タグ

クラブに関するklaftwerkのブックマーク (42)

  • リスアニ10th ANNIVERSARY

    リスアニ!創刊号付録CDであるアリス☆クララ(のちのClariS)の「DROP」を手がけ、以降この10年のシーンをクラブミュージックの視点で牽引してきたkz(livetune)と、アイドルマスターの楽曲などで2010年代後半のシーンで大きく輝きを放ってきたTAKU INOUE。それぞれクリエイターとして、またDJとしてアニソンシーンとフロアを揺らし続けてきた二人に、2010年代のアニソン、そしてアニクラについて語ってもらった。新世代クリエイターたちによって彩られたこのディケイドを二人はどう見つめ、ビートを刻んできたのか。そして、そこから導き出される2020年代型のアニソンとは――。 お二人は今でこそ様々なクラブでも何度も共演されていますが最初に出会ったのはいつ頃でしたか? TAKU INOUE最初は……MOGRA(秋葉原にあるクラブ)かな? MOGRAですね。 TAKUMOGRAの6周年の

    リスアニ10th ANNIVERSARY
  • 「サッカーを文化として根付かせたい」 山口・霜田正浩監督インタビュー<前編> - スポーツナビ

    今季、山口の監督に就任した霜田正浩。まずはレノファがどういうクラブになりたいか、山口県がどんな場所なのか勉強したという 【写真:飯尾篤史】 強化の立場から現場へ――。技術委員として長らく日本代表を支えてきた霜田正浩氏が今シーズンからJ2レノファ山口の指揮を執っている。 高校を卒業してブラジルに留学した霜田氏は帰国後、フジタ工業や京都紫光クラブでプレー。引退してからは京都パープルサンガ、FC東京、ジェフユナイテッド千葉などで強化担当やコーチなどを務めた後、2009年から16年までは日サッカー協会に籍を置き、代表チームのサポートにあたった。 「そろそろ現場に戻りたいと思っていた」という霜田氏は17年8月、ベルギーのシント・トロイデンのコーチとして現場に復帰。今シーズン、Jリーグの舞台で指揮を託されると、さっそく攻撃的なスタイルをチームに植え付け、旋風を巻き起こしている。 第11節を終えた時点

    「サッカーを文化として根付かせたい」 山口・霜田正浩監督インタビュー<前編> - スポーツナビ
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/05/02
    マツダ・広島人脈で作られたチームというところもあるんだろうなあ。
  • 石井監督を、あくまで「プロ監督」という扱いにはしない鹿島の理屈

    先の8/20に行われた湘南戦で、鹿島の金崎が途中交代させられた時に、石井監督に対して暴言を吐いたとされる件を問題にし、ハリルホジッチが代表から一時追放とした事で一気に炎上したこの話題。 その後、金崎が謝罪したという事でクラブからはお咎め無し、次の試合に先発復帰したのに対し、石井監督は心労のためダウンして試合を欠場、その後はある程度回復したとして復帰への意欲を見せるものの、鹿島の鈴木常務・強化部長は体調不良とはいえ現場を離れた責任から「(復帰しても)何もなかったということにはできない」と監督に対してのみ処分をほのめかした事で、さらに再炎上する事態になっています。 常識であれば、サッカークラブの監督とはピッチ上で全権を掌握する立場であり、その監督に対する暴言は欧州などでは相当な重罪とされ、数試合のベンチ外、下手をすると放出という処分に至る事は珍しくありません。だからこそハリルホジッチにとっては

    石井監督を、あくまで「プロ監督」という扱いにはしない鹿島の理屈
    klaftwerk
    klaftwerk 2016/08/30
    これを機会にJ2沼に落ちることが無いといいけど「ディテイルにこそ魂が宿る」のがサッカーだからなあ。国内の若い子がどんな風に見てるだろうか。
  • ブラジルメディアがJリーグクラブ格付け! 一番成功を収めているクラブは…… (theWORLD(ザ・ワールド)) - Yahoo!ニュース

    Jリーグは今年、誕生から24年目のシーズンを迎える。これまでのJリーグを振り返り、一番成功を収めているクラブはどこなのだろうか。ブラジルメディア『globo』は、Jリーグクラブが獲得してきた各大会のタイトルにポイントをつけ、Jリーグクラブの格付けを行っている。 ポイント付けされるタイトルは、J1リーグや天皇杯、ナビスコカップといった国内3大タイトルから、ACLやスルガ銀行カップ、J2リーグ、ゼロックススーパーカップなども含まれている。また、一番ポイントが高いタイトルはACLで20ポイント。さらにJリーグの15ポイント、天皇杯の12ポイントが続く。 合計ポイント数で1位に輝いたのは、国内3大タイトルでいずれも最多優勝を誇る鹿島アントラーズだ。3大タイトルの17冠に加え、スルガ銀行で2回優勝。さらにゼロックスでも最多となる5回の優勝を果たしており、200ポイントを獲得。2位に大きく差をつけ

