タグ

gamesに関するkamei_rioのブックマーク (3)

  • モノポリーのコマ「指ぬき」退役へ | スラド IT

    ボードゲーム「モノポリー」のコマ(token)として当初から同梱されていた「指ぬき(thimble)」の退役が決まったようだ(Monopoly公式アカウントのFacebook投稿、 Consumeristの記事、 PBS NewsHourの記事、 Fortuneの記事)。 発売元のハズブロは8月にモノポリーのアップデートを予定しており、1月にコマの人気投票を実施している。400万票を超える投票の結果は3月19日のWorld MONOPOLY Dayに発表される予定だが、一足早く指ぬきの脱落が発表された。ハズブロによれば、現在のファンにとって幸運の指ぬきは「輝き」を失ったものになっているとのこと。 指ぬきは「レーシングカー」「ブーツ」「シルクハット」「軍艦」とともに、1935年にコマが導入されて以来同梱されているオリジナルのコマの1つだ。1950年代初めに追加された「スコティッシュテリア」と

    モノポリーのコマ「指ぬき」退役へ | スラド IT
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/02/19
    "一足早く指ぬきの脱落が発表された。ハズブロによれば、現在のファンにとって幸運の指ぬきは「輝き」を失ったものになっている"
  • Microsoft、Xboxのアバターに車椅子のオプションを追加する予定 | スラド IT

    MicrosoftではXboxのアバターで車椅子のオプションを選択できるようにする準備を進めているそうだ(The Vergeの記事、 Windows Centralの記事、 WinBetaの記事、 Neowinの記事)。 この計画はMicrosoftのPhil Spencer氏がTwitterで明らかにした。Xboxのアバターに車椅子を含めるべきだという話に対し、請願を開始しようという話が出たのだが、Spencer氏は車椅子のオプションを既に考えており、それほど先のことではないと答えている。さらにMicrosoftのMike Ybarra氏がこのツイートに対し、スニークピークとして車椅子に乗ったアバターの画像を添えた返信を投稿した。 具体的な時期については示されていないが、Xbox Oneにも8月2日からWindows 10 Anniversary Updateの提供が始まるため、このタイ

  • World of Warcraftの開発責任者、海外における日本製ゲームの「自主規制」は間違っていると批判 | スラド YRO

    World of WarcraftやStarCraftといった人気ゲームの開発者として知られるMark Kern氏が、海外における日ゲームに対する表現規制について語っている。これはスウェーデンのゲーム系ブログメディアGGに掲載されたもので、日ゲームメーカーやメディア、開発者、ゲーマーにも読んで欲しいとのことから公式な日語訳も公開されている(日語訳記事)。 長い記事(かつ日語訳は非常に丁寧)なのでそちらの記事を是非読んでもらいたいが、内容を要約すると、海外においてはゲームに対して規制を求める勢力はあるものの、一般の人々はあまり気にしていない、ということらしい。 海外におけるゲームに対する表現規制については国内大手メディアではあまり話題になっていないが、露出の多い女性キャラが登場するコーエーテクモの「DEAD OR ALIVE Xtreme(DOAX) 3」が欧米では発売されない

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/03/09
    そりゃゲーマーは大歓迎だろうけど、異次元からの侵略者が五月蝿いから困ってるのでは?
  • 1