タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

mDNSに関するgetchaのブックマーク (1)

  • vol37. mDNSとは - ジョンのblog

    Linux 上で、avahi を使って、名前解決をする仕組みを知りたかったので調べてみた。 UDPの上位レイヤーで動作するmDNSというプロトコルを使用している。 mDNS とは何か multicast DNSの略 通常のDNSは、DNS server に問い合わせ名前解決を行う。 mDNSは、マルチキャスト転送で、ネットワーク内のデバイスに問い合わせる事により、 名前解決を行う DNSサーバーがいらない。 RFC6762で規定 名前解決の流れ client は、mDNS query メッセージをマルチキャストで投げる 対応する機器はmDNS response メッセージをマルチキャストで応答 mDNSは、マルチキャストアドレス 224.0.0.251、UDP 5353ポートを使用 IPv4, IPv6のIP address の問い合わせは、query のType field で指定 Ty

    vol37. mDNSとは - ジョンのblog
    getcha
    getcha 2020/08/28
  • 1