    ブラジルメディアがJリーグクラブ格付け! 一番成功を収めているクラブは…… (theWORLD(ザ・ワールド)) - Yahoo!ニュース
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 【関西Jの凋落(上)】G大阪 掛け違えたボタン 最大の責任はフロントの見通しの甘さ(1/2ページ) - MSN産経west

    大阪の掛け違えたボタンは、最後まで掛け違えたままに終わった。変革への思いはあったはずだが、浮き彫りになったのはフロントの見通しの甘さ。「世界のスタンダードなクラブにする」(金森喜久男社長)とのお題目を掲げながら、プロセスを描けていなかった結末が、クラブ史上初のJ2降格につながった。3月末で解任 「掛け違え」は昨季終盤、西野朗元監督の契約更改に失敗したことが発端。10年間でG大阪を強豪に育て上げた功労者に対し、「人事問題をシーズン中にするのは好ましくない」(金森社長)との理由で打診すらせず、業を煮やした西野元監督が報道陣に不満を漏らす事態となった。 慰留する機会はあったが、逆に何人かの選手とのコミュニケーションがうまくいっていなかった点などを挙げ、契約終了に踏み切った。当時、金森社長は「G大阪が成長するために決断した」と理由を説明していた。 しかし、後任に選んだ呂比須氏はJリーグで指揮を執

  • 今宵“Let's DANCE”と風営法。 | COLDFEET DAYS

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    今宵“Let's DANCE”と風営法。 | COLDFEET DAYS
  • クラブに全く興味がない人と風営法について会話してみた。

    ひょんなことからクラブに全く興味がない人と風営法について会話することになりました。後から考えてみるとリアルな世界でこういう会話を全くしたことがないので、これは保存しておいたほうがよいだろうと考えました。

    クラブに全く興味がない人と風営法について会話してみた。
    klaftwerk
    klaftwerk 2012/05/30
    社会が正常化しすぎて問題が表面に出てこない、不思議?って思ってたが当事者感覚が誰にもなかったんだな。
  • Summer of Hate in Osaka 大阪の夜にはダンスがない - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング

    大阪で20年以上生活してきたが、この数年で街がもっとも大きく変わったように感じる。ついこのあいだまで、都市部のどこに行っても工事中の箇所ばかりで迷路のように入り組んで歩きにくいことこの上なかったのだが、気がつけば新しいデパートやショッピングモールが次々に完成していた。小奇麗に整備された(しかしまだ工事中の場所も多く、これからも改装が続けられるのだろう)JR大阪駅の周辺は、いまでは「OSAKA STATION CITY」と呼ぶらしい。 大阪でクラブの摘発が大々的にはじまったのは、「歩きにくい」と感じていた最中の2010年の末のことだ。西心斎橋の繁華街、通称アメリカ村のクラブが摘発されたことを報じる新聞にはお決まりの騒音や犯罪、ドラッグの問題(単にイメージでしかないものも当然あるだろう)が取り沙汰されていたが、摘発の理由はそのどれでもなく風営法違反であった。はじめの摘発はまさにイヴェントの最

    klaftwerk
    klaftwerk 2012/05/16
    しのぎの場所が減ってきているからなあ、警察も。市井の人々の楽しみを規制して上前をはねないと彼らも生きていけないんじゃないかな。やられた方はふざけるな、と思うが。
  • 福岡のクラブO/Dで石野卓球DJプレイ中に警察がやってきた

    福岡の老舗クラブO/D 2012/04/14は石野卓球がメインで出演するイベントだった。 http://www.o-d.jp/2012/02/24/414sat-takkyu-ishino/ しかし4/15午前1時50分頃、石野卓球がDJプレイ中に、警察がO/Dに踏み込みイベントは中止となった。

    福岡のクラブO/Dで石野卓球DJプレイ中に警察がやってきた
    klaftwerk
    klaftwerk 2012/04/15
    法律なんて変えるわけないだろうに。大体、クラブ関係者でまともにロビー活動やってる人間なんていないだろうし、この国は潔癖なお爺様・お婆様の国だから。だから悔しいよなあ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    klaftwerk
    klaftwerk 2012/02/15
    権力側にもメリットがあるように回したくても、抑圧する方向で対外的に利益が出てしまうと潰される蓋然性が高くなるだろうなあ・・・。
  • 東京のクラブに大規模なガサ入れ。しかし何も出ず - Togetter

