タグ

gameとblogに関するhobbiel55のブックマーク (10)

  • 株式譲渡のご案内【VISUAL ARTS BLOG】

    作業そのものもさることながら、BSやらPLやら、NCやらAROやら、専門用語をさも当たり前のように言われるのには辟易したよ。こっちも対抗上、「HCG」とか「抜きゲ」とか言ってやろうかしらと(爆) デューデリジェンスとは DD(デューデリジェンス)っていうのは株式譲渡(M&A)に先立って、その企業の法務、財務、労務など、様々な観点からしっかり事前調査をして、その会社に問題がないかどうかをはっきりさせる作業なんだけど、それがまぁ全体で数百もの質問項目があって、それにそれぞれ資料添付したりして、きちんと回答しなければいけないってやつなんだ。 なんせこっちは70名足らずの会社だし、それを担当できる人間も限られてる。 そこへ世界4大会計監査会社やら、世界有数の法律事務所やらがよってたかって質問攻めに来たもんだから、悪戦苦闘してしまったよ。 まぁなんだな、世界一の会社に株式譲渡するって事はこういうこと

    株式譲渡のご案内【VISUAL ARTS BLOG】
  • ゲームの歴史とハックルさんとの思い出 - プログラマーの脳みそ

    思い出話。今回はポエムと思って気楽に読んで欲しい。 インターネットの世界には情報が溢れかえっていて、やれ、なんやらが炎上しただのそんなニュースもありふれていて特に興味もわかない。ふーん、ゲーム歴史について書いたが噓八百で炎上してんのか、まあ適当なことを書きならべる人がトンデモを書きましたなんてのは昔から枚挙に暇がない話だ。 その程度に思っていたのだけども、先日ようやくそのゲーム歴史なるを書いた人が岩崎夏海氏であったことを認識した。 僕の古い古い記憶が、この人物を知っているぞ、と呼び掛けてきた。そう、あれは2008年のことだった。今から15年も前のことになるのか。 岩崎氏ははてなダイアリー(はてなブログの前身となるブログサービス)ではちょっとした有名人だった。彼はそのblogのタイトルから、ハックルさんと呼ばれていた。よく炎上していた人だったと記憶している。というのも、ハックル氏の

    ゲームの歴史とハックルさんとの思い出 - プログラマーの脳みそ
  • tab-log.net

  • ultramarine sky

    概要 航空機から受信したADS-B信号データをラズパイを通してFlightradar24にUploadする手順を解説します。 Flightradar24とは 航空機の位置、高度、目的地、航路などを表示できるサービスです。航空ファンであれば自分の注目する飛行機がどこにいるのか分かるため、エアバンドを聞いたり、航空写真を撮影する場合に便利です(単に見ているだけでも楽しいかもしれません)。航空ファンでなくとも、家族や友人が乗った飛行機が今どこにいるのか知りたい場合に便利です。 Flightradar24 - Wikipedia WikipediaによるとFlightradar24は元々、スウェーデンの学生2名が始めたADS-B受信網で今では全世界で利用されています。 料金プラン 無課金の場合は広告付きのBasicです。Silver以上で広告が除去できます。 仕組み 航空機はADS-B(Autom

    ultramarine sky
  • 天気の子について書いたら監督に読まれた上にアンサー貰った話と、あの日とあるオタクに何が起こっていたのか。 - セラミックロケッツ!

    blog.hatenablog.com 私の記事がはてなのベストセレクション2019に選ばれました。 cr.hatenablog.com 選ばれたのはもちろんこの記事。『PS2版天気の子を俺たちは遊んだことが有る気がしてならないんだ。』です。 大反響でした。 あまりにも、大反響でした。 PS2版天気の子を俺たちは遊んだことが有る気がしてならないんだ。 - セラミックロケッツ! https://t.co/sYiYYyoRDT ネタバレ盛り盛りのジョーク記事らしいのだけど、「天気の子」劇場で観たいなぁと思いました☺️ — 原田ひとみ@年末ダチャーン祭 (@vhitomin) 2019年7月24日 その記事はminori作品(新海さんが作品のアニメーションを制作していました)の主題歌を担当していた原田ひとみさんに届き―― 狭い範囲の層に刺さりまくってますねw PC版から最初に全年齢版として移植さ

