タグ

受験に関するklaftwerkのブックマーク (42)

  • 地方の高専では学科の順位が上位の学生でも金銭的都合で受験をせずに就職ということが起きている

    しわすみ @s_w_s_m 「高等教育を無償提供することで国民の知的水準を上げるとか知を社会に還元する」と説く人が想定してるのは「低所得低学歴貧困家庭に突然変異的に生まれた秀才天才に教育を与えて大成させる」な成り上がり物語だろうけど、現実にはそういう素質ある子供は大抵恵まれた家庭の出身なんだよねぇ。 2024-04-19 13:24:58 . @fetburner 育ちの宜しい都会の人には想像できないかもしれないんですが、地方の高専だと学科の順位で一二を争う学生が金銭的都合で受験すらせず就職したり、地方帝国大学でも学費免除の申請で整理券が配られるほど混雑したりするんですよね x.com/s_w_s_m/status… 2024-04-20 07:01:37 . @fetburner 大学が大学で、研究室の先輩からは震災の時に延々とサトウのごはんをべて嫌になった話を聞かされたし、同期が福

    地方の高専では学科の順位が上位の学生でも金銭的都合で受験をせずに就職ということが起きている
  • |KBCニュース

    KBCからお願い (プレゼント・手紙に関して) 出演者等へのプレゼント(手紙)のお預かり・送付は ご辞退申し上げます。何卒ご了承下さい。

    |KBCニュース
  • 実家は年収300万円台 東大生は訴える「一般入試を減らさないで」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    実家は年収300万円台 東大生は訴える「一般入試を減らさないで」:朝日新聞デジタル
    klaftwerk
    klaftwerk 2024/02/13
    育ちが良い奴等の方がパワハラやセクハラに耐えてくるので簡単に潰れないで使える、という話が中小企業界隈であってねえ……
  • 京大生の舐め腐った国家総合職試験合格体験記本当にすき。1日に5回は読み返せる→「これが狂大か…」「官僚にこんなの混じってるのか…」

    リンク note(ノート) 2023年度国家総合職教養区分(国総教養)合格体験記~合格者のメソッド~|エクストリーム帰寮運営の中の人 2023年度国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)教養区分(以下「国総教養」)に合格しました.現段階では官僚になるつもりはありませんが,合格したのは嬉しいので,合格に至るまでの道中をここにまとめます.受験の参考にはならないと思います. 国総教養とは? 国家公務員総合職,いわゆる「官僚」の採用試験には様々な試験区分があります.教養区分はそのうちのひとつです.ほかの区分と違って専門試験がないので,幅広い分野の人間が受験することができます.「官僚」というと文系のイメージがあるかもしれませんが,物理学を専攻して 11 users

    京大生の舐め腐った国家総合職試験合格体験記本当にすき。1日に5回は読み返せる→「これが狂大か…」「官僚にこんなの混じってるのか…」
    klaftwerk
    klaftwerk 2023/12/15
    プレイヤーとしてもマネージャーとしても物凄く優秀な方っているからねえ
  • 【開成に受かった子は灘を受験しないと受講料減額分を返却させられる?】「勇者たちの中学受験」という本で早稲田アカデミーがフルボッコにされてしまう…

    ちゃんゆき @_chan_yuki_ 早稲田アカデミーおすすめ 配当2400円+QUOカード1000円+塾のクーポン5000円分(メルカリで4000円ぐらいで売れる)なので12万弱で100株買うだけで1年で7000円プラスになる。3年持っとくとQUOカードと塾クーポンが倍になるので1年で1万越えの利益が出ます。まだまだ中学受験熱は高まる予想もあり🙆‍♀️ 2022-11-29 14:41:01

    【開成に受かった子は灘を受験しないと受講料減額分を返却させられる?】「勇者たちの中学受験」という本で早稲田アカデミーがフルボッコにされてしまう…
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/12/02
    昔からよくある中学受験組のお話やねえ……
  • 中学受験「コロナかもしれないけど夏期講習に行かせようとする」事案が多発で阿鼻叫喚「一部の中受界隈の倫理観が崩壊している」

