記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 それだけじゃなくて、築地の失敗(築地も汚染されていた)の落とし前をつけてもらわらないと。ただ差別者よりはましだけどな。

    2020/07/14 リンク

    その他
    spark7
    spark7 自治体の長なんだし再分配に重点置くのは普通なような。 http://utsunomiyakenji.com/policy

    2020/07/14 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 人気コメの「都知事選なのに韓国の話ばかり」って何?デマ飛ばすなよ。

    2020/07/14 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 生活保護を受けるのは拒否するけどベーシックインカムには賛成する民衆の微妙な心理

    2020/07/14 リンク

    その他
    metamix
    metamix あんなウンコの選別みたいな選挙でそんな駄言を真に受けても仕方なくねえか?何かしらの理由を付けて正当化しないと投票に行けないだろあんなの

    2020/07/14 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 日本人に中流層なんてものは、もはや存在しなくて、ごく少数の超富裕層と、少数の富裕層と、圧倒多数のやや貧困層と、少数の超貧困層から成り立っている。

    2020/07/14 リンク

    その他
    ynn007
    ynn007 看護師のボーナスとか公務員の給付金寄付には野党勢力だの労働組合だのが反応するがこいつらが非正規を真面目に弱者として取り扱ったことなんか無い、「弱者」を守る為に必要だからだ。 自民党以上の憎悪の対象。

    2020/07/14 リンク

    その他
    e_te_ko
    e_te_ko 中間層というかワープアでしょう。これまでの宇都宮さんの活動はともかく、都知事選ではこの層にアプローチする政策も全体を底上げする景気対策もなかった。有権者の意識の問題だけではない

    2020/07/14 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past だから「弱者こそ強い」と言いながら、「弱者に搾取されてる中間層がもっとも弱い」って構造を作り出そうとしてんのよ。相対主義者どもは。そんな論法を強いリーダーに託したら、そりゃ中間以下全滅にされるわ

    2020/07/14 リンク

    その他
    songe
    songe これはいい問題提起。諸外国もそうだが、日本のここ20年は中間層の没落が問題になっている。だからこそ、ピケティが日本に累進課税の強化や老人福祉への傾倒の是正を提言した。

    2020/07/14 リンク

    その他
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 今弱者でなくとも災害、倒産、病気、他いろいろといつか自分が悪くなくても躓く。だから保険に加入するくらいの気持ちで弱者救済を進める議員に投票すべきでしょ。

    2020/07/14 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha その社会構造の問題で東京は受益者側だから問題視して欲しくないとすら思ってる都民が多い可能性はないかな?俺の周りそういう人多いけど。 “ごく一部がいい思いをする社会の構造そのものに問題がある”

    2020/07/14 リンク

    その他
    champlasonic
    champlasonic これからますます(新自由主義下の)「弱者」対「中間(と自称する)層」こそが大都市の対立軸となってくると思う。例えるならば山本太郎さん対小野泰輔さんの構図。

    2020/07/14 リンク

    その他
    Palantir
    Palantir 正直誰一人として(自分が)受動的でいる限りどういう政策だったのか分からんかったけども。

    2020/07/14 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu 弱者を助けると言わない政治家は存在しない、単に小池よりは助けそうなメッセージを発しているだけで本当に小池より助けてくれる具体的イメージは何一つ湧きやしない。

    2020/07/14 リンク

    その他
    flatfive
    flatfive 趣旨は分かるのだけど、再分配強化は企業の競争力低下に直結しやすいよね。相当な調整力が必要になる。その辺も勘案した上で「より過ぎ」っつってる人も多そうだけど。宇都宮に入れたクチだけど懸念だったよ。

    2020/07/14 リンク

    その他
    MCBYND
    MCBYND 俺もお前も弱者なんだってヒイロも言うてたんやけどな

    2020/07/14 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 『弱者救済に寄りすぎると(中間層である)自分のところに(支援が)回ってこない』理解できない発想。

    2020/07/14 リンク

    その他
    denken
    denken これはわかるので男性で異性愛者だから強者で意見聞く必要なしみたいなのやめてほしいし、潜在的な「弱者」に届く声を持ってないのは政治家の問題ではとも思う

