タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,242)

  • 最も聴かれ、歌われた曲「アイドル」2位「可愛くてごめん」 | NHK

    音楽配信やカラオケなど、2023年度に最も多く聴かれたり歌われたりしたJASRACの音楽著作権料の分配額のランキングが発表されました。 国内の多くの楽曲の著作権を管理しているJASRAC=日音楽著作権協会は、毎年この時期にインターネットによる音楽配信やカラオケ、放送などで著作権料の分配額が多かった作品の作曲家や作詞家などに対し「JASRAC賞」を贈っています。 22日、昨年度の分配額のランキングが発表され、国内作品ではテレビアニメ『【推しの子】』のオープニング主題歌として発表された、音楽ユニット YOASOBIの「アイドル」が1位となりました。 JASRACによりますと「アイドル」は、インターネットで楽曲を定額で配信するサブスクリプションと呼ばれるサービスや動画視聴による「インタラクティブ配信」からの分配がおよそ7割を占めました。 「JASRAC賞」の贈呈式には「アイドル」の作詞と作曲を

    最も聴かれ、歌われた曲「アイドル」2位「可愛くてごめん」 | NHK
    katamachi
    katamachi 2024/05/22
    半世紀前の曲が4位か。ナベタケさんのご家族、アイドルフォーにそこそこの印税収入があると夢があっていいな。
  • 千葉県の路線バス 半年間に約1900便減便 県緊急調査結果|NHK 首都圏のニュース

    各地で路線バスの減便が相次ぐ中、千葉県は県内のバス事業者に対する緊急調査の結果を公表し、先月までの半年間におよそ1900便が減便されたと明らかにしました。 千葉県の緊急調査は県内で路線バスを運行する35の事業者を対象に、先月、メールや対面による聴き取りなどで行われました。 その結果、去年10月に県内で運行されていた路線バスは、およそ3万1900便だったのに対し、半年後の先月16日現在ではおよそ3万便となっていて、全体のおよそ6%が減便されたということです。 減便の理由としては、ドライバーへの時間外労働の上限規制が適用されたいわゆる「2024年問題」による運転手の不足がほとんどを占めたほか、コロナ禍をきっかけとしたテレワークの浸透や少子化などによって需要が減少したことなども挙げられたということです。 事業者側は賃上げなどの待遇の改善や採用活動の強化に乗り出していますが、採用する人数よりも退職

    千葉県の路線バス 半年間に約1900便減便 県緊急調査結果|NHK 首都圏のニュース
    katamachi
    katamachi 2024/05/18
    千葉県のバス輸送の緊急調査。県内の路線バス35事業者、2023年10月の路線バス31,900便→2024年4月16日約3万便。半年で約6%が消えた。運転手不足に需要減少「採用する人数よりも退職者の方が多いとするところも」
  • JR阿佐ケ谷駅 構内の架線に布団が引っかかる | NHK

    16日午後4時過ぎ、東京杉並区にあるJR阿佐ケ谷駅の構内の架線に布団が引っかかっているのを、電車の運転士が発見しました。 JR東日によりますと、布団は縦1メートル80センチ、横1メートルほどの大きさで、JR中央・総武線の各駅停車の東京・三鷹駅と千葉県の千葉駅の間の上下線で運転を見合わせ、撤去作業が行われました。 電車はおよそ30分後の午後4時39分ごろに運転を再開し、JR東日によりますと、乗客およそ5000人に影響がでたということです。

    JR阿佐ケ谷駅 構内の架線に布団が引っかかる | NHK
    katamachi
    katamachi 2024/05/17
    JR阿佐ケ谷駅の構内の架線に布団が引っかかっているのを、電車の運転士が発見しました。
  • 大阪メトロ 利用者少ないバス路線には小型バスの導入を検討|NHK 関西のニュース