    天気の子について書いたら監督に読まれた上にアンサー貰った話と、あの日とあるオタクに何が起こっていたのか。 - セラミックロケッツ!
  • **店長からのメッセージ**

    02月≪ 03月/12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月 昨日の台風、大丈夫でしたか? 夜中ガタガタとすごい音に驚きましたが それでも私スヤスヤ寝ていました。(笑) 先日27日にシータ溝の口店で行われた 「アサシンクリードオデッセイ体験会」 何とマーヤのお客様が10組程ご来店! 嬉しい再会を果たしました。 遠い方は名古屋から出張ついでに立ち寄って下さったり 休日を取って来店して下さったり 中には差し入れをお持ち下さるお客様が複数 遠いのに「アサシンクリードオデッセイ」を予約して 帰られるお客様も複数。 ファミリーで揃って来られたお客様も複数。 仕事中、抜け出して来て下さいましたお客様 当に有難うございました。 嬉しいサプライズの連続に私のテンションMAX! 私にはいつものエプロンが似合います。 着るだけでスイッチ

  • 本当にSF史に残すべきゲームは何かということを俺が教えてやる: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(12) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • ゲーム会社から独立してインディーズゲームに参入したある開発者の教訓

    by Glenn Carstens-Peters GameloftやMobility Gamingといったゲーム製作会社で7年間働いたあとに、フリーのゲームデベロッパーとなりインディーズゲームを公開することを決めたコンスタンチン・バシオウさん。現在、バシオウさんは「12月の家賃を払えるかもわからない」という状況に陥っているそうで、会社勤めを辞めてインディーズとして働くことの危険性を説いています。 Gamasutra:Constantin's Blog -[Post Mortem]: I thought I cou https://www.gamasutra.com/blogs/ConstantinBacioiu/20171121/310012/Post_Mortem_I_thought_I_could_ship_at_least_700_units_to_stay_in_business.

    ゲーム会社から独立してインディーズゲームに参入したある開発者の教訓
  • 『ROGUE(ローグ)』というゲーム - コバろぐ

    再三書いてますが、ぼくはゲームが好きで、特にRPGではローグライクゲームが大好物です。 ローグライクゲームとは、そのまんま“ローグのようなゲーム”ということですが、じゃあその『ローグ』って何やねん?という人もいらっしゃるかと思います。 そこで、今回はRPG史に燦然と輝く不朽の名作『ROGUE(ローグ)』について書いていきます。 ちなみに、日ではアスキーより1986年に発売されました。タイトル画面はこんなん。 『ROGUE(ローグ)』ってどんなゲーム? 『ローグ』はダンジョン探索型のコンピュータRPG(ロール・プレイング・ゲーム)で、1980年にUNIXというOSで登場しました。 当時のパソコンゲームというのはグラフィックを用いたものは主流ではありませんでした(まだまだパソコンでは稚拙な絵しか書けなかった時代)。このころ流行っていたのは今ではテキストアドベンチャーと呼ばれるもので、「ドラゴ

    『ROGUE(ローグ)』というゲーム - コバろぐ
  • 『ビアンカ or フローラ問題』

    ドラクエ界で永遠のこのテーマ、 デボラか、果てまたルドマンかは今回は置いておいて ビアンカとフローラの2択で語りたいと思いますが 皆さんはどちらを選びましたか? ちなみに私が小学生の時の初回プレイは 「フローラの方が良いらしいよ」という どこかの友達から仕入れた情報という姉の言葉に踊らされ、 特に何も考えずフローラを選んだ訳ですが 選んだ後でよくよく考えてみれば パッケージも説明書もビアンカの絵ばっか描いてあるし、 攻略の息子娘の髪の色も当然の様にいつも黄色に塗られてるし、 「公式ストーリーを無視してしまった」と姉妹揃って後悔した訳ですが でも実際、その情報は正しくて 実利的にはフローラの方がいいんですよね。 水の羽衣貰えるし、イオナズンも覚えますし。 という「物語重視ならビアンカ」「攻略重視ならフローラ」で なんだかフローラ派は人情足りないみたいな図式が 世間一般で良く言われることです

    『ビアンカ or フローラ問題』
  • 1