タグ

地図に関するotoya_kyoのブックマーク (6)

  • HTML/CSSも吐き出す超お手軽な世界地図素材作成サービス「Pixel Map」

    色からなにから色々調整 左のメニューから、各種大陸を個別で色をぬることが出来ます。 下のメニューからは、海の色と、個別で色を塗っていない大陸の配色を帰ることが出来ます。 左メニューからは、さらにちょっとしたアイコンの挿入や、テキスト、罫線等を追加することが出来ます。 完成したら、右下から出力出来ます。 SGV、pngファイルでの出力以外にも、HTML/CSSでの書き出しも可能なのが特徴です。 というわけで、使いやすい世界地図が欲しい時はお試しあれ。 Pixel Map Generator | amCharts それでは、また。

    HTML/CSSも吐き出す超お手軽な世界地図素材作成サービス「Pixel Map」
  • nix in desertis:受験世界史悪問・難問・奇問集 ver.2015 その1(上智大・慶應大の途中まで)

    ・序 昨年にはシリーズが出版されるという驚きの展開を迎えた。改めて読者の皆様にはお礼申し上げたい。今年の分も書き上がったので,お届けする。可能な範囲で今後も継続していく予定であるので,春の風物詩として,興味の続く限りお読みいただけると幸いである。 ・収録の基準と分類 基準は昨年と全く同じであるので,リンクを張っておく。 総評 数こそ12番までいったが,例年と比較すると,今年の上智大はおとなしかったと言える。海岸線のない地図だとか,キリスト教系の知識ミスだとかいった上智特有の悪問は姿を消し,日語が下手くそ系の悪問も少なかった。また,あの出題ミスをかたくなに認めてこなかった上智大が,今年は日史で出題ミスを認める発表を行った(pdfファイルにつき注意)。驚くべき変革である。拙著の効果であるとはほとんど考えられないものの,上智大の内部で何かが起きているような気はしている。では改善されたかとい

  • 日本をはじめ世界各国の地図の無料のベクター素材 -Free Vector Maps

    をはじめ、ヨーロッパ、アメリカアフリカ、アジア、オセアニア、中東など、世界各国の地図のベクター素材を紹介します。 ウェブはもちろんのこと、アプリケーション、マルチメディア、動画、ゲーム、カタログ、ポストカードなどに、個人でも商用でもクライアントのプロジェクトでも無料で利用できます。 Free Vector Maps ダウンロードできる地図のフォーマットは下記のものが揃っています。 .ai .eps .pdf .jpg .png .jpgと.pngは日の地図だとサイズ、3,000x2,250pxで高解像度でした。 Free Vector Mapsでは、世界のさまざまな国のベクター素材がダウンロードできます。

    otoya_kyo
    otoya_kyo 2013/11/20
    ][free]
  • 海外旅行で便利:iPhoneの「Google Maps」アプリでオフライン用に地図をキャッシュする方法

    iOS向けの『Google Maps 』で、オフライン用に地図データを保存しておく方法があるそうです。 地図アプリには元々データをキャッシュしておく機能がありますが、一度も表示していない画面のデータは保存されいないためズームやスクロールができず、電波の入らない場所ではあまり使い物になりません。 しかしながら、ちょっとした「コマンド」を使うだけで、明示的に地図データをオフライン用に保存することができます。(残念ながら現時点では国内で使えず、故にタイトルどおり海外限定となります) 「Google Maps」でオフライン用に地図をキャッシュする方法 1. まずはズームなどで保存したい範囲が画面に収まるように調整します。あまり範囲が広いとエラーとなるので注意しましょう。 2. 検索窓に「OK MAPS」(大文字・小文字ともに使えます)と入力。 すると、データのダウンロードが始まり、アイコンのアニメ

    海外旅行で便利:iPhoneの「Google Maps」アプリでオフライン用に地図をキャッシュする方法
  • 首都圏自然歩道(関東ふれあいの道) - 埼玉県ホームページ

    関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)は、東京都八王子市南浅川町梅の木平を起終点に、高尾山、 奥多摩、秩父、上毛三山、筑波山、九十九里浜、房総、三浦半島、丹沢などを結ぶ、関東地方1都6県をぐるりと1周する総延長1,799kmの自然歩道で、全160コースを設定しています。【参考:全体図(自然大好きクラブHP)、全体コースのPRチラシ [PDFファイル/355KB]】関東ふれあいの道のルートは主に山道を歩くコースです。滑りやすい路面など危険な場所もありますので、ご利用の際は十分な装備(地図、コンパス、登山、雨具等)をし、無理のない計画を立てて、安全な山歩きをお楽しみください。  コースによっては、積雪時や雨による沢の増水などにより、大きく難易度が変わりますので、季節、天候に十分ご留意ください。天候や体調の悪いときは無理をせず、登山中止や引き返す勇気を持ちましょう。  また、天候悪化時などに安全に

  • 地図にマッピングし、指定した位置にコンテンツを表示出来る軽量jQueryプラグイン・CRAFTMAP

    使いやすそうだったので備忘録。 Googleマップライクに動かせて マーキング、その場にコンテンツ を表示させる事も可能な軽量 jQueryプラグイン・CRAFTMAPです。 ちょっと説明下手ですね・・ マーキングもデザインのカスタマイズも割と楽で色々なものに応用できそうです。商用は有料なのですが、もしかしたら使うかも。 メニューから選択するだけでなく、ドラッグ可能でマーカーをクリックすることでもスクロールしてくれます。地図コンテンツでたまに見かけるインターフェースですね。 特にGoogle Map API等は使用していません。シンプルに、地図の画像を作って、座標に応じてマーカーを設置する、というものです。ライブラリも軽量ですよ。 サンプル作ったのでどうぞ。 Sample コード<script type='text/javascript' src='https://ajax.googlea

    地図にマッピングし、指定した位置にコンテンツを表示出来る軽量jQueryプラグイン・CRAFTMAP
  • 1