    大阪メトロ」は、子会社が行う路線バス事業について、利用者が少ない路線では小型バスに切り替える方向で検討を進めることを明らかにしました。 大型バスの運転手不足が見込まれる中、小型バスへの切り替えで多くの運転手を確保するねらいがあります。 これは、24日、大阪メトロが大阪市議会との連絡会議で明らかにしたものです。 この中で、大阪メトロは子会社の「大阪シティバス」の路線バス事業について、▼利用者がコロナ禍前の8割程度の水準にとどまるなどして収支が悪化していることや、▼今の路線を維持しようとすると2030年度には大型バスの運転手がおよそ3割不足するという見通しを報告しました。 こうした状況を踏まえ、会社は、利用者の少ない路線では、タクシーと同じ普通2種免許で運転できる小型バスの導入に向けて検討を進めることを明らかにしました。 バスの購入費用などを削減するとともに、運転手を確保しやすくするねらいが

    大阪メトロ 利用者少ないバス路線には小型バスの導入を検討|NHK 関西のニュース
    katamachi
    katamachi 2024/04/25
    大阪シティバスは、利用者が少ない路線で 小型バスの導入検討。2030年度に運転手の3割が不足。バスの購入費削減、運転手を確保しやすくする狙い「普通2種免許で運転できる小型バス」となるとハイエース10人乗りですか
  • JR西日本 来年春に京阪神エリアなどの運賃体系を統一へ調整|NHK 関西のニュース

    JR西日は、国鉄時代の運賃体系によって同じ距離でも運賃に差が出るケースがあることを踏まえ、来年春に、京阪神エリアなどで運賃体系を統一する方向で調整を進めていることが関係者への取材で分かりました。 これによって宝塚線などの一部の区間では運賃が引き下げられる一方、大阪環状線などでは引き上げられる見通しです。 JR西日では、国鉄時代に作られた複数の運賃体系が残っていて、利用者が多い都市部の区間では運賃が抑えられている一方、郊外の区間ではやや高めに設定されていて、同じ距離でも運賃に差が出るケースがあります。 例えば、営業距離が同じおよそ37キロの区間でも、新大阪・神戸間が660円なのに対し、宝塚線の新三田・尼崎間は680円となっています。 ただ、宝塚線や琵琶湖線といった路線では利用者が増えていることから、会社は、こうした運賃の差を解消しようと、来年4月に京阪神エリアなどで運賃体系を統一する方向

    JR西日本 来年春に京阪神エリアなどの運賃体系を統一へ調整|NHK 関西のニュース
    katamachi
    katamachi 2024/04/22
    JR西日本は、2025年4月に京阪神エリアなどで運賃体系を統一する方向で調整「大阪環状線や、京都線などの一部の区間では引き上げられる見通し」大阪〜京都・和歌山・西明石間などの電車特定区間制度を廃止するのかな
  • 赤村トロッコ列車 運行始まる トンネルのコウモリが見どころ|NHK 福岡のニュース

    赤村でかつて石炭輸送のために整備された線路の跡地を利用したトロッコ列車のことしの運行が14日から始まり、たくさんの家族連れなどでにぎわいました。 「赤村トロッコ油須原線」はかつて筑豊の石炭を運ぶ目的で整備されたものの開通することなく廃線となった路線を活用したもので、ことしの運行が14日から始まりました。 晴れの行楽日和に恵まれた14日は大勢の家族連れなどが訪れ、のどかな山村の風景を眺めながら往復3.6キロ、およそ25分の旅を楽しみました。 最大の見どころは折り返し地点になるトンネルの中で、トロッコが通過すると天井や壁にぶら下がっていたコウモリが次々に羽ばたいて、トロッコの周りを飛び交います。 乗客はコウモリが飛ぶ姿を指さしして追ったり、映像を撮ったりして楽しんでいました。 大分県から訪れた小学5年の女の子は「自然の風が気持ちよかったです」と話していました。 また、水巻町から訪れた小学5年の

    赤村トロッコ列車 運行始まる トンネルのコウモリが見どころ|NHK 福岡のニュース
    katamachi
    katamachi 2024/04/16
    赤村トロッコ油須原線の運行が4月14日に開始。今年は原則第2日曜日に運行「筑豊の石炭を運ぶ目的で整備されたものの開通することなく廃線となった路線」開業してないから廃線にもなってないが、NHK的にはOKなのかな
  • JR西日本「再構築協議会では負担問題の議論も」|NHK 広島のニュース

