記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maicou
    maicou 道東から旭川道北方面に行くのに最短ルートなのだがなぜか誰も使わないし直通列車すらなかった。バスや車ではめっちゃ遠いですし。謎。

    2022/02/25 リンク

    その他
    Yauchi
    Yauchi 02/11「JR北海道は復旧工事には10億5千万円かかると試算。被災時の復旧費は国から補助が受けられる。関係者は『国の支援で復旧したら簡単には廃止できないためでは』と推測する」

    2022/02/13 リンク

    その他
    TStyle
    TStyle 道路と同じように見てる人がいるが、人か物を運ぶしかできない鉄道と違って道路は利用者が少なくても安全保障や防災上の理由から維持する必要がある

    2022/02/12 リンク

    その他
    georgew
    georgew これは廃線が妥当と思われる。利用者がそもそもほとんどいないのだから。バス運行で何が問題なのだろうか。

    2022/02/12 リンク

    その他
    bobniku
    bobniku 無駄は削減していってほしいが、高齢者への援助も生活保護などの社会福祉の一つに、地方のインフラへの負担は仕方ない面もあるのかなぁ

    2022/02/12 リンク

    その他
    sjn
    sjn 35年前に収益考えずに地域ってだけで北海道でJR区切ったのがおかしいからこうなるよね…国の流通システム化計画ともかけ離れたし

    2022/02/12 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 現利用者全員にタクシー提供したほうが安いかもしれん。大事なのはコスト比較では

    2022/02/12 リンク

    その他
    misomico
    misomico よその国(特にでかい国土の国)は旅客のみの過疎路線どうやって維持してるんだろう

    2022/02/12 リンク

    その他
    taka-p
    taka-p 沿線の人、乗らないもんなぁ。貨物もあまり必要のない路線で、トラックとバスで代わりになるという判断は正しいと思う。

    2022/02/12 リンク

    その他
    kk23
    kk23 地方道路は都市へ作物を運ぶ役割もあるから災害復旧する大義名分がたつ気もするけど貨物列車の走ってないローカル路線はその線も使えないような。

    2022/02/12 リンク

    その他
    Yaly
    Yaly あの区間の状況で廃線を無責任と言うなら、先日話題になってた新聞のネット上の過去記事が消えるなんて無責任どころじゃないぞ、と言いたくなる。

    2022/02/12 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 富良野~新得間は平成29年に1日あたり利用者が92人だったそうだ

    2022/02/12 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii この路線代行バス含めて乗ったけど、存続は流石に厳しすぎるってのが正直な感想です。乗車率もそうだけどそもそも線路等の維持が厳しいように思う。多分金だけでは解決しないように思う

    2022/02/12 リンク

    その他
    oyagee1120
    oyagee1120 道路の場合はほとんど通行量がなくても国や道が湯水のように金を突っ込んでるので、鉄道が使われていないから云々という多数ブコメの理由は論理破綻してる

    2022/02/12 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「「日高線に続き復旧せず廃止するのか。国やJRは責任放棄」と疑問視」←たくさん利用するか、税金を投じるか、第3セクターでやるか、引き取って民間で運営すればいい話。もともと線路のない田舎にはない選択肢。

    2022/02/12 リンク

    その他
    taiyousunsun
    taiyousunsun 道路はいいけど鉄道はダメな理由は、単純にコストの問題だと思う。この件は廃線が妥当。

    2022/02/12 リンク

    その他
    suslovmikhail
    suslovmikhail 受益者負担だからね。もっといろいろな人が来るような街を作るしかない。

    2022/02/12 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok JR北海道はいずれkitacaエリアしか残らないと思ってる

    2022/02/12 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy こういう路線を無理矢理存続させるために鉄道税みたいな税金が増やされたりするとかはすごく嫌だな…国が払えってことになったら速攻で新しい税金作りそうじゃん

    2022/02/12 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg 国が金を出すべき、の一言。財政健全化などという間違った目標を掲げたことによる犠牲だよこれは。

    2022/02/12 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 『観光客10人ほどが列をつくった』

    2022/02/12 リンク

    その他
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 樺太まで日本領でトンネルで繋がってたら北海道の発展度合いも違っていただろうし、それならば路線も維持されたかもしれない。

    2022/02/12 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ない袖は振れないので仕方ない

    2022/02/12 リンク

    その他
    taku-o
    taku-o 千葉県に数時間に1本な電車とかあるけど、あれよく維持できてるよね

    2022/02/12 リンク

    その他
    komo-z
    komo-z 遠い将来の日本、過疎地域のインフラは衰退し、人間は都市に住むのが基本になってしまうかも。

    2022/02/12 リンク

    その他
    y_r
    y_r 輸送密度は富良野発250幾寅着170そっから先は40強 (5年前)。幾寅から先はバスの維持も辛そう。 / ↓田舎のバスは速いぞ。信号なんてないから。可部線廃止区間とかバスのほうが速かった。

    2022/02/12 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 濡れ煎餅を作って売ろう!

    2022/02/12 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki たとえば路線利用者にはタクシーチケットとかで補填とかないのかな?

    2022/02/12 リンク

    その他
    wakuwakuojisan
    wakuwakuojisan 多くの利用者が受益するから最大公約数的に維持されるのであって、ほとんどの人が使わないならみんなの税金使って維持するのは無駄だよね、ってそんだけでしょうに。貴重な労働力を浪費してる意識がなさすぎ。

    2022/02/12 リンク

    その他
    chiguhagu-chan
    chiguhagu-chan 道路の保守はガソリン税自動車税によるものだからしっかり地方が負担してるのでは?

    2022/02/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    バス転換「国、JR無責任」 富良野―新得間、4自治体存続断念2週間 復旧せず廃線、住民ら不信感:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を...

    ブックマークしたユーザー

    • maicou2022/02/25 maicou
    • gggsck2022/02/14 gggsck
    • mgl2022/02/13 mgl
    • Yauchi2022/02/13 Yauchi
    • TStyle2022/02/12 TStyle
    • georgew2022/02/12 georgew
    • bobniku2022/02/12 bobniku
    • sjn2022/02/12 sjn
    • AKIMOTO2022/02/12 AKIMOTO
    • machupicchubeta2022/02/12 machupicchubeta
    • misomico2022/02/12 misomico
    • taka-p2022/02/12 taka-p
    • zenkoku92022/02/12 zenkoku9
    • kk232022/02/12 kk23
    • deguccicom2022/02/12 deguccicom
    • Yaly2022/02/12 Yaly
    • takeishi2022/02/12 takeishi
    • morimarii2022/02/12 morimarii
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事