タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

NHKとテレ東に関するklaftwerkのブックマーク (1)

  • 基地周辺の暮らし

    実家が米軍基地の近くだった。 当時は当たり前に思っていたことが、今思うと少し特殊だったのかもしれないのでまとめてみた。 ・飛行機がうるさい 当然だけど飛行機が家の上を飛ぶ。割とうるさい。一番うるさい時は窓閉めててもテレビの音が聞こえないくらい。 ・小学校がエアコン完備、二重窓 飛行機がうるさくて授業にならないということで、エアコンがほぼすべての教室についていた気がする そして窓が二重窓になっていた。 ただエアコンはあまり効きがよくないのでつけていなかったし、二重窓の意味も知らなかったので教室側の窓はいつも開いていたと思う ・防災放送のスピーカー貸し出し 飛行機の音で聞こえなくなる恐れがあるからか、防災放送用のスピーカーを借りていた。 ・防音工事の助成金が自治体から出る うちは比較的新しいから必要なかったが、古い家は窓などを防音にする工事をすると自治体から助成金が出ていた 同級生の家が防音工

    基地周辺の暮らし
  • 1