    先月初会合が開かれたJR芸備線の再構築協議会について、JR西日中国統括部の藏原潮部長は会見で地域の考えを聞いた上で、負担の問題と合わせて議論することで、一定の方向性が得られるという認識を示しました。 JR芸備線をめぐっては先月、JR西日や沿線の自治体などが参加して再構築協議会の初会合が開かれ、今後、庄原市の備後庄原駅と、岡山県新見市の備中神代駅を結ぶ区間について路線の存続やバスへの転換などを話し合うことになっています。 これについて、JR西日中国統括部の藏原潮部長は記者会見で「地域の方々と向き合い今だけでなくこれから少子化が進み一部地域で過疎化が進む5年、10年、20年、あるいはもっと長いレンジで考える中で、地域の方々がどのように考えるかが大切だ」と述べました。 その上で「負担の問題と兼ね合わせて、一緒に正面から向き合って議論することで、一定の方向性が出てくるのではないかと非

    JR西日本「再構築協議会では負担問題の議論も」|NHK 広島のニュース
    katamachi
    katamachi 2024/04/11
    芸備線の再構築協議会について、JR西日本中国統括本部長「負担の問題と兼ね合わせて、一緒に正面から向き合って議論することで、一定の方向性が出てくるのではないかと非常に期待」自治体は負担問題に向き合えるか
  • 三日月知事 新体制の近江鉄道に期待示す 西武Gとも連携強化|NHK 滋賀県のニュース

    厳しい経営状況が続き新たな体制に移行した「近江鉄道」について、三日月知事は会見で、「地域の活性化に資するモデルにしたい」という考えを示したうえで、近江鉄道を傘下に置く西武グループとも連携を深めていく方針を明らかにしました。 県東部を走る近江鉄道は赤字経営が続き、鉄道を存続させるため、今月(4月)1日から▼県や沿線自治体でつくる団体「近江鉄道線管理機構」が線路や駅などを保有する一方、▼近江鉄道が列車の運行を担う「上下分離方式」に移行しました。 これについて三日月知事は9日の会見で、「公共交通がよくなればまちの活性化に資するというモデルを、滋賀から全国に発信したい」と述べ、利便性やサービスの向上でにぎわいの創出を目指す考えを示しました。 そのうえで、近江鉄道を傘下に置く西武グループを束ねている「西武ホールディングス」と、観光振興などの分野で連携を深めていく方針を明らかにしました。 また、近江鉄

    三日月知事 新体制の近江鉄道に期待示す 西武Gとも連携強化|NHK 滋賀県のニュース
    katamachi
    katamachi 2024/04/09
    近江鉄道上下分離で滋賀県知事「公共交通がよくなれば街の活性化に資するというモデルを、滋賀から全国に発信したい」西武HDと観光振興などで連携。13日の西武ライオンズ公式戦は「滋賀県スペシャルデー」として開催
  • JR東海 リニア中央新幹線の2027年開業断念へ 静岡県着工認めず | NHK

    静岡県が着工を認めていない「リニア中央新幹線」について、JR東海は、国の専門家の会議で目指してきた2027年の開業を断念する方針を明らかにしました。 会社では静岡での工事には10年程度かかるとしていて、仮に今すぐ着工できたとしても開業は2034年以降になる計算です。 リニア中央新幹線をめぐっては、静岡県が環境に対する影響が懸念されるなどとして着工を認めていません。 このため、JR東海は東京・品川と名古屋を結ぶ区間について、目指してきた2027年の開業は難しいという見解をこれまでに示していて、去年12月には、「2027年」としてきた開業時期を「2027年以降」に修正していました。 こうした中、JR東海の丹羽俊介社長は29日、国土交通省で開かれた専門家の会議の中で「2027年の名古屋までの開業は実現できる状況にはない」と述べ、2027年の開業を断念する方針を明らかにしました。 静岡での工事に着

    JR東海 リニア中央新幹線の2027年開業断念へ 静岡県着工認めず | NHK
    katamachi
    katamachi 2024/03/29
    JR東海はリニアの2027年開業を断念「静岡県で工事に着手できる見込みが立たない」葛西元社長が、国や自治体や政治家の介入を嫌い「自費でリニアを整備する」と啖呵を切って20数年。その呪縛で工事が立ち往生し6年ですか
  • 国産ジェット旅客機の開発撤退の教訓をもとに新戦略案 経産省 | NHK