    2023Y中受息子の父親 @HappySpring2023 息子、一昨日から37度程度の微熱にて夏期講習お休み中。PCR検査受けて陽性なら待機と言う私に、明日熱下がったら(受けてないけど)PCR検査陰性でした、と言って行けば良いじゃんと言う。こう言う人とその子供がコロナを拡げていくのだろうな。こんな事を話し合い、説得しなきゃいけないのが辛い。 2022-07-23 10:11:52 2023Y中受息子の父親 @HappySpring2023 そもそも火曜に、学校が学級閉鎖になった時点で夏期講習までは自宅待機でセルフのPCR検査を受けさせて夏期講習行かせた方が良くないか?と提案したところ、マスクしてるから濃厚接触じゃないと火曜の夜も塾に行けせてたのが、ちょっと理解出来なかった。 2022-07-23 10:13:59

    中学受験「コロナかもしれないけど夏期講習に行かせようとする」事案が多発で阿鼻叫喚「一部の中受界隈の倫理観が崩壊している」
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/07/24
    関東の中学受験は本当に倫理観無くさないと親か子供がブレーキ踏むからなあ。ブレーキ踏むと合格できないと。
  • 「米粒大」イヤホンでカンニングか? 一橋大の入試問題流出容疑で中国籍の留学生ら2人逮捕 :東京新聞 TOKYO Web

     一橋大(東京都国立市)で1月、外国人留学生向け入学試験の問題が流出した事件で、警視庁国際犯罪対策課は9日、偽計業務妨害の疑いで、受験した中国籍の同大1年の王嘉璐(おうかろ)容疑者(22)=新宿区北新宿=を逮捕したと発表した。 事件を巡っては、王容疑者が受験会場から交流サイト(SNS)で送った試験問題画像を受け取ったとして、中継役の中国籍の大学院生李歳寒(りさいかん)容疑者(28)=中央区築地=も8日、同容疑で逮捕されている。

    「米粒大」イヤホンでカンニングか? 一橋大の入試問題流出容疑で中国籍の留学生ら2人逮捕 :東京新聞 TOKYO Web
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/06/10
    あんまり大々的に対策すると今度は「なんで国立の癖にここまで費用かけて対策するんだ」と批判する奴が出てくるからなあ……
  • 超難関進学校と自称進学校との違いであまり指摘されてない点がある

    それは勝負強さ。 東大合格者数ランキング全国トップ10に入るような超難関進学校だと、中1~高3夏まで遊び尽くして一切の勉強を放棄したせいで、気づけば同世代間で下位レベルの学力にまで落ちぶれた(共通テスト主要3教科で7割弱とか)ような奴でも 「まあでも早慶下位学部はどこか引っかかるだろ」 みたい客観性皆無のエリート意識で受験番を迎えて、マジで早稲田社学とか所沢とか慶応文とかSFCとか、たった1個だけ都合よく引っかかる奴が多い。 こういう自己暗示で大番狂わせ起こせる奴が難関進学校底辺層には多すぎる。 東大数人以下の自称進学校だと早慶A判定連発で全滅して立教行きの子とかめちゃくちゃ多いのに。勝負弱い。 で、都合良く行かなかった難関進学校の底辺層は当然浪人するわけだけど、恐ろしいことに彼らはチンタラとサボりながら1年過ごしても一橋とか早稲田政経とか慶應経済とかに受かる。 彼らは6年間ですっかり落

    超難関進学校と自称進学校との違いであまり指摘されてない点がある
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/04/20
    中高一貫校出身の後輩が用も無いのにセンター試験を毎年受験して「特に勉強してないんですけど現役時代から点数下がらないんですよ」なんて呑気な会話してきたことあるから自信や運じゃないぞ
  • A3対応の複合機、中学受験の家庭では必需品な模様 : 市況かぶ全力2階建

    詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

    A3対応の複合機、中学受験の家庭では必需品な模様 : 市況かぶ全力2階建
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/04/17
    A3レーザー複合機、業務用でも家庭用でも使う人多いと思うけどなあ
  • SAPIX→御三家→東大に行きそうな息子より地方から東大に行った俺の方がすごい

    と思うので、誰か褒めてよ、という話である。 地方の公立から東大に入って上京した時には、同じクラスの開成や麻布の連中が眩しくて気後れしたものである。漫画の「東大リベンジャーズ」とかいうのを見たが、俺が現役だった20年以上前もあんな感じだったのだ。 うちの息子の話になるが、できは悪くないので、塾に行かせて中学受験をさせてという一連の流れの中でうまい具合に収まりそうなんだが、はっきり言って、昨今のSAPIXから鉄緑会と御三家を経て東大に大量に送り込む流れは完全にシステム化されてて生徒自身は大したことないと思うのよ。 地方の公立中でヤンキーと同じクラスで「生活指導」を受けたりとか「合唱コンクール」とかやりながら高校受験し、そのあとZ会とか河合塾とか組み合わせて這い上がった俺の方が100倍偉いってそう思うのよね。