    2020/07/14 リンク

    その他
    noseld
    noseld 弱者って単語でイメージ先行しちゃうけど、ごく一部の優遇者を除いた全ての国民が「弱者」だから、年収1000万超えてても2000万超えてても弱者なんだよね。

    2020/07/14 リンク

    その他
    proverb
    proverb マーケティングの世界では「いかにユーザの声を聞いて、理解して、分かりやすく届けるか」が重要な関心事なんだけど、政治の世界では逆に「理解できない有権者は馬鹿だ、嘆かわしい」みたいな他責の論調が目立つ

    2020/07/14 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi “実行すると中間層に回らなくなるという感覚、これらは全て刷り込まれた”この仮説に対して、報道機関、マスコミはどういう役割を果たしているのか。さらなる検証が欲しい所

    2020/07/14 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 問題の理解が間違っているので支持されない。「税という高い保険料を払っているのに保険金が払われない」「保険金を支払うことは経済財政的に高い合理性があるのに無視されている」が問題。弱者救済は結果

    2020/07/14 リンク

    その他
    xxix29
    xxix29 都民一万人アンケートで今の生活水準にとても満足~ある程度満足が7割なので認識に大きなズレがある。

    2020/07/14 リンク

    その他
    jumbomonaka
    jumbomonaka 野党と有権者のズレを感じる。宇都宮氏も太郎氏も反小池、反アベしか伝わらなかったし、「安倍=弱者切捨て」の図式が浸透していればまだしも、与党支持者はおろか無党派層にもそんな認識は広まっていない。

    2020/07/14 リンク

    その他
    vndn
    vndn 弱者って言葉は文脈で基準がバラバラなので、そら、「弱者」って言っただけで通じるわけないのでは。

    2020/07/14 リンク

    その他
    circled
    circled 例えばシングルマザーの人が子育てで助けが必要な時に、役所の申請書類や2週間前に一時預かりの事前予約を行うみたいな制度を見ると、ただでさえ忙しくて死にそうなお母さんが絶望に殺されるとしか思えないのが今。

    2020/07/14 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 圧倒的に多数の国民は中間層からやや弱者ってところに固まってると思うが、彼らの少なくない部分が、「弱者救済」を「自分より弱いものを優遇する施策」みたいに捉えてる節があるよね。

    2020/07/14 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan 全員救済と堂々と主張できない人間はダメだ。

    2020/07/14 リンク

    その他
    new3
    new3 人気コメの"「自力で生活できない人を政府が助ける必要はない」と思うか"は訳などの突っ込みもあるがようは「働かざるもの食うべからず」と思う国民性なのではということかとhttps://amamako.hateblo.jp/entry/20130223/1361554150

    2020/07/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いさ哲郎 JCP中野区議会議員 on Twitter: "今回の都知事選挙で思ったこと。宇都宮けんじさんの政策について「弱者救済に寄りすぎ」というご意見を散見しました。これなかなか消化できません。自分が弱者と思っていない、そう思いたくない方がいるのは知ってはいました。しかし→"

    今回の都知事選挙で思ったこと。宇都宮けんじさんの政策について「弱者救済に寄りすぎ」というご意見を...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2020/07/16 gggsck
    • kiyotaka_since19742020/07/14 kiyotaka_since1974
    • spark72020/07/14 spark7
    • yauaa2020/07/14 yauaa
    • white_rose2020/07/14 white_rose
    • h1roto2020/07/14 h1roto
    • sds-page2020/07/14 sds-page
    • jegog2020/07/14 jegog
    • metamix2020/07/14 metamix
    • ruinous2020/07/14 ruinous
    • shields-pikes2020/07/14 shields-pikes
    • ynn0072020/07/14 ynn007
    • e_te_ko2020/07/14 e_te_ko
    • quick_past2020/07/14 quick_past
    • songe2020/07/14 songe
    • gwmp00002020/07/14 gwmp0000
    • kaos20092020/07/14 kaos2009
    • marilyn-yasu2020/07/14 marilyn-yasu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事