タグ

ブックマーク / omocoro.jp (37)

  • 香水を、読む | オモコロ

    "山に住む神々の笑い声のように深い森の苔の間をきらきらと流れ落ちる清流。 敷き詰められたミントの葉。朴の木、柑橘の葉がエメラルド色の協奏曲を奏でる。 10月の太陽と雨は月桂樹の葉をやさしく撫で、艶やかな柚子の実の上を踊るように通り過ぎ、やがて大きな河へとたどり着く。" - BULY EAU TRIPLE YUZU DE KIZO 世界観説明文より フィカスの植え替えをしていたら、香水の説明文はもはや詩である が出てきましたね。 これは吉兆とされています。急に? グリーンランド周辺の海域で獲れた、甘みたっぷりの小エビを特製ドレッシングが引き立てます。 これはサイゼリヤの小エビのサラダの説明文。 パントマイムの たつじん。 みぶりてぶりで つくった カベは やがて ほんものに なるのだ。 これはポケモン図鑑のバリヤードの説明文。 説明なんてありふれています。 だけど、ある種の情緒と共に対象を指

    香水を、読む | オモコロ
    carios
    carios 2024/05/01
    くわしいなぁ。すごい
  • クイズが大嫌いな男がクイズ大会で優勝を狙ってみた | オモコロ

    こんにちは。オモコロ編集部です。 この記事は…… クイズ嫌いの男が…… クイズに挑む記事です。よろしくお願いします。 <この記事に出てくる人> オモコロ副編集長。クイズが嫌い。 その他のオモコロ編集部員。 ある日のオモコロ会議室にて── ネタ出し会議するよ〜 よしゃよしゃ 今回の案件は「クイズRPG 魔法使いと黒のウィズ」さんです。今年で11周年らしいので、それをPRする記事のネタ出しをしていきましょう 黒のウィズってクイズ×RPGゲームですよね。もう10年以上もやってるんだ クイズに答えながらクエストを進める冒険ファンタジー 単純にクイズと関連した企画は何かできそうですね オモコロ編集部内でクイズ王とか決めてみる? 早押しボタンが富士山頂にある……みたいなクイズ大会できませんかね? 東京で出題されて、ボタンを押すためだけに登山するとか いいですね。早押しボタンが海中にあってもいいか

    クイズが大嫌いな男がクイズ大会で優勝を狙ってみた | オモコロ
    carios
    carios 2024/03/19
    すごい、心理とかその克服とか、まさに「必要なのはセラピー」だ
  • 俺の理想通りのめっちゃいい新生活が始まる日 | オモコロ

    いや~!みなさん! 今年も一年がはじまりましたぞ! くぅ~!はじまりましたか! はじまっちゃうもんですなあ! 毎年、「当に?」と思うんですけど、気がついたら、はじまってるんですよね。 まぁ私、まだ正月にいるけどね。 もう2月中盤なのに!? そうそう。年取れば取るほど、正月から帰ってこれなくなんのよ。 部長がそんなでも会社が回るってことは、我々のポストはもういらないってことですかな!? ん……? ダーーーハッハッハッハッ!!! だとしたらすごい! だとしたら逆にすごいねえ! 天才ですわな! 部長すら活かせる会社って仕組みを考えた人は! 言いすぎ言いすぎ! ダーーーハッハッハッハッ!!! こんなんで、割とな額の給料もらえてんのすげー。 私達がえているのも、我が社の優秀な若手のおかげですなあ。 いやほんと、最近の新入社員はみんな優秀ですよ。真面目で勉強熱心で…… 我々は経費で飲みに行くのだけ

    俺の理想通りのめっちゃいい新生活が始まる日 | オモコロ
    carios
    carios 2023/02/16
  • ペヤングの油ぜんぶ抜く | オモコロ

    カロリー高いから全部抜く

    ペヤングの油ぜんぶ抜く | オモコロ
    carios
    carios 2022/02/08
  • 字の下手な人が30日練習したらどれぐらい改善するのか検証します。 | オモコロ

    パソコンの方はブラウザのズーム50%推奨!!

