関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ゲームに関するkkzy9のブックマーク (6)

  • 「NPCの尾行が好きなら『シェンムー』をやったほうがいい」と勧められたので遊んでみたら、尾行の甲斐がありすぎた! 総勢300名以上の登場人物 “全員に” やたら細かい設定があり、複雑な人間関係に首をつっこむことができる

    父親の死の真相を解き明かすために謎の男・藍帝の行方を追う物語まずは『シェンムー』のストーリーをざっくりおさらいしましょう。 横須賀で生まれ育った高校生の芭月涼(はづきりょう)は柔術道場「芭月武館」に帰宅すると、藍帝(らんてい)という男に目の前で父親を殺害されてしまいます。さらに道場に隠されていた龍鏡(りゅうきょう)という鏡まで奪われ、藍帝はそのまま姿を消してしまいました。 藍帝とはだれなのか。龍鏡とはなんなのか。そして、なぜ父親は殺害されたのか。復讐を誓った涼は、すべての謎を解き明かすため長い旅へと出る──。 以上が大まかな流れです。主人公の涼は、幼いころから父親に「芭月流柔術」を教え込まれていました。ストーリーを進めるとチンピラたちとバトルをすることもありますが、アクション要素はそれほど多くはありません(バトルシステムは『バーチャファイター』がベースになっているとのこと)。基的には横須

    「NPCの尾行が好きなら『シェンムー』をやったほうがいい」と勧められたので遊んでみたら、尾行の甲斐がありすぎた! 総勢300名以上の登場人物 “全員に” やたら細かい設定があり、複雑な人間関係に首をつっこむことができる
    kkzy9
    kkzy9 2024/01/18
    この要素ってだいたい普通に物語を辿ってプレイしていたら気づかないんだよな…作り込まれているって言ってもそれぐらい些細に作られている。プレイ中のイベントにさえならない小ネタ
  • 『The friends of Ringo Ishikawa』レビュー

    『The friends of Ringo Ishikawa』は「くにおくん」のような見た目だが中身は「シェンムー」ライクな作品だ。石河倫吾とその親友の物語を描いた青春シミュレーションゲームである。作は2Dドットで描かれており、繊細に作られた日の町並みを自由に散策できる。プレイヤーは基自由だ。友達との交流、喧嘩、学校すべてプレイヤーの意思で選択できる。クエストといった明確な目標もなく、プレイ中はどのようなエンディングなのか想像もつかない。すべてのプレイは物語を進める過程でしかなく、生活のなかで自然と物語は進んでいく。友達との会話、ほかの不良との喧嘩、重要とは思えない出来事でさえ関わりのある緻密なストーリー。筆者はNintendo Switch版をプレイしたので、以下に掲載する画像はすべてNintendo Switch版のものだ。 街のNPCは生活していて、一部のキャラクターは日によっ

    『The friends of Ringo Ishikawa』レビュー
  • 『サイバーパンク2077』家庭用ゲーム機版はなぜこんなことになってしまったのか? CD PROJEKT REDが正直に明かす

    日、投資家向けの質疑応答にて、CD PROJEKT REDはそもそもなぜこのような状態になってしまったのかについて説明している。「前世代機ユーザーのフィードバックは我々の予想をはるかに下回っています。CD PROJEKTは全身全霊を注ぎ込んで最高のゲームを届ける会社であるはずなのに、なぜこんなことになってしまったのか?」と同社のCEOであるAdam Kiciński。 同氏は声明文にて、以下のように述べている。 3度の延期を経て、取締役会はとにかくゲームを発売することに執着しすぎていました。問題のスケールや複雑さを軽視し、前世代機で洗練された体験を届けるために時間が必要だというシグナルを無視してしまいました。これは間違ったアプローチでしたし、我々のビジネス哲学に反することでした。さらに、作を宣伝する上でPC版を中心にゲームを見せてきましたが、これによって、長年にわたって築き上げてきた我

    『サイバーパンク2077』家庭用ゲーム機版はなぜこんなことになってしまったのか? CD PROJEKT REDが正直に明かす
    kkzy9
    kkzy9 2020/12/16
    あー
  • 「家庭用ゲーム機へ移植不可能」とされた『片道勇者』がNintendo Switchデビュー。難しすぎる移植はいかにして実現されたのか? - AUTOMATON

    ホーム インタビュー 「家庭用ゲーム機へ移植不可能」とされた『片道勇者』がNintendo Switchデビュー。難しすぎる移植はいかにして実現されたのか? 弊社アクティブゲーミングメディアが運営するパブリッシングブランドのPLAYISMは6月18日、個人デベロッパーSmokingWOLF氏が開発した強制横スクロールRPG『片道勇者プラス』をNintendo Switch向けに配信開始した。価格は税込1500円。作はもともとフリーゲーム『片道勇者』としてリリースされたタイトルで、2012年8月に配信されるや否や瞬く間に熱狂的なフリーゲームファンに受け入れられ、数十万のプレイヤーが“左から迫る闇から逃れながら”魔王を倒すことに夢中になった。稿の趣旨はインタビューであるが、インタビューに入る前に、移植における紆余曲折を説明させていただきたい。 移植が困難と思われたウディタ製ゲーム インディ

    「家庭用ゲーム機へ移植不可能」とされた『片道勇者』がNintendo Switchデビュー。難しすぎる移植はいかにして実現されたのか? - AUTOMATON
  • 裏シェンムーへの扉

    非常に奥の深いシェンムーワールド。その中には普通にプレイしていては遭遇することの難しい隠しイベントが多数用意されている。それらを体験する事で、このゲームを真にクリアしたと言えるのではないのだろうか。ここでは、そんな裏シェンムーの世界を紹介する。●裏シェンムー・レベル1ラッキーナンバー占いでスロット台を選ぶべし!来視占卦(福仙街)・読心占卦(龍喜楼) DISC1~DISC3このラッキーナンバーについては、前作にも登場していたので気付いて いた人も多いだろう。ただ、ラッキーナンバーを使うのと使わないのでは効率が全然違うので、スロット好きはラッキーナンバーを確認してから プレイしよう。徳林イベント徳林さん技伝授に海に落ちる!開運碼頭 クールJに$500払えと言われた後~レン達を追いかけるまで徳林の技伝授の時、技を覚えた後に練習を していると、もう一度技を見たいか聞いてくる。見たいとお願いした時、

  • フェリシェンムー 人事典

  • 1