とも話したということで、警視庁は、使用の実態を調べるとともに、容疑者に薬物を渡した人物の特定を進めることにしています。

    日大 逮捕のアメフト部員 “大麻のおまけで覚醒剤もらった” | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2023/08/09
    大麻を合法化して専売業者で売っても、「格安裏大麻+おまけ覚醒剤」が出回る(断言)。で、合法→裏→シャブでゲートウェイはむしろ拡大しかねない。「キチンと管理」なんて恐怖政治でしか成立しない絵空事。
  • “水着撮影会 一律の中止要請は不適切” 一部撤回を指導 埼玉 | NHK

    埼玉県内の県営プールで、6月に開催予定だった6つの水着撮影会の各主催者に県の外郭団体が中止を要請したことについて、埼玉県の大野知事は、イベントの許可条件に違反していない主催者にも一律に中止を要請したのは適切ではなかったとして、一部の要請を撤回するよう指導したことを明らかにしました。 埼玉県の県営の越谷市のしらこばと水上公園と、川越市の川越水上公園のプールエリアでは6月、女性の水着撮影会のイベントが6つ企画されていました。 公園を管理する県公園緑地協会は、過去のイベントで露出の多い水着や過激とみなされるポーズが確認され、公園側が定めた開催の許可条件を満たしていないとして、6月8日、イベントを中止するよう各主催者に要請していました。 この対応について県が11日、公園緑地協会から詳しく聞いたところ、公園の中には開催の許可条件が明確に定められていないところもあったということです。 このため大野知事

    “水着撮影会 一律の中止要請は不適切” 一部撤回を指導 埼玉 | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2023/06/13
    トーマスの負け惜しみが「建設的」とAIに評価されて、注目コメントとして晒し者になってるの流石に草ですね。
  • 【詳細】岸田首相 演説先で爆発物投げ込まれる(15日の動き) | NHK

    15日午前11時半ごろ、和歌山市の雑賀崎漁港で、岸田総理大臣が衆議院和歌山1区の補欠選挙の応援演説を始める直前に、銀色で金属製とみられる筒状の爆発物が投げ込まれました。 現場の映像では爆発音が聞こえたあと、白い煙が上がり、1人が警察官などに取り押さえられています。 警察によりますと、岸田総理大臣は現場から避難してけがはなく、30代の男性警察官1人が左腕に軽いけがをしました。 爆発によってけがをしたとみられるということです。 警察は兵庫県川西市に住む木村隆二容疑者(24)を威力業務妨害の疑いでその場で逮捕しました。 調べに対し「すべて弁護士が来てから話す」と供述しているということです。 捜査関係者によりますと、爆発物とみられる筒状のものが2つ見つかり、1つは現場で爆発したとみられ、もう1つは警察が取り押さえた時に所持していたとみられるということです。 また、警察によりますと、当時の警備は、和

    【詳細】岸田首相 演説先で爆発物投げ込まれる(15日の動き) | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2023/04/15
    安倍氏殺害を認めちゃった奴らは、事情がわかるまでこんな単純なテロ行為すら評価不能になってやがる。馬鹿な連中だよ。
  • 安倍元首相銃撃 容疑者の鑑定留置を短縮 準抗告受け 奈良地裁 | NHK

    安倍元総理大臣が奈良市で演説中に銃で撃たれて死亡した事件で、容疑者の精神鑑定を行う「鑑定留置」の期間を来年2月まで延長した裁判所の決定について、弁護団は18日、取り消すよう求めて準抗告しました。 弁護団によりますと、これを受けて裁判所は、改めて鑑定留置の期間を来年1月10日までに短縮する決定をしました。 ことし7月、奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が銃で撃たれて死亡した事件で、警察は、奈良市に住む無職、山上徹也容疑者(42)を逮捕して殺人の疑いで捜査しています。 奈良地方検察庁は今月29日までの予定で鑑定留置をして、刑事責任能力を調べるための精神鑑定を行ってきましたが、17日、「捜査上の必要がある」として、期間を来年2月まで2か月余り延長することを請求し、裁判所が認める決定をしました。 これを不服として、容疑者の弁護団は18日、裁判所に対して決定を取り消すよう求めて準抗告しました。 弁

    安倍元首相銃撃 容疑者の鑑定留置を短縮 準抗告受け 奈良地裁 | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2022/11/19
    こっちのコメントの温度差よ。陰謀論に染まる連中なんてこんなもんか。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20221117-ZCUC4DUYGJPHLNKAE5GD7AU6KA/
  • 若者が見つめた安倍氏の「国葬」 | NHK | WEB特集

