タグ

アルピーANNに関するpopup-desktopのブックマーク (10)

  • 『アルピーさんと仕事をした話』

    梯子ダルマ オフィシャろうブログラジオネーム:梯子ダルマとして深夜ラジオにメールを送っていた、現在放送作家として働く26歳の男が書くブログです。 思ったことを書いて、賛同・誹謗中傷などの反応がきて、コメントがきっかけで会話をしたり、そんな交流が嬉しいです。 コンビ名に「さん」を付けるのは ちょっと違和感がある気がして 「アルコ&ピースと仕事をした話」に しようとも思いましたが、 「コンビ名に『さん』を付けるのは ちょっと違和感があるので…」と わざわざ冒頭から 言い訳をしないといけないので 結局「さん」を付け、 結局長い言い訳になっている。 ちょっと前に、 アルコ&ピースのお二人と、 仕事でお会いして、 しかもそれはラジオ番組で。 しかもラジオブースの中に座って、 横に座って、収録をしました。 アルコ&ピースのオールナイトニッポンは 自分が深夜ラジオで 初めてメールを送った番組です。 今考

    『アルピーさんと仕事をした話』
  • 酒井、今日の夕飯何食べた?|ゲルマニウムファンタジー

    今回は僕が今までで聴いていたラジオの中で1番ハマったラジオ番組の「アルコ&ピースのオールナイトニッポン」の紹介をしたいと思います。 でも僕は文章が下手なので文が変な所とかは多めにみてください(泣) アルコ&ピースのオールナイトニッポンは一回も読まれたことはおろか送った事すら無い番組でしたが、始まりから爆散した最終回まで全ての回を聞いていました。 今、TBSラジオでアルコ&ピース D.C.GARAGEが放送されていますが、アルコ&ピースのオールナイトニッポンはまた一味違った面白さがありました。 アルコ&ピースのオールナイトニッポンシリーズは単発を3回経て木曜のオールナイトニッポン0にてスタート。2013年4月4日〜2016年3月24日まで放送されていた番組。 高校時代をこのラジオと共に過ごしたというのがデカイと思いますが、とにかくこの番組が好きでした。 元々、前に放送されていたHi-HiのA

    酒井、今日の夕飯何食べた?|ゲルマニウムファンタジー
  • ラジオにイノベーションを起こすお笑いコンビの成長株アルコ&ピースの魅力|@DIME アットダイム

    ダチョウ倶楽部、土田晃之、有吉弘行など、テレビで活躍する芸人を多数輩出している「太田プロ」。同事務所で次にブレークすると言われているのがアルコ&ピースである。彼らといえば「奥さん大好き芸人」や『ネタパレ』(フジテレビ系)で生まれたキャラクター「瀬良社長」などのイメージを持つ人がいるかもしれないが、ふたりの武器はそれだけではない。ここでは、アルコ&ピースの魅力を深堀りしていく。 アルコ&ピースとは、ラグビーで東北選抜に選ばれた経験を持つ平子祐希と神奈川県川崎市出身でサッカーとラップを得意とする酒井健太が2006年に結成したお笑いコンビだ。 彼らのネタには明確なボケ・ツッコミがないものが多い。独特な角度のものばかりなので、いわゆるベタな漫才やコントがなく、それがアルコ&ピースにしか出せない味となっている。 認知度向上のきっかけとなった『THE MANZAI 2012』では、酒井が「忍者になって

    ラジオにイノベーションを起こすお笑いコンビの成長株アルコ&ピースの魅力|@DIME アットダイム
  • ご報告 - コーヒー牛乳日記

    ご報告が遅れましたが、去る2016年3月24日に最終回が放送された「アルコ&ピースのオールナイトニッポン0」における アルピー二人へのメッセージノート企画および花束の贈呈&レッドカーペット(ペラペラ)のサプライズ 無事に終わらせることができました!ありがとうございました!! 最後はニッポン放送の前で書いていただいたのをその場で貼っていたので詳しい枚数はわかりませんが ジョナサンで数えた数から考えますと、少なくとも130枚以上のメッセージを頂きました。 インターネット上でメッセージを送っていただいた方々、 TBSラジオの襲来もあったジョナサンにてメッセージを書いていただいた方々、 ニッポン放送前で、寒い中メッセージを書いていただいた方々、 企画に賛同していただきありがとうございました! ジョナサンでのメッセージカード編集のお手伝いをしていただいた方々も 当にありがとうございました! お預か

