関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

はてな題詠に関するkkzy9のブックマーク (11)

  • Letter from Kyotoの川添さんと短歌対談してあとがき - nerumae

    ひょんなことからLetter from Kyotoの川添(id:kkzy9)さんと対談しまして、遅くなりましたがそのあとがき、いつか次の機会にむけての改善点ふりかえりです。 lfk.hatenablog.com 川添さんが意外と真剣に短歌の目に取り組んでくださっていた はてなで題詠短歌を詠もうという企画「はてな題詠「短歌の目」」を運営しています。 川添さんはそれに不定期で参加してくださっています。 あまりに川添さんの詠まれている歌の内容に気負いがなさすぎて、「この人旅の合間にスラーっと詠んでんのかなー詠めちゃいそうな人だしなー」と正直まとめ側にあるまじき色眼鏡をかけて読ませてもらっていたのですが、録音15分後くらいからの「川添さんが短歌を詠むさいに心がけていること3つ」を聞いてちょっと感動しました。 わーこの人けっこうガチで短歌を詠んでくださっているし、「よい短歌」像というのがちゃんと見え

    kkzy9
    kkzy9 2015/08/29
    律儀ですねー。卯野さんは律儀に色々人のことを考えすぎて人に振り回される宿命を背負っているのがだんだん見えてきました。もっと気楽にてきとうでもいいんですよ?
  • はてな題詠「短歌の目」8月の感想と振り返り - Letter from Kyoto

    このタイミングでやらないと後はないと思い、それぞれから一個ずつ選んで勝手に感想を書いていきます。 スポンサードリンク 5.まつり 町内のまつりの子供みこし曳く やけくそ気味のボーイ・ソプラノ やりたくないのかな。それともノリと勢いでテンション好調なのか。神輿って今でもあるんだろうなあ。 3.蝉 気絶せり 蝉にそうっと 指を出す つかまるちから とびたつちから いやーキモいわーあの蝉の急に動き出す感じ。蝉ももう長らく見てないなーいなくなったと思ったんだけどまだいるのかな? 2.くきやか ベランダに 朝顔の鉢 くきやかに 色とりどりの 花を咲かせて シンプルに夏っぽいわー。なんで小学校では朝顔の栽培やらされるんだろう。そしてすぐ枯れる。そして黒い種。 5.まつり 裾上げをまつり縫いですいすいと仕上げる背中はなぜだか大きく なぜか婆さんが思い浮かんだ。知識と経験を備えた婆さんが時々とても大きくた

    はてな題詠「短歌の目」8月の感想と振り返り - Letter from Kyoto
  • 第一回 対談、はてなブロガー「短歌の目」卯野さん - Letter from Kyoto

    スポンサードリンク 今回は第一回 対談、はてなブロガーということで「短歌の目」から卯野さんにお相手頂きました。毎回テーマやタイトルが変わるかもしれません。 「短歌の目」の説明についてはこちら はてな題詠「短歌の目」 ※ひとつ言い忘れてたのが、はてなハイクには短歌クラスタありますよ。 ご意見、ご感想があればコメント欄かツイッターまでどうぞ。一緒に喋ってくれる方待ってます。 対話シリーズ

    第一回 対談、はてなブロガー「短歌の目」卯野さん - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2015/08/18
    短歌のことを話してます。
  • 川添 on Twitter: "第一回 対談、はてなブロガー「短歌の目」の卯野さん: http://t.co/SMcVa2ZGW9 via @YouTube"

    kkzy9
    kkzy9 2015/08/17
    そうっすね前回とはまた違う感じで
  • 第3回 短歌の目(5月)個人的に気になった歌と「茜色の夕日」に「もののあはれ」 - ライティング・ハイ

    2015-05-14 第3回 短歌の目(5月)個人的に気になった歌と「茜色の夕日」に「もののあはれ」 創作 第3回「短歌の目」5月のお題および投稿作品一覧です - はてな題詠「短歌の目」第3回「短歌の目」5月のお題および投稿作品一覧です - はてな題詠「短歌の目」こちらの企画もだいぶ見れたので、ぼつぼつ気になる歌をチェックしていきたいと思います。 1. うぐいす 選挙カー子育て支援繰り返し赤子を起こすそれもうぐいす 短歌を詠んでみる ーはてな 題詠「短歌の目」5月ー - 歌うおかあさん 選挙カー これが最後の お願いです うぐいす嬢の声聞き飽きた はてな題詠「短歌の目」 第3回 5月のお題 - 漢前女子と言われ続けたい。 そうは言っても彼らも仕事(?)なので… / 「鳴くために必要なのは」 「愛」 「外れ!」 「うぐいす職人、啼け!」 「ホーホケキョ!」 5月・第3回「短

    第3回 短歌の目(5月)個人的に気になった歌と「茜色の夕日」に「もののあはれ」 - ライティング・ハイ
    kkzy9
    kkzy9 2015/05/16
    僕はよくやってました。
  • はてな題詠「短歌の目」4月の感想 - Letter from Kyoto

    前回は3回にわたって書いてしまったけれど、今回は1回にまとめたいと思う。気になった短歌の一言感想です。あまり大したコメントではなく意味もないため、どうかお気になさらずお手柔らかにお願いします。今回個人的にはテーマが難しくて全然思い浮かばなかったものの、みなさん見事に活用されていて見習いたい。 スポンサードリンク なんとなく二十選 新学期薫れる風の吹くみちをゆくヒヨコらの吹くリコーダー ランドセルを背負って帽子被った小学生が桜の木の下を歩きながらリコーダーを吹く絵が浮かんだ。そういう風景って現存するのか?もはや記憶と想像の産物かも知れない。 第 2 回はてな題詠「短歌の目」 - この国では犬がコードを書いています トントンッ「入ってますか」トンットン「入ってますよ」「そうですか、では」 これ最初読んだ時に「では」でドアを開けるイメージが浮かんだ。開けてるじゃん!って。開けてないだろうけど、で