    安倍元総理大臣の「国葬」が行われた9月27日、会場となった東京・日武道館の周辺には、献花に訪れた人々の長い行列ができた一方、各地で反対する人たちのデモも行われました。 その中には多くの若者の姿もありました。 国葬についてはNHKの9月の世論調査で「評価しない」が「評価する」を上回りましたが、若い世代は、どちらの意見もきっ抗していました。「政治的関心が低い世代」などとも言われますが、国葬についてどのように考えているのか。若者たちの声を聞きました。 (国葬取材班)

    若者が見つめた安倍氏の「国葬」 | NHK | WEB特集
    ahomakotom
    ahomakotom 2022/10/01
    「賛成か反対か」と言うグラデーションをガン無視した問で分断を煽るメディアの罪は重い。雑。
  • JR東 オフピーク定期券 国に申請 混雑時間帯利用不可 10%割安 | NHK

    JR東日は、朝のラッシュ時を避けると割安になる「オフピーク定期券」の導入に向けて、国に申請を行いました。10%程度の値下げとなり、来年3月の導入を目指します。 JR東日が導入に向けて国に申請した「オフピーク定期券」は、朝のラッシュ時の1時間半の時間帯は利用できない代わりに、通常の定期券より10%程度値下げします。 山手線や京浜東北線、中央線など東京都内を中心に16路線の278駅で来年3月の導入を目指します。 利用できない時間帯は利用する駅によって異なりますが、おおむね午前6時から9時までの時間帯です。 一方、導入に合わせて、通常の定期券はこれまでよりも1.4%値上げし、全体の収支では今と比べて増収にならないと想定しています。 また、通学用の定期券はこれまでの料金を維持します。 導入によって会社では、全体の利用者の5%に当たる1か月で延べ80万人が朝のラッシュ時を避けて通勤すると見込んで

    JR東 オフピーク定期券 国に申請 混雑時間帯利用不可 10%割安 | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2022/09/17
    使用禁止時間が発生するのにたったの10%?メッセージとしてはアリだけど…
  • 東京都 新型コロナ 25人死亡 1万8423人感染 前週比約9200人減 | NHK

    東京都内の26日の感染確認は1万8423人で、1週間前の金曜日よりおよそ9200人減りました。 一方、都は感染が確認された25人が死亡したことを発表しました。 東京都は26日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の1万8423人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の金曜日より9253人減りました。 年代別に見ると20代が最も多く、全体の19.2%に当たる3539人でした。 65歳以上の高齢者は1790人で全体の9.7%でした。 また、26日までの7日間平均は2万1986.9人で、前の週の86.6%となりました。 人工呼吸器か、ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は25日と同じ38人でした。 一方、都は感染が確認された10歳未満の女の子と、70代から100歳以上の男女の合わせて25人が死亡したことを発表しました。 また確認された感染者のうち、他

    東京都 新型コロナ 25人死亡 1万8423人感染 前週比約9200人減 | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2022/08/26
    ピークアウトおじさんおじさん「ピークアウトおじさん『ピークアウト』したな」
  • 安倍元首相銃撃事件 体に受けたとみられる銃弾 1発見つからず | NHK

    安倍元総理大臣が銃撃され死亡した事件で、体に2発受けたとみられる銃弾のうち1発が見つかっていないことが捜査関係者への取材で分かりました。奈良県警察部は取材に対し「捜査には支障がない」としていますが、現場検証は事件から5日後に行われていて、警察当局は当時のいきさつを調べています。 安倍元総理大臣が奈良市で演説中に銃で撃たれ死亡した事件から29日で3週間となります。 これまでの警察の調べで、事件には1回に6発の弾が発射される構造の手製の銃が使われたとみられ、逮捕された奈良市の無職、山上徹也容疑者(41)はおよそ5メートルの距離まで近づいて銃撃したことが分かっています。 元総理大臣は、体に2発の銃弾を受けたとみられていますが、このうちの1発が見つかっていないことが捜査関係者への取材で分かりました。 銃弾は、司法解剖などで医師が調べた際には体内から見つかっておらず、現場での救命措置などの際に体の

    安倍元首相銃撃事件 体に受けたとみられる銃弾 1発見つからず | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2022/07/29
    自作のショットガンをぶっ放せば、流れ弾が誰かに当たって死傷が増える可能性だってあった。多少なりとも肯定的に捉えてる連中は想像力が無いよな。
  • 安倍元首相銃撃事件 容疑者を精神鑑定へ 奈良地検 | NHK