    字の下手な人が30日練習したらどれぐらい改善するのか検証します。 | オモコロ
    carios
    carios 2021/03/12
    初めに速く&丁寧書いたものと、最後に速く&丁寧に書いたパターン両方ほしかった
  • 【分子ガストロノミーを食す漫画】味でメチャクチャになりたい | オモコロ

    味で終わってしまいました。

    【分子ガストロノミーを食す漫画】味でメチャクチャになりたい | オモコロ
    carios
    carios 2018/12/06
    なんとまぁ、気になる、、
  • 【漫画】君たちの父が子供だった頃 | オモコロ

    前回の話…子どもが見る世界 (1989年頃) …これ以降家族旅行をすることもなくなってしまい、私も今では大人になった。 君たちの父親が子供だった頃、 泣きながら悪魔くんの歌詞を書いて パーカーの前をあけたくて 父が棒を回していた。 そういうどうでもいい思い出を、 君たちを見ていると思い出すのである。 君たちもいつか親になる日が来るのだろうか。 (おしまい) Tweet

    【漫画】君たちの父が子供だった頃 | オモコロ
    carios
    carios 2018/11/02
    いい
  • 【漫画】子供が見る世界 | オモコロ

    こんにちは。 イラストレーターの室木おすしです。 私は3児の父なのですが、父になってみてから、子供の頃のことをよく思い出すようになりました。 子供と遊んでいるとき、一緒に寝ているとき、はたまたひとりで電車に乗っているとき、 なんとなく思い出すたわいもない思い出。 そんな思い出が誰にだってあるはず。 今回は、38歳である私の幼少期のたわいもない思い出をどうぞ。 ※その後しばらくして私もファミコンを買ってもらえました。 おしまい Tweet 【あわせて読みたい】 https://omocoro.jp/kiji/134229/

    【漫画】子供が見る世界 | オモコロ
    carios
    carios 2018/11/02
    いい…
  • 【漫画】エロい小学生は帰らない | オモコロ

    carios
    carios 2018/11/02
  • 【挑戦】美術のプロを唸らせろ! 初心者だらけの「現代アート展」! | オモコロ

    どうもこんにちは、オモコロ編集部です。 日々様々な表現を模索しながら記事を制作しているオモコロですが、そんなオモコロに対して言われる一つの言葉があります。 大変恐縮なのですが、記事を見た方から「なんか現代アートみたいですね」と言われる事があるんです。 もちろん我々はそのような気持ちで記事を作っているわけではありません。 しかし言われたのならばやってみたい… 一度だけでも芸術作品として評価されたい…… というわけで…… アート作品を作ってみたいと思います!!!! 挑戦するのはこの5人。 記事内でテーマを与えられて何かを作ることはありますが、今回は自由なテーマで自らの考えをそれぞれの表現手法で作品として形にしてもらいます。 しかしアートの見方に関する知識のないオモコロ編集部では、それぞれの作品に対するコメントができないので… 画家・美術作家として活躍するプロの方をお呼びしました。 三杉レンジ

    【挑戦】美術のプロを唸らせろ! 初心者だらけの「現代アート展」! | オモコロ
    carios
    carios 2018/10/18
    論評よい
  • 【漫画】私はこの足でチャゲアスを買いに行く | オモコロ

    努力を惜しまないイラストレーター。努力を惜しまないイラストGIF動画家。努力を惜しまないでイラスト漫画を描いています。絵は下手です。

    【漫画】私はこの足でチャゲアスを買いに行く | オモコロ
    carios
    carios 2018/08/22
    "渋谷じゃん…"
  • 【飲めない人座談会】ここがヘンだよ会社の飲み会 | オモコロ

    打ち上げや忘年会、新年会、歓送迎会や新歓コンパなど、お酒を飲めない下戸の人はどのように困っているのでしょうか。酒の席でのマナーがわからない? 残業代なしで二次会まで長時間拘束されるのが不満? そして誘いを断る理由として妥当なのはどのライン? 今回は、アルコールと飲み会が苦手……いや、はっきり言うと「嫌い」な人に集まってもらい、音で語り合ってもらいました。 こんにちは、ライターのギャラクシーです。 今年もそろそろ年の瀬ですね。あと少しで正月休みだと浮かれている方も多い反面、一部の人にとっては、とても憂な時期です。 なぜなら…… 年末に詰まっていた業務の打ち上げ、また、その年の苦労を忘れるための忘年会など、何かと『飲み会』が多い時期なんですよね。飲めない人や、飲み会が苦手という人……つまり僕のような人間は、暗澹たる気持ちで過ごしているのです。 そこで今回は、飲めない・飲み会が苦手、というメ

    【飲めない人座談会】ここがヘンだよ会社の飲み会 | オモコロ
    carios
    carios 2018/06/29
  • もしかしてこの人も?ネットに生息する”女に話しかけるのヘタすぎおじさん”の特徴 | オモコロ

