タグ

アニメと平成に関するneko2boのブックマーク (1)

  • “冬の時代”から始まった平成アニメ、いかに2兆円産業に飛躍したか

    “冬の時代”から始まった平成アニメ、いかに2兆円産業に飛躍したか:ジャーナリスト数土直志 激動のアニメビジネスを斬る(1/5 ページ) 2019年4月で30年以上続いた「平成」の世が終わる。アニメ業界でも平成を節目とした企画・特集をよく見かけるようになった。 しかし、アニメ史にとって「平成30年間」の区切りはあまり便利でない。30年は想像以上に長く、日アニメ101年余りの歴史の1/3近くにもなるからだ。日アニメが格的に羽ばたいた『鉄腕アトム』のテレビ放送開始から計算すれば、56年のうち半分以上だ。 この期間のアニメ業界の動きはすさまじい。『美少女戦士セーラームーン』から『新世紀エヴァンゲリオン』『ポケットモンスター』に『けいおん!』『涼宮ハルヒの憂』『Fate』『君の名は。』まで、日のアニメ史で制作された作品の半分以上が平成に詰まっている。とにかく大量で、次々に変わっていったのが

    “冬の時代”から始まった平成アニメ、いかに2兆円産業に飛躍したか
  • 1