タグ

関連タグで絞り込む (193)

タグの絞り込みを解除

動画に関するkenzy_nのブックマーク (304)

  • 【ウマ娘】うまぴょい伝説 - ハッピーミーク16人Ver -

    はい、ハッピーミークさんもかわいいので増量しました。でもなんか微妙に狂気を感じるような絵面になってしまった気もしないでもない……。前回のエイシンフラッシュさん同様、単純に16通りのライブ動画を切り貼りしています。一部編集が雑ですが私の編集技術の限界です。お察し下さい。[Vocal]ハッピーミーク1: ナイスネイチャハッピーミーク2: スーパークリークハッピーミーク3: キングヘイロー実を言うとこの動画、エイシンフラッシュさんより先にできてたりしました。でもこっちのほうが明らかにインパクト強そうなので(このネタで一番作成難易度が高いキャラ・曲なので)後にしたほうがいいかなーとか思ってしまってつい寝かせてました。はい。追記ものすごい数のコメント・そして広告ありがとうございます!ちょっと作った際のあれこれについて書いてみました。興味のある方、そしてこういう動画を作ってみたい方はどうぞ。https

    【ウマ娘】うまぴょい伝説 - ハッピーミーク16人Ver -
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/06/27
    いつの間にか育成キャラに実装していたかと錯覚するレベル
  • Unreal Engine 5の新機能で1000万ポリゴンの犬を1000匹描写。300万匹のカニなど大胆な実験が続く - AUTOMATON

    Epic Gamesは5月26日、新機能をひっさげたUnreal Engine 5(以下、UE5)の早期アクセスビルドを配信した。描画を劇的に助ける新機能を手に入れたクリエイターたちは、さっそく実験に夢中になっているようだ。「1000万ポリゴンの犬を1000匹描写」「300万匹のカニを描写」といった実験例が報告されている。 UE5には多数の機能の追加や強化が含まれている。そのなかでも、大きな注目を集めているのが仮想化マイクロポリゴン・ジオメトリシステム「Nanite」だ。この機能は、噛み砕いて言えば3Dモデル描画にまつわる最適化などの工程を、自動的におこなってくれるというもの。つまり、手持ちの3Dアセットを、品質やポリゴン数を気にせず、今までよりはるかに手軽かつ、負荷を軽減してエンジン内で描画できるということだ。 UE5早期アクセスビルドに盛り込まれているこの機能は、新ライティングシステム

    Unreal Engine 5の新機能で1000万ポリゴンの犬を1000匹描写。300万匹のカニなど大胆な実験が続く - AUTOMATON
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/06/03
    壮大な実験
  • ドローンを火山の噴火口に突入させて“溶けるまで撮影”した映像の「神秘的美しさ」 | 6000年ぶりに噴火したアイスランドの火山に超接近

    アイスランドでは3月19日に、ファグラダルスフィヤル火山が噴火した。この火山が噴火したのは約6000年ぶりで、それ以降、現地には多くの研究者や見物客が殺到している。 地元メディア「アイスランド・モニター」は「噴火が小規模であることが、大きな魅力となっている。次々と流れ出る溶岩流が写真家やデザイナー、作家などにインスピレーションを与えている」と書く。 アメリカの映像作家ジョーイ・ヘルムズもその一人。彼は火山の噴火口に向かってドローンを飛ばし、これまでに見たことのない映像を作り上げた。 5月末に自身のユーチューブ・チャンネルに投稿された映像は、火山の麓から溶岩の流れに逆流するように噴火口へと近づいていく。ドローンはマグマの激流の上を飛行し、噴火口に近づくにつれて激流の色は鮮やかになっていく。 噴火口に到達してもドローンはスピードを緩めず、そのまま吹き出すマグマに向かって突進。マグマに呑み込まれ

    ドローンを火山の噴火口に突入させて“溶けるまで撮影”した映像の「神秘的美しさ」 | 6000年ぶりに噴火したアイスランドの火山に超接近
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/06/02
    サムズアップしつつ
  • お気に入りのミュージックビデオ貼ってって

    リック・アストリーのこれ、気づくとけっこうブクマついてて笑った。 Rick Astley - Never Gonna Give You Up (Video) https://www.youtube.com/watch?v=dQw4w9WgXcQ あととりあえずこれ。理由は皆笑顔だから Closer - Retro '50s Prom Style Chainsmokers / Halsey Cover ft. Kenton Chen https://www.youtube.com/watch?v=jemgIOAjGDw 挙げるとキリないだろうけど、無理を押してお願いします --- 【追記】すごいすごい、ありがとう!!! プレイリスト作ろうかと思ってたけど、さすがに無理な数になってきたな(ウキウキ 私も好きなのもけっこう貼られててうれしい。ゆっくり観ます!

