タグ

NHKと不正会計に関するklaftwerkのブックマーク (2)

  • 東芝 社員の給与カット継続へ 不正会計問題受け | NHKニュース

    経営再建中の大手電機メーカーの東芝は、不正会計問題を受けて社員を対象に去年から始めた給与のカットを新年度も続ける方針を労働組合側に申し入れました。 東芝によりますと、巨額の損失によって業績が悪化することから、経営側は労働組合に対して、社の正社員の組合員全員を対象に、出張旅費の日当と時間外勤務の手当の減額、それに賞与のカットを行う方針を申し入れたということです。 こうした給与のカットは、おととし明らかになった不正会計問題を受けて去年から行っていて、経営側は新年度も続けることを求めたということです。 関係者によりますと、これに対して労働組合側は、一定の理解を示しているということで、労使の間で具体的な協議に入ることにしています。 一連の問題をめぐって東芝の経営側は、執行役以上の役員34人全員を対象に、報酬のカットの幅を拡大したほか、課長級以上の社員の給与を新年度も月額3万円カットする方針を決め

    東芝 社員の給与カット継続へ 不正会計問題受け | NHKニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2017/02/18
    こうやってどんどん切り捨てていくんだろうなあ
  • 東芝不正会計問題 田中前社長を任意聴取 NHKニュース

    東芝の不正会計問題で、歴代3人の元社長の刑事告発を念頭にした調査を進めている証券取引等監視委員会が田中久雄前社長を任意で事情聴取したことが分かりました。田中前社長は不正の認識を否定したとみられ、監視委員会は、ほかの2人の元社長からも任意で事情を聴いたうえで慎重に判断するとみられます。 こうしたなか、19日までに田中久雄前社長を任意で事情聴取したことが関係者への取材で分かりました。田中前社長はパソコンの部品などを調達する部門の幹部を長く務め、東芝の第三者委員会の報告書によりますと、社長に就任する前からパソコン事業での利益の水増しを認識していたとされています。 関係者によりますと、監視委員会はこうした点について説明を求めたということで、田中前社長は不正の認識を否定したとみられます。 監視委員会は今後、西田厚聰元社長と佐々木則夫元社長からも任意で事情を聴く方針で、その結果も踏まえたうえで、3人を

    東芝不正会計問題 田中前社長を任意聴取 NHKニュース
  • 1