    経済産業省は、三菱重工業が国産初のジェット旅客機の開発から撤退した経緯を踏まえ、今後、航空機産業が目指すべき新たな戦略案を取りまとめ公表しました。得られた教訓をもとに、国際連携などで開発力を高め、2035年以降、次世代の旅客機の事業化を目指すとしています。 三菱重工業は、2008年から国産初のジェット旅客機のプロジェクトをスタートさせ、国からおよそ500億円の支援も受けて開発を進めましたが、たび重なる設計の変更で、6回にわたって納入が延期され、去年、撤退に追い込まれました。 これを受けて、経済産業省は有識者会議で、撤退から得られた教訓や、今後、航空機産業が目指すべき方向性を検討してきましたが、27日に新たな戦略案を取りまとめ公表しました。 この中では撤退の背景として、安全性の認証プロセスや、海外の部品メーカーへの対応での経験不足などが、コストの高止まりや開発の長期化を招いたとして、民間のプ

    国産ジェット旅客機の開発撤退の教訓をもとに新戦略案 経産省 | NHK
    katamachi
    katamachi 2024/03/27
    経済産業省が航空機産業の戦略案「2035年以降、次世代の旅客機の事業化」国の産業育成策。昔の石炭、繊維産業、農林水産業、家電、半導体、原子力、クールジャパン……etcと失敗続きで、航空産業再びってマジですか!
  • 湯崎知事「JR芸備線の可能性を追求」|NHK 広島のニュース

    JR芸備線の路線の存続やバスへの転換などを話し合う再構築協議会の初会合が26日開かれたことについて、湯崎知事は「あらゆる取り組みを展開して芸備線の可能性を追求したい」と述べるとともに、JR西日にも路線の維持に向け最大限努力するよう求めました。 国をはじめ広島県や岡山県、芸備線沿線の4つの市、それにJR西日などが参加し、JR芸備線の存続やバスへの転換などを話し合う再構築協議会の会合が全国で初めて広島市で開かれました。 これに関して、湯崎知事は定例記者会見で、中山間地域の公共交通の経営状況の悪化は支援する自治体にとっても大きな負担になっていると指摘しました。 その上で、「今後の持続可能性を移動実態データなどを活用して把握し、利便性の向上や潜在需要の掘り起こしなど、あらゆる取り組みを展開して芸備線の可能性を追求したい」と述べました。 また、湯崎知事は「JR西日にも利便性向上に向けた取り組み

    湯崎知事「JR芸備線の可能性を追求」|NHK 広島のニュース
    katamachi
    katamachi 2024/03/27
    芸備線を語る広島県知事「移動実態データなどを活用して把握し、利便性の向上や潜在需要の掘り起こしなど、あらゆる取り組みを展開して芸備線の可能性を追求したい」今まで県庁や庄原市は放置してきたのに何を今さら
  • 寝台特急「あけぼの」の車両 5月に宿泊営業再開へ 小坂町|NHK 秋田県のニュース

    katamachi
    katamachi 2024/03/05
    小坂町の「小坂鉄道レールパーク」の寝台客車について、5月に宿泊再開。寝台特急「あけぼの」の車両で、コロナ禍に休業。 クラウドファンディングで修繕費608万円の寄付が集まり、4年ぶりに再開
  • 智頭急行 特急車両の更新見据え黒字化目指す方針|NHK 鳥取県のニュース

    katamachi
    katamachi 2024/03/05
    智頭急行は、2028年度までの中期経営計画で、特急料金値上げ、業務の見直し、コスト削減で、5年間で5億5700万円の経常利益を目指す「『スーパーはくと』の車両の更新を検討したいとしています」
  • 函館バス 労使協定結ばず乗務員に時間外労働の疑いで書類送検|NHK 北海道のニュース

    「函館バス」が労使協定を結ばないまま乗務員に時間外労働をさせたとして、函館労働基準監督署は1日、会社と社長など2人を労働基準法違反の疑いで書類送検しました。 書類送検されたのは函館市に社を置くバス会社「函館バス」と、会社の社長など2人です。 函館労働基準監督署の調べによりますと、「函館バス」は3年前の令和3年4月から去年9月にかけて、「36協定」と呼ばれる労使協定を結ばないまま乗務員8人に時間外労働をさせたとして、労働基準法違反の疑いがもたれています。 事業所の中には、協定を結んでいないにもかかわらず結んだかのように装った書類を監督署に提出していたケースがあったということです。 また、協定を結んでいない時期の乗務員の時間外労働は最大で月に67時間に上っていたということです。 「函館バス」をめぐっては、労働組合が去年10月に告発状を提出し、函館労働基準監督署が聴き取りや勤務記録を計算するな

