タグ

gameとcarに関するhobbiel55のブックマーク (5)

  • ハイテク運転シミュレーターはこんなにスゴい!筋金入りのペーパードライバーが救いを求めて乗ってみた #くるまも - くるまも|三井住友海上

    はじめまして。ライターの井口エリです。 「くるまも」に登場しておきながら大変恐縮なのですが、わたし筋金入りのペーパードライバー(歴15年)です。学生時代にAT(オートマ)限定で取得するも、実家の車はMT(マニュアル)……。 途中、原付スクーターこそ乗っていましたが、車を運転する機会が一度も訪れないまま、15年の月日が流れ、立派なペーパードライバー完成と相成ったのです。だって、都市部だと公共交通機関網が発達しているから、運転できなくても困らなかったんだもん。もちろん、いま手元にある免許はピカピカのゴールド。 筆者が免許取得した頃。なお、教習所入所当初はMT免許を取るつもりでしたが、クラッチとシフトの操作に馴染めずATへと変更したのです……ただ、ライターという仕事柄、遠方での取材も多く「運転できたら便利だよなー」という思いをここ数年くすぶらせているのです。だがしかし、かつて車を運転し、心の奥底

    ハイテク運転シミュレーターはこんなにスゴい!筋金入りのペーパードライバーが救いを求めて乗ってみた #くるまも - くるまも|三井住友海上
  • 日本舞台のドリフトレース『Japanese Drift Master』まもなく配信のデモ版を世界最速プレイした映像が公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Gaming Factoryが開発中のレースゲームJapanese Drift Master』について、デモ版の提供を受けたインフルエンサーのOKDgames氏が紹介動画を公開しました。 10月10日にデモ版が登場予定4月に発表された作は日を舞台にドリフトシーンで名を上げようとする外国人ドライバーを描くレースゲーム。実在の場所を元にしたという道路が数千kmも用意され、観光を楽しむこともできます。 そんな作は10月10日からのSteam Nextフェスにおいてデモ版のリリースを予定しており、10月6日にはデモ版トレイラーも公開。Steam上で公開されたニュースではデモ版における動作環境と対応するハンドル型コントローラーの情報も掲載されています。

    日本舞台のドリフトレース『Japanese Drift Master』まもなく配信のデモ版を世界最速プレイした映像が公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • FANATECのCSL DD購入のための参考サイト|MASK

    2023年8月更新! サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。 2023年7月下旬、FANATEC CSL DD体を3万円で買えるセールが開始されました。FANATECのステアリングとペダルを合わせて購入すると、体が3万円になります。↓まとめたので、こちらのリンクを見てみてください。 FANATECのダイレクトドライブ、CSL DDの気になりそうなところだけまとめておきます。 ここに有益な情報を追加していこうと思います。 CSL DDだけではなく、よりグレードの高いPodium DD1/DD2という製品がありますので、よーくお考え下さい。 ※CSL DDはプレステには対応していません。プレステ対応が必要でしたら、GT DD PROを購入する必要があります。ハンコン自体のスペックはおそらく全く同じです。 CSL DDではなく、中身は全く同じでプレステ対応のG

    FANATECのCSL DD購入のための参考サイト|MASK
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    hobbiel55
    hobbiel55 2019/06/19
    ハンドルやアクセル、ブレーキをコントローラーとしてUSBで接続できるようにしてくれ。PCとVR機器を車内に持ち込んでレースゲーやる。
  • 暴走して人をはねまくるGoogleの全自動運転車がゲームに登場

    世界中で6000万以上売り上げたゲーム「Grand Theft Auto V」にGoogleの全自動運転車が登場しました。全自動運転車はソフトウェアが人間の代わりに運転し、安全性が飛躍的に向上するとされているのですが、GTA Vに登場したGoogleの全自動運転車は暴走して人を引きまくるとんでもない仕様になっているようです。 Google's Self-Driving Car in GTAV - YouTube 画面に右側から軽自動車がさっそうと登場し…… プレイヤーの目の前でキキッと停車しました。車内には誰も乗っていません。 ナンバープレートに「GOOGLE」と描かれていることから、これが全自動運転車なのは間違いなさそう。 運転手を乗せずに全自動運転で駐車場を走り回り…… そのままどこかへ走り去ってしまいました。 全自動運転車は歩道を爆走し…… そのまま目の前にいた2人の通行人をはね飛

    暴走して人をはねまくるGoogleの全自動運転車がゲームに登場
  • 1