    Life goes on @djsoop_ssbcity CLUB=なんかやってるって考えが腹立つ。芸能人全員検査してみろやって感じ。RT @KUMAmenjp: 引くよなー RT @djsoopokym: YAKKO君検査されてるみたいだし......大丈夫に決まってんだろ!いったいどーなってんだこの国は。 2012-02-12 06:32:54

    東京のクラブに大規模なガサ入れ。しかし何も出ず - Togetter
    klaftwerk
    klaftwerk 2012/02/12
    これで誰か一人検査で引っかかったら大阪の事例と同じで深夜営業のクラブを全部潰す気だったんだろうなあ・・・次もあるはず。
  • 中国・スーパーリーグの監督を見てみる。~岡田武史さんのライバル達~ | Jリーグやユース代表が中心のブログ | スポーツナビ+

    今年はよりアジアサッカーを前面にとりあげよう、という当ブログの裏テーマのもと今日はちょっと中国・スーパーリーグの監督でも見てみようかと思います。裏テーマなんていつ決めたんだよって言うと今日決めました。 岡田さんも就任して、岡田さんがどんな人達としのぎを削るのか興味がわきまして。というわけで、2011シーズンの中国スーパーリーグの順位順に見ていきましょうーまあ主にウィキペディアから引用ですけどね(笑)。年俸もわかったので同時に載せます。クラブの成績は2011年のもの 監督名、年齢、出身国、就任開始年(2010年から就任なら2010年~と表記)、年俸の順です、年俸は日円で統一します。 ※誤字脱字、情報間違いがあれば後日訂正いたします 中国スーパーリーグ 2012シーズン各クラブ監督 1位 広州恒大  20勝8分2敗 得点68 失点23  イ・ジャンス 55歳、韓国出身 2010~  年俸約6

  • ロアッソ熊本、新シーズンの挨拶でクラブ財務の窮状を訴える :

    県民の皆様へ 熊県民、ファン・サポーターの皆様、スポンサー企業様及び株主、行政の皆様、日頃はロアッソ熊を熱く応援して下さり、また様々なご支援・ご協力を賜り誠にありがとうございます。 2011シーズンは、日程を含めた様々な物事が大きく変わる環境下で、選手とチームスタッフは一生懸命戦ってくれました。 シーズン前半は、新加入選手の活躍や若手選手の台頭もあり、好調な滑り出しを切ることができました。しかしながら、後半戦は様々な要因があった中で、特に得点力不足(20チーム中20位)や大量失点(20チーム中7位)などでチームの歯車が噛み合わず戦績が低迷し、当初目標としたJ2優勝とJ1昇格は果たせませんでした。最終的には、20チーム中11位と残念ながら、皆様のご期待に沿える結果ではありませんでしたが、チームは最善を尽くしてくれたと考えております。 一方でクラブ経営は大変苦戦を強いられ、大幅な赤字の

  • about sh1ge, "高城剛メールマガジン"

    ▼▽Q.7▼▽ 高城さんは現在の日のクラブと風営法についてどういった考えをお持 ちでしょうか。風営法によるクラブの取締は今に始まったことではあり ませんがここ最近、京都の世界WORLDを始め関西圏のクラブが軒並み 取締りを受け一時期深夜営業している箱が皆無になるなど異常な事態が 続いています。さらに昨日は国内No.1DJである大沢伸一が経営する会社 の部下に枕営業を強要して逮捕されたと報道されましたが、逮捕された のは14日で証拠不十分なまま既に釈放されているにも関わらず年末年始 に突然読売新聞の記事で報道されYahoo!のトップにまで取り上げられて しまいました。事実はどうか知りませんが氏のブッキングが集中してい る年末年始に突然報道されるあたり何か悪意を感じるのですが、裏でク ラブをつぶそうとしている大きな力が動いているような気がしてなりま せん。クラブが風営

    klaftwerk
    klaftwerk 2012/01/08
    こんなに真っ当なことを書けて行政に働き掛けて国ごとクラブミュージック産業をもりたてることが可能だ、みたいな前向きな発言が出来る人がどうしてああなったか分からん。
  • オズワルド・アルディレス氏 新監督就任のお知らせ | FC町田ゼルビア