    お気に入りのミュージックビデオ貼ってって
  • 吸われてるときの犬さんがどんな顔してるか気になったので動画を撮ってみたら"無"だった「何をしているんだろうな」

    リーゼントママ @afarikky @sanpo_yamanpo 不思議…! めちゃくちゃ日常で行っていた事なのに 「犬吸ってる時」ってワード生まれて 初めて目にしました笑 2021-04-05 17:02:24

    吸われてるときの犬さんがどんな顔してるか気になったので動画を撮ってみたら"無"だった「何をしているんだろうな」
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/04/07
    この飼い主いつもキメておられるのか
  • 皆さまの残したい記事投票結果

    ユーザーブロマガは、動画・生放送や静画にくわえて自由に記事コンテンツを配信できるサービスとして、2013年1月23日よりサービスを提供してまいりました。当初から多くのユーザーのみなさんにご愛顧いただきましたことを感謝申し上げます。 その後およそ10年が経つなかで、多くの他社ブログサービスが登場し、高機能化を続けてきました。一方のニコニコでは、ニコニコ全体の立て直しのため、動画・生放送を中心とした大きな改善に集中する必要があり、なかなかユーザーブロマガを改修できない状況が続いてきました。そのような状況に対して検討を重ねた結果、大変心苦しい判断ではありますが、2021年10月7日をもってユーザーブロマガの提供を終了いたしました。 生放送のお知らせをユーザーブロマガで告知していた方へ コミュニティのお知らせや、掲示板の機能をご利用ください。放送の1週間前からは予約が可能になり、予約が完了するとニ

    皆さまの残したい記事投票結果
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/03/23
    サービスは消えてゆく
  • インドでメシ食ったら人生大逆転した『今日ヤバイ屋台に行ってきた』

    470万回再生されているこの動画、たまご300個でスクランブルエッグ作っているんだけど、語彙力を失うヤバさで、何度も魅入ってしまう。 バケツ一杯の玉ねぎと、トマト40個刻んだやつに、笑うしかない量の油と、土俵入り3回分の塩、チリパウダーとパクチーとトウガラシは親の仇くらい盛る。 [これ] 。 これらが直径1メートルの円い鉄板にぶちまけられ、火力MAXで焼かれてゆく。ダイナミックに撹拌されるチリパウダーの粉塵が、蒸気に乗って店内に充満してゆくのが見える(せきと涙にまみれながら撮影したそうだ)。 他にも、牛肉バーガー300人前を一気に作るとか、ドライカレー100人前とか、ヤギを一匹丸ごと使ったビリヤニ(炊き込みごはん)とか、屋台ではありえない物量を豪快に作る。 持ち込みを調理してくれるのもアリで、日から持ってきた「サッポロ一番塩らーめん」や「ペヤング超超超超超超大盛やきそばペタマックス」を元

    インドでメシ食ったら人生大逆転した『今日ヤバイ屋台に行ってきた』
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/03/13
    むせる
  • iPhoneで編集したほうがパソコンより速い作業もあるという発想の転換 - orangeitems’s diary

