タグ

NHKと医療に関するklaftwerkのブックマーク (48)

  • 東京 八王子の精神科病院 “少なくとも10人以上が虐待”弁護士 | NHK

    入院患者への暴行の疑いで看護師が逮捕された、東京 八王子市の精神科の病院について、患者を支援している弁護士が17日、記者会見を開き「院内での映像や音声から、少なくとも10人以上の職員が、暴行や暴言などの虐待行為を行っていた可能性がある」として、実態の解明を訴えました。 東京 八王子市にある精神科の病院「滝山病院」は、入院患者を殴ったとして看護師が暴行の疑いで逮捕され、この看護師を含む4人がそれぞれ別の患者の頭を殴るなどの暴行を加えた疑いがあるとして、15日、警視庁の捜索を受けています。 17日は患者を支援している相原啓介弁護士が東京都庁で記者会見を開き、「院内で記録された映像や音声などを分析したところ、少なくとも10人以上の職員が暴行や暴言などの虐待行為を行った可能性がある」と指摘しました。 みずからも10人の患者から虐待の相談を受け、被害に遭った患者は20人前後にのぼる可能性があるとして

    東京 八王子の精神科病院 “少なくとも10人以上が虐待”弁護士 | NHK
    klaftwerk
    klaftwerk 2023/02/18
    都市部近郊の田舎の精神病院、医療卸の方から「非嫡出子」や「ドロップアウト」した子の座敷牢代わりに使われてた話聞いてるからいろいろあるんだろうなあ……
  • 性感染症の梅毒 感染者過去最多に なぜ? 症状は?【詳しく】 | NHK

    コンドームをつけない性行為だけではなく、オーラルセックスやキスで感染することもある性感染症の梅毒。 その梅毒の感染者の増加が、止まりません。 「インターネットを通じた不特定の人との性行為の増加も背景にあると考えられる」と指摘する専門家もいます。 詳しい症状は?感染したかも?と不安な時はどうすればいいのか。 最新の情報をまとめました。 梅毒の感染者数 過去最多に 国立感染症研究所によりますと、9月4日までに全国から報告された感染者数は去年の同じ時期の1.7倍となる8155人で、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降最も多くなりました。 これまでで最も多かった去年の感染者数の7983人をすでに上回っていて、このままのペースで増加した場合1万人を超える可能性も指摘されています。 都道府県別では、 ▽東京都の2343人が最も多く、 ▽次いで大阪府が1091人、 ▽愛知県が463人、 ▽福岡県が

    性感染症の梅毒 感染者過去最多に なぜ? 症状は?【詳しく】 | NHK
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/09/13
    男女ともに夜職と昼職でダブルワークしてる例も結構あるし、個人間売買春が90年代から容易になってきたのもあるし、敷居が低くなったのはあるんだよなあ
  • 梅毒の感染者 最多のペース 年間1万人を超える可能性 | NHK

    性感染症の梅毒の感染者数は、8月7日までに全国で7013人と急増していて、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降、初めて年間の感染者が1万人を超える可能性が指摘されています。梅毒の治療に詳しい医師は「リスクのある性行為をした場合は検査を受けてほしい」と呼びかけています。 梅毒は細菌性の感染症で、主に性的な接触によって広がります。 感染しても症状がすぐに消えたり無症状だったりすることがあり、治療をせずに放置すると脳や心臓に深刻な症状が出ることもあります。 国立感染症研究所によりますと、今月7日までに全国から報告された梅毒の感染者数は7013人で、去年の同じ時期の1.7倍と急増しています。 このペースで増加した場合、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降、初めて年間の感染者が1万人を超える可能性が指摘されています。 ことしの上半期にあたる先月3日までに報告された感染者の性別は男性が67

    梅毒の感染者 最多のペース 年間1万人を超える可能性 | NHK
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/08/17
    まあ普通に健康診断なんかで結果出して欲しいかなあ。カジュアルに個人間売買春やってる地域だと、結構危機感ある人いらっしゃる。
  • 福岡大学病院で120人以上が出勤できず 2つの病棟を閉鎖 | NHK

