タグ

食と報道に関するnarwhalのブックマーク (8)

  • 吉野家常務“女性 薬物中毒なるような企画を”趣旨の発言 謝罪 | NHK

    牛丼チェーン大手の吉野家は16日、常務取締役が都内の大学が主催する社会人向けの講座で、女性を蔑視する極めて不適切な発言をしたと発表しました。会社はホームページに謝罪文を掲載し、常務の処分を検討することを明らかにしました。 会社の発表やSNSの投稿によりますと、吉野家でマーケティングなどを担当する常務取締役の男性は、16日、早稲田大学が主催する社会人向けの講座に講師として参加した際、若い世代の顧客を獲得するマーケティング戦略について「地方から出てきたばかりの若い女性が薬物中毒になるような企画を考えてほしい」などという趣旨の発言をしたということです。 会社はSNSの投稿や人からの申し出を受けて、発言の内容を把握したということで、16日、ホームページに謝罪文を掲載しました。 今回の発言について会社は、「役員が講座内で用いたことばや表現の選択は極めて不適切であり、人権・ジェンダー問題の観点からも

    吉野家常務“女性 薬物中毒なるような企画を”趣旨の発言 謝罪 | NHK
    narwhal
    narwhal 2022/04/19
    "「地方から出てきたばかりの若い女性が薬物中毒になるような企画を考えてほしい」などという趣旨の発言をしたということです" まあそれはそうなんだが
  • 福島の内部被ばく ほぼなし - 食品検査実施で  NHKニュース

    福島県三春町の小学生と中学生の内部被ばくについて調べたところ、去年秋の時点では、児童・生徒全員が検出限界を下回り、東京大学などのグループは、品から体内への放射性物質の取り込みはほぼ防ぐことができている、としています。 東京大学などのグループは、福島第一原発の周辺市町村の住民などを対象に、体内に取り込んだ放射性セシウムを測定する内部被ばくの調査を行っています。 このうち、福島第一原発からおよそ50キロにある三春町の小学生と中学生で、おととし11月から去年2月にかけて行った測定では、54人から最大で1300ベクレルのセシウム137を検出しました。 しかし、去年9月から11月にかけて行った測定では、およそ1400人の児童・生徒全員が、検出限界の300ベクレルを下回りました。 これまで発表されている住民の内部被ばくの調査は、主に測定を希望した人を対象にしているため、データに偏りがあるのではないか

  • 朝日新聞 「安倍総裁、高級カツカレー食べ話題」→朝日社内のカツ無しカレーは3675円 : 痛いニュース(ノ∀`)

    朝日新聞 「安倍総裁、高級カツカレーべ話題」→朝日社内のカツ無しカレーは3675円 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/09/29(土) 16:34:59.60 ID:???0 カツカレー、自民総裁選で脚光 洋の定番メニュー「カツカレー」が、にわかに脚光を浴びている。 そのきっかけは、自民党総裁選だ。 「カツカレーにこの金額は出せない」「カレーべたくなった」。ここ数日、 インターネットのツイッター上で検索すると、刻々と人々がつぶやいている。 http://www.asahi.com/national/intro/TKY201209280545.html?id1=2&id2=cabcajcj ※レストラン「アラスカ」朝日新聞社店のメニュー… 「極上黒毛和牛のスペシャルビーフカレー3,675円」 http://www.alaska-n

    朝日新聞 「安倍総裁、高級カツカレー食べ話題」→朝日社内のカツ無しカレーは3675円 : 痛いニュース(ノ∀`)
    narwhal
    narwhal 2012/09/30
    ブル新に何を期待しているのか
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    2度の挫折越え、22歳で日人女性初の南ア公認サファリガイドに NEW キャリア 2024.02.09

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    narwhal
    narwhal 2012/03/20
    「栄養を自然なリズムで吸収し育った野菜はバランスの良い均一な丸い形をしている」「均等に栄養を吸収した野菜は大きすぎない自然な大きさで手に持つとずっしりしている」「根や芽、子室が多い野菜は子孫を残そうと
  • 原発事故で給食拒絶し弁当持たせる保護者 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原発事故を受け、茨城県のつくば、つくばみらいの両市教委が、学校給への不安を訴える保護者に対し、児童生徒の弁当持参を認めていることが19日、わかった。 県内では放射線量を心配する保護者からの要望が市町村教委や小中学校に相次ぎ、教育関係者は不安解消に苦慮しているが、専門家は「科学的には必要のない過剰な対応」として冷静な判断を求めている。 つくばみらい市教委によると、東日大震災後の4月5日、給提供を開始する文書を市内の全14小中学校に通知した。その後、保護者から「材は何か」「どこの産地のものを使うのか」などの問い合わせが相次いだほか、「子どもに給べさせたくない。弁当を持参させてもいいか」との要望もあった。 こうした保護者の不安解消のため、同市教委では4月から弁当持参を希望する保護者に「希望書」の提出を求め、給を停止。その間、給費の徴収を中断する措置をとった。今月6日現在

  • ユッケに「生肉向けでない」廃用牛の肉 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団中毒事件で、客がべた生肉のユッケに業界で生向けでないとされる出産を繰り返した「廃用牛」が含まれていたことが9日、読売新聞の調べでわかった。 卸元の肉加工卸業者「大和屋商店」(東京・板橋区)が先月11〜16日に加工し、死亡した客4人を含む患者がべたとみられる14頭の牛に含まれていた。大和屋は、えびす側に「ユッケ用のサンプルができました」「和牛の血統で味があります」と品質を保証するメールを送っていた。富山県警などの合同捜査部は、死亡した客から検出した腸管出血性大腸菌O(オー)111の汚染源を捜査するとともに、肉の流通ルートの特定を進めている。 畜産農家らによると、「廃用牛」とは、出産を繰り返し、子牛が産めなくなった雌の経産牛など。肉質が悪く、ハンバーグなどの加工品の原料などに使われることが多いという。

    narwhal
    narwhal 2011/05/09
    それで、それが食品衛生上問題なのか?
  • 【日本の「食」を守れ】(1)野菜たっぷりのカレーは自給率の“優等生” (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ハウス品が実施したカレーを使った育体験教室の様子。自分たちで収穫した野菜を具材にカレーを作る小学生と保護者(2008年11月9日、兵庫県西宮市) 日料自給率はカロリーベースで40%。先進国の中でも最低水準だ。「の安全・安心」に関する問題も後を絶たない。国の糧安全保障が揺らぐ中、日を守る担い手たちを追った。カレー67%、天ぷらそば20% 67%という高い料自給率を誇るメニューがある。子供からお年寄りまで人気があり、野菜(自給率77%)をたっぷり使い、ご飯(同96%)にかけてべる。その正体は、カレーライスだ。 ちなみに、カレーライスよりもずっと日的な天ぷらそばは、しょう油(同0%)やエビ(同5%)、卵(同10%)、小麦粉(同14%)、そば(同23%)のほとんどが輸入頼みのために自給率はわずか20%。カレーライスの「優秀さ」が分かる。 カレーライスがすごいのは、ルーの自

    narwhal
    narwhal 2009/05/10
    参詣クオリティ。自給率の高い食材を選択的に消費することでトータルの自給率が上がると考えるのは短絡的ではないか。
  • http://sea.ap.teacup.com/mimizuku/84.html

  • 1