タグ

猫と漫画に関するnarwhalのブックマーク (3)

  • 【漫画】世界観が可愛すぎる!『動物が働く町に住むコミュ症女子の話』→「この街に住みたい」

    石田 万@夜子とおつとめどうぶつ3巻発売中 @yorozu57122 月刊少年マガジンで連載中の「夜子とおつとめどうぶつ」1話でした!明日8月17日に単行1巻が発売されます。よろしくお願いいたします! pic.twitter.com/y0Hv1h1K5X 2022-08-16 18:13:47

    【漫画】世界観が可愛すぎる!『動物が働く町に住むコミュ症女子の話』→「この街に住みたい」
    narwhal
    narwhal 2022/08/20
    単なる子持ち厨利権と化した少子化対策はもうやめて、猫を労働させて租税および社会保険料を負担させよう。
  • 尾道市立美術館を知っていますか? 2匹の猫が山奥の小さな美術館を“世界的に”有名にした理由 | 文春オンライン

    美術館に侵入を試みた「珍客」の正体は… 美術館の近くにあるレストランで飼われている黒の「ケンちゃん」が、当時開催中だった「まみれ展」という企画展の会場に入ろうとして、警備員の馬屋原定雄さんに阻止される様子を、美術館スタッフがTwitterにアップしたのです。 なかなか侵入はできない… 尾道市立美術館のツイッターから 何に惹かれたのかはわかりませんが、どうしても建物内に入りたい黒と、それを必死に、しかし優しく阻止する警備員さんのコミカルなやりとりは、ほのぼのとして非常に心温まるものでした。 結果的にその様子はSNSを中心に大反響を呼び、 海外のマスコミにも取り上げられるほどになりました。そしてその戦いは、その後も続いていくことになるのです。 1年半後には新メンバーが…! 約1年半後の2018年10月には、新たに近所に出没するようになった茶トラの「ゴッちゃん」も美術館内に入ろうとして、馬

    尾道市立美術館を知っていますか? 2匹の猫が山奥の小さな美術館を“世界的に”有名にした理由 | 文春オンライン
    narwhal
    narwhal 2021/02/23
    獣は檻に入れておけという話だよ
  • サザエさんがお魚くわえたドラ猫を追っかけたのは福岡だった そして その理由もけっこう深かった

    とある知人がサザエさんは福岡県が舞台であると言っていました。 言われてみれば、福岡・・・サザエさん・・・うっすらとした記憶の中になんとなく つながりがあるような気がしないでもありません。 ▲ よくよく考えてみると、そういえば「サザエさん通り」という道が百道浜あたりにあることを思い出しました。 西新〜福岡タワーあたりまでの道です。 この道をなんとなく覚えていたことで 僕の中で ほんのりとサザエさん=福岡という図式が浮かび上がったようです。 サザエさん=福岡が事実なのか、さっそく調査してみたいと思います。 サザエさん発案の地 ▲ サザエさん通りに行ってみました。 ▲ 確かに控えめな看板にサザエさん通りと書かれています。 大きな地図で見る ▲ そして、「西新通り」という交差点の一角に「サザエさん発案の地」という石碑が設置されていました。 ▲ こちらがその石碑です。 ▲ サザエさんの作者である長谷

    サザエさんがお魚くわえたドラ猫を追っかけたのは福岡だった そして その理由もけっこう深かった
  • 1