    福岡市の福岡大学病院で120人以上の医療スタッフが新型コロナウイルスの濃厚接触者になるなどして出勤できなくなり、2つの病棟を閉鎖していることが分かりました。感染拡大が続く中、医療の提供にも影響が出ています。 新型コロナウイルスの重点医療機関に指定されている福岡市城南区の福岡大学病院によりますと、病院に勤めている医師や看護師らの医療スタッフおよそ1900人のうち人が新型コロナに感染したり、家族が感染するなど濃厚接触者になったりして120人以上が出勤できなくなっているということです。 これを受けて、病院は十分な医療を提供できないとして1日までに一般の患者を受け入れている院内の2つの病棟を閉鎖することを決めました。 閉鎖した病棟に入院していた患者については別の病棟に移動させて治療を続けていますが、新たな入院患者の受け入れを一部制限しているということです。 福岡大学病院の石倉宏恭救命救急センター

    福岡大学病院で120人以上が出勤できず 2つの病棟を閉鎖 | NHK
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/08/02
    福大病院レベルでこうだと地域病院は普通に閉鎖してるのよなあ
  • 「サル痘」患者 2人目確認 都内滞在の北中米に住む30代男性 | NHK

    欧米などを中心に報告が相次いでいる「サル痘」に、東京都内に滞在している、北中米に住む30代の男性が感染していることが確認されました。国内でサル痘の患者が確認されたのは、今月25日の1人目に続いて2人目となります。 感染が確認されたのは北中米に住む30代の男性です。 東京都は国籍を明らかにしていません。 厚生労働省によりますと、男性は頭痛や筋肉痛、けん怠感、それに口の中に発疹の症状があって27日、医療機関を受診し都の検査を受けて28日、サル痘への感染が確認されたということです。 日国内でサル痘の患者が確認されたのは2人目です。 現在は、都内の医療機関に入院していて、容体は安定しているということです。 男性は今月下旬に北中米から日に入国していますが、海外に滞在中から症状があり、現地で感染した可能性があるということです。 また、今月25日に確認された国内で1人目となった患者との接触はないとい

    「サル痘」患者 2人目確認 都内滞在の北中米に住む30代男性 | NHK
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/07/28
    気軽に報告出来るのが本来通常だからねえ
  • 【詳しく】サル痘 症状や感染経路は?日本には ワクチンは | NHK

    欧米を中心に報告が相次ぐ「サル痘」。 天然痘に似て特徴的な発疹などの症状が出る感染症で、欧米などで感染が確認された人は1000人を超えました。 サル痘とはどんな病気で、私たちはどう対応していくべきなのか。 各国の状況や対応、専門家の見方など、これまでに分かっていることをまとめました(2022年6月13日現在)。 (科学文化部 安土直輝/アメリカ総局 添徹太郎) 欧米各国で異例の広がり 「サル痘が従来、流行していなかった国に定着するリスクは現実のものとなっている」 WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は2022年6月8日の会見で危機感を示しました。 サル痘はもともと、アフリカの一部の国で感染が報告されていましたが、2022年5月以降は欧米各国でも広がっています。 ヨーロッパでは5月上旬、イギリスでサル痘の患者が報告されたのが最初で、スペインやポルトガルなどでも相次いで患者が確認されました。

    【詳しく】サル痘 症状や感染経路は?日本には ワクチンは | NHK
  • 天然痘に似た症状「サル痘」イギリス アメリカなど患者相次ぐ | NHK

    イギリスやアメリカなどで天然痘に似た症状が出る「サル痘」の患者が相次いで報告され、各国の保健当局は感染経路の調査を急いでいます。 イギリスの保健当局は、今月18日までにサル痘の患者が合わせて9人確認されたと発表しました。 最初に確認された患者は西アフリカのナイジェリアへの旅行から帰ってきた人で、家族2人にも感染したとみられるということです。 一方、残る6人の患者の感染経路は明らかになっておらず、現在調査が行われています。 また、アメリカのCDC=疾病対策センターは18日、東部マサチューセッツ州でサル痘の患者が確認されたと発表しました。 患者は最近カナダへ旅行したことがあるということですが、どこで感染したかは調査中としています。 サル痘は、主にアフリカでみられるウイルス性の感染症ですが、CDCはイギリスのほかスペインやポルトガルといった通常サル痘の患者が報告されない国からも複数の患者が報告さ