    端的に言えば、動画を編集して切り張りする、のような作業だったのですが手元のiPhone 11 Max Proで作業してみたら、パソコンよりスムーズなのです。 パソコンと言ったって、AMD Ryzen 3950 + 32GBRAM + M.2 SSD + NVIDIA GeForce RTX 2080Tiという一世代前ですがかなりのつよつよ構成で、これでも遅いならしようがないと思ってた作業が、iPhoneで、iMovieを使ってやってみたらこりゃまたドスムーズに作業が進むのです。下記を参考にしました。 join.biglobe.ne.jp キーボードを使わず有機ELをタッチして作業するから小回りが利く、という様子ではなく、確実にてきぱきしています。最近のM1 Macの話もそうですが、CPUとメモリとGPUを密結合することで、どうもパソコンのボトルネックは乗り越えられてしまうのではないかと言う

    iPhoneで編集したほうがパソコンより速い作業もあるという発想の転換 - orangeitems’s diary
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/02/15
    カメラとしても実力が高い
  • ロボットで殴りあうニュージーランドの新競技 “Stupid Robot Fighting League” 日本大会のすべて

    インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:仕上げにニスを塗る(デジタルリマスター版) > 個人サイト nomoonwalk 時間がない人のためのスーパーダイジェスト動画 ロボットで殴り合え! Stupid Robot Fighting League は、みなさんがロボットバトルと聞いて想像するものとはおそらくちょっと違う。熱心な読者の方なら、その名前からヘボコンを思い浮かべるかもしれないが、あれともちょっと違う。 出てくるロボットは、等身大のヒューマノイドロボットだ。 サイズがわかりにくいが、たぶん150cmくらいある ロボットというか正直、廃品を

    ロボットで殴りあうニュージーランドの新競技 “Stupid Robot Fighting League” 日本大会のすべて
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/02/02
    ロボクラッシュ
  • 新幹線の車窓動画を見ながら飲む

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:エアデート入門(デジタルリマスター版) > 個人サイト webやぎの目 ホームパーティーで料理を仕込むように、リモート飲み会用の動画を仕込む 車窓動画はYouTubeにたくさんアップされているが、権利関係をクリアにしたいので自分で撮ることにした。いや、いま嘘をついた。自分で撮ってみたかったのだ。 12月に開催された大垣メイカーフェアの帰り、東京に戻らずに逆方向の大阪に向かい一泊した。 翌朝、撮影しながら帰京する。 12月上旬、大阪は人が少なかった 窓際のA席に陣取ってカメラを設置した。 冬の太平洋側はたいてい晴れている カメラと窓を両面テープ(ノリが残らないやつですよ)で固

    新幹線の車窓動画を見ながら飲む
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/01/27
    新幹線の車窓内側からみるか外側からみるか
  • 3年間ケンタッキーの再現をしつづけていた人、ついに本物と限りなく近い領域に到達したもよう(レシピ動画有)「消されそう」「もはや狂気」

    Gen @GensEssay ケンタッキー 何だかんだ半年間開発を重ね、ほぼ100%の完成度になったが、公開したら訴えられないかとびくびくしている。 それくらい近づいたと自信をもって言える。 2020-12-20 23:56:44

    3年間ケンタッキーの再現をしつづけていた人、ついに本物と限りなく近い領域に到達したもよう(レシピ動画有)「消されそう」「もはや狂気」
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/01/05
    カーネルサンダースの霊言
  • 「ゴノレゴ」「ペリー」「人生オワタ」まで―― 「Flashと歩んだ青春」を描いたサントリーのWeb動画が泣ける

    2020年12月で「Adobe Flash」のサポートが終了となることにちなんで、サントリー品インターナショナルは12月10日、Flashの歴史を振り返るオリジナルWeb動画「Flash Back Memories」を公開しました。“新しい”作品やカルチャーを生み出してきたFlashと、コーヒーの“新しい”スタイルを提案してきた「Craft Boss」にかけた企画とのことですが……あれ……目から水が……。 映像は、1988年生まれの主人公が、インターネットやさまざまなFlash作品とともに人生を歩んできた様子を描いたもの。成長し、一人のクリエイターとなった主人公はやがて「かつてFlashコンテンツに熱中した自分のように、誰かを熱くさせるものを作りたい」――と仕事への熱意を新たにします。 映像内では「ゴノレゴ」「カナヘイ」「CATMAN」「人生オワタの大冒険」など、懐かしのFlash作品が

    「ゴノレゴ」「ペリー」「人生オワタ」まで―― 「Flashと歩んだ青春」を描いたサントリーのWeb動画が泣ける
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/12/10
    あの頃のインターネットがそこに
  • ニコニコ動画的ボーカロイドの歴史を“970,686本の投稿動画”とともに振り返ってみた