    FC町田ゼルビアは、2012シーズンの新監督としてオズワルド・アルディレス氏の就任が決まりましたのでお知らせいたします。 オズワルド・アルディレス Osvaldo Ardiles ■生年月日 1952年8月3日 ■出身 アルゼンチン ■選手歴 1969-1973 インスティトゥート・コルドバ(アルゼンチン) 1974 CAベルグラーノ(アルゼンチン) 1975-1978 CAウラカン(アルゼンチン) 1978-1988 トッテナム・ホットスパー(イングランド) *1982-1983期限付き移籍 パリ・サンジェルマン(フランス) 1988  ブラックバーン・ローヴァーズ(イングランド) 1988-1989 クイーンズ・パーク・レンジャーズ(イングランド) 1989 フォートローダーデール・ストライカーズ(アメリカ) 1989-1991 スウィンドン・タウン(イングラ

  • G大阪、“呂比須ありき”の人選か - サッカー - SANSPO.COM

    思わぬ急展開を強いられたG大阪の10年ぶりの監督人事が、決着した。セホーン氏は約30年の指導歴の中に韓国やポーランドのクラブを含む柔軟性を備え、威圧感のある顔つきとは裏腹に山強化部長は「明るくてよくしゃべる。選手とコミュニケーションが取れる」と人間性も高評価だ。 とはいえ、当初監督として招聘予定だった呂比須氏をコーチに据えた。セホーン氏は、呂比須氏が来日前にプレーしたサンパウロ時代の恩師で、金森社長は二頭政治にはならないと強調。一方で「呂比須を生かしたいとの気持ちが強化部にあった」と“呂比須ありき”だった人選をにおわせる。将来的な呂比須氏の昇格は考えていないと言うが、2014年に完成予定の新スタジアムはセホーン体制で迎えるか、との問いには「流動的。今は言わない」と濁した。 「日国籍を取ってまで、という心意気にほれている」と呂比須氏を褒める金森社長。来季目標をリーグ優勝とアジア・チャン

  • sc-sagamihara.com - このウェブサイトは販売用です! - 相模原 サッカー 望月重良 選手 グッズ 試合 クラブ 代表 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! sc-sagamihara.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sc-sagamihara.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 浦和レッズ 2011シーズンの総括 | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    浦和レッズは2011シーズンの総括をまとめましたので、その概要をお知らせ致します。12月17日(土)に再開する天皇杯という大切な闘いが残っており、天皇杯には全力で臨みます。しかしながら、シーズン全体についての早期の検証が必要と考え、公表させていただくこととしました。共に闘っていただきましたファン・サポーターの皆様には、改めて御礼申し上げます。 [はじめに] 2011シーズンは年初に「結果と過程の両面を追求する年」と位置づけ、Jリーグ制覇を目標に掲げ、指導体制並びに戦力の刷新を図って臨みました。リーグ戦はJ1残留を果たしたものの15位で終了しました。ヤマザキナビスコカップ(YNC)では7年ぶりに決勝に進出し準優勝となりましたが、非常に厳しいシーズンとなりました。「強くて魅力あるチーム」「地域の誇りとなるクラブ」を目指し続けるという大きな方針に向けた歩みを停滞・後退させてしまったことは否めませ

    浦和レッズ 2011シーズンの総括 | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
  • (株)サガン・ドリームス代表取締役会長・井川幸広よりサガントスを愛する全ての皆様へのご挨拶 | ニュースリリース | サガン鳥栖公式サイト

    サガントスを愛する全ての皆様へのご挨拶 株式会社サガン・ドリームス 代表取締役会長 井川幸広 東京のオフィスに戻って、ようやく今シーズンを振りかえる時間ができました。2011年12月3日は人生で忘れることのできない日になりました。22,532名の大観衆を前にしての最終戦。2万人の方々が祝福してくれた街頭パレード。シーズン報告会。来ですともっとはやく皆様方へ御礼のご挨拶をしなければならないところ、J1昇格の余韻に浸りすぎて遅くなりましたことお詫び申し上げます。 さて皆様へのご挨拶の前に、ますはロアッソ熊のサポーターの皆様への御礼をさせていただきます。12月3日の最終戦、試合終了後の力強い「サガントスコール」と横断幕での熱いメッセージ、感動いたしました。私はもとよりサガントスサポーターの皆さんも同じ気持ちだったと思います。この場をかりてロアッソ熊のサポーターの皆様へ御礼を申し上げます

    klaftwerk
    klaftwerk 2011/12/13
    これ、思い入れがある人は涙出るよなあ・・・。