    天然痘に似た症状「サル痘」イギリス アメリカなど患者相次ぐ | NHK
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/05/19
    天然痘と一緒なら接触と飛沫、衣類、毛布ほかも感染源か。何故こういう情報書かないんだろうなあ。
  • 中国 天津でオミクロン株確認 1300万人以上にPCR検査開始 | NHKニュース

    中国の首都、北京に隣接する天津で、新型コロナの変異ウイルス、オミクロン株の「市中感染」とみられるケースが確認され、地元当局は9日朝から、1300万人以上いる全市民を対象にPCR検査を始めました。 北京オリンピックの開催を控える中、中国政府は感染拡大に警戒を強めています。 国営の中国中央テレビによりますと、天津で新型コロナウイルスへの感染が分かった29歳の女性と10歳の小学生の女の子が、オミクロン株に感染していることが確認されたということです。 また、2人の濃厚接触者のうち18人に新型コロナの陽性反応が出ていて、オミクロン株の感染者はさらに増える可能性もあります。 中国土では、海外から到着した人やその濃厚接触者がオミクロン株に感染したケースは確認されていましたが、今回確認された2人は家族ではなく、過去14日間、天津を離れていないことなどから、感染経路が分からない「市中感染」とみられます。

    中国 天津でオミクロン株確認 1300万人以上にPCR検査開始 | NHKニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/01/09
    1ヶ月の入国待機やら隔離やらやってこれだから怖いな、オミクロン株
  • うその申告で60代男性がワクチン4回接種 横浜市 | NHKニュース

    横浜市は、60代の男性が新型コロナの医療従事者向けのワクチンの優先接種を受けたあと、個別接種でうその内容を申告して、合わせて4回の接種を受けていたことを明らかにしました。 横浜市によりますと、市内の医療機関で清掃業務をしている60代の男性が去年3月と4月に医療従事者向けの優先接種を受けたあと、去年9月と12月に個別接種で3回目と4回目の接種を受けたということです。 男性は、3回目の接種はすべての市民に送られた接種券を使って受け、予診票に接種の回数を1回目と記入、4回目の接種は医療従事者に送られた接種券を使って受け、予診票に3回目の接種と記入するなど、いずれもうその内容を申告していたということです。 男性が先月「接種証明がほしい」と市に連絡してきたことから事実がわかったということです。 横浜市は重大な健康被害につながるおそれがあるとして、県を通じて国に報告するとともに、適切な間隔と回数で接種

    うその申告で60代男性がワクチン4回接種 横浜市 | NHKニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/01/07
    何故積極的に人柱になるのか
  • 大型商業施設のクラスター 共通とみられる特徴が 国立感染症研 | NHKニュース

    各地の大型商業施設での新型コロナウイルスのクラスターについて、調査の支援にあたっている国立感染症研究所は、売り場や従業員の堂が密集していたケースもあったとして、入場者数を調整することや堂では会話をしないことなどを呼びかけています。 先月以降確認されたデパートやショッピングセンターなどでの従業員のクラスターについて、国立感染症研究所は自治体に専門家を派遣し調査の支援にあたっています。 クラスターの原因についてはまだ調査中で、各社も対策を強化しているとしたうえで、該当する店舗に共通するとみられる代表的な特徴と対策の提案をまとめ、公表しました。 それによりますと、従業員のマスクの着用はおおむね適切だった一方、手洗いなどでは改善できる点があり、時間帯によっては客が密集する売り場があったということです。 また、従業員が接触した相手の把握や管理が十分ではない例や、従業員の堂や休憩所などが密になっ