    安倍元総理大臣が奈良市で演説中に銃で撃たれて死亡した事件から22日で2週間です。奈良地方検察庁がこれまでの供述などを踏まえ、容疑者の刑事責任能力を調べる精神鑑定を行う方針を固めたことが捜査関係者への取材でわかりました。 今月8日、奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が銃で撃たれて死亡した事件で、警察は奈良市に住む無職、山上徹也容疑者(41)を逮捕して殺人の疑いで捜査しています。 これまでの調べで、警察は母親が多額の献金をしていた「世界平和統一家庭連合」、旧統一教会に恨みを募らせた末、事件を起こしたとみています。 団体の総裁をずっと狙っていたものの襲撃の機会がなかったため、団体と安倍元総理大臣が近しい関係にあると思って標的にしたとみられるということです。 容疑者は手製の銃などを準備して事件を計画的に起こしたとみられますが、奈良地方検察庁がこれまでの供述などを踏まえ、刑事責任を問えるかどうか調

    安倍元首相銃撃事件 容疑者を精神鑑定へ 奈良地検 | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2022/07/22
    安倍晋三に関わる話題だとアホになる世界のナベアツみたいな人多すぎる。
  • 東京都 新型コロナ 2人死亡 1万6878人感染 2日連続で1万人超 | NHK

    東京都内の13日の感染確認は1万6878人で、2日連続で1万人を超えました。 前の週の同じ曜日と比べて2倍を超える増加は13日で9日連続となり、急激な拡大が続いています。 東京都は13日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の1万6878人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で感染確認が1万人を超えるのは2日連続です。 また、1週間前の水曜日の2.02倍となり、8537人増えました。 2倍を超える増加は13日で9日連続となり、感染の急激な拡大が続いています。 13日までの7日間平均は1万160.6人で、前の週の229.5%でした。 7日間平均が1万人を超えるのは4か月余り前のことし3月7日以来です。 13日に確認された1万6878人を年代別に見ると20代が最も多く、全体の21.3%に当たる3589人でした。 65歳以上の高齢者は1000人を超えて1167

    東京都 新型コロナ 2人死亡 1万6878人感染 2日連続で1万人超 | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2022/07/13
    感染者が増えるとデマも増えますね・・・
  • 試験的な団体旅行で訪日の観光客 コロナに感染 ツアーは中止 | NHK

    外国人観光客の受け入れ再開を前に実施している試験的な団体旅行で、タイから大分県を訪れている客の1人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。観光庁によりますと、この客を含むグループのツアーを中止しましたが、来月10日からの受け入れ再開の方針に変わりはないとしています。 新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、観光庁の試験的な団体旅行で今月27日にタイから訪れ、大分県内に滞在していた客の1人です。 観光庁によりますとこのツアー客は30日、のどの痛みを訴え、医療機関で抗原検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。 この客は合わせて4人のグループで参加していましたが、観光庁はこのグループのツアーを中止しました。 感染した客の症状は軽く、宿泊療養用のホテルに入ったほか、同行していたほかの3人の客は濃厚接触者に当たるとして、別のホテルで待機しています

    試験的な団体旅行で訪日の観光客 コロナに感染 ツアーは中止 | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2022/05/31
    感染者がいる事なんか織り込み済みで、見つけた場合のフローのテストでしょ?「発見するか否かを調べる」なんてバカなことすると思ってんの?
  • 東京都 新型コロナ 6人死亡 4711人感染 2日連続で前週を上回る | NHK

    東京都内の8日の感染確認は、1週間前の日曜日よりおよそ1500人増え、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 また、都は感染が確認された6人が死亡したことを発表しました。 東京都は8日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の4711人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の日曜日よりおよそ1500人多く、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 8日までの7日間平均は3182.9人で前の週の75.1%でした。 8日に確認された4711人を年代別に見ると、20代が最も多く、全体の24.5%にあたる1156人でした。 65歳以上の高齢者は275人で、全体の5.8%です。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器か、ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、8日時点で8人で、7日と変わりませんでした。 一方、都は感染が確認された70代から90

    東京都 新型コロナ 6人死亡 4711人感染 2日連続で前週を上回る | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2022/05/08
    それぞれ休日をシフトさせるような勤務形態の変化にはまだ至れなかったか…
  • 新型コロナ 感染は全体の4.3%か 5都府県の抗体保有率を分析 | NHK

