タグ

地方と寄贈に関するmyrmecoleonのブックマーク (7)

  • 被災者も読書楽しもう - 三陸河北新報社

    楽天カードの会員は旦那にし、私は家族カードを持ち、楽天で買い物をした場合私今貯めている楽天市場でのポイントに付与できる?

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/24
    「東松島市図書館は、市内の応急仮設住宅など9カ所に「小さな図書館」を設置」「全会場への職員配置は困難…貸し出しノートを据え付け、自己管理方式で利用者に記入してもらう」
  • 河北新報 東北のニュース/呼び掛けに絵本3万冊集まる 図書館のない福島・飯舘村

    呼び掛けに絵3万冊集まる 図書館のない福島・飯舘村 全国から届けられたを、村内の子どもたち向けに分ける村の教職員 村に図書館がないことから、子どもたちの読書環境向上のために絵の寄贈を呼び掛けていた福島県飯舘村に、全国から3万冊以上のが集まった。絵以外のや善意の募金も多数寄せられ、村教委は「ありがたい。頂いたは大切に活用していきたい」と感謝している。  財政難のために村には公営の図書館がなく、村営の書店が1軒あるだけ。そのため村教委は今年5月、「読書によって子どもたちの感性を豊かにしたい」との思いから、インターネットなどで家庭で不要になった絵の寄贈を呼び掛けていた。  村によると、14日までに東京都や北海道、沖縄県など全国各地の約1000人から合わせて3万4717冊が送られてきた。絵だけでなく、小中学生向けの図鑑やアニメの、大人向けの小説など内容もさまざまだった。  さら

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/07/16
    「全国各地の約1000人から合わせて3万4717冊」「子どもたち全員に3冊ずつ配布」「約1万冊は学校や公民館などに開設する「絵本文庫」に置く。約2万冊…新設する予定の「絵本図書館」に」
  • 本は地域にあるべき: やまもも書斎記

    2009-10-20 當山日出夫 多摩図書館の件、 ブログ:図書館学徒未満 多摩図書館の件 http://d.hatena.ne.jp/aliliput/20091020 に、ある都議会議員からの回答が掲載になっている。読んでみて……気になるのは次の箇所。 >>>>> 今回多摩に保存してあった約15万冊の行政資料・地域資料(都・区・市町村に関するもの)を都立図書館に集約した結果、約75,000冊がダブっていたため、 <<<<< この「行政資料・地域資料」というのは、具体的にどのようなものなのだろうか。75000もダブるというのは、いったいどのような書籍・資料なのだろうか。 書庫がない……そうかもしれない。しかし、個人で、万の蔵書があるような人間はざらにいる(たぶん、私の蔵書も万にはおよばないかもしれないが、かなりある)。75000といえば、大量のようだが、ちょっとした蔵書家、7~8人分では

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/21
    一年に発行される商業書籍の点数はたった「ちょっとした蔵書家、7~8人分」ですね。/それだけ重複するってことは,案外市販の本(市史とか旅行ガイドとか)なのかなという気も。近隣の図書館でも重複してそう。
  • 図書館は本を棄てるな: やまもも書斎記

    2009-10-20 當山日出夫 twitter図書館関係、出版関係で、話題になっている。 #metrolib ポット出版からの情報 http://www.pot.co.jp/asayake/20091017_221422493914656.html 朝焼けの図書館員 救いたい! 以下、一部引用 >>>>> 10/9(金)に、東京都立中央図書館から都内各自治体の図書館長宛にFAXが送信された。 実際に直接そのFAXに目を通してはいないので詳細は不明ながら、斎藤さんの話から内容をまとめると、概ねこんな感じであった。 ・多摩図書館が所蔵していた多摩地域資料約7万冊と雑誌など併せて、 計約8万冊を処分することにした。 ・引き取りたい館は、10/23(金)までに直接取りにくること。 通達から2週間ということは、図書館の稼働日で言えば約10日間。 引き取る側の負担で取りに行くのだから、当然費用がか

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/20
    何も音沙汰せずに内部で廃棄しちゃう図書館も珍しくないんだけどね。ただ「多摩地域資料約7万冊」は他で集めてなさそうだな。
  • |さきがけonTheWeb

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/17
    「孫の佐々木重光(しげてる)さん(80)=大館市泉町=から今月6日付で大館市に寄贈された」図書館,とは一言も書いてないけど,これはどこに行くんだ?
  • 善意の“図書館”誕生 東祖谷、全国から本届く 徳島新聞社 

    「書店も図書館もない村にを贈ろう」。こんな呼び掛けに応えて全国から寄せられた古で、三好市東祖谷の龍宮崖公園コテージ管理棟内に、ミニ図書館「祖谷村図書室」が誕生した。蔵書は現在、約2300冊。気軽にに親しめる場所として、大人から子どもまでに好評だ。 呼び掛けたのは地元のまちおこしグループ・仮想村「活彩(かっさい)祖谷村」(市岡日出夫村長)の“村民”で、広島県福山市在住の公証人松岡幾男さん(68)。「子どもたちに読書の面白さを伝えたい」と、昨年から東祖谷地区の栃之瀬小学校などにを贈っている。 知人や各地の“村民”にも協力を要請。これまでに七千冊近くのが同校に届いた。歴史小説、経済書、百科事典など大人向けのも多数あり、同校では置く場所にも困るほど。そこで祖谷村が活動拠点にしているコテージの空き部屋(約二十平方メートル)を活用して、誰もが楽しめる図書室を作ることにした。 図

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/12
    図書館も書店もない村の小学校に本の寄贈を募る運動があり,それで置ききれない本を村の公共スペースにおいて簡易図書館化,という話らしい。村民やその知人の枠で集めてるから矢祭町とはちょっと違うのね
  • 登録制 コンテンツ認証

    【快適に利用するには】 ログインをする前に「ユーザーIDとパスワードを記憶」にチェックを入れると、その後閲覧するときにIDとパスワードを入力する必要がなくなります。 ※認証にはクッキーを使用しています。クッキーを無効に設定している方はコンテンツを閲覧することはできません。 ※既に認証された方でも記憶をしない方やログアウトされた方は再度IDとパスワードを入力してください。

  • 1