    2020年12月11日(金)から、初開催となるボカロ文化の祭典「The VOCALOID Collection ~2020 Winter~」がスタートする。 期間中は、有名ボカロPによるライブやDJパフォーマンス、対談企画、REMIX楽曲制作用のStemデータ公開、そして数多くの新作ボカロ動画が集まるランキング企画など、ボカロファン必見のコンテンツを多数実施だ。 このイベントに合わせて、「ニコニコニュースORIGINALでも何かボカロ企画をできないか?」と編集部で過去のボカロ動画を見ていたのだが、 ニコニコに投稿された膨大なボカロ動画そのものが、貴重な歴史の資料なのではないか? と思い至った。 そこで、この記事では、2007年に初音ミクが誕生してから今年まで、13年分の全ての投稿動画をチェックし、下記のデータを作成した。 ・ボカロ別投稿数の推移グラフ ・ボカロ別延べ投稿数グラフ ・100万

    ニコニコ動画的ボーカロイドの歴史を“970,686本の投稿動画”とともに振り返ってみた
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/12/08
    モザイクのカケラ
  • 500枚描いても月収10万円 アニメ業界の縁の下の力持ち「動仕会社」が月18万円の“異例”求人票を出したワケ

    で作られるアニメのほぼ全てに参加している“動仕会社”ってご存知でしょうか? アニメの絵はアニメーターが描くもの――というのはほとんどの人が知っていますが、最終的にわれわれ視聴者が目にする“絵”や“線”が、「動仕」という工程を挟んだものだということはあまり知られていない気がします。 「動仕」とは読んで字のごとく、「動画」と「仕上」のこと。アニメ制作における動画とは、原画をクリーンアップ(色を塗りやすいように均一な線でなぞる)して、原画と原画の間に中割の絵を加えることを指します。仕上はその動画をスキャンし、彩色を施すこと。 つまり、原画の線は通常そのまま完成画面には使用されず、一度動画の線でなぞったものが、仕上げ用のデータに変換されて最終的な画面に出ます。どんな神原画だったとしても、元の線や動きが拾えていなければ台無しに。そんな重要な部分を担っているのが動仕であり、その工程を専門に請け負う

    500枚描いても月収10万円 アニメ業界の縁の下の力持ち「動仕会社」が月18万円の“異例”求人票を出したワケ
  • “放水訓練するラッコ” ネットで話題 火災予防で消防から表彰 | NHKニュース

    かわいらしい姿で放水訓練をする動画がネットで話題になっている、三重県鳥羽市の水族館のラッコが、火災予防に貢献したとして地元の消防から表彰されました。 鳥羽市の鳥羽水族館では、秋の全国火災予防運動に合わせて、メスのラッコの「メイ」が炎に見立てた赤い三角コーンにホースで放水する動画を、今月7日に水族館の公式ツイッターに投稿しました。

    “放水訓練するラッコ” ネットで話題 火災予防で消防から表彰 | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/11/13
    がんばれギンくん
  • YouTubeへの動画アップロードも可能! 無料で多機能の動画編集ソフト「DaVinci Resolve」/タイムラインで動画や音声を編集。テロップの追加も可能【レビュー】

    YouTubeへの動画アップロードも可能! 無料で多機能の動画編集ソフト「DaVinci Resolve」/タイムラインで動画や音声を編集。テロップの追加も可能【レビュー】
  • とある貞子の自家発電

    ある日、ビデオの中から貞子が出てきた。とはいえ今はオンラインの時代だ。 貞子は小窓化したYoutube動画の中から姿を現した。 俺はとっさに一時停止ボタンを押し、貞子を止めてみた。 貞子は小窓から出てくる途中でフリーズ。 もしやと思いブラウザのタブを閉じてみると貞子は消えてしまった。 俺はタブを複製して貞子がどういう動きをするのか確認したくなった。 三枚のタブを開いてアクティブになっていない貞子はタブの隙間から滲み出るように実体化するようだった。 俺は貞子が取り憑いた動画をダウンロードすると、メディアプレイヤーを10個開いて均一に並べた。 そしてスクリプトで貞子動画を走らせる。再生はループに設定し、貞子が止まらないようにした。 結果的に10人の貞子が部屋を徘徊するようになった。 翌日、動画をすべて一時停止にした俺は、秋葉原にダイナモと鉛筆削りのようなローラー部品を買いあさりにでかけた。 そ

