タグ

NHKと食に関するklaftwerkのブックマーク (6)

  • 「ロッテリア」外食最大手ゼンショーの子会社に売却へ | NHK

    大手ハンバーガーチェーンの「ロッテリア」が牛丼チェーンの「すき家」などを運営する外最大手「ゼンショーホールディングス」に売却されることになりました。 「ロッテリア」ブランドは一定期間継続へ 発表によりますと、ロッテリアを傘下に持つ「ロッテホールディングス」は、ことし4月1日付けでロッテリアのすべての株式を「ゼンショーホールディングス」の子会社に譲渡するということです。 ロッテリアは昭和47年に東京 日橋に1号店がオープンして以来、全国に店舗を展開してきたハンバーガーチェーン大手で、店舗数はことし1月時点で358店にのぼります。 売却の理由について、親会社のロッテホールディングスは、グループの成長戦略の見直しに伴うもので「今後の持続的な成長や価値の最大化のためだ」としています。 売却の金額は非公表で売却された後も「ロッテリア」のブランドは一定期間、継続される予定だとしています。 一方、ロ

    「ロッテリア」外食最大手ゼンショーの子会社に売却へ | NHK
  • サントリー 缶コーヒーなど5月から値上げ 約25年ぶり | NHK

    飲料メーカー大手の「サントリー品インターナショナル」は、ことし5月から主力の缶コーヒーなどを値上げすることを決めました。缶コーヒーの値上げはこの会社ではおよそ25年ぶりです。 今回、値上げの対象となるのは、コーヒーやお茶それに炭酸飲料など缶や瓶に入った商品あわせて42品目で、ことし5月1日の出荷分から実施されます。 価格の引き上げ幅は、税抜きの希望小売価格で19%から22%となります。 このうち主力の缶コーヒー「BOSS」は185グラム入りで、税抜きの希望小売価格がこれまでの115円から140円となります。 缶コーヒーの希望小売価格を引き上げるのは1998年以来およそ25年ぶりです。 この会社では、去年10月に今回の対象品目とは別にペットボトルの飲料など一部の商品を値上げしましたが、今回、価格を引き上げた理由について、原材料に加えてエネルギーなどのコストも上昇し、これまでの企業努力だけで

    サントリー 缶コーヒーなど5月から値上げ 約25年ぶり | NHK
  • 東京“ガチ中華”エリアマップ~バラエティー豊かな味に迫る - インクルーシブな社会のために - NHK みんなでプラス

    酢豚やエビチリ、ラーメンといった日人向け“町中華”とは違う、場の味の中国料理、“ガチ中華”。この数年で急増しています。東京近郊のガチ中華の広がりや、中国各地の料理のバリエーションを、地図にまとめました。日にいながらにして、中国各地の多様な味に出会える時代です。 (クローズアップ現代取材班) どこでべられる? “ガチ中華” ガチ中華を発掘し、情報発信を続ける「東京ディープチャイナ研究会」の中村正人さんによると、都内および東京近郊には、ガチ中華が集まるエリアがいくつかあります。 ○埼京線沿線(新宿~池袋) ○上野・御徒町 ○総武線沿線(錦糸町~小岩) ○西川口・蕨 ○蒲田 中村さんたちの情報に、在住中国人人口の地図を重ねてみると、中国人の多い地域とガチ中華の多い地域がほぼ一致します。在日中国人が多く住む地域(東京都江東区・江戸川区、埼玉県川口市など)や、通勤・通学のターミナル駅周辺に出

    東京“ガチ中華”エリアマップ~バラエティー豊かな味に迫る - インクルーシブな社会のために - NHK みんなでプラス
  • 90代女性 飲食店で購入の「ユッケ」でO157感染 死亡 京都 宇治 | NHK

    京都府宇治市の飲店が「レアステーキ」という商品名で販売した生の牛肉、いわゆる「ユッケ」を自宅でべた90代の女性が腹痛を訴えてO157と診断され、15日、入院先の病院で死亡しました。 京都府によりますと府内に住む90代の女性は先月27日、宇治市内の飲店、 「MEAT&FRESH TAKAMI」が「レアステーキ」という商品名で販売した生の牛肉、いわゆる「ユッケ」を自宅でべたあと、下痢や腹痛などの症状が出たため入院していました。 その後の検査でO157に感染していると診断され、15日午前、死亡したということです。 府によりますと、この女性のほかに、この店で「ユッケ」やローストビーフを購入してべた人、あわせて22人に下痢などの症状が出ていて、府は、今月6日から5日間、この店に対し、営業停止を命じていました。 京都府では、幼児や高齢者は、肉の生など感染の原因となる可能性が高い材は避ける

    90代女性 飲食店で購入の「ユッケ」でO157感染 死亡 京都 宇治 | NHK
  • 「日本食合わず…」公園のカルガモ捕獲 ベトナム人 書類送検 | NHKニュース

    東京・江戸川区の公園でかわいらしい姿を見せていたカルガモが、近くに住むベトナム人に捕まえられてしまいました。ベトナム人は「日事が口に合わずカモを使ってベトナム料理を作るつもりだった」と話していて、警視庁は鳥獣保護法違反の疑いで書類送検しました。 書類送検されたのは、東京・江戸川区に住むベトナム人の男性技能実習生(32)です。 警視庁によりますと去年8月の深夜、江戸川区の公園や河川敷で野生のカルガモ2羽を手で捕まえたとして鳥獣保護法違反の疑いが持たれています。 捕まえたカルガモを自転車の前かごに入れて自宅に帰る途中に、警察官が職務質問をして発覚したということです。 技能実習生は、おととし来日しまじめに働きながら技術を学んでいたということで、事情聴取に対して「日が口に合わなかった。カモを使ったベトナム料理のおかゆを作ってべるつもりだった」と話しているということです。 カルガモは捕ま

    「日本食合わず…」公園のカルガモ捕獲 ベトナム人 書類送検 | NHKニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2019/03/02
    鴨美味いよなあ
  • 秋サケの定置網に大量のブリ 北海道の漁業者に戸惑い | NHKニュース

    今月から始まっている北海道の胆振地方沿岸の秋サケの定置網漁で、これまでにないほど大量のブリが水揚げされ、漁業関係者からは戸惑いの声が出ています。 しかし、これから最盛期を迎える秋サケの姿は少なく、その一方で大量のブリが揚がりました。 いぶり中央漁業協同組合によりますと、サケの水揚げ量は漁が始まった今月1日から11日までに15トンほどでしたが、ブリは130トンと去年1年間の15トンをはるかに上回っていて、過去にない水揚げ量だということです。 ブリは、もともと暖かい海流を好み、これまで北海道まで北上することはあまりありませんでしたが、近年、地球温暖化の影響などから北海道各地で水揚げ量が増えています。 漁業関係者からは、来取れるべき取引価格の高い秋サケの水揚げが振るわず、価格の安いブリが揚がっていることに戸惑いの声が出ています。 漁業者の1人は「これから秋サケの時期なのにブリばかり取れて困って

    秋サケの定置網に大量のブリ 北海道の漁業者に戸惑い | NHKニュース
  • 1