    大型商業施設のクラスター 共通とみられる特徴が 国立感染症研 | NHKニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2021/08/24
    商業施設のバックヤードなんて狭いなんてもんじゃないところあるからなあ
  • お盆休みの国内便予約 去年の1.4倍に おととしの4割以上に回復 | NHKニュース

    お盆休みの期間中、国内の空の便の予約は、去年の同じ時期と比べおよそ1.4倍に増えています。高齢者を中心にワクチンの接種が進み、祖父母のいる地方を訪れる家族連れが多いことなどが主な要因とみられます。 国内の主な航空会社11社のまとめによりますと、お盆期間の来月6日から15日までの10日間に、国内の空の便を予約した人は29日の時点でおよそ164万人で、去年の同じ時期の1.4倍に増加しています。 予約のピークは、羽田や大阪から各地に向かう下りの便が来月7日、上りの便が15日となっていて、満席の便が出てきているということです。 大手航空会社によりますと、新型コロナウイルスの感染が拡大する前の、おととしの予約と比べ4割以上まで回復していて、今のところ、沖縄や九州、北海道を発着する便の予約が好調で、今後も伸びる見込みだということです。 予約の増加について、航空各社は、高齢者を中心にワクチンの接種が進み

    お盆休みの国内便予約 去年の1.4倍に おととしの4割以上に回復 | NHKニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2021/07/29
    高齢者がワクチン接種したから高齢者側を止める理由が全く無くなったからねえ。勤労世帯は全世帯数に占める割合が少ないから。
  • コロナ感染拡大のインドネシア 在住日本人が11日間で6人死亡 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染状況が悪化しているインドネシアでは、6日現地在住の日人1人が感染して亡くなったことが確認され、日人の死者は11日間で合わせて6人になりました。 インドネシアでは6日新たに3万1189人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたほか、728人が死亡し、いずれも過去最多となりました。 こうした中、ジャカルタにある日大使館によりますと、6月26日から7月5日までに現地在住の日人5人が新型コロナに感染して亡くなったほか、6日も新たに1人の死亡が確認され、日人の死者は11日間で合わせて6人になりました。 亡くなったのは日系企業の駐在員や現地で長く生活している人たちで、40代の人も含まれているということです。 日大使館が初めて現地在住の日人の死亡を確認した去年12月以降では、この6人を含めて合わせて11人が亡くなっています。 インドネシアで駐在員とその家族

    コロナ感染拡大のインドネシア 在住日本人が11日間で6人死亡 | NHKニュース
  • 看護師の日雇い派遣 4月以降容認へ 厚生労働省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で介護施設や障害者施設などで働く看護師へのニーズが高まる中、厚生労働省は、法律で原則禁止されている看護師の日雇い派遣について政令を改正し、4月以降認める方向で検討を進めています。 全国の介護施設や障害者施設などでは新型コロナウイルスの影響で利用者の健康管理などにあたる看護師へのニーズが高まっていますが、労働者派遣法では労働契約が30日以内の日雇い派遣を原則禁止していて、慢性的な人手不足の中で看護師をどう確保するかが課題となっています。 一方看護師の側も、資格を持ちながら結婚や出産などを理由に職場を離れた「潜在看護師」を中心に、フルタイムではなく短時間の勤務でより柔軟な働き方を望む声があがっています。 こうした中で厚生労働省は、双方のニーズを踏まえ、4月以降、介護施設や障害者施設などで働く場合に看護師の日雇い派遣を認める方向で検討を進めていて、近く政令を改正することに

    看護師の日雇い派遣 4月以降容認へ 厚生労働省 | NHKニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2021/02/22
    パソナだけでなく麻生グループもだけどね、これ。雇用切り替えを数年で進めていくだろうなあ、病院側。
  • アメリカのワクチン接種者にアレルギー反応とみられる症状 | NHKニュース