    とある貞子の自家発電
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/23
    ケーバライトを使って永久機関を作ろうと考えた時期がありました
  • ハリウッドレベル超短編配信サービス「Quibi」、1年ももたずに終了

    CES 2020で華々しく発表された「Quibi」が終了する。共同創業者のジェフリー・カッツェンバーグ会長とメグ・ホイットマンCEOが10月21日(現地時間)、Mediumで発表した。 Quibiは、スマートフォンでの視聴を前提にした「最高品質のハリウッドスタイルの作品を10分以内の“bite-sized”(一口サイズ)のフォーマットでスマートフォン向けに提供するサブスクリプションサービス。米国で、iOSおよびAndroidアプリが公開されている。料金は、広告付きは月額4.99ドル(約525円)、広告なしは月額7.99ドル。 米国で4月にスタートしたが、通勤途中などでの視聴を想定した短いコンテンツがコロナ禍で在宅時間が増えたことで受け入れられにくかったことも一因だと両氏は語る。(同じ時期、15秒動画のTikTokはユーザー数を拡大したが。) 今後、コンテンツとプラットフォーム技術の売却先を

    ハリウッドレベル超短編配信サービス「Quibi」、1年ももたずに終了
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/22
    ニーズに合わなかったか
  • 中国には圧倒的火力と踊りで魅了する中華鍋ダンサーが存在していた 「中華鍋が飛んでいきそうで怖いな」「観衆が冷静すぎない!?」|ガジェット通信 GetNews

    重くて大きい中華鍋を使いこなすのはなかなか大変なものです。ましてや、中華鍋で美味しい料理を仕上げようと思ったら、火力とも戦わなくてはなりません。 ところが、中華鍋の中国には中華鍋で料理をしながら踊ってしまう中華鍋ダンサーが存在しているんです。 https://twitter.com/Hinder_Surprise/status/1314680867076345856 噂の中華鍋ダンサーがこちらの女性です。 「江南スタイル」をBGM中華鍋と腰を振りまくる中華鍋ダンサー。 見てください、この燃え盛る炎。中華料理は火が命と言われるだけあります。 この動画を観た人たちからは次のような声が寄せられています。 ・観衆が冷静すぎない!? ・ワイルドだな ・ラーメン作ってくれないかな ・中華鍋が飛んでいきそうで怖いな ・ダンサーが回転している時、鍋の中の料理は全然回転してないけどいいの? ・なんでこ

    中国には圧倒的火力と踊りで魅了する中華鍋ダンサーが存在していた 「中華鍋が飛んでいきそうで怖いな」「観衆が冷静すぎない!?」|ガジェット通信 GetNews
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/15
    鍋も踊る
  • 北朝鮮がユーチューブで暗号放送 工作員への指令か | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】北朝鮮が動画投稿サイト「ユーチューブ」で、韓国などに潜伏する工作員への指令と推定される「乱数放送」を行った。 北朝鮮がユーチューブに投稿したとみられる乱数放送の動画の画面。動画は29日に削除された(ユーチューブより)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫ 北朝鮮の国外向けラジオ放送、平壌放送のユーチューブチャンネルに29日、「0100011001-001」と題した動画が投稿された。アナウンサーが「今から710号探査隊員のための遠隔教育大学情報技術基礎復習課題をお伝えします」とし、「564ページ23番、479ページマイナス19番、694ページ20番」などと読み上げた。 動画の長さは1分5秒ほどで、再生回数は1万回を超えていたが同日中に削除された。 北朝鮮がユーチューブで乱数放送を行ったのは初めてであることが把握された。これまで乱数放送は平壌放送を通じ行われたが、今回はラジ

    北朝鮮がユーチューブで暗号放送 工作員への指令か | 聯合ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/08/30
    スリーパーへのメッセージか