    <登場人物> エリコちゃん フォロワーが1人もいないツイッターに自撮りを上げ続けている少しヤバい女の子。 ミカ先輩 頭の花が頭皮から直接生えていることをひた隠しにしているエリコちゃんの先輩。 さえちゃん 二人の親友でいつも一緒にいるが、喋ると邪魔なのでいないことになっている同僚。 ふんふん♪ 何してるのエリコちゃん? ちょっと充実してるアピールしとかないとと思って。 まあ気分ですけどね。 まだコーヒー飲むたびにネットに上げてたのね。 進歩がないというか一貫してるというか…。 さすがに画像は拾い物ですけどね。 もはや動機が分からないよ。 あれ、コメント結構ついてない? ほんとだ、珍しい。 私にもついに囲いができたかな? 誰だテメェ!? お前の仕事論聞いてないんだが!? 文豪から旧仮名遣いでリプライ来てるんだが!!!????????? よかったじゃん、囲いができて。 よくないですよ!チヤホヤさ

    もしかしてこの人も?ネットに生息する”女に話しかけるのヘタすぎおじさん”の特徴 | オモコロ
    carios
    carios 2018/06/28
  • 無職のやつだけがわかる「あるある」50選 | オモコロ

    人生で合計10年ほど無職だった(最後の無職期間は40代)僕が、あるあるを50個挙げてみました。働いていない、働きたくないというみなさん。失業保険や職業訓練、税金の免除・減免などの生活に関わることをお教えしましょう。そして、気楽ではあるけど結婚やまともな将来を諦める不安などが丸わかりです。 こんにちは! ライターのギャラクシーです。写真は12~3年前(30歳くらい)、ビビるくらい無職だった頃の僕です。 僕は今までの人生で合計10年ほど無職期間があります。「会社が倒産して次の就職先が決まらない」という不可抗力の場合もあったんですが、「働くのがダルい」という理由がほとんどでした。 「やりがいのある仕事で自分を成長させたい」といった人からは、「ゴミクズダニ野郎」という感想しかないとは思いますが、今回は無職の人だけがわかる“あるある”を、50連発でお届けします! 無職のやつだけがわかる“あるある”5

    無職のやつだけがわかる「あるある」50選 | オモコロ
    carios
    carios 2018/04/17
  • 【あるあるまとめ】電話対応が苦手なやつだけわかるイラスト50選 | オモコロ

    みなさん電話応対は得意ですか?僕は苦手です。敬語や言葉遣いの基マナーに合わせてマニュアル通りに喋るのは大変だし、失敗やクレームの予感がするからコールが鳴るだけで嫌。そんな日常の問題をイラストで“あるあるネタ"にしてみました。 こんにちは、ライターのギャラクシーです。 新卒のみなさん、仕事には慣れてきましたか? さて、入社して最初にやることと言えば……大きなプロジェクトの管理? それともクリエイティブな作品を作ること? いいえ、電話応対です! 僕は電話が当に苦手です。以前の会社で、社員研修の一環としてコールセンター部門で電話応対をミッチリやらされた結果、2日目で会社を辞めたことがあるくらい苦手です。 今回はそんな僕が、電話が苦手な人だけにわかる“あるある”を50個挙げてみました。 電話が苦手なやつだけがわかる「あるある」50選 01:電話の音を聞いただけでドキーン!とする 電話という悪魔

    【あるあるまとめ】電話対応が苦手なやつだけわかるイラスト50選 | オモコロ
    carios
    carios 2018/04/17
  • 声に出さずに “我慢しちゃう” 人だけわかる「あるある」50選 | オモコロ

    生きていく上でちょっとした希望を行動にうつしたり、理不尽や不満に対して改革を行えない人々……それが現状を受け入れて“我慢しちゃう”タイプです。引っ込み思案な性格ゆえに、声が大きい人の言いなりになったり、ブラック企業で社畜になっちゃうタイプとも言えるかも? そんな気弱な人たちにだけわかるあるあるを、50連発でご紹介します! こんにちは、ライターのギャラクシーです。 皆さんは生きていく上でちょっとした希望を行動にうつしたり、理不尽や不満に対して改革を行うタイプですか? 僕はそういう時、何も言えずに現状を受け入れて“我慢しちゃう”タイプです。 今回はそんな、“我慢しちゃう”人たちのあるあるを、50連発でご紹介します! 我慢しちゃう人あるある 01:個人経営の料理屋に入るのは怖いので、チェーン店が好き 店の中が見えない、メニューも値段もわからない店に入る勇気って、どこから来るの? 02:とはいえ同

    声に出さずに “我慢しちゃう” 人だけわかる「あるある」50選 | オモコロ
    carios
    carios 2018/04/17
  • 社会に生きる者なら誰もが経験する『新社会人あるある』50選 | オモコロ