    アメリカ・アラスカ州の保健当局は、16日、新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた医療従事者に、激しいアレルギー反応とみられる症状が出て、病院で経過観察を行っていると明らかにしました。ワクチンとの関連を調査しています。 アメリカ・アラスカ州の保健当局は16日、ファイザーの新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた医療従事者1人に激しいアレルギー反応とみられる症状が出たと明らかにしました。 アラスカ州の発表によりますと、この医療従事者はワクチン接種から10分ほどして息切れなどの「アナフィラキシー」のような症状を示したということで、すぐに手当を受けて状態は安定していますが、病院で経過を観察しているということです。 また、この医療従事者は過去にアレルギー反応の経験はなかったということで、保健当局は、ワクチンとの関連を調査しています。 ファイザーは、NHKの取材に対し、「地元の保健当局とこのケースに

    アメリカのワクチン接種者にアレルギー反応とみられる症状 | NHKニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/12/17
    反ワクチン界隈が活気づくのよろしくないんだけどなあ
  • 東京都 新型コロナ 59人の感染確認 100人下回るのは3日連続 | NHKニュース

    東京都は23日、都内で新たに59人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が100人を下回るのは3日連続ですが、都の担当者は「きのうまでの連休中は検査自体も少なく、これが今の感染状況ではないと考えている。引き続き感染防止策をとっていただきたい」と話しています。 年代別では ▽10歳未満が1人 ▽10代が3人 ▽20代が10人 ▽30代が16人 ▽40代が14人 ▽50代が3人 ▽60代が4人 ▽70代が7人 ▽80代が1人となっています。 1日の感染の確認が100人を下回るのは3日連続です。 また、60人を下回るのはことし6月30日以来です。 これについて都の担当者は「きのうまでの4連休中は検査自体も少なく、これが今の感染状況ではないと考えている。連休で感染した人は来週出てくるとみられ、注視する必要がある。減少しているので安心だと思わず、引き続き感染

    東京都 新型コロナ 59人の感染確認 100人下回るのは3日連続 | NHKニュース
  • ドーナツ食べた入所者死亡 准看護師に逆転無罪 東京高裁 | NHKニュース

    7年前、長野県の特別養護老人ホームでドーナツをべた入所者が死亡し、准看護師が業務上過失致死の罪に問われた裁判で、2審の東京高等裁判所は、罰金刑とした1審の有罪判決を取り消し、無罪を言い渡しました。今回の裁判は医療や福祉に携わる全国の関係者から介護の現場が萎縮しかねないと注目されていました。 無罪を言い渡されたのは、長野県安曇野市の特別養護老人ホームに勤める准看護師の60歳の女性です。平成25年、おやつの確認を怠り、ドーナツをべた85歳の女性を死亡させたとして、業務上過失致死の罪で起訴されていました。 1審の長野地方裁判所松支部では、罰金20万円の有罪判決を言い渡され、2審で被告側は改めて無罪を主張していました。 28日の2審の判決で、東京高等裁判所の大熊一之裁判長は「1審は被害者に対するドーナツによる窒息の危険性を具体的に検討すべきだったのにそれを見過ごしている」と指摘し、1審判決を

    ドーナツ食べた入所者死亡 准看護師に逆転無罪 東京高裁 | NHKニュース
  • 医療機関の3割で夏のボーナス引き下げ 退職者増えるおそれも | NHKニュース

    看護師などのことしの夏のボーナスを去年よりも引き下げた医療機関が、およそ3割に上ることが分かりました。調査を行った労働組合は、「新型コロナウイルスに感染する危険を感じながら使命感で働いている医療従事者の退職が増えるおそれがある」と指摘しています。 理由としては新型コロナウイルスの影響で受診控えが広がり、経営が悪化したことなどがあげられていたということです。 このうち、東京女子医科大学病院の労働組合によりますと、経営悪化を理由にことしの夏のボーナスは全額カットとなり、退職の意向を示している看護師が数百人規模にのぼるということです。 これについて、東京女子医科大学病院は「回答を控える」としています。 日医療労働組合連合会は「多くの医療従事者が新型コロナウイルスに感染する危険を感じながら使命感で働いている。経営難が続けば冬にはさらに多くの医療機関でボーナスが引き下げられる可能性があり、退職する