    函館バス 労使協定結ばず乗務員に時間外労働の疑いで書類送検|NHK 北海道のニュース
    katamachi
    katamachi 2024/03/02
    函館労働基準監督署は、函館バスと社長などを労働基準法違反の疑いで書類送検。函館バスは2021年から労使協定を結ばず時間外労働をさせた上、36協定を結んでないのに偽の書類を監督署に提出したケースも。かなり悪質
  • 韓国の出生率 去年0.72 過去最低を更新 8年連続で前年下回る | NHK

    韓国では去年1人の女性が産む子どもの数の指標となる出生率が0.72と過去最低を更新し、少子化に歯止めがかからない状況が続いています。 韓国統計庁は、28日の会見で、1人の女性が産む子どもの数の指標となる「合計特殊出生率」が、去年、0.72だったと発表しました。 おととしの0.78から0.06ポイント下がって過去最低を更新し、8年連続で前の年を下回りました。 また、去年1年間に生まれた子どもの数も、およそ23万人で過去最低となり、10年前と比べると半分近くまで減少しています。 韓国統計庁は、結婚しても子どもを産まない人が増加傾向にあることなどが、出生率低下の要因だと指摘していて、ことしの出生率はさらに下がり、0.7を割り込む可能性もあると推計していると説明しました。 韓国出生率はOECD=経済協力開発機構の加盟国中、最も低い水準となっていて、少子化に歯止めがかからない状況が続いています。

    韓国の出生率 去年0.72 過去最低を更新 8年連続で前年下回る | NHK
    katamachi
    katamachi 2024/02/28
    韓国の合計特殊出生率。1980年2.8→2000年1.5。以降は1.1〜1.3と日本と同水準だったが、2017年から急低下し、2018年0.98、2023年0.72。あと1990年の出生者は女児100人対男児116.5人とか、日本社会とは別な韓国社会のしんどさは感じる
  • JR西日本 駅ロッカーからホテルに荷物配送 実証実験開始へ|NHK 関西のニュース

    katamachi
    katamachi 2024/02/20
    JR西日本は、3月30日から、新大阪駅や大阪駅などに設置したロッカーから提携先のホテル70ヶ所に荷物を配送するサービスの実証実験を大阪と広島で開始。ネット通販用のロッカーを活用。利用料は2800円(開始時は2300円)
  • 岐阜バス 全国の交通系ICカード利用可能に 3月2日から|NHK 東海のニュース

    岐阜県を中心に運行されている岐阜バスでは、3月2日から愛知県などで普及している「manaca」やJR東日の「Suica」など全国各地の交通系ICカードが利用できるようになります。 岐阜バスでは、運賃の支払いのため、独自のICカード「ayuca」を発行していますが、他社のカードには対応しておらず県外の乗客などから改善を求める声が寄せられていました。 このため、岐阜バスを運営する岐阜乗合自動車は来月2日から、利用可能なカードを、愛知県を中心に普及している「manaca」や、JR東日の「Suica」、それにJR東海の「TOICA」などあわせて10種類に拡大することになりました。 対象は、一部を除く路線バスと高速バスの全線、市町村から運行を受託されているコミュニティバスなどです。 「ayuca」は、「manaca」が定期券としても使えるようになる令和8年度中に廃止する予定だということです。 一

    岐阜バス 全国の交通系ICカード利用可能に 3月2日から|NHK 東海のニュース
    katamachi
    katamachi 2024/02/20
    岐阜バスは、3月2日から交通系ICカードが利用できるようになる。独自の交通系ICカードayucaは、manacaが定期券としても使えるようになる2026年度中に廃止する予定
  • 駅の「時刻表」 集約やウェブサイトへの案内の動き広がる | NHK