    こんにちは! ライターのギャラクシーです。 4月に入社した新社会人のみなさんも、そろそろ職場の雰囲気に慣れてきたころではないでしょうか? 僕自身、根性ナシなので何回も転職を繰り返してきたんですが、その度に、新社会人を見てきました。 というわけで今回は『新社会人のあるある』を50連発でお届けします! 01:先輩社員の仲が良すぎて気持ち悪い すでにできあがってる人間関係に、自分が入っていけるの……?と不安になる 02:社員の仲がメチャ悪くても大変 『島耕作』みたいな大げさなものじゃないけど、派閥は必ずある。できればどこにも所属したくないけど、いつのまにかどっちかの陣営としてカウントされてたりする 03:朝礼で自己紹介するの、思ってたより緊張する 自己紹介なんて余裕だから、ちょっとしたユーモアも交えてひと笑いとってやるぜ! と思ってたのに、自分の番が近づくにつれ、心拍数が早くなってゴニョゴニョ言

    社会に生きる者なら誰もが経験する『新社会人あるある』50選 | オモコロ
    carios
    carios 2018/04/17
  • 第5回オモコロ杯 結果発表! | オモコロ

    というふるさと納税と見間違えるようなキャッチコピーを合言葉に、2017年12月18日~2018年1月21日まで、年をまたいでオリジナル記事やマンガを募集した「第5回 オモコロ杯」。 おかげさまで、総計293のご応募をいただきました! たくさんのご応募、まことにありがとうございます! さっそく豪華賞品を手中におさめた優勝者を発表させていただきたいのですが、 ここで賞品に関しまして、ひとつ皆さんにご報告があります。 「また?」と思った方は真のオモコロ杯マニアなのですが、またしても、またしてもオモコロ編集部は「最優秀賞1名にすき焼き・大トロ・メロンを全て贈呈する」という結果に到達することができませんでした。 実は前回のオモコロ杯でも全く同じことが起こっていたのですが、今回も事前に発表していた表彰の仕組みを変更させていただきまして、 「最優秀賞1名はなし。その代わりすき焼き賞、大トロ賞、メロン賞

    第5回オモコロ杯 結果発表! | オモコロ
    carios
    carios 2018/02/21
  • フラッシュモブって絶対嫌じゃない? 2人の女性に聞いてみた | オモコロ

    フラッシュモブの動画を見てめっちゃ嫌だなと思った。大勢の人が曲とダンスと共にサプライズでプロポーズをする動画。フラッシュモブは今や、結婚式などでも定番になりつつあるらしい。何の意味があるんだ、音楽は迷惑じゃないのか、費用はいくらかかるのか、離婚にならないのか、嫌じゃないのか、2人の女性に聞いてみた。 フラッシュモブって絶対嫌じゃないかなと思ったので、肯定派と否定派である2人の女性に聞いてみた記事です。 フラッシュモブとの出会い Twitterのタイムラインを眺めていたら、動画が流れてきた。 洒落たカフェテラス的なところにに男女カップルが居て、それを遠くから撮っている動画。 急にしゃらくさい感じの、なんか3ヶ月に1回くらい海外とか行ってそうな女性が奇妙な動きで登場し、近くで派手に踊り出す。 驚いてそれを見ているカップル。 次第になんかドンドン周りの人たちも踊りに参加し、アドリブでは出来ない連

    フラッシュモブって絶対嫌じゃない? 2人の女性に聞いてみた | オモコロ
    carios
    carios 2017/11/24
    うへぇ
  • 町内カラオケのカセット!合唱コンクール!『身内音楽』コレクターに魅力を聞いてみた | オモコロ

    学校の卒業記念やピアノの発表会を記録したもの。一般の流通には乗らないけど生産されたレコードやCDを身内音楽として集めているコレクターのイベントへ行きましたのでレポート&インタビューです。 身内音楽という音楽のジャンルがあるらしい…身内音楽というフレーズを聞いて皆さんは何を思い浮かべるでしょうか? 僕がその言葉を耳にしたのはコチラのツイートでした。 数の子ミュージックメイトは、一般市民による演奏・声が録音された記録媒体(レコード、CD、カセット、など)を「身内音楽」と呼び、収集・研究しています。皆さんがお持ちの、または発見した身内音楽がありましたら、是非ご一報下さい。 pic.twitter.com/vJkHE9JGIc — 数の子ミュージックメイト (@canD_chewZ) February 21, 2017 数の子ミュージックメイトは、一般市民による演奏・声が録音された記録媒体(レコー

    町内カラオケのカセット!合唱コンクール!『身内音楽』コレクターに魅力を聞いてみた | オモコロ
    carios
    carios 2017/10/30