タグ

アニメと経済に関するneko2boのブックマーク (4)

  • 「鬼滅の刃」劇場版初日興収10億円超 100億へ - シネマ : 日刊スポーツ

    アニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」(外崎春雄監督)が公開初日の16日だけで興行収入(興収)10億円を突破したことが17日、分かった。 漫画家・吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)氏原作で、竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が家族を殺した鬼と戦うために修業し、鬼と化した妹禰豆子(ねずこ)を人間に戻す方法を探して戦う物語。16年2月に「週刊少年ジャンプ」で連載を開始。19年にテレビアニメが放送されて人気絶頂の中、5月に連載を終えて話題となった。 その人気を受け、今回は全国403の映画館での公開と破格の規模で封切られた。都内のTOHOシネマズ新宿では初日の16日に全12スクリーン中、11スクリーンで計42回、翌17日も41回上映された。 配給の東宝とアニプレックスは公表していないが、ある映画関係者は「(チケットの)販売数を見ても興収は12億円程度、いっているでしょう」と語った。2日目の17日は

    「鬼滅の刃」劇場版初日興収10億円超 100億へ - シネマ : 日刊スポーツ
  • 増えるアニメ作品、「新規参入組」が狙う秘策

    不動産の再生事業を手掛ける「いちご」。同社は2019年、アニメ制作に参入した。現在は「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」などの監督として著名な押井守氏と手を組み、アニメ作品「ぶらどらぶ」を製作中だ。作品はいちごによる100%出資で、「億単位の投資を行っている」(いちごアニメーションの中西穣社長)。 不動産とアニメ。一見何の関連もないように思えるが、同社は自社ビルの入居テナントにグッズを売ってもらうといった、不動産事業とアニメ事業の連携も構想している。「不動産オーナーがアニメを作ればテナントがその権利を使えるようになる。アニメを通じて、テナントにビジネスの機会を提供することができる」(同)。 新型コロナウイルス拡大に伴う外出自粛の影響もあり、アニメに対する注目が再び高まっている。4月、テレビ朝日が深夜のアニメ枠を新設、日BS放送もアニメ枠を増やした。動画配信大手のアメリカ

    増えるアニメ作品、「新規参入組」が狙う秘策
  • 俳優・声優の約7割、新たな仕事依頼「まったくない」 4月の収入50%以下が5割超

    俳優連合(西田敏行理事長)が、新型コロナウイルス感染拡大を受け、俳優・声優へ現在の仕事状況や収入に関する実態調査アンケートを公開した。 「俳優・声優の新型コロナウイルス感染症に係る公的支援の手続きに関する実態調査アンケート」と題して、4月14日から19日までのアンケートで得た1020人の回答を公開。4月の収入については「無収入」が27.6%、「50%以下」が34.4%、「75%くらい」が9.3%、「変わらない」が8%、「わからない」が20.9%と、半数以上、収入が減っていた。 映画の公開延期やアニメの放送延期など、俳優&声優が活躍する場に影響が出ているが、4月に入って先々の新しい仕事依頼については「まったくない」が69.1%、「減っている」が29.1%、「増えている」が1.9%と、今後の見通しが立たない状況であることがわかった。 フリーランスの俳優や声優も対象にした「公的支援」(融資・

    俳優・声優の約7割、新たな仕事依頼「まったくない」 4月の収入50%以下が5割超
  • 「アイマス」「ラブライブ!」の強さ… 嵐活動休止の経済損失で脚光を浴びる - ライブドアニュース

    2019年1月29日 10時24分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと コアファンによる年間の関連市場規模の指標、「支出喚起力ランキング」 2018年1位は嵐で328億円、2位は「アイドルマスター」シリーズで276億円だ ネットでは、2位に「ここまで経済効果があったのか」と驚きの声があがった 人気グループ・嵐の活動休止は、経済損失など様々な側面から報道されている。一部の調査では、「」シリーズや「ラブライブ!」が嵐に次ぐ関連市場規模となっており、その大きさに注目が集まっている。 博報堂DYメディアパートナーズは、コアファンによる年間の関連市場規模の指標を「支出喚起力ランキング」として発表している。この調査で2018年1位に輝いたのは嵐で、その支出喚起力は328億円。2位は「アイドルマスター」シリーズの276億円、3位は「ラブライブ!」の273億円。4位は関ジャニ∞のため、人気ジャ

    「アイマス」「ラブライブ!」の強さ… 嵐活動休止の経済損失で脚光を浴びる - ライブドアニュース
  • 1