    駅に掲示されている「時刻表」について、鉄道会社の間では、スマートフォンの普及や経費の削減などを背景に数を減らして集約したり、時刻表を掲載するウェブサイトを案内したりする動きが広がっています。 このうち6つの路線を運行する「名古屋市営地下鉄」は、ダイヤの改正などに合わせて3つの路線については、3月までに駅のホーム上にある時刻表をすべて撤去することにしています。 駅の改札口付近などでは時刻表の掲示を続け、また、スマートフォンなどで時刻表を確認できるよう、ウェブサイトにつながるQRコードの掲示も進めています。 名古屋市交通局によりますと、ダイヤの改正などにあわせて新しい時刻表を掲示するための経費は、一つの路線で印刷代や人件費などあわせて、およそ数百万円かかるといいます。 名古屋市交通局営業部電車部駅務課の丹羽孝夫さんは「乗客の数は回復傾向だが、コロナ禍前を下回り、さらに物価上昇で経費も増加して

    駅の「時刻表」 集約やウェブサイトへの案内の動き広がる | NHK
    katamachi
    katamachi 2024/02/19
    鉄道会社が人手不足と出費抑制のため経費削減策に注力するのはわかるけど、駅の時刻表や券売機まで削減するのはやりすぎ。一方、鉄道事業者としても負担軽減をお願いしようにも、国も自治体も無視しているのが現状。
  • 京都市長選挙 自民 立民など4党推薦の松井孝治氏が初当選 | NHK

    16年ぶりに新人どうしの争いとなった京都市長選挙は、自民党立憲民主党、公明党、国民民主党が推薦した元官房副長官の松井孝治氏が初めての当選を果たしました。 京都市長選挙の開票結果です。 ▽松井孝治、無所属・新。当選。17万7454票 ▽福山和人、無所属・新。16万1203票 ▽村山祥栄、無所属・新。7万2613票 ▽二之湯真士、無所属・新。5万4430票 ▽高家悠、諸派・新。2316票 自民党立憲民主党、公明党、国民民主党が推薦した元官房副長官の松井氏が、共産党が支援した元京都弁護士会副会長の福山氏らを抑え、初めての当選を果たしました。 松井氏は、京都市出身の63歳。 昭和58年に当時の通商産業省に入省したあと、平成13年の参議院選挙に当時の民主党から立候補して初当選し、鳩山内閣では、官房副長官を務めました。現在は、慶應義塾大学の教授を務めています。 今回の選挙で、松井氏は、子育て支援の

    京都市長選挙 自民 立民など4党推薦の松井孝治氏が初当選 | NHK
    katamachi
    katamachi 2024/02/04
    共産党が京都市長選で敗北。北区、上京区、左京区では福山が松井の得票数を上回ったが、保守3分裂でも勝てない。京都市は共産党最強エリアだったが、長年の退潮は否めない。
  • 名神高速 関ヶ原IC付近の立往生 下りは朝までの解消目指す | NHK

    大雪のため名神高速道路で24日から続いていた岐阜県の関ヶ原インターチェンジ付近の立往生は、25日午前0時に上りでは解消しました。また下りは朝までの解消を目指し、除雪作業が続けられています。 中日高速道路によりますと、24日午前9時ごろ名神高速道路の関ヶ原インターチェンジ付近で、大型トラック2台が大雪のため立往生しました。 立往生は上りは5.5キロ、下りは6.6キロにおよび、最大でおよそ770台が滞留したということです。 自衛隊も加わって除雪作業が進められ、NHKが岐阜県関ケ原町山中に設置しているカメラでは、24日午後9時すぎ、上り線に数十人の自衛隊員が集まり、車両の周りを除雪する様子が確認できました。 除雪が進むと、立往生していたトラックなどが数台ずつ動き出していました。 除雪作業の結果、25日午前0時の時点で上りは立往生が解消しましたが、下りは依然、3.8キロで立往生が続き、およそ33

    名神高速 関ヶ原IC付近の立往生 下りは朝までの解消目指す | NHK
    katamachi
    katamachi 2024/01/24
    関ヶ原の積雪深。朝7時は2センチだったのが13時に51センチ。一気に積もったなあ。積雪20センチ弱だった9時ごろに立ち往生した大型トラック。ノーマルタイヤで彦根〜関ヶ原に来たんだろうか。雪を舐め杉。