タグ

地方とrentalに関するmyrmecoleonのブックマーク (3)

  • ばってん日記:不便な図書館 /熊本 - 毎日jp(毎日新聞)

    先日、熊県立、熊市立の両図書館で、の貸し出しを巡って納得のいかない体験をした。 熊在住の著者が1980年に福岡の出版社から出した評論集を借りるため、まず県立図書館へ行った。同館は3冊所蔵するが、県ゆかりのとして「郷土資料」に指定しており「館内での閲覧はさせるが、貸し出しはさせない」という。熊市立図書館も、所蔵の1冊を郷土資料と指定して、同様の扱いだ。それ自体は私にも理解できる。30年も前のだ。万一汚されたり、紛失すれば取り返しがつかない。 問題はこの先である。 このは福岡県立や福岡市立図書館などでは貸し出してくれる。私は事前にネットでそれを調べておいた。だから隣県の図書館からの取り寄せを頼んだ。ところが、地元の図書館が所蔵しているのに、他県の図書館から送らせることはできないという。もちろん、このが地元図書館になければ取り寄せてもらえる。 つまり福岡県民が自由に借りられる

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/07/19
    これは制度の穴だなあ。郷土資料扱いで所蔵してるせいで,貸出もILLも出来ない弊害。「職員に促され…リクエストカードを提出した」まあこの対応しかないやね。
  • 仙台のレンタル・カフェ&バー移転-利用客の反応受けサービス拡充

    移転オープンした「シェアCafeBar」。14日にはプレオープンで店内がお披露目され、関係者や一般客でにぎわった 同店はエアライズ(土樋1、TEL 022-213-4485)の丹野真志さんが昨年8月、「出店を目指している人たちが気軽に経験を積める場所を提供したい」という思いからオープン。約20人の登録会員のほか50人以上がビジター利用し、楽天イーグルスのファンが集う「鷲乃巣」や、秋田の酒とを提供する「秋田乃味 かわむら」、ソムリエ教室などのユニークな企画も生まれた。 店舗面積は約13坪で、一面ガラス窓の開放的な空間が特徴。席数はカウンター12席、テーブル18席の計30席。内装は丹野さんやスタッフが手がけた。移転の理由について、丹野さんは「皆さまからの好評を受け、もっと広い坪数で団体のお客様が利用できるようにしたいと思った」と話す。 レンタル時は調理器具や流し台、冷蔵庫、ビールサーバーなど

    仙台のレンタル・カフェ&バー移転-利用客の反応受けサービス拡充
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/05/19
    仙台にもレンタルカフェがあるんだなあ。「調理器具や流し台、冷蔵庫、ビールサーバーなどの付帯設備が利用可能」「DJ機材、ネット端末の貸し出し、バーテンダーや料理人の出張などサービスも充実」へー。
  • asahi.com:本を借り割引券ゲット 上山市立図書館-マイタウン山形

    ∞同じ建物内3店が協力 利用・集客増に期待 図書館を借りてお買い物を――。上山市立図書館を借りた時に発行される「返却のお知らせ」に、図書館が入るビル内の3店舗で使える割引券をつける試みが先月から始まった。利用者を増やすとともに、「町の活性化にもつながれば」と期待を寄せている。(高田正幸) 同図書館は96年、同市二日町の「ショッピングプラザ カミン」の完成と同時に、5階に入った。蔵書数約13万5千冊。特に児童図書が3万冊と豊富なのが自慢だ。入居当時は学校帰りの児童らを中心に人気を集めたが、最近は利用者が減少気味だったという。そこで利用者の拡大に向けて、図書館関係者が目をつけたのが同プラザ内にある店舗との協力だった。「何か一緒にできないか」と持ちかけた。 同プラザには1、2階に商業施設が入っているが、これまで交流はほとんどなかったという。設立当初から互いに協力しようとの話は

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/24
    「返却のお知らせ」というのが上手い。返すのをうながすので図書館にとっても利点。
  • 1