    SAPIX→御三家→東大に行きそうな息子より地方から東大に行った俺の方がすごい
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/04/05
    都内からの受験と地方都市からの受験と本当の地方からの受験でまた違うしなあ……
  • 「小学4年生で人生が決まる」日本で進行する新型格差社会のヤバさ あなたは「月5万の塾代」を払えるか

    コミュニケーション力が過剰に求められる現在 他人と円滑に意思疎通をするコミュニケーション力を重視する傾向は、あらゆる企業の採用で広がっています。 30年程前までは、公務員試験ではペーパーテストさえ合格すれば、面接はほぼフリーパスでした。しかし最近は、ペーパーテストの成績の比率が下がり、面接の印象が良くなければ合格できなくなりました。多くの企業も採用で重視する項目に「コミュニケーション力」を挙げており、「真面目にコツコツ努力することが得意、でも人と喋るのが苦手」な学生は、就職活動で自分をアピールできず、何十社受けても一社も内定が出ないことが珍しくないのです。 学生もそのことを自覚していますが、コミュニケーション力には性格も関係するため、一朝一夕にはなかなか変えられません。コミュ力重視の就職活動に無理やり自分を適応させることに疲れ果て、就活をやめてしまい家に引きこもってしまう学生もいます。最近

    「小学4年生で人生が決まる」日本で進行する新型格差社会のヤバさ あなたは「月5万の塾代」を払えるか
    klaftwerk
    klaftwerk 2021/05/04
    再編集記事か。編集の仕方がまずいのか散漫としてるなあ。
  • 大学進学でお金でもめた話

    もう親の立場になる年なんだけど、未だに自分の親がわからないし、信頼関係も回復しきれていない。 通っていた高校は、2年生で社会科選択科目で、3年生で文系理系でクラス分けをするカリキュラムになっていた。 とはいえ、3年の理系文系を見据えての2年の選択科目なので、2年のクラス分けで9割方進路が決まる。 履修希望は前の年度の年末くらいに出すので、1年生の秋には大体の方向性を決めなきゃいけない。 大学に行くなら浪人も下宿も不可といわれていたので、志望校も限られてしまう。 薬学部か法学部に行きたかったので、色々考えた。 薬学部は、家から通える国立大学はまず無理。私立なら学力的には大丈夫だけど学費が高い。 法学部ならなんとか国立も視野に入るか・・・と悩んで親に相談したところ、「学費は大丈夫だから頑張りなさい」と言ってくれた。 毎年の三者面談でも進路の話をして、東京近郊の私立薬学部中心に国立も受験してみよ

    大学進学でお金でもめた話
    klaftwerk
    klaftwerk 2021/03/14
    親も人間だからな。自分と妹はそれなりの高校・大学に通ったけど、不景気と親の金銭管理が適当だった関係もあり、弟が私立高校、2浪して私立大学夜間に入って親を逆恨みしてる。
  • 声優・佐々木望さんが40代で東大を受験した理由――「年齢を理由に、挑戦をあきらめなくていい。」|tayorini by LIFULL介護

    声優・佐々木望さんが40代東大を受験した理由――「年齢を理由に、挑戦をあきらめなくていい。」 #エンタメ#後悔しないためにすること 公開日 | 2021/03/08 更新日 | 2023/02/28 2020年3月、東京大学法学部を卒業したことを公表した声優の佐々木望さん。声優の仕事を続けながら7年間東大に通っていたことをその時初めて語り、大きな話題を呼びました。 10代で声優としてのキャリアをスタートし、「幽☆遊☆白書」など数々の人気アニメに出演してきた佐々木さんが東大受験を決意したのは、40代の頃。卒業を公表した後、40代からのチャレンジに驚く声もある中で、佐々木さんは「年齢だけを理由に、やりたいことの芽を摘んでしまうのはもったいない」と語ります。 年齢を重ねる中での「学び直し」の経験は、佐々木さんにどんな影響を与えたのでしょうか? 東大受験を決意するまでの背景や、年齢を重ねることへ