    はてな題詠「短歌の目」4月の感想 - Letter from Kyoto
  • 第2回 短歌の目(4月)個人的に気になった歌(と、ひっそり自作振り返り) - ライティング・ハイ

    kkzy9
    kkzy9 2015/04/16
    3つも頂きましたありがとうございます。僕も今他の人の読んでいる最中です。
  • 短歌を読んでみよう - Letter from Kyoto

    最近この話題が多い。僕も参加したはてな題詠「短歌の目」も参加者が増えているようで、はてなブログにおいて短歌に触れる人も徐々に増えてきたということだろうか。「何かのヒント」さんでは、短歌について勉強を始めたりもされている。僕は短歌を勉強したことがないものの、過去にいくつかの短歌を読んだことがあり、このはてな題詠にも参加したいと思った。歌人が詠んだ歌を読めば、より意欲が増すに違いない。 スポンサードリンク えーえんとくちから 僕が最も影響を受けているのは、笹井宏之さんという歌人だ。この人の歌集「えーえんとくちから」を買ったのは4、5年ほど前で、名古屋のon readingという屋にて購入した。買うきっかけはon readingのサイトに載っていた商品紹介だった。僕は元々この屋に何度か足を運んでいたから、よくサイトをチェックしていた。歌人の笹井宏之さんは自分とかなり歳が近い。祖父の影響で子供

    短歌を読んでみよう - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2015/04/11
    古典は読むの大変ですよね
  • たんたん短歌 短歌の目/4月 - 片鱗カフェ

    今月も参加してみます、はてな題詠「短歌の目」。詳細はこちら↓ 第2回「短歌の目」4月のお題および投稿作品一覧です - はてな題詠「短歌の目」 1.入 好きだとか大好きだとか言えるのに齢をとるほど「入れて」が言えない 2.粉 そこここに残る鱗粉拭き上げてあけ放つ窓蝶は発ちたり 3.新学期 アイロンの台張り替えてみたりするふたりぼっちの新学期かな 4.フール 旅に出てカラスが啼けば思い出す山のフールス恐怖症など 5.摘 草摘みてを代わりに包みけり灘に生まれて灘に 逝( ゆ )きぬ 6.異 この 地球( ほし )で見るひとの数だけ空がある同床異夢をことばで繋ぐ 7.花祭り 白き花祭りの絞りのようにして 刻( とき )とツメクサ果つまで遊びぬ 8.あらたまの あらたまのごはん忘れちゃったワと今日も元気なわたしはサザエ 9.届け 花連れて風の届けゆく先を知らぬことこそ花かと思ひぬ 10.ひとつ 星

    たんたん短歌 短歌の目/4月 - 片鱗カフェ
  • 今月のお題 - はてな題詠「短歌の目」

    「短歌の目」第0回お題です。 2月のお題10首 以下のお題10首で短歌をお詠みください。 1.白 2.チョコ 3.雪 4.あなた 5.板 6.瓜 7.外 8.夜 9.おでん 10.卒業 詠み方例: 1. 白 白湯握りきんとしばれた庭をむく 雪にふんばる南天の赤 2.チョコ ・・・・・ ・ ・ ・ 10.卒業 ・・・・・ 応募〆切 応募〆切:2月20日(金)深夜 参加方法、ルールをお読みになり応募してください。 20日までに10首すべてを詠み、この記事のURLをご自分の応募エントリにコピー&ペーストしてアップしてください。 20日を過ぎてもご自分のエントリがアップされない場合 お手数ですが下記のいずれかの方法で卯野までご一報ください。 ご質問・ご要望 - はてな題詠「短歌の目」 macchauno★gmail.com Twitter: @macchauno 応募作品一覧紹介 応募作品一覧紹介

    今月のお題 - はてな題詠「短歌の目」
    kkzy9
    kkzy9 2015/02/19
    参加してます。
  • はてな題詠「短歌の目」に参加してみる - Letter from Kyoto

    スポンサードリンク 1.白 捨てようか迷ったを放り込み、お湯とブラシで元の白さを 2.チョコ 寝る前に飲もうと思い入れた粉。お湯注いでもだいたいはチョコ。 3.雪 「見る分はいいのにね」って雪のこと扱う僕ら、大人になった。 4.あなた もうずっと会ってなかったあなたから「元気にしてる?」「そっちは慣れた?」 5.板 壁板に思い思いを敷き詰めた。これが僕らのワンダーランド 6.瓜 「ハンバーガー、ピクルス抜きで」頼むのにサラダの胡瓜何事もなく 7.外 起きてまず、「最低気温何度だろ?」「外行っといで」「やだ。さむいから」 8.夜 あの人も深夜一人で歩いてる。知らない人を仲間と思う。 9.おでん その昔、ゲーム屋だったおでん屋さん。そこで小さく同窓会ね。 10.卒業 僕が今やろうとしてる事とはね、人間からの卒業なんだ。 うーんこの即興と煮詰まってる感。口語であっても57577守ってたら自由律

    はてな題詠「短歌の目」に参加してみる - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2015/02/13
    え、そうですか。だんだんむちゃくちゃになってきたんです。
  • 1