    医療機関の3割で夏のボーナス引き下げ 退職者増えるおそれも | NHKニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/07/13
    これとは別で大学の医局が影響力を上げようと人事介入行ったり、変な動き出てるんだよね
  • 【手記全文】大規模な院内感染 経験した医師ら3人が語ったこと | NHKニュース

    新型コロナウイルスの大規模な院内感染が発生し、患者43人が死亡した東京 台東区の永寿総合病院の病院長が1日、記者会見しました。この中では、大規模な院内感染を経験した看護師や医師、3人の手記が紹介されました。対応に追われた看護師と、患者23人が亡くなった血液内科で勤務する医師、そして、みずから感染して一時は人工心肺装置ECMOを使った治療を受けた内科の医師の手記全文です。 患者さん109名、職員83名もの感染者を出し、原疾患で闘病中の患者さん43名が亡くなられました。亡くなられた患者さんのお荷物から、これまでの生活や大切になさっていたもの、ご家族の思いなどが感じ取られ、私たち職員だけが見送る中での旅立ちになってしまったことを、ご人はもちろん、ご家族の皆様にもおわびしながら手を合わせる日々でした。 感染の拡大が判明した当初は、患者さんが次々と発熱するだけでなく、日に日にスタッフにも発熱者が増

    【手記全文】大規模な院内感染 経験した医師ら3人が語ったこと | NHKニュース
  • 北九州市の医師 “これ以上クラスター起きると解決困難に” | NHKニュース

    北九州市では、救急医療を担う3つの医療機関で新型コロナウイルスの集団感染が確認され、救急患者の受け入れを停止しています。 市の救急医療を統括する医師は「これ以上クラスターが起きると市内だけで解決するのが難しくなる」として危機感を強めています。 中でも、小倉北区の北九州総合病院は、市内に2つしかない重篤な患者を受け入れる「3次救急」の医療機関の1つで、八幡西区の産業医科大学病院は高度な医療を提供する市内で唯一の「特定機能病院」に指定されています。 市によりますと、これらの病院で救急患者の受け入れを停止したため、周辺のほかの病院への搬送が急増しているということです。 北九州市の感染症対策アドバイザーや地域の救急医療の協議会の会長を務める市立八幡病院の伊藤重彦院長は「学校の休校や企業の自粛によりけがや労災が一時的に減ったことで、1月から先月までの救急搬送は前の年より2500件少なく、そのため救急

    北九州市の医師 “これ以上クラスター起きると解決困難に” | NHKニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/06/04
    福岡市とかの近隣の医療機関に応援をお願いすることになって、院内感染が広がるリスクが増大するんだよな
  • 死者8000人超のフランス 卸売市場の一部を臨時の遺体安置所に | NHKニュース

    ヨーロッパで、イタリアとスペインに次いで新型コロナウイルスで死亡した人が多いフランスでは死者が8000人を超え、首都パリ郊外にある世界最大規模の卸売市場の一部を臨時の遺体安置所にするなど異例の対応を迫られています。 フランスでは病院で死亡した人に加え高齢者施設で死亡した人も統計に加えてから死者の数が急増し、この4日間で倍になっていて、ヨーロッパでは、イタリアの1万5887人、スペインの1万2418人に次いで多くなっています。 こうした中パリの警視庁は郊外にある生鮮品を取り扱う卸売市場、ランジス市場の一部の施設を臨時の遺体安置所として受け入れを始めました。 ランジス市場は敷地面積が234ヘクタールと東京ドームおよそ50個分に相当し、世界最大規模の卸売市場です。 遺体安置所として利用されるのは品などを扱う施設から離れた建物で、最大で1000人の遺体を受け入れるとしていて、家族が別れを告げる

    死者8000人超のフランス 卸売市場の一部を臨時の遺体安置所に | NHKニュース