    声優・佐々木望さんが40代で東大を受験した理由――「年齢を理由に、挑戦をあきらめなくていい。」|tayorini by LIFULL介護
    klaftwerk
    klaftwerk 2021/03/08
    受験勉強って本来弱点潰していく勉強だから筋トレに近い考えだと楽しめるはずなんだけどなあ。2回やりたいとは思わないけど。
  • 「中学受験の塾代のために車と自宅を売った家族の話」に衝撃を受ける人たち

    くるみ@移植③判定日3/8 @kurumi_miruku25 とある子持ち家庭で、中学受験でサピックス(有名塾)に通わせるための費用を捻出するために、家売ったってブログを見て戦慄してしまった😭 うちは中学受験させる程のお金は無いけど、教育費用はちゃんと考えておかないとなー…(まず子供生まれてからだけど…) choconta.hatenablog.com/entry/2020/03/… 2021-02-08 17:56:08 リンク かつてネトゲで数十人率いたと娘の中学受験 サピックス代のため家を売りました(顛末) - かつてネトゲで数十人率いたと娘の中学受験 前回お伝えした通り、 サピックス代を捻出するため、 ついに自宅を売却しました。この件について 顛末を書きます。 (長文) 経済的危機 娘がサピックスに入る前から、 我が家は慢性的な赤字に 陥っていました。月収より多くのお金を 毎

    「中学受験の塾代のために車と自宅を売った家族の話」に衝撃を受ける人たち
    klaftwerk
    klaftwerk 2021/02/09
    公立中学校、田舎でも都会でも「地域」と「同級生」と「教師」という分の悪いガチャやるから家計に余裕あるなら私立中高一貫に入れたくなる気持ちも分かるんだよねえ……
  • 静岡県東部の私立高校受験事情(何十年も変わらぬ)

    これを書いているのは私立高校受験が終わった頃です。 さて、ここら辺は大都会と違って、日の多くの田舎同様「公立至上主義」である。 何十年も前の話であるが、カミさんは「私立は名前さえ書けば受かる」と言っていた。 そんなまさか、と思ったが、自分の子供が高校受験するころになって同様の話が聞こえてきたのである。 それは「中学校の先生が『受けて良い』と言ったらその高校は合格です」というものである。 どの学校受けようが受けまいが自由じゃん、と思うのだが実態はそうではないらしい。 それと並行して、中学校の担任には三者面談の時に「必ず私立はどこか受けてもらうことになっている」と言われたりもした。 「受けてもらうことになっている」とは何か。 命の公立に落ちても追加募集ということがあり、近年は少子化につき、通える範囲に数校、追加募集を行なっていることがある。 だから無理やり私立受けることないだろうと思うのだ

    静岡県東部の私立高校受験事情(何十年も変わらぬ)
    klaftwerk
    klaftwerk 2021/02/06
    地方あるあるやなあ、このお話
  • 中学受験の是非は「成功者」ではなく「潰れてしまう人」も見て語るべきだと思った。

    医大に入って驚いた事の一つに、入学者のほとんどが有名中高一貫校出身者だったという事がある。 話を聞けば、誰も彼もが中学受験経験者。 その圧倒的現実をみて、僕は心の底からこう思った。 「自分に子供ができたら、絶対に中学受験をさせよう」 そうすれば、自分のように受験で苦労をする事はなかろうと思ったのである。 気がついたら小学校の同級生と仕事をしていた 身の周りにいる人間のほとんどが有名中高一貫校出身… これは何も医大に限った話ではないようで、上場企業でも似たような話が結構あるのだという。 ある有名な商社に入った友人の話だ。 彼は都内の有名塾出身なのだが、会社に入ってしばらくした後、小学校の頃に塾でみた事がある人間がそこかしこにいる事に気がつき、当に驚いたのだという。 人は自分と共通の経歴を持つ人間に何らかの愛着を覚える。 彼らは懐かしさもあってか再び緩い繋がりを持ち始め、気がつくと仕事におけ

    中学受験の是非は「成功者」ではなく「潰れてしまう人」も見て語るべきだと思った。
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/10/05
    田舎の公立高校から大学行ってドロップアウトしたら、働いている業界に知人関係者が全くいなくて伸び伸び働けるので競争の勝者って本当に狭い業界にいるんだろうねえ
  • 司法試験受験生に対するナンパ行為とニ次加害、犠牲者非難

