タグ

地方とrailに関するmyrmecoleonのブックマーク (7)

  • その名も「ラピートルジャー」! 海外向けの戦隊もの新キャラが登場 南海電鉄

    南海電気鉄道は16日、関西空港と大阪市内を結ぶ特急ラピートの新キャラクター「関空戦士ラピートルジャー」を発表した。ここ数年、外国人旅行客が増加し、空港線の利用も増えていることから、海外向けの発信を強化する狙いという。 ラピートのオリジナルキャラクターは、ゆるキャラの「ラピートくん」があるが、海外向けに、力強いイメージの戦隊ものも加えた。 ラピート車両をモチーフにしており、全身が青一色。頭部は鉄仮面のようないかつい先頭車両を再現し、マントは座席に採用しているヒョウ柄をイメージした。 ラピートくんは国内の子ども向けイベントに登場し、ラピートルジャーは国内外で開かれる訪日外国人旅行者を対象にしたイベントへ“出動”する。

    その名も「ラピートルジャー」! 海外向けの戦隊もの新キャラが登場 南海電鉄
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/02/16
    ルジャーってなに。
  • 「けいおん!!×えいでん!! 楽器型特別乗車券 2011 年初夏」の発売について

    ・叡電ニュース 平成23年6月3日 〒606-8205 京都市左京区田中上柳町 25-3 叡山電鉄株式会社 「けいおん!!×えいでん!! 楽器型特別乗車券 2011 年初夏」の 発売について 叡山電鉄株式会社(社:京都市左京区田中上柳町 25-3、社長:森 俊行)では、テレビアニメ「けい おん!!」のキャラクターを採用した特別乗車券「けいおん!!×えいでん!! 楽器型特別乗車券 2011 年初夏」を発売いたします。また、12 月 3 日公開の「映画『けいおん!』」仕様のヘッドマークを付けた 特別列車を運行いたします。 詳細は別紙のとおりです。 以上 ◇ この件に関するお問合せは 叡山電鉄株式会社 鉄道部営業課(広報担当) ℡075-702-8111 総務課 ℡075-702-8110 日この資料は、下記の記者クラブにご案内しています。 ・ 京都経済記者クラブ (別紙) 特別乗車券「け

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/03
    【京都・洛北・叡電】「けいおん!!×えいでん!!楽器型特別乗車券 2011年初夏」の発売について
  • 資料焼失開業当初の駅長14人4人の名前突きとめた : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新橋―横浜間に日で初めての鉄道が開業した1872年10月の3か月前、国内3番目の駅として開業したJR川崎駅(川崎市)で、長年わからなかった開業当初の駅長14人のうち4人の名前が、第66代同駅長の小野隆弘さん(43)と鉄道博物館学芸部(さいたま市)の共同調査で判明した。同駅東西自由通路にある駅長室壁面に飾られた歴代駅長名のプレートに4人の名札を加えた小野駅長は「残る10人も割り出し、途切れた川崎駅の歴史をつなげたい」と意気込んでいる。 不明だった川崎駅長の名前は、開業当初の初代〜13代と17代の計14人。小野駅長によると、今回明らかになったのは、矢田部栄三(在職年は1894年)、鈴木才二郎(同1900年)、境犀次郎(同1903年)、渋谷源祐(同1906年)の4氏。 昨年8月、小野駅長が同館学芸部に調査を依頼。翌9月の回答を元に、国立国会図書館や国立公文書館のインターネットデータベースを利用

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/01/26
    JR川崎駅の長年わからなかった開業当初の駅長14人のうち4人の名前が同駅長と鉄道博物館の調査により判明。「国立国会図書館や国立公文書館のインターネットデータベースを利用」
  • 東北・山形・秋田新幹線、停電で運転見合わせ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/23
    む。ダイヤ乱れそう。。。
  • asahi.com(朝日新聞社):自転車持ち込み、下車後もラクラク 地方鉄道に拡大 - 社会

    自転車持ち込み、下車後もラクラク 地方鉄道に拡大(1/2ページ)2008年11月13日14時2分印刷ソーシャルブックマーク 自転車を引いて電車を降りる女性。三岐線では先頭車両に無料で乗せることができ、買い物客らに利用されている=三重県いなべ市の三岐鉄道丹生川駅 自転車と一緒に列車に乗れる「サイクルトレイン」が、各地の地方鉄道に広がっている。サイクリングなどのレジャー客のほか、買い物客や学生の日常生活の足として定着した路線もある。環境に優しく手軽にできそうな活性化策だが、安全や施設の問題が壁となり、踏み切れない鉄道会社もある。 三重県桑名市と岐阜県揖斐川町を結ぶ養老鉄道は、自転車を持ち込めるようにしてから10年になる。平日は午前9時台〜午後3時台、土日・祝日は終日、前から2両目に無料で持ち込むことができる。年間利用者は3千人を超えた。休日は部活動の試合に向かう学生やサイクリングを楽しむ大人の

  • 高校生26人乗れず 「詰めなかった」に疑問の声 混雑原因か…北海道 : 痛いニュース(ノ∀`)

    高校生26人乗れず 「詰めなかった」に疑問の声 混雑原因か…北海道 1 名前: 不動産鑑定士(千葉県) 投稿日:2007/05/12(土) 11:40:22 ID:wd7SMD740 ?PLT 「いつも以上の混雑が当の原因では」−−。 ●一般乗客多かった? JR北海道旭川支社によると、9日の同列車の運転士は秩父別駅で奥へ詰めるよう車内放送で要請したが、詰まらないため、「いっぱいになった」と判断。運転指令から「タクシーを手配する」との連絡を受け、26人を残し出発した。 取り残された乗客の1人の高2男子(16)は「いつも以上に込んでいるように見えた」という。 同支社によると、9日の同列車は10日の車両より定員が10人少ない別型式の車両だった。 この列車で通学する両校生徒は計約120人。9日は両校とも生徒から「いつもより一般乗客の数が 多かった」と報告を受けたという。ただ、同支社の認識は「そう

    高校生26人乗れず 「詰めなかった」に疑問の声 混雑原因か…北海道 : 痛いニュース(ノ∀`)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/05/13
    高校生が悪い説再開。いや山手線とくらべちゃ。。。。/むしろコミケ早朝の魔列車を経験すれば(マテ
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20070511ddlk01040099000c.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/05/11
    高校生のマナーが原因との説明に異論。ニュース映像もみたけど,確かにせまいわアレ。
  • 1