    ご報告 - コーヒー牛乳日記
  • アルコ&ピースのオールナイトニッポンは最高のラジオ番組だと思う - 女性コンサルタントの頭ん中

    ありがとう、アルピーann(シリーズ) 3/24の放送を聴き直して3回目。 内容はいつも通りのコーナーとアーティストの乱。ほんとに終わるのかな?と半分信じられない気持ちで聴きながら、何度も「最後」と言い聞かせるように口にする平子さんも、もしかしたら同じ気持ちなのかな、と思いました。 私がこの番組を聴き始めたのは一部の時。知名度的にはオールナイトのラインナップにのるレベルではないのに、どうやら面白さで認められて一部昇格したらしい、と聞いて聴いてみたのが始まりでした。 それまで、ラジオって、「そのパーソナリティが元々好きで、その人が話すのを聴きたいから聴くもの」と思っていたから、ラジオでの実力を認められるってどういうことなんだろう、と興味を持ったのだと思います。 最初に聴いた感想は「よく分からない…」笑 どの回だったかは正直忘れたけれど、ほんと、よく分からなかった。笑 だけど、これだけリスナー

    アルコ&ピースのオールナイトニッポンは最高のラジオ番組だと思う - 女性コンサルタントの頭ん中
  • メガネびいきでアルコ&ピースのオールナイトニッポン最終回出待ちレポート

    TBSラジオ『おぎやはぎのメガネびいき』で急遽局の垣根を越えたレポートが行われた

    メガネびいきでアルコ&ピースのオールナイトニッポン最終回出待ちレポート
  • おぎやはぎ、ラジオで他局の家族(アルピーのannリスナー)へのインタビューを行い局を超えた盛り上がりに...

    この日アルコ&ピースのラジオが最終回を迎えた。 オールナイトニッポン0(二部)から一部への昇格と再びの降格を経て三年間続いたこの番組は、民放ラジオ聴取率単独首位と人気もあり、最終回の出待ちには多くの人が集まった。 他局(TBSラジオ)のおぎやはぎのメガネびいきにもこの出待ちに関するメールが送らて、予想外の展開に...

    おぎやはぎ、ラジオで他局の家族(アルピーのannリスナー)へのインタビューを行い局を超えた盛り上がりに...
  • 「アルコ&ピースのオールナイトニッポン0」最終回の出待ちに行ってきて - 発想セクション

    3月25日、ついに「アルコ&ピースのオールナイトニッポン0」が最終回を迎えました。 これまで、最終回と言いつつも1部に上がったり、2部に降格したり 色々あって、最後までまだ続くんじゃないかという想いを振りきれなかったですが 最後、出待ちをしてみて「あぁ、終わるんだなぁ」と実感しました。 今回は、私が聴いた「アルコ&ピースのオールナイトニッポン0」の最終回と 出待ちと私が感じ、考えたことをまとめます! アルコ&ピースのオールナイトニッポン0最終回 ジョナサン有楽町店に人が集まり始める おぎやはぎのメガネびいきで取り上げられる どんどん増えるリスナー 放送終了!アルコ&ピース登場! アルコ&ピース2回目の登場 解散! アルコ&ピースのオールナイトニッポン0が終わって 出待ちを終えて アルコ&ピースのオールナイトニッポン0最終回 ジョナサン有楽町店に人が集まり始める アルピーの最終回の出待ちのた

    「アルコ&ピースのオールナイトニッポン0」最終回の出待ちに行ってきて - 発想セクション
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 終わりの時が近づく - いっぱい笑うきみが好き

    春は出会いと別れの季節とよく言うけれど、わたしの大好きなラジオ、『アルコ&ピースのオールナイトニッポン0』が2016年3月24日をもって終了する。 わたしのTwitterからこのブログを覗きに来た方のほとんどは「なにその番組?そもそもアルコ&ピースって誰だよ!*1」状態だと思う。だって私ただのジャニオタだし…。 そんなあなたにはこのWikiの放送リスト、番組内容のところをちょっと見てみてほしい。 アルコ&ピースのオールナイトニッポンシリーズ - Wikipedia アルコ&ピースのオールナイトニッポンシリーズwiki どうでした?メールテーマだけ羅列されたものを見てると「あーなんかよくあるメールテーマじゃん…」って思うかもしれない。深夜ラジオならではの雰囲気が苦手だという人もいるだろう。でも一回聞いてみてほしい…。*2多分その時に抱く感想は「わけがわからん!」だと思う。だって生放送

    終わりの時が近づく - いっぱい笑うきみが好き
  • 1