    ゆい @mrr_nn TOCの1階で一分一秒…って勉強してたのに「あのー司法試験受験生の方ですか?」「どこのロースクールですか?」「大学は?」「勉強大変でした?」「LINEだけ交換しません?」「(LINE断ったら)じゃあ握手だけいいですか?」ってナンパされて3分もそいつに対応させられたんけどクソボケカスしねゴミ 2020-08-13 08:34:04 ゆい @mrr_nn 拒絶や無視したら何するかわかんないしもし何かあって試験前に気持ち荒立てたくなかったから質問には答えて握手もとっさに応じたんだけどこの時世に無駄に触んじゃねえよ気持ち悪いな あ〜次にナンパされたら動画撮って消えろゴミって言う予定だったのに!!今日かよ!!しね!! 2020-08-13 08:36:30

    司法試験受験生に対するナンパ行為とニ次加害、犠牲者非難
  • 全ての親は受験生の子供にモノクロレーザー複合機を買い与えろ

    タイトルで調子に乗りすぎたことを最初に謝る。ちょっと盛ったタイトルにしてでも親世代に読んでほしい話なんだ。 私は6年前に浪人をした。幸運にも大学にはきちんと受かり、いまは大学院にも進学して研究生活を謳歌している。いや、コロナのせいで大学に入構できず満足に研究できているかは別だが、とにかく院生としてそれなりにやっている。 「高校生のときにやっておくと将来役立つこと」として数学だとか世界史だとか、色々なものが挙げられていると思う。私はここに「モノクロレーザー複合機を買う」を挙げておきたい。受験勉強をしていると大量のコピーを取る羽目になる。デジタル教科書やスマホ教材が注目されるが、なんだかんだ学校ではアナログ教材頼りだ。自分も高校生のときは自宅のインクジェット複合機でよくコピーを取っていたのだが、非常に時間がかかるしインクも大量に消費する。しかも汗や糊でインクがにじむ。環境に言い訳をするのは良く

    全ての親は受験生の子供にモノクロレーザー複合機を買い与えろ
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/07/11
    仕事でも使えるなあ。家庭で買っておくと一家で使える。
  • Fランク大学が都市部で消滅へ~激戦の大学受験事情とは(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    稿は2019年12月時点での情報になります。 2022年1月23日に最新版として「上がった大学・伸びる学部84校~Fランク脱出/情報系/観光・国際系~コスパのいい大学2022」を公開しました。 また、これに合わせて稿タイトルに年次を入れました。 「Fランク大学は東京から消えつつある」 この記事を書こうと思ったきっかけはとある高校教員向けの勉強会で私が講演したときのことでした。 講演後、参加した高校教員と話をしていると、話題は大学受験に。 など、大学受験の激戦化を示す内容が飛び交いました。 ある教員は、 「大学受験がかなり難しくなっている。もはや、東京からはFランク大学は消えかかっているのではないか」 付言しますと、「消える」は廃校ではありません。難化・激戦化によってFランクから脱した、という意味です。 そこで実際に入試データを調査してみたところ、驚きの結果が出たのです。 Fランク大学

    Fランク大学が都市部で消滅へ~激戦の大学受験事情とは(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2019/12/30
    すっごく歪なシステムを組んだ結果こうなったのか、これ
  • 同レベの学力なのに金があるだけで有名私大に校内推薦で行ける同級生が羨..

    同レベの学力なのに金があるだけで有名私大に校内推薦で行ける同級生が羨ましすぎて毎日複雑な感情を抱きながら受験勉強をしている。 今更どうこう変えられることではないのは分かりきってるんだけど、奨学金を借りなくても私立の高い学費を払える余裕、「金ないから県内の国立大に言ってくれ、落ちたら働け、浪人は無理」などと親から小言を言われることなく全国47都道府県のどの大学にでも進学していいと言われる余裕、塾に行かせてくれる余裕……どうして自分は「そう」なれなかったんだろう?羨ましすぎて泣けてくる 以下、補足です。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4674756125741352610/comment/kaiton さんのコメントを見つけたので。 まさにそれなんです。 私は九州の田舎に住んでいる法学を学びたい高3の文系女子です。文系ということは最も初期の段階の追記では記載していな

    同レベの学力なのに金があるだけで有名私大に校内推薦で行ける同級生が羨..
    klaftwerk
    klaftwerk 2019/09/23
    小学生時代に佐賀にいた。とある理由で中学から海外に一時的に行けることになり、帰国する時は福岡を選んだ。妹が強固に反対したんだよね。「佐賀だと正看護師だけど福岡なら九大に入れる」と。