    新型コロナウイルスに感染した人は、ことし3月の時点で全体の4.3%とみられることが国立感染症研究所などが5つの都府県で行った抗体の保有率を調べた結果の分析で分かりました。感染者の割合は東京都や大阪府で高かったということです。 国立感染症研究所は去年12月と感染の第6波の最中のことし2月から3月の2回、東京都、大阪府、宮城県、愛知県、福岡県の5都府県で合わせて1万6000人余りを対象に新型コロナに対する抗体の保有率などを調べた結果を分析しました。 研究所で、感染した場合にだけ得られる抗体を持つ人と感染したと診断されたことがある人の割合から感染した人の割合を推定したところ、去年12月の時点では2.5%でしたが、ことし3月の時点では4.3%になっていました。 地域別では東京都で6.4%、大阪府で6.1%、愛知県で3.7%、福岡県で3.3%、宮城県で2.0%と、東京都と大阪府で高く、さらにワクチン

    新型コロナ 感染は全体の4.3%か 5都府県の抗体保有率を分析 | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2022/05/01
    検査数の割に補足数が多いのは、事前確率が高い集団を優先的に検査しているからですよ。無闇に増やしても効果は少ないって散々言われてたじゃないですか。
  • 新型コロナ 3回目のワクチン接種 全人口の半数超える | NHK

    国内で新型コロナウイルスのワクチンを3回接種した人は全人口の50.8%となり半数を超えました。 政府が25日に公表した最新の状況によりますと、国内で新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種を受けた人は6438万9878人で全人口の50.8%となりました。 3回目の接種率を年代別でみると70代は88%、65歳から69歳は80.1%といずれも8割を超えたほか、60歳から64歳は74.1%となりました。 一方、20代は30.1%30代は33.2%となっているほか、40代は42.7%、50代は61.4%でした。 またワクチンを1回接種した人は合わせて1億307万8089人で全人口の81.4%、2回目の接種を終えた人は1億135万4923人で全人口の80%です。 このうち5歳から11歳の子どもを対象にした接種で1回目を受けた人は90万5723人で全体の12.2%、2回目の接種を受けた人は52万827

    新型コロナ 3回目のワクチン接種 全人口の半数超える | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2022/04/25
    欧州のブースター接種率は概ね50%台で、日本も50%に至れたのは大きい(ペースも早い)。二回目接種率も80%を超えの高水準。日本のワクチン接種が伸び悩んでいる、というのはデマです。
  • 東京都 新型コロナ 5人死亡 3141人感染確認 前週比約340人減 | NHK

    東京都内の25日の感染確認は、1週間前の月曜日よりおよそ340人少ない3141人でした。また、都は、感染が確認された5人が死亡したことを発表しました。 東京都は、25日都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の3141人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日よりおよそ340人減りました。 前の週の同じ曜日を下回るのは14日連続です。 25日までの7日間平均は5418.9人で、前の週の82.5%でした。 25日確認された3141人を年代別に見ると、「10歳未満」が最も多く、全体の18.5%にあたる582人でした。 65歳以上の高齢者は181人で全体の5.8%です。 感染経路が分かっている1082人のうち、最も多いのは「家庭内」で、68.9%にあたる746人でした。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使ってい

    東京都 新型コロナ 5人死亡 3141人感染確認 前週比約340人減 | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2022/04/25
    欧州のブースター接種率は概ね50%台で、日本も50%に至れたのは大きい(ペースも早い)。二回目接種率も80%超えの高水準。日本のワクチン接種が伸び悩んでいる、というのはデマです。
  • 東京都 新型コロナ 4人死亡 5583人感染確認 前週比1300人余減 | NHK

    東京都内の19日の感染確認は、1週間前の火曜日より1300人余り少ない5583人でした。また都は感染が確認された4人が死亡したことを発表しました。 東京都は19日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の5583人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より1300人余り減りました。 前の週の同じ曜日を下回るのは8日連続です。 19日までの7日間平均は6377.1人で、前の週の84.0%でした。 19日に確認された5583人を年代別に見ると、「10歳未満」と「30代」が最も多く、いずれも全体の18.6%にあたる1041人でした。 65歳以上の高齢者は340人で全体の6.1%でした。 感染経路が分かっている1936人のうち、最も多いのは「家庭内」で、66.5%にあたる1288人でした。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=

    東京都 新型コロナ 4人死亡 5583人感染確認 前週比1300人余減 | NHK
    ahomakotom
    ahomakotom 2022/04/19
    第5波の感染者数のピークのときのワクチン二回接種率が43%。今の減少が始まった時のブースター接種率が45%。日本の対策レベルだと40%程度のワクチン接種率が分水嶺になるかもね(結果論の仮説)。